• 締切済み

土壇場での選択(就職です)m(_ _)m

1632biaの回答

  • 1632bia
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.4

イオングループの映画事業ですね。19年入社の正規採用はとっくに終わっており、優秀な学生がたくさん採用されています。気の毒ですが、客観的にみると営業職で頑張ってみる…方が正しいでしょうね。バイトなら後々でも出来ますから…

関連するQ&A

  • 就職時の個人情報について

    ある大学から、ある会社への就職が内定するとします。 内定した個人情報は、会社にあるわけです。 しかし、その人が、就職に必要な国家資格試験に落ちた場合、または卒業できなかった場合、その資格は貴重な人材で、翌年も同一企業に新卒として就職試験を受けるような場合、個人情報を、継続して、その企業が所有しているのは、問題ないのでしょうか? 企業側から、再度新卒試験を受けてもらうことは可能なのでしょうか? 少々ややこしくなりましたが、ご教授宜しくお願いします。

  • 就職できるかどうか知りたいのですが・・・・

    就職の内定が決まっているのですが、大学を今年は卒業できないことになりました。 内定を貰った会社は、「高卒以上」の中途採用で募集をしていたのですが、「大卒見込み」の「新卒」扱いで採用してもらいました。 その場合、大学を中退して就職しようと思っても、内定は取り消されるのでしょうか・・・・? 誰か、分かる方教えてください。

  • 卒業寸前の新卒者はなぜ試験すら受けられないの?

    新卒は企業が引っ張りだこにするものなのに、この時期まで新卒で内定無し状態でいると、ハローワークで紹介を受けても、新卒の採用はもう終わりましたと断られてしまいます。これはどういう理由ですか (1)卒業まで待てない (2)本当に卒業するか(出来るか)わからない (3)この時期まで売れ残った新卒は試験を受けさせる価値もない こんなかんじですか?

  • 土壇場になって迷ってきてしまいました。

    土壇場になって迷ってきてしまいました。 現在就職活動中の女、20歳です。相談に乗って下さい。 ブライダルヘアメイクの仕事をしたいと思い美容学校に通い、美容師免許を取りました。 けれど、新卒でのブライダルヘアメイクの仕事はなかなか無く、内定が貰えず先月卒業しました。 自分で求人を探している内に、 「ヘアメイクの求人に拘らなくてもいいから、とりあえず就職口探そう」と思いました。 先日ヘアメイクとはあまり関係の無い、エステの会社に面接に行きました。 24日までに連絡が無かったら、不採用。との説明を受けたのですが、昨日連絡が来ました。 夜遅くに留守電を確認したので、今日折り返しの電話をしようと思っているのですが、 こんな土壇場になって、本当にエステでいいのかなと迷ってきました。。 エステ業務の他にもメイクがあるサロンなのですが、ヘアの練習は出来ません。 自分で練習すればいい話なのかもしれないですが、仕事との両立を考えると・・・ みなさんは、このような立場に立ったらどうしますか? また、もし採用を蹴る(?)としたら、なんと言ってお断りするべきですか? 自分がちゃんと考えもせず行動した結果で起こってしまった事だし、 本当は自分で解決する事で、人に聞くような問題ではないことも承知です。 でも、本当に悩んでいます。 些細な事で構いません。アドバイス宜しくお願い致します! 読んでくれてありがとうございました。

  • 新卒としての入社のメリットって・・?

    現在大学四年生です。 今まで就職活動を行ってきて、内定が出た企業に決めようかと思っていました。 でもここにきて、求人誌で見つけた企業の仕事内容にも興味を持ち、受けに行き、内定をもらうことができました。 ☆新卒に向けての就職活動の内定先→(ボーナスあり、初任給としてはそこそこ。ただし営業活動あり。大手企業) ☆一般に広く募集している企業からの内定→(大量採用。第一期。ボーナスなし。                              初任給としては高給、企業イメージはあまりよくない) …仕事内容としては現在後者に魅力を感じているのですが、 条件や、同期が同い年であることを考えると前者も捨てきれずにいます。 ・・「新卒採用での入社」ならではの利点はあるのでしょうか?新卒は一度きり…と考えると、考え込んでしまいます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 既卒の就職活動

    第二新卒の就職活動について伺います。私は2012年3月に大学を卒業しました。 大学に在学中、私は法学部ということもあり裁判所の職員を目指して勉強をしていました。しかし不採用となり、その後は市役所や都道府県の職員を目指し勉強するのと並行して民間企業の就職活動を行っておりました。夏には民間企業の就職活動が成果をあげ5社ほど内定をもらいましたが、並行して行ったのが良くなかったのか公務員試験ではなかなか結果が出ませんでした。そして内定を頂いた民間企業一社からの内定を受け、そこで働きながら裁判所の職員を目指して勉強をする決意をいたしました。 2月の中頃になって内定を頂いた会社が不祥事を起こし「取消すつもりはないけど、経営的に厳しいので内定を辞退してもらえないか」と何度も迫られ、辞退せざるおえない状態になり、結局辞退することにしました。その後、卒業までのわずかな時間を使って就職活動をするものの、思うようにいかず「もう一度公務員試験に挑戦しよう」と思い、大学は卒業し公務員浪人をすることにしました。しかし勉強の準備期間が短かったのか、私の努力が足りなかったのか成果を上げることができませんでした。 最後の市役所の試験で一次試験に受かりましたが、二次に挑む前日の深夜に母親が倒れ、その時家にいたのが私だけだったので救急車を呼び病院に連れて行きました。幸い一命をとりとめたものの、家に帰ったのがその集団面接・集団討論試験の日の朝で、ほぼ寝れずに試験に向かい、自分の実力不足もあってか不合格となってしまいました。 そして現在ですが、今から民間企業の就職活動をしようと考えています。これ以上の公務員浪人は考えておりません。 就職活動には「新卒ハローワーク」や「ジョブカフェ」を利用しようか考えています。やはり昨今の日本の経済事情、雇用事情から考えて第二新卒の就職活動は難しいでしょうか? また第二新卒向けのオススメ就職活動サイトなどがあれば教えていただきたいです。 なにかアドバイスをいただきたく投稿いたしました。よろしくお願いいたします。 また、質問の趣旨とは関係ない経緯を長々と書いてしまい、申し訳ありませんでした。

  • 就職先で悩んでいます…

    内定先は中堅のパチンコホール企業です。本社は神奈川県なんですが、店舗は東北メインなので、配属先は東北になる確率大です。就職活動中、内定をもらいたいから渋々内定先企業を受けたのではなく、今後の事業展開に惹かれて選考に進みました。 しかし、よくよく考えてみると、仕事内容は他のパチンコ企業となんらかわりませんし、私が将来関わりたい仕事に関われるかわかりません。出身は神奈川で大学も東京なので、ホールの仕事をするために東北に行くのは、今更ながら馬鹿げているのではと思ってきました。 私は今年の九月に大学を卒業したので、今はもう既卒になってしまっているので、新卒採用はうけられません。 なので、既卒者採用を受けようか、このまま今の内定先に務めようか迷っていて、アドバイスいただけたらと思います。 ホール企業ですが、一応新卒の総合職なんで、将来のキャリアを考えると、既卒の中途採用よりもいいのではないかとおもうのですが…

  • そろそろ就職を決めないとやばい?

    2010年3月卒業予定で現在も就職活動をしています。そろそろ新卒募集が終了した企業も結構でてきましたが、私自身いまだに就職が決まっていません。大学院生(理系)なのに情けないです。おそらく10月には内定式を行う企業が結構あると思うのですが、そのときまでに就職が決まっているかどうかかなり不安です。まだ募集している企業でもあと残り数人程度ってところじゃないかと思っています。 そこで質問なんですが、来年の3月に卒業予定の新卒者はいつまでに就職が決まらなければ、新卒としての就職が絶望的になるのでしょうか?やはり内定式が行われる時期が過ぎるともう絶望的ですか?

  • 既卒での就職活動

    既卒での就職活動 来春東京のマーチレベルの大学を卒業します。 今までは大学院への進学を志してきたのですが、 最近本気でやりたい職業が見つかりました。 しかし、秋採用での就職活動はせずに、卒業まではもう少し勉強するつもりです。 したがって既卒で来春から就職活動をする予定です。 自分の計画としては、自動車の運転に関係する職につきたいと考えています。 具体的には運送会社のセールスドライバーや観光バスや路線バスの運転手が候補です。 そこで、大学卒業後大型二種免許を取得して、企業の中途採用で入社を目指そうと思います。 しかし、いくつか心配なことがあります。 1、卒業後職歴がなくても中途採用が受けられるのか? 2、中途採用で入社した場合でも、新卒採用者のように実力しだいで昇進のチャンスはあるのか? 他にもこの投稿を読んで何かアドバイスや意見等ありましたら、ご指摘していただけると助かります。

  • 就職に関して

    前職を辞めて、今ニートしてます。まだ大学を卒業して三年以内なので第二新卒の枠を使って仕事を探しているのですが、内定をいただいた企業さんが「第二新卒枠だから入社は来年の四月になるけど今仕事をしていないのであれば四月までアルバイトとして仕事してもいいよ」と言ってくれました。その場合、アルバイトの最中に他の企業から内定を頂いた場合アルバイト中でも内定取り消しということはできるのでしょうか。