• ベストアンサー

採用試験に落とされた理由を直接聞くことについて

五社ほど連続で一次試験、または二次試験に落ちました。 落ちた理由を、人事担当官に後日聞くのは失礼で非常識なのでしょうか。 私としては文句を言いたいわけではなくて、単純に自分の良かった点と悪かった点を教えてもらい、 今後の自己分析、就職活動に生かしたいのですが。

  • 転職
  • 回答数10
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.8

採用側です。 不採用理由を尋ねるのは別に失礼なことではないと思いますが、 本当の理由は教えられませんので、実際にはあまり意味がありません。 経験上、不採用にした理由で最も多いのは 「人格や雰囲気が社風(ブランドの雰囲気)にあわないから」 ですが、こう言うことで「本当の不採用理由を隠している」等と思われてしまい、 弊社に対する不信感だけが残ってしまうのだけは避けたいのです。 また、NGの理由はご自分で分析し解決すべき、という意見には その通りだと思います。 ちなみに私の場合、自分が転職活動をしていた時の話ですが、 落とされたとある会社から届いた不採用通知に、 ご丁寧にも「不採用理由」が書かれていたことがあります。 それによると「○○さん(私の名)は、もうしばらく現在の会社での 業務に取り組むべき」云々といったことが書かれておりました。 志望理由は、今の会社での仕事よりレベルの高い仕事をしたいためだったのですが、 この不採用理由を深読みすれば、応募先の仕事をするには 現状ではまだ能力が足りないから、今の会社でスキルアップしろ ということなんだな…と、思い込んでいました。 ところが、しばらくして落とされた会社に入社した知人から、 「ウチは仕事がむちゃくちゃキツいから、 女の子はどんなに力があっても絶対採らない」 という話を聞かされ、結局あの不採用理由は事実だったのか、嘘だったのか? と、あの通知に納得した自分が情けなくなりました。 弊社も、私が落とされた会社も、不採用の事実は公にはしない、という姿勢であることから、 大抵の企業でも同様の対処ではないかと思われます。

その他の回答 (9)

noname#60420
noname#60420
回答No.10

採用担当経験者の立場から述べさせていただきます。 ・少なくとも不採用理由を求めることは失礼ではありません。 ・しかし(今後、当社と関係のない)不採用者に、あえてその人のためになるような親身な回答はしません。 ・単に「残念ながらわが社の採用基準に達しなかった」くらいです。 ・そのような事後評価も気になるのならば、キャリアアドバイザーを通した転職活動をしたほうがよいと思います。 (キャリアアドバイザーがその会社の採用担当者から理由を聞いてくれる場合もありますので)

noname#45950
noname#45950
回答No.9

みなさん否定的な意見が多いようですが、私はある外資系(アメリカ系)の最終面接に落ちた時、その旨を知らせるメールに、理由もはっきり書いてありましたよ。 「あなたの○○な面は非常に高い評価でしたが、××な面で、即戦力に欠けるという結論になり、この度は採用を見送らせていただきました」と。 文化の違いなのか、単にその会社の社風なのか、よくわかりませんが。 もし、そういった点を知りたければ、人材紹介会社経由での応募にした方が幾分かましかもしれません。 ただ、それでも不採用の理由を教えてもらえるのは、「最終面接」までいった場合だけだと思います。

回答No.7

他の回答者の意見で事足りるかと思っておりますが、学生当時同じ考えを持っていた者(実際には受験した会社に問い合わせることはしませんでしたが)として、また現在転職活動中の者として助言をさせて頂きたいと思います。 現在何社ほど面接を経験されているかわかりませんが、自分の良い点、悪い点を相手から聞き出したいと思うよりも自分なりに分析することが重要だと思います。これはとある講座で言われたことですが、 「自分の長所、短所又は自分がその会社で何をしたいのかを全て列挙して出揃ったらその言い方を最低3通り考えてください。その考えるという行為が問題解決能力を養うし、他の方との差別化を図る手立てになりますから。」 わたしはそのことの意味(効果?)をわかるまで20社かかりました。今回の転職は2回目で職種が一緒ですが前回は営業職から技術職の上年齢も30歳を超えていたため上記のこと+足らないところを考えてたり補う努力をしておりました。 No.5の採用担当の方も言われておりましたが、詰まるところ「この人は自分の会社に合うか=人間性」という点を一番に見ていると思いますよ! ですから面接官と応対した時の自分自身を今一度見つめ直してみてください。 新しい道を探すものとして応援しております。

  • GQQGLE
  • ベストアンサー率35% (24/67)
回答No.6

こんにちは。 同じような問い合わせを何度か受けたことがあります。また、どうしても採用して欲しいと便箋5枚ほどに思いをつづった手紙を受け取ったこともありました。 私の場合、「それは申し上げられません」と一貫して言っておりました。理由は「平等だから」です。仮に100人の採用枠があったとします。101番目の人は限りなく採用に近く、それなりに良い部分もいっぱいあったことと思います。しかし、101番目の人も200番目の人も共に不採用なので、どんなに良い部分・悪い部分があっても、また問い合わせがあっても無くても、「言わない」ことが全ての不採用者にとって平等だと思っています。

noname#109641
noname#109641
回答No.5

採用担当者です。 先日、就職コンサルティング会社の企業向け採用支援講座で、 「不採用としたした理由を学生に伝えてあげてください」 と言われました。 学生の味方という立場の講師だからこそできた発言だと思います。 確かに、受験者側としては聞いてみたいことかと思いますが、 正直に理由を教えてくれる会社はなかなかないかと・・・ 明らかに悪いところがあれば、それが理由となりますが、 例えば、AさんとBさんを比べて、資質的には大差はないけれど、 将来の希望や志望理由の内容などで、 より当社の考え方に近かったBさんを採用したという場合、 「どこが悪かったのか?」と聞かれても、 「他の方の内容がよかったので」と、 結局は曖昧な回答になってしまいます。 もちろん、もしかたら別の会社に行って、同じような内容を話しても、 その会社では良い評価をしてくれて、採用となるかもしません。 また受験者の数や、会社の方針によって、 教えてくれる/教えてくれないということがあると思います。 私も採用を担当して10年以上になりますが、 何度か理由を聞かれたことがあります。 しかし、いくら不採用とした人であっても、 傷つけたくないと思い、やんわりとした表現しかできません・・・ また、先輩の体験ですが、 ある不採用者からの問い合わせで、 「どんな厳しい内容でも構わないので、ストレートに理由を教えてください」と言われ、 正直に伝えたことがあります。 詳細は書けませんが、たぶんどこの会社に行っても不採用となるだろう理由です。 それを聞いた学生は、理由に相当することが無自覚だったようで、 逆ギレし、イタズラ電話などをされました。 質問者さんが文句を言うためではないということはわかりますし、 聞いてみること自体は全く構いませんが、 ただ、会社によっては対応しきれない/やんわりとした表現できない場合があるということは心得ておいてください。 長々とすみません。 就職活動、がんばってくださいね。

  • siey
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.4

もう、採用には関係ないのですから聞いて相手の心証を害する事を心配する必要はないのではないかと思います。 ただ、A社では欲しい人材がB社ではそうでなかったりするので、採用担当者に聞くよりは、人材開発セミナーの方に面接のロールプレイングを見てもらった方があなたの為になるのではないかと思いますが・・・

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.3

質問する会社とは今後関係がないんだから失礼・非常識等を気にされることはありません。お聞きになりたかったら、ご質問されたらよろしいかと。 ただし、ANo.1のご回答にもありましたように、「落とした本当の理由」を答えてくれるとは思えませんが。

noname#25792
noname#25792
回答No.2

聞いたトコロで、理由を正直に説明してくれる会社(人事担当)はいないでしょ。 ・ご縁がなかった ・当社には優秀すぎる人材で --あたりでお茶を濁されるのがオチ。

回答No.1

本当の理由なんて回答したことはありません。

関連するQ&A

  • 不採用だった理由を考えるべきですか?

    ●質問● 転職活動をしていると不採用の結果もあると思います。 皆様は、「なぜ不採用だったのか」考えますか? 面接での自分の受け答えを思い出して、問題点を分析したり、今後はこの部分を気をつけよう・・・と、思いますか? 但し考えたとしても、本当の理由は面接官しか分かりません。 ご縁のなかった会社のことはスッキリと忘れてしまうべきか。 それとも、冷静に自己を振り返り、反省し改善を考えるべきか。 経験談やアドバイスをお願いします。 ●状況● 1月末に退職し、転職活動中です。 2月は2社内定が出ましたが、辞退して活動を継続しています。 理由は、それぞれ内定後に懸念事項があったためです。

  • キャリア採用試験について!

    私学の医科大学の事務職(情報職能)の中途採用に応募し書類選考は通りました。 次は選考試験ですが、試験内容はどの様な内容が想定されるのでしょうか。応募の公告にも「選考試験」とだけ書かれているだけで、詳細は一切書かれていませんでした。試験時間は三時間半の予定です。 非常に長時間であるだけに、どのような内容なのか、非常に不安です。 学校創始者の建学の精神等を書くのか、それとも技術的な内容なのか見当がつきません。 経験ある方、人事担当の方のご教示を頂きたくよろしくお願い申し上げます。 追伸 このような場合、人事担当の方に聞く等と言うことはとんでもない非常識なのでしょうか?

  • 中途採用2次試験に進みました。

    1次面接は、50分ほどの面接でした。なんだか、場馴れしていないので、緊張しながらも一生懸命応対しました。 先日、2次面接の知らせをいただいたのですが、試験と作文と役員面接をするとのことです。 職種は専門職です。 まず1点目ですが、中途採用の試験はどのようなことが出題されるのでしょうか? 2点目、作文は、どのような題目が多いのでしょうか? 3点目、役員面接では、どのような点に気をつけたほうがよいでしょうか? 4点目、試験内容について、どのようなものが出題されるのか人事担当者へ質問してもよいものか。

  • 既卒(卒後1年、24歳)を採用する会社は多いですか

    こんにちは。 僕は新卒で就職しなくて、現在資格試験勉強をしている卒後1年経過の男です、年齢は24です。 もうそろそろ試験なのですが、現実を見て、資格試験が終わったら、勉強したことと関係ない会社でもいいので就職活動しようと考えています。 自己分析の結果、ルート営業を希望しているのですが、既卒で社会人経験のないものを採用する会社っていわゆるブラック企業がやはり多いんでしょうか? 東京に出て就職活動をしようと考えているので、卒業した大学の就職課やハローワーク、ジョブカフェ、就職サイトなどをつてにして就職活動をしようと考えています。 実際に、自分のような経験のある方や、人事?などのかたがいたら教えてほしいです。 卒後1年での就職活動はやはり厳しいものになるでしょうか? また、募集要項でルート営業と書いてあっても、ある程度の新規開拓営業は行うのでしょうか?

  • 就職試験後の採用結果について

    2月15日に採用試験の面接を受けました。面接後は『採用結果は後日連絡します』とのことでした。2週間たっても合否の通知がないので 総務課の人事担当の方にメールで連絡したところ『当初、合否連絡は2週間後を予定しておりましたが、現在選考中ですので、もうしばらくお待ちください』という返事が返ってきたので、待っていたのですが、1ヵ月経っても連絡がないので、先週の木曜(3月15日)、人事担当の 方にメールしたのですが、いまだ返事がありません。 面接試験を受けた会社が第一希望であったため、“結果が来てから”と思い他の会社の採用試験は受けずに、現在に至っています。 連絡したのに返事がないのが、とても腹立たしいのですが、結果についてメールで問い合わせする自分がいけないのか・・?メールで返事ができないなら、電話で連絡してくれてもいいのでは・・?とも思ってしまいます。同じような経験をされた方、人事を担当されている方、その他アドバイスいただける方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 採用の筆記試験、採点は誰がしているの?

    中途採用で転職活動中です。筆記試験がある会社もあるのですが、SPI等受験したあと、企業は社内で採点するのですか。それとも業者に委託しているのでしょうか。もし委託だと、結果がわかるまで日数がどれくらいかかるものなのでしょうか。人事担当者の方など、ご存知であれば教えてください。

  • 採用試験

    僕は現在情報関連の就職に向けて活動中です。 その採用試験についての相談です。 プログラム系(アルゴリズムのような)の問題が出されるらしいのですが、対策の仕方に悩んでいます。 何か、問題を解くような、練習できるようなものを探していますが、見つかりません。 いい方があれば、教えてください。 そしてもう一つは、国語(一般教養)の問題ですが、これも対策に困っています。 今現在、10社前後、選考に参加しましたが、その内半分は書類選考や「筆記試験」の段階で落ちている状況です。 試験は再来週に予定されているので、それまでにやるべきことをやっておきたいと考えています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • メールでの中途採用の問い合わせ

    メールで中途採用の問い合わせをしたいのですが、どう問い合わせていいのか迷っています。 どこまで自分を名乗るべきなのでしょうか?? 株式会社○○人事ご担当社様 お忙しい所、大変失礼致します。 私は現在、就職活動をしております○○と申します。 御社のホームページを拝見致しまして、御社の製品や事業内容、企業理念に大変興味を抱き、是非中途採用に応募させていただきたいと思っております。 現在、中途採用の募集は行っていますでしょうか。 もし行っていましたら、募集要項を教えていただきたくメール致しました。 突然のメールで大変恐縮ですが、なにとぞよろしくお願い致します。 これで大丈夫でしょうか?? もっと経歴を名乗った方がいいのですか? でも私はまだ第二新卒のような感じで、受けれないかもしれないけどすごく興味のある会社で、応募資格等をまず知りたいんです。 経歴や自己PRは、書類で見てもらった方がいいかなと思ったのですが。。 添削等ありましたら、よろしくお願い致します。

  • 採用試験について

    大学の先輩(文系)が、就職活動で難航しているようです。 とくにSPIの勉強が忙しいようで、愚痴をよく聞きます。 調べたところ、順列組合せや濃度問題など、中学生~高校生くらいの問題がでるそうですね。 僕自身数学が異常なくらい苦手で、高校生のとき模試200点中4点をとったことがあります… 就活生の皆様、大学一年生(今度新2年です)の今からでも何かやったほうがいいでしょうか… またSPIなどの就職試験について補足、アドバイス、豆知識等等…情報下さい よろしくお願いいたします

  • 事前に採用試験の問題を教える意図

    就職活動中です。 今度受ける会社で、一般常識の筆記試験があるのですが、 20問中、10問の問題内容を伝えられ、答えを調べて覚えてきてほしいと言われました。 (もちろん、私だけでなく他の受験者全員にです。) こんなこと初めてです。 どんな意図が考えられますか?