• ベストアンサー

二次方程式なんですが・・・

tatsumi01の回答

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

実際には解いていないので、こんな考え方もあると理解して下さい。 (1) を y についての二次方程式と考えて、y について整理し、強引に根の公式で解いてしまいます。 そのとき、実数根の筈だから判別式≧0で、x に関する二次不等式が出てきます。x の範囲がこれから出ます。 x に関する二次式の最大・最小値を求めれば y の範囲が出てきます。(多分最小値=0は関係ない。) 多分、自然数の解は視察によって有限個が出るでしょう。 (2) は (1) で求めた (x, y) の解から、単純に差が一番大なものを探せば良い。

関連するQ&A

  • 方程式

    こんばんは。 方程式1/(3x)+1/(2y)+1/z=4/3・・・{1}を満たす正の整数の組(x,y,z)について (1)z=1のとき、正の整数x,yの組をすべて求めよ。 (2)zのとりうる値を求めよ。 (3)方程式{1}を求めよ。 という問題で質問があります。 (1)は6xyを両辺にかけて2xy-3x-2y=0としてそのあとから因数分解ができません・・泣。 (2)は(1)ができたらどのように解けばよいのでしょうかm (3)は分母を払えばよいのでしょうか・ すみません。。よろしくお願いいたします。

  • XとYの関係式 二次関数?

    おはようございます。高1の数学の問題です。 模試の過去問を解いていてどうしても解けない問題があります。 実数xとyは関係式 2x^2-2xy+y^2-7x+4y+5=0 を満たす。 (1)yの取りうる値の範囲を求めよ。次に、関係式を満たすx,yの組で、xとyが自然数であるものをすべて求めよ。 (2)関係式を満たすx,yについてx-yの最大値も求めよ。 という問題なのですが、(1)はxについての二次式とみて因数分解を試みたのですがうまくいかず、yについてみると途中までできるのですが因数分解したところで範囲が出てくると思いません。 どうすれば解けるのでしょうか?非常に気になります。 こちらから質問しておいて大変申し訳ないのですが、時間がありませんのでお早めにご回答お願いいたします。

  • ある自然数係数の方程式の自然数解についてです。

    a と b とを自然数とするときに、 xy - ab =0 を、 x と y とについて、自然数の範囲で解く方法をお教え下さい。 また、その方程式そのものは因数分解できないのに、なぜ、 x=a と y=b とが自然数解になり得てしまうのでしょうか。

  • 方程式

    こんばんは。 (1)方程式2x+3y=33を満たす自然数x,yの値の組をすべて求めよ。 (2)方程式x+3y+z=10を満たす自然数x,y,zの組の数を求めよ。 という2問がわかりませんでした。 (1)(2)ともに解法が思い浮かず、困っています。 数学ができるようになりたいので、私にヒントをください。 よろしくお願いいたします。

  • 2次不定方程式

    次の不定方程式の整数解を求めよ。(文字の直後の数は指数です。) 2X2+3XY-2Y2-X+8Y-10=0 因数分解して 整数×整数=一定の整理 の形にしたいのですがうまくできませんでした。 Xについて整理し残った項を -(Y+a)(2Y+b) とおいてキレイに因数分解できるための条件 2a+b=8 -a+2b=-1 を解いて因数分解したのですが 一定の整理=148 と大きい数になってしまい途方にくれています。 どなたかわかる方、このような、定数をいじって因数分解する方法を教えて下さい。 因みに答はわかっていますので、因数分解のやり方のみで構いません。お願い致します。

  • 連立方程式

    次の連立方程式が2組の相異なる実数解をもつとき,kの値の範囲求める問題で x-y=k (x^2)+xy+(y^2)=4 で x-y=kを(1) (x^2)+xy+(y^2)=4を(2)とすると (1)よりy=x-kを(3)として (2)に代入して計算すると 3(x^2)-3kx+(k^2)ー4=0となりこれを(4)とすると これから 判別式をDとすると求められますが 参考書に (4)の実数解に対して(3)よりyの実数解がただ1つ定まることにより(4)が相異なる2つの実数解をもつkの値の範囲を求めればいいと書いてあるのですが (3)よりyの実数解が1つ定まるというのがよくわかりません 国語のようになってしまってすいません

  • 連立方程式

    連立方程式 xy-(y^2)-3=0…(1) x-ky-4=0…(2) が異なる2組の実数解をもつような数kの値の範囲を求める問題で (2)よりx=ky+4 (1)に代入をして (k-1)y^2 +4y-3=0 からどのように求めればいいのか分かりません。

  • 3次方程式においてaを求めるとき・・・

    X^3-(2a-1)X^2-2(a-1)X+2=0が異なる3つの実数解をもつとき、実数aの値の範囲を求めよ。 という問題がわかりません。 (1)の問題でこれの因数分解せよ、というのがあってそれを使ってとヒントがでているのですが、どこで使えばいいのかわかりません。 ちなみに因数分解は、X=(X+1)(X^2-2aX+2)になりました。 最初に何をしたらいいのか教えてください。

  • 2乗の入っている連立方程式の解き方

    次の連立方程式の解き方をお教えください。 x^2 - 4xy + 3y^2 = 21 xy + y^2 = 2 あと、もう一つです。 (x+1)^2 y = 4x (y+1)^2 x = 4y (累乗の指数は、みんな2です。) 私は因数分解しようとしたのですが、どのように因数分解すればよいのかわかりませんでした。

  • 数学の高校入試問題ですが、解き方がわかりません。

    x^2-2xy-3y^2=9 を満たす自然数x,yを求めなさい 左辺を因数分解するような気がしますが、その後がさっぱりわかりません。 ヒントでも良いので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。