会計ソフトの入力についての質問

このQ&Aのポイント
  • 会計ソフトの入力について、商品と消耗品の仕訳について疑問があります。
  • 期末棚卸の際には、仕入れた商品だけでなく消耗品も対象になるのか疑問です。
  • 正しい仕入と消耗品の処理方法についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業主です。

昨年理容室を開業し、ブルーリターンの会計ソフトを使っております。 今年初めての確定申告を前に、何点か質問したい事があります。 初めての質問投稿で分かりずらい部分もあるかと思いますが、 ぜひご教授お願い致します。 会計ソフトの入力(勘定科目・期末棚卸)についてなのですが、 1.お客様に販売する目的で仕入れた商品(例、シャンプー・トリートメントなど)は、 仕入として会計ソフトに入力し、 カラー剤やパーマ液など技術として使用する物は、 消耗品費として会計ソフトに入力していたのですが、この仕訳は正しいのでしょうか? 2.期末棚卸の際に棚卸在庫として対象になるのは、仕入をしているシャンプー・トリートメントだけでなく、消耗品としている、カラー剤やパーマ液も含まれますか? 仕入=商品=棚卸在庫という考え方ではなく、 消耗品でも未使用で残っているものは棚卸在庫になるのでしょうか? カラー剤やパーマ液も仕入として処理するのが正しいのでしょうか? 回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>1.お客様に販売する目的で仕入れた商品(例、シャンプー・トリートメントなど)は、 仕入として会計ソフトに入力し・・ 正しいです。期末棚卸の際に在庫として残っている商品は、貸借対照表の「商品」勘定に計上します。ですから、期末に商品の在庫を計上するときは、 〔借方〕商品☆☆☆☆☆/〔貸方〕期末商品棚卸高☆☆☆☆☆ となります。 >カラー剤やパーマ液など技術として使用する物は、 消耗品費として会計ソフトに入力していたのですが、この仕訳は正しいのでしょうか? 正しいです。期末棚卸の際に在庫として残っている消耗品は、貸借対照表の「貯蔵品」勘定に計上します。ですから、期末に消耗品の在庫を計上するときは、 〔借方〕貯蔵品☆☆☆☆/〔貸方〕消耗品費☆☆☆☆ となります。 >2.期末棚卸の際に棚卸の在庫として対象になるのは、仕入をしているシャンプー・トリートメントだけでなく、消耗品としている、カラー剤やパーマ液も含まれますか? 期末棚卸の際に棚卸の対象になるのは、未販売の商品だけでなく、未使用の消耗品も対象になります。 >仕入=商品=棚卸在庫という考え方ではなく、 消耗品でも未使用で残っているものは棚卸在庫になるのでしょうか? そうです。 >カラー剤やパーマ液も仕入として処理するのが正しいのでしょうか? いいえ。カラー剤やパーマ液は、購入時は消耗品費として処理して差し支えありません。

teetan
質問者

お礼

丁寧に回答頂き誠にありがとうございました。初心者の私にもわかりやすかったです。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>販売する目的で仕入れた商品(例、シャンプー・トリートメントなど)は、仕入… はい。 >カラー剤やパーマ液など技術として使用する物は、消耗品費として… 1点が 10万円以下のものはすべて消耗品でも間違いではないですが、理容という商品を作るための原材料であり、「仕入」と考えるほうが適切でしょう。 そのまま販売するものだけでなく、製造あるいは加工して販売するための原材料費も「仕入」なのです。 >棚卸在庫として対象になるのは、仕入をしているシャンプー・トリートメントだけでなく、消耗品としている、カラー剤やパーマ液も… 消耗品であったとしても、一両日中に使い切れる量でなければ、年末に棚卸資産としなければなりません。 >消耗品でも未使用で残っているものは棚卸在庫になるの… はい。 つまり、年末になって利益を小さく見せかけるために、帳簿用紙や掃除道具 (これらは本当に消耗品) などを大量に買い込んでも意味ないということです。

teetan
質問者

お礼

丁寧に回答頂き誠にありがとうございました。非常にわかりやすく勉強になりました。

関連するQ&A

  • 個人事業主の確定申告についての質問です。

    去年の10月からフランチャイズにて個人事業を始めました。 青色申告をしようと思い日々会計ソフトに取引を入力しております。 12月末に棚卸をして期末商品棚卸高を計算したら、当期の商品仕入金額よりも在庫(期末商品棚卸高)の方が多いという結果が出て驚きました。 去年開業したので期首の残高はありません。 考えてみると (1)初めに支払った契約金の中に材料(商品)も含まれており、その材料も合わせて在庫として換算したため。 契約金は繰延資産として処理、減価償却予定です。 (2)毎月のフランチャイズ料に材料還元があるので、実際の仕入は4万円分入荷しても、値引き(還元)があり、仕入金額は1万 円となることがあるため。 などが考えられました。 現在の原価計算は(類似金額にて) 期首商品棚卸高 0 + 仕入金額 5万 - 期末商品棚卸高 18万 = 売上原価 -13万 と言う事になっていますが、こういったことは青色申告をする上であっても良いことでしょうか? 細かいことで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 【個人事業主】在庫がなくても棚卸表は必要?

    パソコン一つで仕事ができるクラウドソーシングの場合についての質問です。 青色申告では棚卸表を作成する必要がありますか? パソコンはプライベート用のものを使うとします。 商品の仕入れもなく、経費といえば通信費ぐらいです。 消耗品は必要になり次第、消しゴムやノートなどを年間で3つぐらい購入するぐらいです。 つまり期末には、未使用で在庫になるものは何もなくなります。 こういう場合は棚卸表は作らなくてもよいのでしょうか?

  • 弥生会計で理容業の仕入

    弥生会計を使って複式簿記に挑戦している 理容師です。 理容の場合の仕入れは 1.お客様に販売する目的で仕入れる商品 2.お店で消費する物(パーマ液、カラー剤など) 3.それ以外(ハサミやバリカンなど) これらのものはどのような科目訳をしたら良いのか 悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 期末棚卸高と仕入の仕訳

    期末棚卸の仕訳を教えてください。 ・昨年の途中から、仕事に、商品の販売が加わり、 一昨年から繰り越されるものはゼロです。 ・三分法というのでしょうか、 商品の仕入れは、「仕入/現金」で行い、 商品の売り上げは、「現金/売上」で行っています。 会計ソフトに、 「期首商品棚卸高」と「期末商品棚卸高」の勘定科目があり、 昨年末の在庫の仕訳を 「期末商品棚卸高/仕入」でよいのか?と思い、やってみたら 期末商品棚卸高の当期残高にマイナスで表示されます。 簡単な数字にしてみると 会計ソフトの損益計算書に表示されている、 仕入の借方金額は2000円、貸方金額は700円、当期残高は1300円 期末商品棚卸高の借方金額は700円、貸方金額は0円、当期残高はマイナス700円 売上原価計の借方金額は1300円、貸方金額は700円、当期残高は2000円 これで合っているのでしょうか?

  • 棚卸し調整

    経理担当者が辞めてしまい、私が(消去法で)やることになりました。会計ソフトの伝票入力で次のようなものがあり、困っています。 商品2500000 期末棚卸し2500000 期末棚卸し50000 棚卸し調整50000 これはどういうことなのでしょうか? どの仕分けがどれを調べれば見えるかわかりません。半期棚卸しだとおもうのですが、はっきりとはわかりません。棚卸し調整とはなんなのでしょうか? 翌月はどう処理すればいいのでしょうか。在庫のある業種に入ったのは初めてで、わからないことだらけです。初歩なのでしょうが、どなたか教えて下さい。

  • 損益計算書に、期末商品棚卸高が表示されません。

    弥生会計ソフトを使用しています。 損益計算書に、期末商品棚卸高が表示されません。 仕分けでは、(商品 / 期末棚卸在庫)となっています。 仕分けが間違っているのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 個人事業廃業 決算仕訳の棚卸について

    昨年まで会計士さんに帳簿付け、決算処理をしてもらい、期末棚卸高が出てきました。 前期の期末棚卸高は¥100000でした。 今期は自分で帳簿付けをしていましたが、廃業となり決算処理をしています。 先日閉店した際、食材の在庫を一部は廃棄し残りは自宅に持ち帰り消費しました。 閉店時に食材の在庫の棚卸をしていませんでした。そのため、廃棄した在庫の額と消費した額が分からず、仕訳ができません。 このような場合はどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 免税事業者の商品棚卸高

    免税事業者の商品仕入れの仕訳は、¥1000の商品を掛けで仕入れた場合、税込で  仕入高 1050/買掛金 1050 と、なると思いますが、期末に棚卸高を求める際も、この商品の棚卸高は¥1050でいいのですか。それとも¥1000ですか。

  • 棚卸資産の仕訳

    以下の場合の仕訳を教えてください。 (1)11/1に商品100,000を購入。 この際、商品仕入高100,000/買掛金100,000と記帳 ※10月末日では一切の商品在庫なし。 ※他に取引なし (2)12/11に商品500,000を購入。 この際、商品仕入高500,000/買掛金500,000と記帳 ※他に取引なし →(1)、(2)それぞれ月末時の仕訳を教えてください。 →当社の会計ソフトで利用できる科目は「商品仕入高、商品、期首商品棚卸高、期末商品棚卸高」 以上 よろしくお願いします。

  • 簿記3級教えてください。

    (1) 商品¥50,000を現金で仕入れた。         仕入 50,000 / 現金 50,000        (原価) 商品¥30,000を現金で売上げた。         現金 30,000 / 売上 30,000                 (売価) 以上で会計期間が終わって、棚卸をしたら、在庫が ¥30,000あったとします。 それではこの期間の利益はいくらでしょう。  売上 ¥30,000 - 仕入 ¥50,000 = △ 20,000 ? これだと¥20,000の赤字ということです。 「    収益(売上)から費用(仕入)を差引けば利益が計算できる はずですが、これはちょっとおかしいですね。 なぜなら、在庫商品がまだ手許に残っている(財産)からです。 つまり仕入金額¥50,000に含まれている、売れ残り分¥30,000 まで一緒に売上から引いてしまっては、売上に対して正しい 費用を引いたことにはならないのです。                                           」 「」の中の説明文の意味がわからないんだけど。 (2)上の問題の続きで、   ¥50,000 - ¥30,000 = ¥20,000   当期仕入高- 期末棚卸高= 売上原価 仕入金額から売れ残り金額を引いてやれば、差額が売れた分 ということです。 と、テキストに書いてあるんですが、当期棚卸高とは何ですか? 帳簿上の在庫金額と実際の在庫金額の差額という事ですか? また、当期仕入高というのは売上げた商品、売れ残った商品を ひっくるめてそれらの仕入れに掛った費用という事ですか?