• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このような隠ぺい体質は直せないのでしょうか?)

隠ぺい体質は直せないの?

このQ&Aのポイント
  • 大館市立第一中学校で起きた生徒の自殺事件の問題点が浮き彫りになった。
  • 市教委と学校の対応に問題があり、いじめの調査や報告書が不十分だった。
  • 教育委員会の隠ぺい体質が問題視され、遺族の要望も無視されていた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttt1214
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.9

いじめ自殺があればどこの学校でも口を揃えたように「いじめは確認できませんでした」 学校及び文部省の体質の問題でしょう。 学校の校長や教頭というのは、学校に問題があった、もしくは生徒が問題を起こしたとなれば、次の天下りに影響がでる。もしくは懲戒処分を受ける。 こんな制度だから学校はいつまでたっても隠蔽体質。 本来、学校の校長や教頭は問題を解決したら評価されるべきだと思います。 当然いじめなどある事もあると言う前提で解決策を模索し、解決できた場合は評価すれば、積極的に問題を解決しようとしたり、隠蔽体質は改善されると思います。

その他の回答 (8)

回答No.8

毎回この種のもみ消し事件は、全国各地で発生しています。 イジメや学校の不手際で自殺したらしい生徒を、教育委員会が原因をひた隠しに隠している例はありすぎるほどあります。 そのうちの一つが大館市立第一中学で起こっただけです。 質問者さまが指摘されてるように、 「調査報告を口頭で済ませ、ほとんど記録を残していなかった」「調査を早く終わらせようとした」「スクールカウンセラーが聞き取った内容を、『裏付けも取らずに』事実として、保護者からの質問の回答に転用した」「『家族も調査継続を望んでいない』と虚偽を公表した」・・・これだけ不可思議な事実があります。 教育委員会の隠ぺい体質がモロにでた結果です。 知事の諮問機関「県子どもの権利擁護委員会」が不適切という報告を出したことに、拍手を送りたいです。 おとなしい子ってイジメに遭ったり責任を押し付けられたりしがちなんですよね。これをきっかけに教育委員会の隠ぺい体質が少しでも改善されることを切に祈っています。 そして誰もが安心して通える学校を、増やしてもらいたいです。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> ただ普通の親は学校を信用しますよ。回答者様は「教育委員会や学校を最初から疑え」という主張でしょうか? 曲解です。 「他人に自分の子供の命を託してはいけない」「自分の子供の命は、自分が責任を持て」です。 > 学校に行かさないのも常識的な親にとっては、子供の将来にとって非常に不安を覚えるでしょう。普通の親は叱咤激励して学校に行かせると思います。 私の常識は、「命より尊いもの・守るべきものは無い」です。 自殺する可能性を予知・察知することは親の努めであり、それを察知してさえ「叱咤激励して学校に行かせる」親が常識的とは思いません。 「今」を失えば、不安に覚える「未来」さえ有りません。 未来を守ると言うことは、まず第一は「命を守る」と言うことです。 > この問題の本質は教育委員会の隠ぺい体質が根本問題です。 全く違いますよ。 「隠蔽体質」が子供を自殺に追いやったのですか? 「本質」「根本」と言う言葉を使って、それを見誤ってませんか? 本質は「子供が自殺した」と言う「命の問題」です。 学校等を責めるなら、まず「子供の命」に対し無頓着であったことでしょう。 隠蔽云々は、「後の祭り」の話しであり、そんなものを改善しても、子供の自殺問題は解消しません。 > しかし事件をもみ消している教育委員会をかばい、「親が千里眼のように教育委員会や校長の無責任体制を見抜き、子供が自殺するかもしれないと察知しなければならない」ような意見は、親にとってはあまりにも酷だと思います。 教育委員会や学校を庇ったつもりはありませんが? 彼らが悪いのは当たり前です。 とは言え、「では生徒が自殺したら、担任は死刑」と言う法律を作れば良いか?と言う問題ではありません。 それでも解決し得ない問題で、別の問題も生じます。 命の問題に対しては、危険・可能性を予知し、自殺やいじめを察知したら、親が本気で行動せねばならないと言ってます。 子供が自殺したら、「親にとって更に酷」です。 親を責める必要など無いです。 親が一番苦しんでますから。 もし親が「叱咤激励」して、無理矢理学校に行かせてたら、「学校など行かせなければ良かった」「転校させてやれば良かった」と、一生悔むことになるでしょう。 質問者さんは、現実を直視して、もう少し深く「本質」などを考えた方が良いと思いますよ。

回答No.6

> 教育委員会も警察も外部組織に対しては強気な行動も多いので、場合によっては立件もあり得るとは思います。

vinelourel
質問者

お礼

そうですね。警察にぜひ立件してほしいです。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> それと矛盾するのではないでしょうか? 義務教育レベル(小中学生レベル)では矛盾してるでしょうね。 しかし社会一般や現実とは、必ずしも矛盾してません。 「自己破滅する様な、多大・絶大な責任であっても、逃げずにキチンと責任を負え!」と言うのを、実行している人の方が、圧倒的に少ないです。 > しかし子供が自殺したのに、その原因を確かめようとするのは親として当然ではないでしょうか? そんな部分は否定してません。(むしろ『モチロン~当然です』と肯定してます。 親を責める気は毛頭ありません。 しかし現実を見れば、「親が自分の子供の命を他人に託してしまった結果」と言う部分は否定出来ないと思います。 転校させても良いし、学校など行かさなくても良いです。 その判断が出来るのは親のみであり、そう言う決断をすべきなのも親のみです。 学校が他人の子供を、本気で命がけで守ってくれるハズは有りません。 教師が本気で守るべきものは、自分や自分の家族ですから。 教師を含め、他人に過度な期待をする方が、私は理解出来ません。

vinelourel
質問者

お礼

>親が自分の子供の命を他人に託してしまった結果」と言う部分は否定出来ないと思います。 ただ普通の親は学校を信用しますよ。回答者様は「教育委員会や学校を最初から疑え」という主張でしょうか? >転校させても良いし、学校など行かさなくても良いです。 それはその通りですが、転校させるとなったら手続きも通うのも大変ですし、何より子供が友達と別れなければなりません。 学校に行かさないのも常識的な親にとっては、子供の将来にとって非常に不安を覚えるでしょう。普通の親は叱咤激励して学校に行かせると思います。 この問題の本質は教育委員会の隠ぺい体質が根本問題です。回答者様は「親を責める気は毛頭ありません」とはおっしゃっています。 しかし事件をもみ消している教育委員会をかばい、「親が千里眼のように教育委員会や校長の無責任体制を見抜き、子供が自殺するかもしれないと察知しなければならない」ような意見は、親にとってはあまりにも酷だと思います。

回答No.4

教育委員会のやっていることは現在の警察のやりかたにそっくりですね。 そういう意味では適正なのかと。 多くの調査にはお金が掛かるし人員削減も進んでおり人手も少ない。調べても責任者にとってプラスのことは出てこないし、厄介な問題が増えるだけ。

vinelourel
質問者

お礼

>教育委員会のやっていることは現在の警察のやりかたにそっくりですね。 警察もそんな状態なのでしょうか?不安です。 教育委員会は隠ぺい体質でも、警察にそれを暴いてほしいです。虚偽の文書を提出するなんて犯罪として立件できないのでしょうか?

noname#141885
noname#141885
回答No.3

日本人は倫理観が欠如しているので隠蔽体質は無くせません。これは江戸時代から事なかれ主義が日本人を作ってきたからです。サッカーで自分でシュートできるのに他人にパスして他人にシュートさせる日本人サッカー選手がいるのと同じことです。自分がシュートして失敗することが嫌で、みな責任を負うのがいやなのです。

vinelourel
質問者

お礼

>日本人は倫理観が欠如しているので隠蔽体質は無くせません。 人の目だけを気にし、神の概念が欠けているからかも知れないですね。 そんな隠ぺい体質だから事なかれ主義が横行するんですね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

No.1さんと同じくです。 「済みません。全て私が悪かった。」などと言えば、直ちに責任を負わねばなりません。 民事責任,社会的責任を全うに負えば、言った本人は、ほぼ破滅です。 「隠蔽体質」と言うよりは、「責任逃れ」であり、責任が重大であればあるほど、逃げるのが人間のサガです。 これは肉食獣に追われたら草食獣が逃げる本能と、大きな違いはないでしょう。 「一切責任は追及しない」「事実も絶対に公表しない」と言う様な前提であれば、正直に話す人は出てくるかも知れませんが、「公表しない」だから、やはり事実が公になることは無いでしょう。 そう言う現実を直視すれば、自分の子供の命は、親が自分で守るべきかと思います。 学校などに預けてはいけませんし、奪わせてもいけません。 子供が自殺するくらい悩んでるなら、学校になど行かさなければ良いでしょう。 逆に学校側も、事故や事件が起きる都度、全て学校側の責任だとすれば、教師なんてリスキーな仕事は、恐ろしくてやってられないでしょう。 教育制度が崩壊すると思いますよ。 親を責める意図は全く無いですし、お気の毒とは思います。 モチロン学校を責めるのも当然です。 当然、学校側も悪いんだから。 ただ、子供が死ねば、親は一生「自分の子供を守り切れなかった」と言う十字架を背負って生きなければならないのも現実です。 現実に起きてしまった問題や不幸は、理想論とかキレイ事では片付かないことの方が多いですよ。

vinelourel
質問者

お礼

>「隠蔽体質」と言うよりは、「責任逃れ」であり、責任が重大であればあるほど、逃げるのが人間のサガです。 そうですね。アタシもそれは感じています。でも教育委員会の人たちは先生方や生徒たちに、「責任を放棄してはしけません」「つらい事にも立ち向かいなさい」「自分が悪かったら、ちゃんと謝りなさい」と話をしています。それと矛盾するのではないでしょうか? >逆に学校側も、事故や事件が起きる都度、全て学校側の責任だとすれば、教師なんてリスキーな仕事は、恐ろしくてやってられないでしょう。 それはおっしゃる通りです。些細な事まで責任を要求する困った親がいることも事実です。しかし子供が自殺したのに、その原因を確かめようとするのは親として当然ではないでしょうか?

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>このような隠ぺい体質は直せないのでしょうか? 無理ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう