• ベストアンサー

自己反応(self reaction)とは?

化学の文献に自己反応(self reaction)という言葉がでてくるのですが、この言葉の定義に悩んでおります。 1.その分子内だけの反応(反応系は1個の分子) 2.その分子と同じ分子との反応(反応系は同種の2個の分子) 3.その分子と似たような分子との反応(反応系は異種の2個の分子) 上記のどれを意味しているのかよく分かりません。 文献ではラジカル-ラジカル反応が自己反応であるみたいな書き方をしてあるものもあります。 それですと、3の意味になるのですがそうなのでしょうか? どなたかこのことに関して詳しい方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.2

全く同じ構造の分子2つが反応することで、化学的にも生物学的にも2番が定義です。 ラジカル同士が結合してterminationするときや、T-cellが別のT-cellを捕食する時などに使ったりしました。

webster
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 2番目の定義だったのですね。 生物学にもセルフリアクションがあるのを初めて知りました。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.1

化学辞典(東京化学同人)で調べてみたのですが載っていませんでした。自己触媒反応は載っていました。autocatalytic reactionですからself reactionとは違いますね。

関連するQ&A

  • セルフマネジメント・・・・・・・?!

    セルフマネジメントとは、どういう意味ですか?「目標管理」、「自己管理」・・・ですか??また、どういう時に使う言葉なのでしょうか?すみません、どなたか教えてください。お願いします。

  • アルコール交換反応

    アルコール交換反応について教えてください。 意味、定義、性質、使われ方、書籍、文献、等、何でもかまいません。知識はほとんどない状態です。小さなことでもいいのでお願いします。

  • 環拡大反応について

    ペニシリンGのカリウム塩からセファロスポリンを合成しました。 これは環拡大反応のようなのですが、文献を調べてものっていません。 どのようなキーワードで調べれば見つかるのでしょうか? また、何系の本にのっているでしょうか? 有機化学系ではなく、生化学系の文献の方が近いですかね? ちなみに、肝心のペニシリンの五員環部分を六員環に拡大する反応は、DMFを溶媒とした無水酢酸との反応のようなのですが・・・

  • 置換反応と縮合反応の定義における違い

    化学で、反応の結果だけみると置換反応と縮合反応どちらか区別がつかないことがあります。 例えば、ベンゼンと硝酸の反応によりニトロ化し、ニトロベンゼンが生じる反応は置換反応と教科書ではかかれていますが、この反応は、ベンゼンと硝酸から水が抜けて新たに結合が生じるので縮合反応とも見れるのではないでしょうか? また、硝酸とアルコールにを反応によるり、縮合し、硝酸エステルが生じる反応は縮合反応と消化所ではかかれていますが、この反応は、アルコールの水素が硝酸のスルホ基?で置き換割った置換反応とも見れるのではないでしょうか? このように考えていくと、ベンゼンと塩素の置換反応、セルロースと酢酸の縮合反応など、さまざまな反応で、縮合でなく置換であると決めているポイント、置換でなく縮合であると決めているポイントが分かりません。化学の新研究やネットで調べても、置換と縮合を区別する明確なポイントが詳しく記述されていませんでした。教科書の定義にかえってみると、分子の一部が他の置換基で置き換わるのが置換反応、分子の間で簡単な分子が抜けて、新たに結合が生じる反応が縮合とかかれていますが、これだけの定義だと、反応の結果だけ見ると、どちらの反応ともいえるものが多々あると思います。 置換と縮合を明確に区別するポイントはどこなのでしょうか?反応機構に違いがあるなら、その違いについても教えていただけたら幸いです。回答よろしくお願いします。

  • crease?

    物理化学の宿題なのですが・・・・ the rate of the reaction [ ] crease as the reaction proceeds. [ ]に単語を入れるのですが、私は「この化学反応の速度は反応が進行するにしたがって小さくなる」という意味にしたいのですが、creaseの意味とあわず困っています。どんな単語をいれれば和訳と一致するような文になりますか?

  • グラフト化=ゲル化=架橋反応??

    こんにちは。大学生です。 高分子化学の中でもヒドロゲルについて初歩的な質問なんですが… 質問タイトルの3つの言葉なんですが、私はいつも同じ意味と捉えていましたが、何か違うのかなーという気もしてきました。少し意味が違ったりするのでしょうか?? 分かる方、よろしくお願いします!

  • ポリマーの分子量?平均分子量?

    ポリマー(高分子)化学についてはまったくの素人ですが、仕事上必要となり調べています。PMMAはポリMMAのことらしくMMA(名前は長い)が重合しているとか。PMMAはアクリル板の材料素材のようですが、粉末のPMMAを溶媒に溶かし、ある濃度の溶液を作る必要があるのですが、文献に拠りますと濃度の単位ははM(モーラー:モル パー リットル)となっています。ポリマーとはずっと鎖のように繋がったものと理解していましたので、ポリマーの分子量という意味がよく分かりません。ポリマーの分子量はどのように定義されていますか?また、ある文献にはPMMA-950Kとか書かれていますが、何のことか教えてください。また、ある文献には平均分子量なる用語が出てきましたが、これの定義もついでに教えてください。

  • 異種材ってなんですか?

    よく「異種材」という言葉を目にするのですが、どういう定義でしょうか。 どのようなときに「異種材」という言葉を使うのか、詳しい方教えてください。

  • 化学反応式について

    すいませんが、変な質問をします。 (1)化学反応式を作る問題があったのですが答えが、AgCl +2NH3→[Ag(NH3)2]-(この線はマイナスと言う意味の右上につくやつです)+Cl-だったのですが、化学反応式って(ー)とか(+)ってつくんですか?それってイオンの反応式じゃないのですか?答えを見て?と思い周りに理科系がいなく初歩的な質問で恥ずかしいのですがここで質問したいと思います。また[ ]ってなんですか?Ag(NH3)2の分子がマイナスイオンになっているということですか?また、化学式をこたえよ!という問題の答えも[Cu(NH3)4]2-となっていて、?です。これもイオンじゃないんですか?なんで化学式なのか分かりません。 本当に変な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 高分子化学の重合反応に関する問題です:

    高分子化学の重合反応に関する問題です: 逐次重合では、得られる高分子の分子量分布 を狭くすることは難しく、理論的には「2」となる。 なぜ、2となるのかを説明しなさい。 どうしても参考資料が見つからず、 悩んでいます。 ご回答よろしくお願い致します。 参考資料のリンクがあれば幸いです。 よろしくお願いいたします。