• ベストアンサー

線維芽細胞にステロイドホルモンの受容体はありますか?

ヒトの皮膚由来線維芽細胞の話なのですが,この細胞はステロイドホルモンの影響を受けるのか興味があります. アンドロゲンレセプター(AR)は,アンドロゲン不応症候群などの診断で解析されるようなので,それは間違いなく存在するのかと思うのですが,エストロゲンレセプター(ER)の方は存在するのでしょうか. もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思っています.よろしくお願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24872
noname#24872
回答No.1

ER-α、ER-βともに発現していますが、その発現量は培養環境によって変わるようです。 Haczynski J. et al., Int J Mol Med. 2004 Jun;13(6):903-8. Differential effects of estradiol, raloxifene and tamoxifen on estrogen receptor expression in cultured human skin fibroblasts. など参考になると思います。

wa7779
質問者

お礼

大変参考になるコメントありがとうございました. 論文の方,拝見させて頂きたいと思います!

関連するQ&A

  • ステロイドホルモン剤(内服薬)から離脱成功した方

    私は10年前から自己免疫疾患(膠原病の疑い)でステロイドホルモン剤を内服しています。 10年前は20mgで、現在3mg服用しています。 3mgに減量した時は、ステロイド離脱症候群で入院し、頭痛、発熱、食欲不振に苦しみました。 現在CRPは3.6で、通院治療しているのですが、後2ヶ月ほど3mg服用し、その後2mgに減らすと主治医が言っていますが、またその時に離脱症候群にならないか心配です。 ステロイドからの離脱というのは可能なのでしょうか?

  • 転写の調節について(ホルモンの作用・・なぜ?)

    ペプチドやアミノ酸誘導体、カテコールアミンなどは親水性のため細胞膜を通過できず、細胞膜上のレセプターに結合しcAMPなどのセカンドメッセンジャーが種々のタンパクをリン酸化し、核内に入りmRNAに転写が調節されます。 一方、ステロイドなどの脂溶性のホルモンは細胞膜を通過し核内のレセプターと結合しmRNAに結合し転写が調節されます。 今まで何の疑いもなく学んできましたが、なんと前者の方が作用の発現が速いことを知りました。大変疑問に思います。ステロイドのほうがダイレクトに入るため作用の発現が速いのかと思っていましたが・・。 この点についてご教授願います。

  • 基礎体温、ホルモン剤について

    今、不妊治療をしています。 3/14からクロミッドを5日間飲みました。 10日後に見てもらったのですが思ったように育っていなかったのでリセットの意味も込め生理をこさせる事にしました。 そこでデュファストンを2錠10日間飲んでいます。(朝晩) ですが体温が上がりません。 後1日分なのですが 昨日の体温は36.18℃でした。 こんなものなのでしょうか? ちなみにこの1つのお薬で エストロゲンとプロゲステロンの2つのホルモンを補ってくれるのでしょうか? 昔はプレマリンとプロゲストンの2種類を頂いていました。 生理不順(多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と不妊治療では使うホルモン剤も違うのですか? 素人で分からない事ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 成長促進剤としてのエストロゲン

     畜産関係の方には基本的過ぎる質問で恐縮なのですが、お教えください。  今、エストラジオールをはじめとする天然由来エストロゲンあるいは天然由来のものの誘導体についてのレビューを読んでいるのですが、その中で、エストロゲンやアンドロゲン(及びそれらの誘導体)が家畜の成長促進や食欲増進剤として利用されているという記述を発見しました(アメリカ人の書いたレビューです)。性ホルモンが成長促進や食欲増進に効く、というのは素人の私から見ると不思議なのですが、アメリカに関わらず、性ホルモンはヨーロッパや日本などでも普通に畜産に使用されているのでしょうか?

  • 男性型脱毛症の悩み、女性ホルモンについて

    自分は23歳の男です。 この歳で速くも脱毛症が始まってしまいました。 現在は皮膚科に通い、抗アンドロゲン薬の1つであるプロペシア1mgを頂いていますが、今ひとつ効果が無いように感じられます。 そこで、決して興味本位という訳ではなく、真剣な話なのですが。 エストロゲン(女性ホルモン)を注射すれば男性型脱毛症とは治る(回復する)ものなのでしょうか? もちろん、ホルモンバランスによる女性化乳房や中枢神経(意識)女性化 などの副作用を理解した上での質問です。 妙な質問で申し訳ありませんが、かなり悩んでいます。 もし、女性ホルモンが男性型脱毛症に効果があるのか、ご存知の方が居られたら返答を宜しく御願い致します。 追記 経口摂取されたエストロゲンは、腸で吸収されて門脈から肝臓にはいって分解されてしまうので注射としましたが、効果があるのでしたら経口摂取でも構いません。 頭髪の成長に影響するホルモンは、箇所によって副腎皮質ホルモンなど、数種類が存在することも理解しているのですが、女性ホルモンがどの程度影響するのかが解りません。 自分の浅学な知識では限界があり、医学書を読み漁るのも、そろそろ厳しくなってきました。 皆さんの知識をお貸し頂ければ幸いです。

  • 幹細胞コスメが肌細胞を活性化させるとは?

    お世話になります。 アンチエイジングコスメを探していて「幹細胞コスメ」にたどり着いたのですが、 肌の細胞を活性化させる仕組みがピンと来ないので、 詳しい方がいらっしゃったら解説していただけませんでしょうか。 線維芽細胞が活性化されればタンパク質生成が盛んになり、 表皮幹細胞が活性化されればターンオーバーを正常に導けるので アンチエイジング効果を得られるというのは分かるのですが・・・ 疑問点は以下です。 1 情報伝達因子による活性化はどの細胞に対してか? 2 細胞の活性化が連鎖的なものでなければ、効果を体感できないのでは? 3 組織の機能が保持・回復される仕組みは?   ・情報伝達因子により細胞Aが活性化される   ・活性化された細胞Aが活性化せれていない細胞Bに対するリガンドになる   この両方が繰り返されて組織の機能を保持・回復するということでしょうか? 4 ヒト脂肪幹細胞由来成分中の情報伝達因子には、    細胞増殖に対して抑制的影響を与えたり、    アポトーシスを招く類のサイトカイン   は存在しないのか?   もしも、それらも含有するならアンチエイジングの観点からメリットとデメリットは? 4 植物幹細胞由来成分ではヒト細胞は活性化されないと思うのですが、   どのような効果が期待できるのでしょうか?      各成分の型と浸透性によるのでしょうが、   肌表面の水分保持+プラシーボ程度ではと思うのですが・・・。 生物・化学ともに高校程度の知識しかないので、 以上の疑問に対してかみ砕いて解説していただけたらとても有難いです。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • FCMのブロッキング抗体、コントロール抗体について

    大学院で癌細胞をあつかっている学生です。今は、細胞表面のレセプター解析のためにFCMを使っています。 ブロッキング抗体とバックグラウンドとなるコントロール抗体の選び方がよくわかりません。 マウス由来の抗体でヒト細胞を染めるときは、抗マウスIgGに対するブロッキング抗体と抗マウスIsotypeコントロール抗体が必要なのでしょうか? それとも、マウス由来のヒトIgGに対するブロッキング抗体と、抗ヒトIsotype抗体(見たことがないけど)が必要なのでしょうか? 指導教官が留学してしまい、わからないことだらけになってしまいました。

  • 多嚢胞性卵巣症候群

    多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。 もしかしたら、黄体ホルモンも不足しているかも、と言われました…(エストロゲンも不足してるそうです) ここ一年、体調を崩すことが多く、崩すと決まって基礎体温グラフもおかしくなります。 この間は風邪をこじらせて、口内炎が口中にできて、生理が40日来なかった事があります。 体調が直ると25~30日周期に戻ります。 不妊治療に行き始めたのですが、直ぐに風邪をひいて、顔に沢山ニキビが出来てます… こういう状態を考慮して、ホルモンの検査結果に影響はありますか? また、少しでもホルモンの状態を良くしようと健康食品がサプリメントを飲もうと思うのですが、治療に影響が出にくいのはどちらでしょうか?

  • リツキサン(リツキシマブ)を使う病院

    ネフローゼ症候群の治療にリツキサン(リツキシマブ)を使う病院を探しています。 息子は5年前(当時16才)にネフローゼ症候群を発症し、プレドニンというステロイド剤を中心に治療を続けていますが、未だ寛解に至らず、数か月に1回の割合で再発(尿蛋白)します。 ステロイド剤は、効果のある反面、身体に悪い影響もあるため、早く寛解し、ステロイド剤を止めたいと今日まで考えてきました。 そんなときリツキサン(リツキシマブ)の存在を知り、今かかっている病院に尋ねてみたら、この病院ではリツキサンは使わない方針とのこと。したがってリツキサンに関する質問には答えられないとの返事でした。 すぐに転院しようと考えている訳ではないですが、少なくともリツキサンの一般的な話を聞いてみたいし、息子のケースでどうなのかの話も聞けたら幸いだとも思ってます。 埼玉県狭山市から遠すぎない範囲で適切な病院が見つかれば嬉しいですが、贅沢も言って居れないので、この際あまり条件は考えないで検討したいと思います。 どなたかネフローゼ症候群の治療にリツキサンを使用している病院をご存じないでしょうか?

  • 細胞の受容体の数

    細胞膜上のある特定の受容体(A)がその細胞にどれだけ発現しているのかということはどのようなアッセイでわかりますか? 正確な数ではなく、多いか少ないか程度でいいです。