• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじめた側にも人権…「自殺練習」)

いじめた側にも人権…「自殺練習」真偽確認せず

このQ&Aのポイント
  • 市教委によると、生徒16人が「自殺の練習」について回答していたが、事実確認はされず非公表になった。
  • 市教委は「いじめた側にも人権があり、教育的配慮が必要」として、「自殺の練習」について聞き取りを行わなかったと説明している。
  • しかし、16人が目撃していることから、自殺の練習は存在する可能性が高いと考えられる。調査結果の非公表には疑問が残る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> これはやはり「調査したが、いじめはなかった」ことにしたい大人の打算的配慮でしょうか? 99%それです。 正確には、大人の打算と言うよりは、他の回答者さんも指摘されています通り、具体的には裁判を想定した上での常套的な流れです。 裁判を想定すれば、被告(=行政,学校)側が精緻な調査を行えば行うほど、原告(=被害者遺族)側に有利な証拠を、被告側が作成・提示することになる様な場合、被告側としては、調査を打ち切るのが当然の流れと言うことになります。 違う視点で言いますと、いきなり裁判などすれば、相互に弁護士費用,係争費用などが無駄になりますので、裁判の前に、当事者レベルでの和解(示談)交渉が行われますが、和解交渉の時点で、両者に合意が得られていれば、裁判になどなりません。 そこで決裂したから裁判になるわけですが、決裂した時点で、裁判を想定し、当然ながら被告側としては、原告側が有利にならない様な動きに切り替わります。 またそもそも原告側が勝訴するための立証責任は、原告側にあります。 こと裁判と言う観点においては、一般的な善悪の感覚で「学校側が悪い」と言うのは、気の毒な気もします。 更に言いますと、行政と言う立場上からは2面性があって、自ら調査を行う義務もありますが、その一方では、そもそも「行政に間違いはあってはいけない」と言う前提もあり、行政の自主的な調査には限界もあります。 学校,行政側は、非常に「不誠実」な対応ではありますが、裁判は「正義」を争うのでは無く、「事実」を争う場なので、こういう争いを見る国民は、非常に不愉快ながら、裁判と言うものは、こういう流れになるのも、仕方が無い部分は多いです。 最終的には、裁判の中で、原告側がアンケートの結果の提出を求め、裁判官が被告にそれを命じるか?と言うことになるかと思います。 ただ、それもあくまで被告側が所有・管理しているものなので、うがった見方をすれば、改ざんとかの可能性もありますし、「紛失した」などと言い出す可能性もあります。 そこまで不愉快な事態にならぬことを、祈るばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.6

滋賀県はね・・・人権教育が盛んなんですよ。 関西では京都や大阪の某えせ部落団体が超有名ですが滋賀県はもっとブラックなんですよ。 滋賀県のハローワークに登録されている求人情報を見ると判るのですが 同和問題窓口って言うのがある程度の企業規模だと必ずあるんですよね・・・。 (これ以上書くと削除かな) えせ部落廃絶希望!(なんで部落活動に朝鮮人が混じってるねん)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 私がこの手のニュースを聞いていて腹が立つのは、自分たちの不手際を「人権」を言い訳にしているところです。いじめを疑っているのかと不信感を抱かれるかもしれないと思った??はぁ?ただ、逃げていただけじゃないか、と思うのです。 犯罪者であっても人権はありますし、少年となれば余計配慮が必要なのは当然です。  しかし、死んでしまった少年はもう戻らないのです。先生や、教育委員会の人たちにとっては大勢の生徒の一人でも、親にとっては世界でただ一人の大切なわが子。まさかこんな形で失うなど思いもしなかったでしょう。 同じ子をもつ親として、胸が締め付けられる思いです。  いじめた少年たちが悪い、だから厳罰にすべきだ、と加害少年個人の問題に収束させてしまうと、問題の本質を見誤ることになりかねないと思うので、冷静になるべきだと思います。    加害者の子どもたちがなぜそんなことをしてしまったのか、そして教育現場はなぜそれを止められなかったのか、被害少年のことになぜ気づいてあげられなかったのか、すべてを明らかにすることが大切だと思います。    そうでないと被害少年のご両親は救われないし、同じ事件は続いてしまうと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 ちと、本題から外れますが、雑感吐露です。  学校がそう言わざるを得なくなったのは、管理責任は親も同等なのに、学校にも責任と、金銭的補償を求めるから、大人の理屈で認められなくなったのだと思われます。  まずは、子どもにいちばん物理的時間接していなければならないのは、親です。子どもをイジメをしないように育てなければならない。少々衝突があっても、持ちこたえられるような強い子、自分の意見を言える子に育てなければならない。子どものお金の管理が親として出来ていなければならない。それは、両親とも仕事をしていても、それは両親の人生設計上のひずみであり、自己責任です。  とはいえ教育現場でも、同等に子どもを見ていなければならないのは免れません。ですが、本来迷惑を掛けられたハズの学校があれほど、そちらだけに責任があるかのように叩かれるのは、理不尽さを感じずにはいられないでしょう。これをなくすには、もう学校には行かず、家で衛星放送授業でもするのでしょうか。イジメは子どもたちだけしかしないのではなく、大人もしているではありませんか。  連日の報道でも、「いじめはいけないでしょう!!」と有名キャスターがおっしゃいます。ですが、あの人たちの職場では、ヒトの軋轢は全くないのでしょうか。いじめは大人でもなかなかなくせないモノであることは周知の事実です。なのに、教育現場では、少子化故、部署の掛け持ちが普通で、一日に1回以上は会議がある。当然子どもにフランクに接する時間が皆無に等しく、また話す単語も同じモノをしゃべることを新人の先生は強要されます。これでは先生も育ちません。同じ言葉で言わないと、モンスターにやられるぞなんてモノがあると聞くからです。  これらの問題(なぜ学校は悪かったと言ってくれないのか)は、作用がなければ反作用は起きません。親の責任を棚上げにして、まるで育てのミスが一点の曇りもないかのように、被害者であることを盾にしての報道は疑問を感じます。そこに至るのでの、何かが必ずあり、周りの大人が学校以外でも誰も働きかけず、荒んだ地域であるのではないのかと、うがった見方をしてしまいます。  報道で言う生徒たちは、学校だけを恨んでいるのではないと思います。地域の大人皆、信じていないから、全国に「自分の学校=地域」が異常だとさらけ出すのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.2

> 普通に考えれば16人が見聞きしているわけですから、自殺の練習をさせられていたのは間違いないと思います。 『見聞き』したという事実も確認できていないので、「間違いない」とは断定できないと思いますよ そもそもこの16人も「噂で聞いた」とか「誰かが言っていた」とかというだけで、直接当人が見聞きした人はいなかったとテレビでは報道されていました。 現状分かっている範囲では、「自殺練習」は当事者不在のある種『都市伝説』や『学校の怪談』的な伝聞でしかないような話しです。 > あるいは、これはやはり「調査したが、いじめはなかった」ことにしたい大人の打算的配慮でしょうか? むしろ「当事者不在で伝聞しかない、実態が見えない話をどこまで突き詰めるか」の問題ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykaori
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.1

裁判を考えてのことじゃないですかね? いじめで自殺した子の遺族が裁判を起こして、学校や相手を訴えるということはよくあります。 自殺になれば賠償金はすごいと思いますよ。 交通事故で人殺した場合も何千万とかじゃないですか。 学校の場合、校長とかが払うわけじゃないし。 結局は行政ですよね。 加害者の方もそうですよ。 子どもに支払う能力がなくても親にかかってきます。 遺書に個人名での恨みや、被害などを書いていたらアウトですね。 いじめっていう犯罪はないですが、暴行、恐喝、人権侵害などなど「いじめ」に含まれる犯罪要素は満載なので、そこをうやむやにするって犯罪を見逃すってことですよね。 これは国民が黙っていないという姿勢を見せることも必要です。 市や文科省になにやってんだよ!!!という意思表示を出すことで、きちんとせざる得ない状況に持っていくという。 尾木ママこと尾木直樹先生が立ち上がってこの問題を取り上げています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 加害生徒の「自殺の練習」を確認しない教育委員会

    大津市皇子山(おうじやま)中の自殺事件で、教育委員会は人権を口実に、加害生徒に「いじめの練習」をしたのか確認してない事が分かりました。 ★「いじめた生徒にも人権がある」? ネットでは大津市教委に非難沸騰 J-CASTニュース 7月6日(金)19時52分配信(抜粋) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000006-jct-soci ■加害生徒になぜ確認しなかったのか  この事件は2011年10月に自宅マンションから飛び降り自殺した生徒が同級生からいじめをうけていたことが発覚した。教育委員会は全校生徒にアンケートを実施すると、回答した約320人のうち16人が「何回も自殺の練習をさせられていた」などと書いているのが分かった。  市の教育委員会は、いじめが自殺の原因になったかどうかは不明であり、「自殺の練習」が行われた事実はつかんでいない、と説明している。  「自殺の練習」が行われたかどうかについて、12年7月6日付けの読売新聞は、教育委員会のコメントを掲載した。なぜ、いじめ行為をした生徒に「自殺の練習」をしたのかを確認しなかったのかとの質問に、   「いじめた側にも人権があり、教育的配慮が必要と考えた。『自殺の練習』を問いただせば、当事者の生徒や保護者に『いじめを疑っているのか』と不信感を抱かれるかもしれない、との判断もあった」 と返答があったとの記事を書いたところ、ネットでは教育委員会に対する批判が沸騰することになった。 ■「イジメた生徒には人権などない」と過激な意見も  批判は、なぜ人が死んだ経緯を知るのに人権を持ち出すのか、重大事件を隠すために人権を使うつもりなのか、といった疑問が多い。   「人権がある奴は調査できないんだ。すげえな人権w」   「死んだ子の尊厳はどうなる?親の無念は?それらを無視して人権を語るな」   「一方的に他人の人権(命)を奪った奴が人権に守られるって、おかしな話だなあ…」   「苛める側にも人権…・・?苛めるをしてる人間なんざに人権なんざあるワケねーだろ!!!! ふざけるな!!!!  といった内容だ。 ------------------------------------- 結局「加害生徒にいじめの練習をしたか確認すると、した事が分かってしまう。だから『自殺の練習が行われた事実はつかんでいない』と言い張れなくなるから困る」という事なのでしょうか? つまり「いじめが自殺の原因になったかどうかは不明」→「いじめと自殺は関係ない」→教育委員会に責任はない、と強弁したいから確認しないよう皇子山中学に指示を出していたのでしょうか? なお皇子山中学校の校長は藤本一夫、自殺が起きた時の校長は片山義教、大津市の教育委員会の教育長は澤村憲次(去年今年とも)、という名前です。

  • 数人しか聞き取ってない大津市教委が、妥当性を強調

    数人しか聞き取りをしなかった大津市教委が、妥当性を強調するへ理屈をどう思いますか? 大勢の生徒に聞き取り調査をすると、自殺の練習など都合の悪い事実が数多く出てくるので、ずる賢くわざとしなかったのでしょうか? ★大津・中2自殺:聞き取り、数人で中断 市教委「慎重に事実確認」 /滋賀 毎日新聞 2012年07月05日 地方版 http://mainichi.jp/area/shiga/news/20120705ddlk25040504000c.html  大津市で昨年10月、同級生からいじめを受けていた市立中学2年の男子生徒(当時13歳)の自殺後、生徒16人が学校のアンケートで「(男子生徒が)自殺の練習をさせられていた」と回答したと市教委が認めた4日。市教委は数人への聞き取りだけで調査を打ち切った点について、「慎重に事実確認を積み重ねた」と妥当性を強調した。  市教委によると、記名回答した4人に対し、保護者の了解を得て1回ずつ補足質問。伝聞情報を元に数人に追加で聞き取りし、「情報の発信者と思われる1人の生徒にたどりついたが、現場を見た生徒はなかった」として「信ぴょう性が低い」と判断したという。実際の聞き取り人数などの詳細は「少なくとも5人以上。確認の文言など詳細は分からない」と明言しなかった。  市教委には同日、「自殺の練習」の回答を把握しながら昨年11月の記者会見で公表しなかったとの報道を受け、市民らから抗議の電話とメールが160件以上(午後6時現在)寄せられた。「本当に調査を徹底したのか」「隠そうとしたのではないか」などの内容が多かったという。【加藤明子】

  • 皇子山中の生徒が「自殺の練習見た」という目撃証言

    とうとう皇子山中学の生徒から「自殺の練習見た」という目撃証言が出てきました。 私は(目撃証言など本気で調べれば、すぐ得られたはずなのに)と腹が立ちます。 皆さんはどんなご感想ですか? J-CASTニュース 7月20日(金)18時42分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120720-00000003-jct-soci 滋賀県大津市の市立中学2年の男子生徒が自殺した問題で、「自殺の練習の場面を見た」という目撃証言が飛び出した。 これまで大津市教育委員会は「自殺の練習」について「伝聞情報のため確認できない」などと言ってきたが、事実だとすると、極めて重大な証言で、学校や市教委の嘘と怠慢ぶりが改めてさらけ出されることになる。 ■「窓から外に向けて上半身を反り返らせるような姿勢」 2012年7月20日付の読売新聞に、自殺した男子生徒と同級だったという女子生徒の証言が掲載されている。 女子生徒は読売新聞の取材に対し、「『自殺の練習』の場面を2011年9月以降、数回見た」と話した。男子生徒が在籍した教室がある3階の廊下で、休み時間などに同級生3人に囲まれ、窓から外へ向けて上半身を反り返らせるような姿勢を取らされていた。 同級生(加害生徒)らは「自殺の練習をしろ」と笑っていたという。女子生徒は「いじめを見逃した学校が信じられない」とアンケートには回答しなかったようだ。記事によると、男子生徒の父親は自殺の練習が強要容疑にあたるとして7月18日に刑事告訴した内容に盛り込んでいるという。 大津市教委はこれまで、学校が実施したいじめについてのアンケートに書かれた「自殺の練習」は全て伝聞情報で、具体的な方法などについては書かれておらず、事実という確証は得られないとの弁明をしている。今回読売新聞に掲載されたのは初の有力な証言といえる。 男子生徒が通っていた中学校では、7月6日に校内放送で校長が泣きながら「自殺の練習は隠していたのではなく、もともと嘘だ」と言ったと生徒が証言していた。しかし記事の内容が事実であれば、校長の「もともと嘘だ」という言葉が嘘だったということになる。 ================= また教育委員会や校長は、これでもなお何らかのもみ消し工作(例えば、何か別の原因で自殺したと強弁できる理由探し=教委の責任逃れ)などを続けると思いますか?

  • 大津の中2自殺は、生前に自殺練習を強要された

    市教育委員会はこのアンケートを隠しており、イジメ自殺の度に報道される隠ぺいのようです。 毎日新聞 7月4日(水)2時31分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120704-00000005-mai-soci  大津市で昨年10月、同級生からいじめを受けていた市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自宅マンションから飛び降り自殺した問題で、学校が全校生徒に実施したアンケートに対し、15人の生徒が「自殺の練習をさせられていた」と回答していたことが3日、関係者への取材で分かった。  市教委は昨年11月の記者会見でこの事実を明らかにしていなかった。 【15人の生徒が回答】「死んだスズメを口の中に入れろと言われていた」「昼休みに毎日自 殺の練習をさせられていた」  男子生徒の両親が今年2月、大津市や加害生徒3人と保護者を相手取り、約7720万円の損害賠償を求めて大津地裁に提訴。5月の第1回口頭弁論で市はいじめがあったと認めたが、「いじめを苦にしての自殺と断じることはできない」と主張していた。  両親の代理人はアンケートの回答について、17日に開かれる第2回口頭弁論に提出する準備書面で主張する。  アンケートは男子生徒の自殺後にいじめについて実施し、約320人が回答した。15人の生徒は「自殺の練習とか、トイレで殴られていたとか、死んだスズメを口の中に入れろと言われていた」「何回も自殺の練習をさせられていた。先生に相談したけど何もしてくれなかった」などと回答。  「昼休みに毎日自殺の練習をさせられていた」「がんの友達に自分の命を あげるなどと言っていたらしい」との回答もあった。  また、13人が「友達なのにお金を恐喝されていた」「脅して銀行の番号を聞き出し、その銀行からとったお金を使っていた」と回答、15人が「万引きを強要されていた」と書いた。  男子生徒は昨年10月11日朝、自宅マンション敷地内で倒れているのが発見され、滋賀県警大津署が自殺と断定した。学校側は当初「いじめは把握していない」としていたが、全校生徒へのアンケートでいじめの事実が判明した。  これまでに明らかになったのは、ヘッドロックをかける▽トレーニングと称して押さえ込む▽毎日のようにズボンをずらす▽蜂の死骸を食べさせようとする--などで、担任が目撃していたが、軽い注意にとどまっていた。  市立中の教頭は「アンケートをしたのは事実。訴訟中であり、コメントは差し控えたい」と話した。【村山豪、石川勝義、千葉紀和、加藤明子】 --------------------- 15人もの生徒たちがいじめの具体的な様子を記述しており、虐め自殺だとはっきり分かります。校長を初めとした学校の先生たちには、上役で命令権のある教育委員会がアンケート結果を隠すように指示しているのでしょう。 いじめ自殺が起こるたびに各地の教育委員会が繰り返している、ありふれたなパターンです。結局この大津市の教育委員会も、裁判に負けて自分たちの責任問題になるから、いじめ自殺だと認めるのが嫌なのでしょうか? 皆様方はどのように考えますか?

  • 大津自殺中2は階段で飛び降り練習を強要

    自殺した中2は階段で飛び降り練習を強要させられた事が、複数の生徒証言で浮上しました。 【中2自殺】階段で飛び降り練習強要? 複数の生徒証言 2012.7.7 15:13 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120707/shg12070716240006-n1.ht... 大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒=当時(13)=が飛び降り自殺した問題で、男子生徒が階段を使って自殺の練習を強要されていた疑いがあることが7日、関係者への取材でわかった。これまで、学校側が生徒を対象に実施したアンケートでは「自殺の練習をさせられていた」とする多数の回答があったが、具体的な内容は目撃されておらず、大津市は関係者らから事実関係について慎重に調査する。 関係者によると、場所は特定できないものの、「階段から飛び降りる練習をしていた」という生徒の指摘が複数あった。昨年末、男子生徒の「自殺の練習」についての生徒同士の話の中で、指摘があったという。 自殺の練習をめぐっては、伝聞が会員制のインターネット交流サイトなどを通じて流れるなどし、アンケートに生徒16人が「昼休みに毎日、自殺の練習をさせられていた」「(暴力を加えた生徒らが)自殺のやり方を練習しておくように言っていた」などと回答したが、具体的な方法については示されていなかった。 市教育委員会はアンケートに書かれていた自殺の練習について、「確証が得られない」と公表していなかったが、実際に自殺の練習を強要されていた場合、男子生徒のストレスは極度に高まっていたと予想される。同市は再調査を行い、関係者を詳しく調べる方針。 アンケートには、男子生徒は校内でほかの生徒から「死ね」などとののしられていたとの情報もあり、市教委は関係者らから事情を聴く。

  • 大津自殺でまた別の隠ぺいが発覚

    大津自殺でまた学校が隠していた事が一つ明らかになりました。 《大津いじめ、全教諭調査結果を遺族に伝えず》 読売新聞 7月24日(火)8時5分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000284-yom-soci  大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、自殺直後、学校側が全教諭に対し、男子生徒へのいじめの有無を調査していたにもかかわらず、その結果を遺族に伝えていなかったことが、市教委への取材でわかった。  文部科学省は指針で、自殺があった場合、1週間以内に調査し、遺族に説明するように求めているが、学校側は調査したことさえも知らせていなかったという。学校によるずさんな対応がまた浮かび上がった。  市教委によると、調査は自殺直後の昨年10月中旬、教諭約60人にいじめを見聞きしたかどうかをアンケートで質問。男子生徒の担任や2年生の担当教諭ら約10人については、校長らが直接聞き取り、記録していたという。  文科省が昨年3月、自殺の再発防止に向けて策定した「子どもの自殺が起きたときの調査の指針」では、学校側の対応として「自殺から3日以内に全教師、数日以内に亡くなった生徒と関係の深い生徒から聞き取りを行い、1週間以内に遺族に説明する」との原則を示している。  しかし、市教委が調べたところ、学校側は遺族に対し、全校生徒対象のアンケート結果を伝えただけで、全教諭を調査したことや結果を説明していなかったという。市も近く設置する外部委員会で、説明しなかった理由や経緯を調べる。  市教委も、学校の遺族対応の不手際について把握はしていなかった。 ★「全教諭を調査したことさえも知らせていなかった」という事は、先生方の回答の中に「遺族に知られては都合の悪い記述」があったのでしょうか? 報道では「市教委も、学校の遺族対応の不手際について把握はしていなかった」とありますが、市教委を取材してニュースにしただけですから本当かどうか疑問です。 普通なら「文部科学省の指針どおり、3日以内に全教師に調査したか?結果はどうだった?」と、教育委員会が片山義教・前校長に聞くはずだと思うのです。 教委や藤本校長が何度もウソや隠蔽を繰り返し、そのたびに報道されて批判を浴びています。あるいは苦し紛れに「よし、前校長の片山に責任を押し付けよう」と考え出したウソの一つなのでしょうか? どちらにしても不手際である点に変わりはありませんが、皆様方はどのように考えますか?

  • 大津市長が教委を批判し、市の責任を認めました。

    越大津市長が「いいかげんな調査」と教委を批判し、市の責任を認めました。 私は正常な市民感覚の判断だと思いますが、皆さんはどのようなご感想ですか? 2012年7月12日 中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120712/CK2012071202000012.html  大津市教育委員会が自らの調査を「不十分だった」と認めたことを踏まえ、大津市の越直美市長は十日夜、緊急会見した。主な質疑応答は次の通り。  -二回目のアンケート内容をどう思うか  「九日午後に報告を受け、たいへん驚いた。自殺の練習で具体的な記載があり、市教委の調査は完全に信用できないと思った。九日に三時間ほど教育長と話し、公表して謝罪すべきだと言った」  -市教委の調査で不十分だった点は  「アンケートの記名情報の一部を聞き取れていない。文部科学省への報告書を作っておらず、聞き取りの記録もあまり残っていない。後で検証できないような調査をしていた。市教委にも学校にも事実認定をする能力がなかった。最初から専門家に任せるべきだった」  -今後の対応は  「遺族は、学校で何があったのか真実を知りたいと思う。外部の調査委で、新しい事実が出るまで徹底的に調査したい。いじめと自殺の因果関係がつながるまで調査する。それができなかった場合も、いいかげんな調査をした学校や市教委の責任なので、その責任は市が負うべきだ」  -裁判の流れは  「裁判の基礎となる事実が信頼できないので、いったん裁判を中断したい。調査結果で市に責任があれば、おわびして和解をする」  -いじめと自殺の因果関係は  「いじめがあったからこそ、生徒は亡くなったと思う。それを立証できる事実を、今回の調査で探したい。市教委とは、もう方針が違う。まずは事実の究明に全力を挙げたい」  -生徒の遺族と近く会う予定は  「市の代理人から、遺族の代理人に連絡するように言っている」

  • このような隠ぺい体質は直せないのでしょうか?

    ◆市教委と学校の対応「不適切」(秋田) http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/08/20110915-OYT1T01157.htm (2011年9月16日 読売新聞)  大館市立第一中学3年の男子生徒(当時15歳)が2010年10月に自宅で自殺した問題で、佐竹知事の諮問機関「県子どもの権利擁護委員会」が、自殺から1週間で大館市教育委員会が「いじめはなかった」と断定したのは不適切とする報告書をまとめたことが15日、わかった。  いじめの有無は確認できなかった、とした。  市教委などによると、生徒は成績が良く、穏やかな性格だったが、10年9月の同校のいじめ調査で、消しゴムを隠されるいじめに遭ったことを打ち明けていた。  自殺の12日前には高校の体験入学に行ったが、事前手続きの不備を理由に帰宅させられた。自殺当日は担任教諭から、別の生徒の制服をカッターナイフで切った疑いをかけられた。  帰宅後も教諭から、「カッターを学校に持ち込まないように」と自宅に指導の電話があった。  関係者によると、報告書では、体験入学での中学校側の対応が配慮に欠けていたうえ、制服を切った疑いを持たれた件については、担任教諭が痕跡を十分に確認しないまま生徒宅に指導の電話をした点も問題があり、自殺のきっかけになった可能性が高いとみている。  また、市教委や同校の自殺後の対応について、調査報告を口頭で済ませ、ほとんど記録を残していなかったうえ、調査を早く終わらせようとしたふしがあると指弾。  自殺後に県が派遣したスクールカウンセラーが同級生から聞き取った内容を、裏付けも取らずに調査でわかった事実として、保護者からの質問の回答に転用したことも問題視している。  一方、いじめの事実は確認できなかったが、市教委などが調査記録を残していないため、なかったとも断定できないとしている。  この問題を巡っては、市教委が自殺から1週間後、「いじめはなく、家族も調査継続を望んでいない」と公表。  生徒の両親が10年12月、「調査終了を求めたことはない。教師の無責任な指導と学校でのいじめが自殺の原因ではないか」とし、県に救済を申し立てた。同委が今年1月から調査していた。 (2011年9月16日 読売新聞) ・・・そりゃあ沢山の人間がいるから、残念ながら自殺という道を選ぶ者もいるでしょう。しかし問題は教育委員会の「隠そう隠そう」という態度です。 「調査報告を口頭で済ませ、ほとんど記録を残していなかった」「調査を早く終わらせようとした」・・・そして、遺族が調査を続けてほしいと言っていたにも関わらず、「家族も調査継続を望んでいない」という嘘の報告書を出す。 先生方の中には正義感にあふれる先生もいるのでしょうが、教育委員会がこんな姿勢では太刀打ちできません。 現在は校長の権力はとても強く、逆らって「もっと調べる必要があるんじゃないですか?」と言おうものなら教師を辞めざるをえないそうです。 ご覧になった方々はこの一件を、どのように感じますか? (続報)  ◇母親「判断は納得できる」  自殺した生徒の母親(49)は15日、読売新聞の取材に応じ、報告内容について、「これまで大館市教育委員会は『100%自分たちが正しい』という姿勢だった。  学校側の対応が息子に苦痛とショックを与えたとの判断は納得できる」と語った。  また、息子が体験入学への参加を拒まれ、制服を切った疑いをかけられたことが自殺につながったとの見解を示し、「息子の最後の言葉は『こんなことしてないのに、いつも僕ばっかり』だった。  (教諭には)事実を正確に確認してから(指導の)電話をしてほしかった」と声を落とした。  いじめの有無が判然としないことには、「当初から生徒間のいじめより、学校側の配慮に欠けた対応の積み重ねが影響したと考えていた」とし、「教育長には、調査内容を踏まえ、必ず謝罪に来てほしい」と訴えた。  一方、大館市教委の高橋善之教育長(58)は「調査の概要を聞く限り、違和感を感じる部分もある。文書で報告を受けた後、正式に見解を述べたい」と話した。 (2011年9月16日 読売新聞)

  • いじめ回答335の相当数を隠した大津市教育委員会

    いじめを書いた335回答もあったのに、相当数を隠していた大津中2自殺での教委の態度をどう感じますか? ◆体育大会でリンチ…自殺中2いじめ、暴力は138回答 読売新聞 7月9日(月)16時3分配信(要約) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000496-yom-soci  大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、市教委が自殺直後に全校生徒(約860人)に行ったアンケートの回答からは、生徒が受けた激しいいじめの実態などが浮かび上がってくる。  市教委は、いじめを示す回答計335件の半数近くを「確証が持てなかった」として公表していなかった。  回答のうち「暴力」に関する記述は138件あり、「トイレで殴られた」「廊下でおなかを蹴られた」「鉢巻きで首を絞められた」「体育大会で集団リンチのようなものにあっていた」などと書かれていた。  「金銭要求」は13件、「万引きをさせられた」が11件。自殺の練習をさせられるといった「暴言・嫌がらせ」は173件で、「おまえの家族全員死ね」と言われたり、ハチの死骸を食べさせられそうになったりし、顔に落書きされたとの回答もあった。  昨年の夏休み明けから始まったとみられるいじめは、次第に激しくなり、生徒の異変に気付いた同級生もいた。「いじめられているのを隠すかのように、つらそうな笑顔をしているのを何度も見た」「口数が減っていたような気がした」などのほか、「2学期の中間テスト(死亡の直前)の頃、極端に元気がなかったので心配した」との記述も。  一方、回答からみえる学校側の対応はほとんど無策だった。「(生徒が)担任に泣きながら電話したが、翌日担任から、加害者とされる生徒らの前で『大丈夫か』と尋ねられ、『大丈夫』と答えていた」とした後、「いじめている人の前で聞くのはおかしい」との教師批判も書かれていた。  教諭らが「見て見ぬふり」をしていたとの指摘は、伝聞で15件。生徒への暴力やいじめは教室、廊下、校庭など人目に付きやすい場所でもあった。  いじめを示す回答335件のうち、昨年11月に市教委が記者会見で明らかにしたのは、同級生らが実際に見聞きし記名があった内容のみ。市教委は「伝聞や無記名の回答は追跡調査が難しかった。加害者とされる生徒に、教育的配慮から確認できなかった」としている。 ・・・・つまり教育委員会は、初めから「責任問題になるから、いじめで自殺した事が分かっては困る」「とにかく『教育的配慮』『無記名』『伝聞』『人権』どんな理屈でも良いから、隠せるだけ隠せ」という姿勢だったのでしょうか?

  • 大津市教委の7月自殺報告書の「いじめ経緯」は2行

    大津市教育委員会が7月20日に出した自殺報告書の「いじめ経緯」は、たった2行だった事が分かりました。 「いじめ関連は不要と判断した」そうです。どのように感じますか? ◆大津市教育委員会はどこまで腐っているのか J-CASTニュース 7月27日(金)18時22分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000003-jct-soci  滋賀県大津市の市立中学2年の男子生徒がいじめを受けて自殺した問題で、大津市教育委員会は事件から9か月以上経った2012年7月20日、滋賀県教育委員会に自殺に関する報告書を提出した。  しかしこの報告書はA4判2枚、「事件等の経緯」の記述は2行というお粗末なものだった。この期に及んでなお、事実を隠ぺいしようとするような対応を取る市教委への批判の声はますます高まっている。 ■「プロレスごっこなどでふざけていた」と書くのみ  7月27日付の読売新聞などの報道によると、市教委は生徒の自殺後、県教委に口頭や書面で経緯を説明しただけで、「損害賠償請求訴訟が係争中」などとして報告書は提出してこなかった。7月19日に県教委から催促され、翌20日にA4判2枚の報告書をメールで提出したという。  報告書は「アンケートなどで生徒3人のいじめが発覚した」とは書かれているが、暴行や嫌がらせの詳細な内容には触れておらず、「プロレスごっこなどでふざけていた」と記載するにとどまっていた。理由について市教委は「自殺の報告書で、いじめ関連は不要と判断した」と話したという。県教委は「内容が不十分」として、7月24日に差し戻していた。  県教委によると、報道はおおむね事実で、市教委に催促したのは19日が初めて。報告書はまだ再提出されておらず、期限も決めていないが、内容が不十分のためもっと詳しく丁寧な報告書を速やかに提出するよう求めたという。  文部科学省は06年12月に、児童・生徒の自殺などの重大事件があった場合、市町村教委に対し、県教委を通じて事件等報告書の提出を求める通知を出している。市教委の今回の対応は、この通知にも反していることになる。