• ベストアンサー

週刊誌を読むと性格が悪くなるのでは

hduygjkduの回答

  • hduygjkdu
  • ベストアンサー率18% (41/216)
回答No.1

人の批判記事ばかり載ってますからねえ。 女性って噂話大好きですからね。それに根拠があろうがなかろうが、人の不幸は蜜の味なんでしょう(笑) まあ一つ言えることは、そういうのを読んでるから性格悪くなるんじゃなくて、性格悪いからそういうのが楽しいんじゃないですか? 本のせいじゃなくて元々の人格でしょう。 幼少からそれ見て育った訳じゃないですから。

関連するQ&A

  • 私の感じる、マスコミの体裁について(テレビ・新聞・週刊誌)。感想お聞かせください。

    私自身、別にどうでもいいことなのですが、みなさんのご意見を伺いたく質問します。 別に自分にとってはどうでもいいんですが、私が日々目につくことで気になっているので、皆さんの感想を聞きたいです。 人々はちゃんとした人が多いです。しかし、朝・新聞をとると下にはわいせつな文句やら人の悪口しか書かない週刊誌の広告が大々的に紙の下3分の1くらい載っています。また、スポーツ紙にはエロ記事を1面に大々的に持ってきているものも見受けられます。週刊誌においては、人(著名人・犯罪者・皇室等)の悪口専門誌のような物がたくさんあり(しかも、大幅に真実を拡張したと思われる)、一見表紙は地味でまともそうな週刊誌も、私自身としては、低レベルな記事が多いとおもいます。そもそも人の悪口というのを公の力を握っているものが欠きまくるのもどうかとおもいますし、基本的に、人道的な観点から見るとやってはいけないことです。仏教やキリスト教など人間の善悪を教えてくれるものの中でも禁止事項に入っていると思います。 また、テレビも若者の性事情とかをおもしろおかしく報道する番組もたくさんみられます。それしか、頭にないのかと基本的に思うのですが・・・ テレビを見てると製作者は穢れたひとだなあ、と思ってしまいます。 上記理由などにより、マスコミは汚れた情報発信も行っているなあとおもいます。美しい国を批判していましたが、マスコミが正真正銘の汚れた情報の発信基地であり、人の文化が汚れているとか現代人の心が汚れているとかは、マスコミによる影響も大きい(発信基地)だと思うのですが。。極論を言えば、マスコミが若者をあおって、汚い国にしてしまった!とも感じるのですが。。コギャル創世記の人間なので、身近に感じていました。 あんまり長く書いてもあれなので、この辺にしておきますが、私の感想です。それをお手数ですが、読んでいただき、感想をいただけたらとおもいます。非常に多忙なため、お礼は細切れでしかできませんが、よろしくお願いします。お礼は必ずしますm(-_-)m。

  • 人を許したいが出来ない

    生きていると嫌いな人に会います 許すのが一番良いと分かっているのですがプライドが邪魔してか、狭量のせいか、どうしても出来ません どういう心持ち、考えをすれば許すコトができるでしょう? その人間を思うと怒りや憎しみがメラメラ沸いてきてしまい。不幸になれば良いんだと、不遜な考えが浮かんできてしまうのです・・・

  • 性格だからしょうがないの?(;_;)

    大学生女です。 私は物心ついたときから無口で、いつも人から嫌われてきました。 無口を改善したいと思っても、話す相手がいなければ進みません。 そうして小学、中学、高校・・・と進み、勿論彼氏などできず、毎日孤独でした。 そこで思い切ってサークルに入ってみました。 最初は歓迎してくれたのですが、私は無口なだけでなく、挙動不審、自己不信もあるので、 そのうちコソコソ陰口も言われるようになりました。 裏声を使い、些細なことでも笑うようにしています。 でもこれが無理していると思われるのでしょうか・・・。 人間関係力テストの結果は最悪だし、 家族暦にも変な人が多かったようだし、 コミュニケーション能力ゼロ・・・性格だから仕方ない、もうこのままなのかなと絶望的に感じています。 こんな誰とも付き合いの無い人間をどう思いますか?本当に死にたいくらい自分が嫌いです。

  • 自分の性格について

    自分の性格が不安です。 客観的に見てみればそんなに大仰なことには思われないことでも、自分の人生を悲観せねばならないような重大事のように思えてしまいます。たとえば学業や部活の面で伸び悩んでいるとか、周囲の人が楽しそうに生活しているのに自分はどうしてそんな風にふるまえないのか、とか。 そんな「些細な重大事」を際限なく考えてしまって、どうして自分はこんなに何もできないのだろう、駄目なんだろうと思ってしまいます。どんなことも自分に責任があることは分かっているつもりですし、何とかしたいと考えているのですが、漠然とした不安感が払拭できないままに、無気力状態と精神的な緊張状態との間を行ったり来たりしているような気がします。 周囲からは、よくしゃべるし、ノリが良い性格だと言われますが、自分では、中身のない軽薄な、根は暗い性格だとわかっています。自分の目から見た周囲の人々がきらきらしていればしているほど、自分の至らなさが目に付いてしまい、そのことが余計に自分の性格の悪さ・僻みっぽさを知らされるようで…自分には人間としては欠陥があるのではと考えてしまいます。 もっともっと努力することが必要なのだとは思います。周囲から見たら、こんな風に考えること自体、甘えているようにしか見えないかもしれないとも考えます。 このまま、鬱々としながらこれまで通りに生きていくしかないのでしょうか。できれば変わりたいと思ってもがいています。自分の性格や考え方を変えることができたという経験をおもちの方、よければアドバイスをよろしくお願いします。

  • 人間って、どうしようもないですか?

    ネットを見ていると、人間の嫌な面ばかりが出ていて嫌になります。特にTwitter、5ちゃんねる、発言小町が顕著ですが、他のサイトも似たようなものです。 これらを見ていると、一見表面は良い人そうでも、根は腐っている人が殆どなのでしょうか?人間不信になりそうです。 私も自分が性格が良いとは思いませんが、嫌いな人をわざわざ意図的に傷付けにはいかないので、平気でそれをする人が多くてショックを受けています。

  • 自分の性格に疲れてしまいます。

    私は人からよく、きちんとしている、信頼できる、そつがない、というふうにみられます。確かに割とこまごましたことは得意で、失敗しないようにちゃんと準備をしなくちゃ、と思うタイプなので、そういうところはあると思います。 本当は、もちろんそんなに完璧ではありません。もっと手を抜くところは抜きたいけれど、性格的に楽に生きられないところがあります。 与えられた仕事が少ないときは、それでも、期待されるようにこなしていくことができました。ただ、徐々にやるべきことが増え、いまのところ、すべてを期待されているレベルで仕上げていくのに精一杯の状態です。あまり自分の余暇もとれません。バランスよいように仕事をスケジュールできないのも能力がないということだと思いますが、仕事柄、今後の立場上、あまり頼まれたものを断れません。まだもう少しやれるとは思いますが、自分の時間はまったくなくなってしまうと思います。お金はその分入ってきます。でも、それを生かす場がなく、お金が増えても幸せになるわけではないと思い始めました。 それにきっと、周りの人々も、こういう私に仕事を頼むのはよくても、一緒にいて疲れる相手なのかもしれないと思ってしまいます。窮屈に感じられるかと。 自分ではもっと自由に生きたいです。ほかの人たちも大変な思いをして生きていると思いますが、色々小さなことを気にしたり、人からの期待を裏切らないようにしようとか、人からどうみられているとか、そういうのを気にしない人間になりたいです。どうすれば、そういう大らかな人間になれるのでしょうか?アドバイスいただけると助かります。

  • 人間不信の彼にはどういうアプローチを。

    私には、今、好きな人がいます。 彼は私より5歳年上なこともあり、包容力もあり、優しくて、なんとも言えない魅力に惹かれています。 私自身、初めてこんなに一途になれた、と思っています。 因みに、今、彼とは友達以上恋人未満の関係です。 二人でデートには何回か行っています。 ここで本題です。 彼は、前の彼女さんにひどい振られ方をしたことやその他云々あり、どうやら人間不信に陥っていてるそうです。 彼と親しい男友達の情報によると、 「恋愛をすることはあっても、相手を完全に信用することはもうないし、感情移入することはできない」 と言っていたそうです。 でも、それでも私は彼が好きです。 彼に振り向いてもらえるなら、長期戦になってもかまわないと思っています。 人間不信の人にはどういう風に近づいていったら、心を開いてくれるでしょうか。また、信用してもらえるでしょうか。 皆様のご意見お聞かせください。

  • 人のいい所より、悪い所ながり目がいく性格を治したいです

    こんばんわ。 私は人を見るクセなのか、その人のいいところより、悪いところばかり目がいってしまうところがあると思います。 特に男性を見るとき、悪い面ばかり見てしまい、もう会うのが嫌になってしまいます。 完璧な人などいるわけがないと分かっているのに、たまらなくイヤになるのです・・・。 自分も完璧ではありません。むしろ、欠点のほうが多い人間です。 友達には、「なんにしても、あんたはいつもこんなんじゃダメだダメだ・・って思ってる感じがする」と言われました。 確かに、そういう自分を許してないから、人のことも悪いふうに感じてしまうのかもしれません。 寛容な人間になりたいです。 どうしたらいいでしょうか?人を素直に好きになれない自分のひねくれた根性が恨めしいです。 意識改革、自己啓発本、なんでもいいです。 良い方法がありましたら、教えていただけたら助かります。

  • こんな性格はどう思うか。

    こんな性格はどう思うか。 皆様の率直な意見を聞かせて下さい。おそらく批判的な言葉が多いと思いますが、覚悟しております。 私は非常に利己主義な人間です。まず自分の利益を重視します。もちろん友人や親のことも重視しています。しかし、自分とは無縁の他人は自分でも怖くなるくらい無関心です。実際人間で他人のことを考えられるような人は極少数だと思います。それに他人を助けたとしても、自分の利益にならないですし、もし自分が困っていても助けてくれる人もいないと思います。皆自分のことで精一杯ですから。 それに、お金が全てだと思います。お金が原因で裏切り、利用され破滅していった人をたくさん見てきました。うちの家庭もそうでした。愛よりお金でした。子供の時は本当に虚しい思いをしました。お金が全ては大げさですが95%はお金だと思います。これから私は資本主義の考えで生きていくつもりです。私はお金があれば幸せです。愛よりお金です。愛でお腹はふくれません。一般の感覚で見ればとても虚しい考えだというのは理解しています。 今は人間不信気味です。幼少時の母の度重なる浮気、お金目当てによってくる人間(家は貧しいのに何故よってくるのか分かりませんでした)。人に裏切られたことも何度もあります。信じていた母親にも裏切られました。父が唯一の救いでした。その他にも世の中で起きている殺人、汚職、覚醒剤、強盗、戦争、それが当たり前になっている世の中に嫌気がさし、まともにニュースを見なくなりました。毎日同じような事件ばかり、皆他人事。私もいつしか他人を信じなくなりました。全く信じないわけではないですが心を開く相手は極端に少ないです。信じられる友人は二人います。私には十分です。 性格は自分でも悪いと思います。まず頭の悪い人を見下します。言葉には出しませんが表情が蔑みを浮かべたようで、鼻で笑っていることがあるそうです。これは以前親から言われました。自分はたいそうな人間ではないことは分かっていても、大したことをしていないのに有頂天になっているような人間や人の悪口を言ったり、さも自分は間違っていないと言い張って人を傷つけるような人間を見下してしまいます。そんな私も人から見れば蔑まれていると思いますが。 まだまだ心が狭いと自覚しています。しかし自分がいくら良い人間になっても、お金が全て。愛なんて信用できない。嫌いな人間とは付き合いたくないと思うのは変わりません。これは悪いことだとは思いません。でも、こんな醜い感情でも人を傷つけようとか、利用しようとは思いません。時間の無駄ですし、自分の力でのし上がりたいですから。そのかわり他人はあまり信用していませんし、期待もしていません。そんなことを言いながらここで質問している私も矛盾しています。正直、自分でもいろんな感情がぶつかって葛藤しています。支離滅裂な文章ですが、皆様はこんな性格の私をどう思いますか?根性が曲がっているのでしょうか。

  • 人間嫌いなのに人が寄ってくるのはなぜ?

    私は非常に人間嫌い、というか、傷つくのが嫌で、なるべく人とは付き合わないようにしています。 友達という人もこちらから連絡を絶つもしくは嫌われるようにして、出来るだけ削ってきました。 周りの人間にも、「私は人嫌いだからなるべく話しかけないで」と公言しています。 なのになぜだか寄ってくる人が何時もいます。 一体こういう人々は何を私に求めているのでしょうか?