• 締切済み

弥生会計で理容業の仕入

弥生会計を使って複式簿記に挑戦している 理容師です。 理容の場合の仕入れは 1.お客様に販売する目的で仕入れる商品 2.お店で消費する物(パーマ液、カラー剤など) 3.それ以外(ハサミやバリカンなど) これらのものはどのような科目訳をしたら良いのか 悩んでいます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.棚卸資産・商品 2・消耗品費 3.消耗品費

seatbelt230
質問者

お礼

ありがとうございます。 2と3は仕入金額には入れてはいけない ということになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 輸入仕入れに関する仕訳について(弥生会計)

    個人事業主です。(税込方式) 海外より仕入れをしているのですが、その際の仕訳について下記でいいのか 教えてください。(税区分についてもお願いします) 例)郵便局で支払う通関料600円   関税7500円、消費税・地方消費税4100円 弥生会計を使用していて 『輸入仕入』という科目を新たに追加 補助科目に、通関料、関税、消費税を追加 上記の場合 輸入仕入(通関料)  600円        現金12200円 輸入仕入れ(関税) 7,500円 輸入仕入れ(消費税) 関税の税区分を対象外、あとは課税仕入にしているのですが あっているでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計の違い。会計ソフトどれを買おうか迷ってます。

    父が大工をしています。私は、頼まれて今年の申告分まではロータスでやっていたのですが、複式簿記に移行しようと頑張っていましたが、流石に大変で会計ソフトを導入しようと思い、オークションなどで安く手に入れようとした所、沢山会計ソフトがあるのに驚きました。そこで、お聞きしたいのです。 質問は、 1、弥生会計2001と弥生会計2002standardの違いは?2001でも大丈夫  なら、安いのにこしたことはありません。 2、他の安い青色申告ソフトでもことは足りますか?父は個人事業で人は雇ってい  ません。売掛や掛売はあります。 会計ソフトに詳しいかた、個人事業のかた宜しくお願いします。

  • 個人事業主です。

    昨年理容室を開業し、ブルーリターンの会計ソフトを使っております。 今年初めての確定申告を前に、何点か質問したい事があります。 初めての質問投稿で分かりずらい部分もあるかと思いますが、 ぜひご教授お願い致します。 会計ソフトの入力(勘定科目・期末棚卸)についてなのですが、 1.お客様に販売する目的で仕入れた商品(例、シャンプー・トリートメントなど)は、 仕入として会計ソフトに入力し、 カラー剤やパーマ液など技術として使用する物は、 消耗品費として会計ソフトに入力していたのですが、この仕訳は正しいのでしょうか? 2.期末棚卸の際に棚卸在庫として対象になるのは、仕入をしているシャンプー・トリートメントだけでなく、消耗品としている、カラー剤やパーマ液も含まれますか? 仕入=商品=棚卸在庫という考え方ではなく、 消耗品でも未使用で残っているものは棚卸在庫になるのでしょうか? カラー剤やパーマ液も仕入として処理するのが正しいのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 仕入れの仕分けについて

    弥生会計スタンダード2007を使ってます。 今商品を仕入れた時、科目に仕入れちう項目がなく商品であげてます。 新しく仕入れという科目を作った方がいいのか、それとも商品のままでいいのか、仕入高にすればいいのか迷ってます。 どうすれいいか教えて下さい。

  • 弥生会計ソフトについて

    弥生会計ソフトを使用しているのですが、 「材料仕入れ」の勘定科目を最初の設定で「貸方」に登録したのに 数字は「借方」に計上され、マイナスになっています。 どうすれば「貸方」に計上されるのでしょうか? 勘定科目を間違っているのでしょうか? 個人事業主で喫茶店を経営し材料を仕入れる分の勘定科目は?

  • 弥生会計ソフトでクレジットカードの取引の仕方?

    小売業を、やりはじめました。弥生会計で入力方法がわからないのですが、現金売上ではなく、お客様よりクレジットカード(VISA)などの取引での入力方法がわかりません。新しく科目を作るのか?売掛での処理なのかもまったくわかりません。簿記がわからないので、どなたか、いいアドバイスを。

  • 弥生会計、消費税区分の設定に悩んでます。。

    弥生会計の消費税の区分設定に疑問を感じております 通常 支払利息等など本来として非課税仕入として 処理するはずの消費税区分を、仕訳アドバイザーによると、 『弥生会計では対象外を選んでください』と表示されてます、 税額自体に影響はないのはわかっているのですが、非課税仕入の コードがあるのに、対象外を指示してるのか分からなくて 無知な質問させていただきました。 どうか宜しくお願い致します。。

  • 弥生販売06、弥生会計06について

    弥生販売06、弥生会計06プロフェッショナルを使用しております。 弥生製品初心者、会計についても初心者です。回答宜しくお願い致します。 1.弥生販売で売掛を締めて請求書を発行し、実際に集金した際に値引する場合があります。その後、弥生販売で"得意先からの入金"で処理を行いますが、その際に値引した金額はどのように処理したらよいのでしょうか?(今は入金区分の入金分類のその他に値引という項目を新規に追加して処理しています。) 2.上記処理を実施し、弥生会計への仕訳作成する場合、値引の科目と税区分はどう設定すればよいのでしょうか?弥生会計へ取り込み後、消費税の集計を実施した場合に値引の額が対価の返還に記載されるか、売上額から減額される等、控除できるようにしたいのですが。 3.売掛金が得意先から振込みされる場合、振込み手数料分売掛金から減額されて入金されます。その場合、弥生販売の"得意先からの入金"処理において、あらかじめ用意されている振込手数料を使用して入力しています。弥生会計への仕訳作成する場合、振込手数料の科目と税区分はどう設定すればよいのでしょうか?この処理をした場合も弥生会計へ取り込み後、消費税の集計を実施した場合に振込手数料の額が対価の返還に記載されるか、売上額から減額される等、控除できるようにしたいのですが。デフォルト設定のまま仕訳データ作成でよいのでしょうか? 4.買掛金を仕入先へ振込みする場合、振込み手数料分買掛金から減額して入金します。この場合も3と同じ質問となりますが、御回答御願いします。 5.相殺の場合も3と同じ質問となりますが、御回答御願いします。

  • 弥生販売から弥生会計への仕訳転送

    弥生販売から弥生会計への仕訳転送で質問があります。 弥生販売では請求書の都合上本体と税部分を分けて表示しています。 一方、弥生会計では税込処理をしています。 この場合に、弥生販売から仕訳転送で売上の仕訳を転送すると、税抜処理の仕訳が転送されて売上が売上と仮受消費税の科目に分かれて出てきてしまいます。 このような場合に、税込みで仕訳転送する方法はありますか?

  • 弥生会計の前期分の修正について

    お世話になります。 昨年、小さな会社を始めて今年の春に最初の決算を済ませました。 弥生会計を導入していますが、前期は取引も小さかったり、弥生会計に不慣れな事もあり、細かな設定をしておりませんでした。 「仕入」について補助科目の設定をせずに摘要欄に仕入先を記入しておりましたが今期から補助科目を設定しております。そうなると前期からの繰越される買掛等にズレが生じています。 前期のデータを修正して補助科目を追加し今期に反映させることは出来るのでしょうか?申告を終えている場合は修正してはいけないのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう