• ベストアンサー

★ボンボンかコロコロに掲載されていた漫画★

10年位前だったと想います。 内容は市販されているお菓子などを使った創作料理の漫画。 食べた後に全員で「おいしー」みたいな事を言っていた様な気が します。「おいしー」かどうかはうろ覚えです(--;) 作者・題名など些細な事でOKです!!!「これじゃない?」っての ありましたら教えて下さい。今になって読みたくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.1

検索の結果、コミックボンボンの「OH!MY!コンブ」ですかねえ・・・ ご参考いただけたら幸いです。     ↓

参考URL:
http://shinkiro.tripod.co.jp/masque/konbu/konbu10.html
kotora69
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!!! 参考サイトを見た処・・・高い確率でコレだと想います。 古本屋にあるか解りませんが(--;)探して みます♪ 本当にありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お菓子版ミスター味っ子のようなアニメ

    15年位前だったと思うのですが、ミスター味っ子のように子供が料理を創作するアニメです。 市販のお菓子(ポッキーとか)を使って、創作お菓子を作るような内容だったと思うのですが、タイトルと作者の名前が思い出せません。 秋元康さんがプロデューサーか主題歌の菓子か何かでかかわっていたように記憶しているのですが…。 思い当たる番組があれば教えてください。

  • 12年近く前にちゃお〔少女漫画誌〕で連載していた漫画について

    こんにちは。 今から12~13年前だと思うのですが、〔ちゃお〕という少女漫画誌で、主人公が確か、“ママコ”という名 ←これはあまり自信がないのですが、確かこんな感じの名前でした。 の女の子で、料理部の部長をつとめていて、毎回なんらかの料理を作るというストーリーのものが連載されていたんです。今になってどうしてもあの漫画で紹介されていた料理を作りたくなってしまって(#^_^#) この漫画の題名・作者等、なにかご存知の方いませんか??いたら、些細なことでもいいので教えてください。よろしくお願いします★⌒(@^-゜@)v

  • 題名・作者がわからないマンガ 教えてください

    題名・作者がわからないマンガがあります。 けっこう昔のマンガで、内容は自分以外がすべて作られた世界(ロボットだった?)という内容だった思います。 こういった内容のマンガの題名・作者わかるかた、お教えいただけないでしょうか。

  • エロ漫画の作者について

    昔、友人から借りて見た漫画の内容なのでうろ覚えなのですが、 ・男Aのことが好きな女性の先輩Bがいる(ただし、男Aは彼女持ち) ・その先輩Bが菓子つくりをしている途中、海外旅行に行って自分の彼女に会えてないAがBを後ろから襲う ・「泡だて器、落ちちゃったけどどうする?」「ひろうの・・・」みたいなやり取りもありました 以上のような内容の漫画をもう一度見たくて購入しようと探しているのですが、生憎タイトルや作者を覚えておらず困っております。 もしこの内容に見覚えがある方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 学研の漫画について

    印象的だった漫画を教えて下さい。  題名   内容  作者名 も記入して頂けたら嬉しいです。

  • 漫画の題名を教えてください。

    ある漫画を探しています。うろ覚えなのですが、今から5,6年前に書店で見つけたのですが、一巻の内容が主人公(男)が彼女と別荘かどこかへ旅行に行き、そこで機械の足の生えた魚に襲われるところから始まり、その魚に刺された彼女は次の日には醜く腫上がってしまって・・・・、そのご登場の博士みたいな人が「旧日本軍の兵器」?見たいな事を言ったり自分の腕を切り落としたりしてたと思います。もう長く探しているのですが見つかりません。ご存知でしたら題名と作者、出版社を教えてください。

  • お勧めの漫画

    お勧めの漫画を探しております。 HシーンとかあってもOKです。 少年・少女・Boy’S LOVE何でもOKです 最近漫画のねたが尽きてきた&絵がワンパターンになりつつあるので初心に返って色んな漫画で勉強をしようと思います。 題名と作者、どこから出してる(出版)のか、見所を教えて下さい

  • 昭和30年頃のマンガについて教えてください。

    とても古い話で恐縮です。 今から50年程前の昭和30年前後に読んだマンガについての質問です。 そのマンガの内容を言いますと、『 紙にインクで描けば、 例えば「自動車」の絵を描いたとすると、描いた車が立体となって紙から飛び出し、現物の「自動車」となり、その飛び出した「自動車」は運転も出来 走りもする。 「机」を描けば 実物の「机」が紙から飛び出し、その「机」で仕事も出来るし 引き出しも開けられる。』 ・・というような内容のマンガでした。 全体のストーリーとか、作者の名前、掲載されていた雑誌名などもまったく記憶に残っておりません。 そのマンガの「作者」や「題名」、出来れば「どんな絵」だったかも知りたいのです。 半世紀も前の古い漫画の事なのですが、どんな些細なことでも ご記憶の方がおられましたら 教えてください。

  • この漫画のタイトルと作者

    この漫画のタイトルと作者 だいぶ古い漫画の話しなのですが、りぼんの別冊付録?だったと思います。 覚えている限りの内容は以下のとおりです。 両親の亡くなった兄妹が引き取られた(たぶん)親戚のところを出て二人暮らしをはじめて、最後はお兄さんの方が結核で亡くなってしまいます。 なんか家が無くて海辺のボロボロの小屋?に済んでたような気がします。 この漫画のタイトルと作者をご存じの方、いらっしゃいますか? どれもうろ覚えなので間違ってる箇所もあるかと思いますが、情報お願いします。 気になって仕方無いんです。

  • 題名が分からない4コマまんがを探しています。

    2、3年前に読んだ4コマまんが雑誌に載ってたマンガの題名も作者もわからず困っています。 本屋で立ち読みして、その時は面白いとは思ったけど特に題名も覚えもせず帰ったんですが、後からどうしてもまた読みたくなりいろいろ探したんですが、どうしてもわかりません。 内容は、おばあちゃんと孫がでてきて、ほのぼのとした生活を描いた内容です。あと、内容で覚えているのは言葉が方言だったと言うことくらいです。雑誌は、まんがタイムとかまんがクラブみたいな4コマまんが雑誌だったのですが詳しく思い出せません。連載か読み切りかも分かりません。 こうの史代さんの漫画を最近見て、この人のマンガだったのかな~と思ったんですが書籍化されてる物の中には無かったと思います。 分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい、お願いします。

関わりないのに嫌われる
このQ&Aのポイント
  • 関わりないのに嫌われる女性からの無視や嫌な態度に悩んでいます。
  • 私と関係のない人からの文句や怒りの表現に困惑しています。
  • その女性の理由や心理がわからず、嫌われている理由が気になっています。
回答を見る