• ベストアンサー

何を考えているのだ!103市区教委!

子供が小中学校に入学する際、いじめなどを理由に指定された学校を変更できる制度について、全国の市区教育委員会の1割以上が法令で義務づけられている具体的手続きなどを公表していないことが10日、内閣府の実態調査で明らかになって。内閣府規制改革推進室は近く該当する教委名を公表する方針で、調査は同室が昨年10~12月に全国802の市区教委を対象に実施した。回収率は87・4%だったみたい。学校教育法施行令では、市区町村教委が入学先を指定した小中学校を保護者の申請で変更できるとし、同施行規則で各教委がその具体的要件や手続きを定めて公表するよう定めている。しかし、103市区(14・7%)は「必要な事項を想定していないし、公表する予定はない」と回答した。この103市区の「必要な事項を想定していないし、ましてや公表なんて予定はない」と回答していますが、そんな回答した「わが市区教委ではイジメは想定していない」という自信はどこからくるのでしょうか?それも義務づけられているにもかかわらず……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hduygjkdu
  • ベストアンサー率18% (41/216)
回答No.1

自分の学校から変更者が出ると、=【その学校ではいじめがあった】と思われるから、変更自体を封じたいんじゃないでしょうか。

noname#35575
質問者

お礼

hduygjkduさん、早々と有難うございました。あなたの言われる通りかなと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

全くその通りですよね。だからこそ今は小学校から私立に入学させたがる親が多いのだと思いますよ。 まあでも私は今の教育基本法などに問題が在ると思いますよ。 少しきつい事を言ったり、ビンタをしたら「体罰」。こんな事を言ってるから親や教師がバカにされて、「ばれたって大したこと言われないから」っと調子に乗ると思いますよ。 今回の問題も含め、確かに教育委員会にも問題が有ると思いますが、あれこれ考えすぎて色々弄りすぎた国が悪いと思います。

noname#35575
質問者

お礼

貴重なご意見感謝します。きつい事を言ったり、ビンタをしたら「体罰」。昔は野球などに代表される部活の対外試合で負けたら全員ビンタ、帰りは徒歩なんては当たり前、指導者と生徒の信頼関係があったのでしょうね。今は、そんな事したら大事件です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう