• ベストアンサー

『氷が溶けると何になる?』

   今回はみなさんの感性に問いたいと思います。(他意はありません。)  ■ 氷が溶けると何になると思いますか?  みなさんのご意見をお聞かせください。(化学的なご回答は無用です。)  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昔ありました。 氷が溶けると、春になる。

aoihoshi
質問者

お礼

   ご回答ありがとうございます。  私もそのお答えは素晴らしいと感じております。  

aoihoshi
質問者

補足

   「春」以外で、ご自身の感性から生み出されるお答えがもしありましたら教えてください。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

noname#15238
noname#15238
回答No.12

氷が溶けると        時を旅して              また、氷になります。

aoihoshi
質問者

お礼

   ご回答ありがとうございます。  fishbowl66さんも壮大なる視点をお持ちですね。万物の流転を輪廻の感覚で捉えるなんて、とても素敵だと思います。(地球上の過去の地学的現象の歴史にも不思議さを感じますよね。)  今宵はfishbowl66さんの壮大な視点の広さに乾杯!(完敗)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

湖になります。

aoihoshi
質問者

お礼

   ご回答ありがとうございます。  気が遠くなるほどの長い年月眠り続けていた氷が、湖になった時の姿を私も見てみたいと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1788
noname#1788
回答No.10

氷が溶けると、愛に変わる。 こんなかんじでもいいですか? 氷がとけてほしいなぁ。とかせとかせ~。 でもなかなかとけてくれないんです。 どうしたらいいんでしょう。なやんでます。悩み度3くらいです。 お粗末さまでした。

aoihoshi
質問者

お礼

   ご回答ありがとうございます。  綺麗な比喩ですね。私のような経験豊富な綺麗な乙女(←こらこら)に恋愛論を語らせたら長くなりますよ。(今回はやめておきますけどね。)  sakaezushiさんは、溶かそうと思っている対象が居るだけまだ幸せですよ。私の対象は冷たく空で輝いていますもの。  温もりを与えれば溶けない氷などありませんよ。溶けないと感じているのは、あせるからですよね。カチンカチンの氷なら、なおさら時間をかけてゆっくりと・・・  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

水 以上

aoihoshi
質問者

お礼

   Oh~! my God~~!!  (-。-)y-゜゜゜  ご回答ありがとうございました。(*^_^*)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mcqgogo
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.8

こういうのどかな哲学は、私の得意分野です 大いなる専門家の権威を持って、神とともに断言します 氷が溶けると、 大地が蠢く ハレー彗星が綺麗に見える 宇宙にも春があるのだなー そして何かを思い出す 氷も解けると希望になる すがすがしい哲学的問いをありがとうございました

aoihoshi
質問者

お礼

   ご回答ありがとうございます。  まるで映画の1シーンを観ているかのごとき表現ですね。原始の時代にタイムスリップをしたようにも感じました。  古代の恋人達も綺麗に光り輝くハレー彗星を観ながら手をとりあっていたのでしょうかね~。ロマンを感じますね。  >宇宙にも春があるのだな  >氷も解けると希望になる  ・・さすが、哲学者! (感動!) 座布団10枚差し上げましょう!  mcqgogoさんの壮大なる感覚とユーモアを満喫させていただきました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

しろくまくんのの住み家がなくなっちゃう・・・。

aoihoshi
質問者

お礼

   ご回答ありがとうございます。  グローバルな視点で物事を考えるという事はとても大切ですよね。地球は人類だけのものではありません。短期間でこれだけ自然環境が変化を来たしてしまったのは、言うまでも無く人間の仕業ですからね。  他の動物を思いやれる感性は素晴らしいと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onacchi
  • ベストアンサー率15% (20/131)
回答No.6

食糧不足が解消される (ロシアの永久凍土)

aoihoshi
質問者

お礼

   ご回答ありがとうございます。  確かにそうですね。 でも、人類がいまだかつて遭遇した事の無い有害な「未知の存在」も気にかかりますよね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。その人の趣味、嗜好が問われる問題ですね。 私はなぜか氷が融けるとその下からマンモスが出て来るような感じがするのですが。。。?

aoihoshi
質問者

お礼

   ご回答ありがとうございます。  マンモスもそうですが、我々人類がまだ見たことも想像したことも無い動物がたくさん居るかも知れませんね。(もっとも、凍土が短時間で融ける事が条件にはなりますが・・)  ただし、そのような環境下では、人類は存続しているかどうかわかりません・・  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stripe
  • ベストアンサー率23% (89/374)
回答No.4

みずみずしく、素直になるというのはどうでしょうか?

aoihoshi
質問者

お礼

   ご回答ありがとうございます。  「みずみずしい」「素直」 ・・良い言葉ですね。  私の肌も年齢に関係なく永遠に“みずみずしく”あってほしいものです。(悲)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.3

氷が溶けると・・・海面の水位が上がります。。ああ、南極の氷棚がまた・・。 温暖化はどうにかしないとマジ死活問題だと思います。。

aoihoshi
質問者

お礼

   ご回答ありがとうございます。  これはまた違った視点からのご意見ですね。すでに南極のオゾンホールは拡大の一途をたどっていますよね。オゾン層破壊の原因となる物質の排出を控える事も大切ですが、早期にオゾン層再生の方法が確立されない限り、陸上生態系の危機は意外と近いかも知れませんね。  貴重なご意見です。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どんな氷が

    現在、氷を扱う仕事をしてます。 そこで、皆さんに聞きたいのですが、どういう氷(形、色、大きさ、その他何でも)があったらいいなぁ、おもしろい、買いたいなぁと思いますか? 中に何か入ってる氷ですか? 食べたら痩せる氷ですか? 何でもいいので、たくさんの意見をお願いします。

  • マクドナルドの氷について

    マクドナルドの氷について 先日、近所のマクドナルドで目を疑う光景を目にしました。注文するのに列に並んでいる時に見たのですが、冷凍庫の氷が少なくなったのか店員が店の奥から氷をバケツに入れて持って来たのですが、その白いバケツの外側が真っ黒に汚れていました。それまでは氷を食べたりしていたのですが、さすがに今回は氷無しを注文しました。 外は汚れていて中側は綺麗なのかもしれませんが、でもちょっと・・・。と思いました。これって気にし過ぎですかね? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 冷水の氷食べますか??

    友達と食事に行ったときに冷水の中に氷があったので食べていたら、 「おまえ氷食うなよな」と言われました。 それから氷は食べるものではないのかなと思い今は食べないようにしているのですが。皆さんはどうなんでしょうか? 大きい氷と小さい氷がありますが僕が食べたのは小さい氷です。 回答よろしくお願いします。

  • 氷屋さん、どう思いますか

    知り合いの方(67歳)が燃料店を営んでいます。 夏は氷、冬は灯油を売っています。 配達などもして年齢を考えると体力的にかなりきついようです。 それで店を閉めるかどうかを考えておられるようなのですが…。 この業界では年々店の数が少なくなっているそうです。 この不況に加えて、コンビニなどで氷が売られることも多くなり売上が減っているためです。 ただ、個人的には、専門の製氷機で作られた氷を売る氷屋さんを大事にしたいな、なんて思います。 かき氷を食べさせてもらった時は、そのおいしさに感動したほどですし…。 そこでお尋ねしますが、皆さんは「氷屋さん」をどう思いますか。いろんなご意見をお聞きしたいです。

  • 熱湯で氷

    熱湯から氷を作ると、水から作るよりも透明でキレイな氷ができると無機化学の講義で聞きましたが、なぜなのかを聞いていなかったので気になって仕方ありません。どなたか教えてください。

  • 氷と水の関係について・・・

    ・コップ一杯の水の中に凍りが浮かんでいる。この氷 が全部溶けても水はあふれないという。 上記の内容を説明しないといけないのですが、もともと理系は苦手なので、教科書を見てもサッパリ分からないので、自分でも頑張って考えてますが、皆さんの意見を聞きたいので、回答お願いします。

  • 氷と水について

    氷が水になると体積が減少します。その理由を化学結合に基づいて説明してください。                お願いします。

  • 氷の溶け方

    氷を新聞紙で包んだもの、ガーゼで包んだもの、ポリ袋にいれたもの、そのままでのもので氷が溶ける順を教えて下さい。 ただ、知りたいと思ったもので、このサイトしか制限されていて開けません。 だから調べようにも、出来ません。 回答、お願いいたします

  • 氷を食べることがやめられません

    私は5,6年前から氷を食べ続けて、コップに山盛りに入った氷を1日に5~10杯食べてしまいます。 親に注意されてネットで調べたら、原因は貧血とありました。 自分では貧血だと思ったことがないので無視して食べていたんですが、氷を食べると太りやすいということを知り、食べることをやめようと思いました。 でもどうしても氷を食べちゃうんです… 病院に行って貧血かどうか調べてもらおうと思ったのですが、これだけの理由で行くのもなーとずっと避けてました。 やはり病院に行ってちゃんと調べてもらったほうがいいですか? 親に相談しても「氷を食べなきゃいい」の一言だけで話になりません。 やめられないから困ってます。 回答、よろしくお願いします!><

  • 氷の融点

    大2の化学科こねこです。 先日化学熱力学の宿題で、「深さ1000mの氷河の底における氷の融点を求めよ」(条件:氷の密度=0.92g/cm^3、水の密度=1.00g/cm^3)という問題が出ました。 授業ではちょうどクラペイロンの式(dP/dT=ΔfusH/T・ΔfusV)をやった所なのでこれを使用するんだと思いました。 先生も条件としてdP/dT=ΔP/ΔTにしていいよと言ってたので・・・。 それで考えたのですが、どうしてもdP(=ΔP)の値がどうやっていいのか分かりません。 またΔfusVの値も水、氷の重さが分からないため分からずうまく解けません。 もし分かる方がいらっしゃいましたらヒントだけでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

私が好きな女性の思い
このQ&Aのポイント
  • 女性の思いを知るために、私が気になっている男性との関係を探ってみました。
  • 私の声が好きな女性に、彼女が感じる思いと私への期待について考えました。
  • 恋愛感情の代わりに、女性から受ける歯に衣着せぬ言葉について悩んでいます。
回答を見る