• 締切済み

”介護(福祉)タクシー”知的障害者の通所時に利用するタクシー等移動手段について

現在、高齢の母が重度の知的障害を持つ子を通所施設まで一人で送り迎えをしております。かなり強い”こだわり”があり、母のいう事を聞かない事も多く周囲にも迷惑を掛ける事もしばしば起こります。 そこでやむなくタクシーを利用するのですが、やはり普通の運転手さんにはその行動等を理解する事が困難なようで、罵声を浴びせられる事も多いようです。 このような場合、介護等の知識を持った方が運転手あるいは同乗されているタクシーはないものかと思ってネットを検索すると介護(福祉)タクシーなるものがあるのですね。 そこでお聞きしたいのですが、 1.使い心地など利用した感想などがあればお聞かせください。 2.料金面などはどうなのでしょうか。かなり事業者しだいな部分があると思うのですが・・・ 3.そのほか気をつける所などあればお聞かせください。 兵庫県に住んでいるのですが、できれば地元の方のご意見がいただきたいです。 一応役所にも尋ねていくつかの事業所を教えていただいたのですが、如何せん問い合わせの時間がなくネットで調べてみたのですが、ホームページを開いている事業者さんが無く情報を手に入れる事ができません。 是非とも皆さまのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

noname#250691
noname#250691

みんなの回答

  • haru605
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

介護タクシーのドライバーをしているものです。 1について 現在介護タクシーの多くが 個人で営業されています。 ですので、業者によって対応に大きな差があると思います。 2について 介護タクシーは、 運輸局に認可をもらった金額でしか 営業できません。 その金額ですが、 一般のタクシーと全く一緒です。 (一部業者さんは、介助料等の名目で請求する場合もあるようです。) 3について 1でも説明させていただきましたが 業者によって対応に大きな差があります。 ですので、いろいろな業者を利用されて その中で気に入ったところを 利用されたらいいと思います。 私の個人的なオススメは 個人営業の介護タクシーを おすすめします。 理由は、毎日同じ運転手が 迎えに来てくれて、状況をよく理解してくれるからです。

参考URL:
http://www.kaigo-taxi.com/
noname#250691
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに仰るとおり、個人営業の方のほうが運転手さんはもとより本人も落ち着けると思います。ただ、個人営業だといつでもって訳にはいかないんでしょうね。とにかくできるだけ早く来て欲しいって時がありますから。贅沢なんでしょうが。 とにかく利用してみないとわかりませんね。ありがとうございました。

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.3

自立支援法が適用されておられますね? やはり専門の介護事業所で、送迎サービスをしているところがいいでしょう。 コムスンあたりかな。

noname#250691
質問者

補足

自立支援法が適用?すいません、新聞等では目にするのですが、すべてを母親任せにしておりましたので詳しい事がわかりません。 他の方に紹介いただいたサイトを見ていても、例えば「福祉サービス利用料:市町村が定める給付の1割」などと書いてあっても一体いくらに定めているのか?等という風に全くの無知に情けない思いをしている次第です。 できましたならば、こういった情報を一から学ぶにはどこからはじめたらよいかをご教授願えませんか。よろしくお願いします。

noname#62566
noname#62566
回答No.2

介護タクシーには介護の資格などを受けた運転者と申請された業者がやっていると思います。(まだ々の状況です) 介護関係の専門の所ですと貴方がおっしゃっていることも対応していただけるものと思います。 制度ができてまだ々の状況ですから行政に「介護の申請」をしてあると思いますがケアーマネージャーに相談していろんな事をお願いすることが必要かと書面から感じます。 大変だと思います頑張ってください!

noname#250691
質問者

お礼

そうですね、ケアマネージャーですね。 すべてを任せっきりにしていましたので、相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

訪問介護事業所経営に春から携わるものです。 介護(福祉)タクシーは所詮「ただのタクシーの運転手に毛が生えた程度」の人が多いので、出来れば訪問介護事業所の方がいいと思います。しかも、訪問介護事業所の中でも、知的障害者施設も併設している訪問介護事業所だとよりベターですがね。 ただ、通称「介護輸送」ないし「ケア輸送」というサービスになると思うんで、一度そういう施設に連絡した方がいいと思いますので、まずはワムネットで調べてみてください。

参考URL:
http://www.wam.go.jp/
noname#250691
質問者

お礼

自分なりに調べたつもりだったのですが、教えていただいたサイトを見ると地元にもたくさんの事業所がある事がわかり安心とともに「どこを選んで良いのやら?」ととまどいもあります。 ですが、考え込んで迷っていても進まないので色々調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護タクシーであるということ

    どのカテなのか分からなかったので、カテ違いなら、お知らせ下さい。 指定訪問介護事業所の介護タクシー(有償運送)を利用する時、 ヘルパー個人の車で来ますよね。 介護タクシーの許可を取っている事業所かどうかということは、 利用者、或いは、周りの人に分かるようになっているのでしょうか? 無許可の介護タクシーを利用しているのかも、と思い質問いたしました。 (重要事項説明書に介護タクシーのことが書かれていないので) もし、無許可だとしたら、事故があった時などが心配です。 それとも、指定されている訪問介護事業所だから、そんなことはないのでしょうか? ヘルパーさん2人で、病院に乗せて行ってくれるのですが、 運転してるヘルパーさんが若くて、心配になり質問させて頂きました。

  • 要介護者のタクシー利用

    75歳の母が老人性うつ病で、精神科へ入院することになりました。 病院までは車で1時間ほどかかります。公共の交通機関を利用するのは 病状からは不可能です。自家用車が無いためタクシーを利用することになります。 病院までは1時間程度かかると思います。 その際に、病状の悪い日は暴れたりすることもあるので心配しています。 運転には支障の無いように2人がかりでしっかりおさえますが タクシーの運転手の方は良い思いはしないでしょうね。 そんな場合でもタクシーは、引き受けてくれるでしょうか? また、そういう場合タクシー以外に利用できる交通手段はありますか?

  • 通所介護計画書について

    通所介護計画書を半年に一度作成し、その度に計画書の説明をしてサインと印鑑を利用者に貰わないといけないと聞きました。もし、その計画書を作成していなかったり、サインやその計画書の説明を利用者に行わなければ、その事業所にどのようなペナルティが与えられるのでしょうか?根拠をもとに、分かりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 介護タクシー

    さて、介護タクシーの80条許可車輌ですが これは、運転手(ヘルパー資格者)と利用者で運行しタクシー料金 を頂くものですが。その利用者が普通の方でも大丈夫ですか? というのも、80条は介護保険を適用する利用者で限定でしょうか?

  • 福祉タクシーの利用について

    父が要介護者兼身障者のため、福祉タクシーの利用券を所有しております。近々父が1週間程度検査入院するのですが、入院予定の病院が遠隔地です。母が父の入院中に当該病院へ行く際に、福祉タクシーの利用券を使って、福祉タクシーで病院への往復の移動をすることは、制度上可能なのでしょうか?

  • 通所介護の顧客集め

    通所介護事業をしています。 毎週、介護支援事業所のケアマネージャーにチラシや広報誌、現利用者の様子を伝えに行って、新規の顧客集めもしています。 月末のサービス提供表の返還も手渡しで事業所を回っています。 役所のケアマネ勉強会などにも顔を出してPRをしています。 しかし、新規の利用者が増えません。 営業方法に問題でもあるのでしょうか?

  • 予防通所介護の定員について

    例えば定員20名の(予防)通所介護事業所として、午前20名、午後より20名利用した場合は定員20名の枠内として利用は可能か?また、可能として、介護利用者10名、予防利用者午前10名、午後10名は定員20名の枠内として利用可能か?ぜひ、教えて下さい。

  • 介護タクシーと介護保険

    脳梗塞で父が倒れて半年が経ち退院することになりました。今後は自宅から病院まで片道10kmの道のりを通院しなければなりません。おそらく週3日くらいのペースで通院だと思います。この通院の手段で介護タクシーを利用すると、介護保険は適用になるのでしょうか?現在介護保険の申請中です。おそらく「要介護3」くらいになるのではないかとの話でした。もし、何らかの形でも介護保険の適用がなければ、介護タクシー代はすごい金額になるかと思い心配しております。普段は母が通院に付き添いに行くことになるのですが、自動車の運転免許は持っておりません。私は普段は勤務があるので付き添うことも出来ず、何か良い手段がありますでしょうか?

  • 介護タクシーに転職について

    39歳女性です。 私の41歳の兄が昨年9月に永年勤めていた会社を退職し現在失業中です。 そんな兄が「介護タクシー」の運転手になると言ってまして自分で開業するのではなく一般のタクシー会社様で介護タクシー部門のある会社で頑張りたいと言っています。慣れてきたら自分で独立を考えているみたいですがまずは雇われ運転手で経験を積むみたいです。 但し、兄も私もこの業界の事がほとんど解らなく 1.タクシー会社ではなく介護タクシー専門会社に就職したほうが良いのか? 2.一般のタクシー運転手様は給料が安く生活が厳しいと聞くのですがやはり介護タクシー運転手もノルマがあって薄給なのでしょうか? 3.将来性や待遇などはどのようなものなのでしょうか? あまりにも情報が無いため兄もタクシー会社様に面接に行く前に情報収集をしたいみたいなのですがもしこの業界の事を知っておられる方がいらっしゃいましたらどのような事でも構いませんので御教示頂けましたら幸に存じます。 ちなみに兄は独身で、実費で既に普通自動車二種免許とヘルパー2級資格は取得しています。

  • 利用者からの香典を受け取るべきか?(介護従事者)

    通所介護事業所の管理者をしています。先日親が他界したのですが、介護利用者から渡された封筒を確認したところ香典袋の中に五千円入っていました。香典とはいえ、仕事柄、利用者からこのような金品を受け取ってよいものかわからず困っています。是非良きアドバイス、コメントをよろしくお願いします。