• ベストアンサー

起床直後

 お世話になっております。私は起床時非常につらいです。起床直後からだいたい10ー20分くらいボーっとしており夢の中にいる状態です。特に起床直後の2~3分は倒れるほどつらいです。しかし、20分くらいするとしゃきっとして頭も身体も通常のキレを取り戻します。 原因として考えられるのは、血圧が130-40くらいの低血圧、また、喫煙をしているというくらいしか思いつきません。  非常に朝に起床直後がきつくて、寝る前にプレッシャーになることがあります。どうすれば、起床直後の状態がよくなるかお分かりの方、お教えくださいませ。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

症状はいろいろであり人それぞれなので本当に気になるのならばお医者さんへかかった方がいいですよ。 > 特に起床直後の2~3分は倒れるほどつらいです。 体が寝ているときは横に血流が流れますね。しかし、立ったときは下へ足へ血流が流れます。なので、頭が貧血状態になりボーっとし、人によっては倒れることもあるそうです。時間が経つともちろん血流は正常になっていくのですが。 寝る前に水分を多めに取ることをオススメします。

mikippa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに時々倒れそうになる時もあります。水分を多く取るようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 起床時より気分が悪くなります

    ここ一年程、起床後に気分が悪いような感覚になります。吐き気はなく、頭がぼーとして、頭痛と言うか、頭が気持ち悪いような感覚です。 1年前に仕事が忙しかった頃から首や肩、背中の痛みが出て、病院に行ったものの異常はなく、心気的になった頃に不眠症になりましたが、今は軽減しました(時々熟睡できないことはあります)。 以前はとても目覚めのいい方だったのですが、この一年は朝起きるのが辛く(身体が重い)、15分位してやっと起き上がり出勤します。 毎日、起床直後は気分はさほど悪くないのですが、段々と気分が悪くなり、夕方過ぎには良くなります。そして就寝直前にまた気分が優れなくなります。 内科で行った後、心療内科に行きましたが精神的な落ち込みもないため、主治医は鬱か緊張型頭痛か迷っている感じです(一ヶ月程ジェイゾロフトを飲みましたが変わりなく、今はデパスの頓服ですが効果は今一です)。 自分では身体症状の出る軽いうつ状態かなと思っていますが、同じようなうつの経験のある方はいらっしゃいますか?

  • 起床時の血圧の正常値って?

    血圧の正常値って「140/90mmHg以下」とか「130/85mmHg以下」とか言われてますが、これって昼間の状態をさすのでしょうか?それとも朝・昼・晩全てに当てはめていいのでしょうか? 起床時や就寝前の血圧は昼間より低く出ます。(早朝高血圧は除く) 起床時の正常範囲は普通にいわれている値よりも低めに設定してあるのでしょうか? 祖母は毎日、起床時に家庭の血圧計ではかっていますが、その判断基準は「140/90mmHg以下」「130/85mmHg以下」で大丈夫ですか? くだらない質問かもしれませんが気になります。 回答、または関連URLをお待ちしております。

  • 起きた直後の運動

    自分は毎朝5時~6時頃に起床し、起きて 10分~15分後に、5~7、8キロの 距離をノンストップで走るんですが、何か 問題ありますか?起きた直後は脳や身体が 完全に動いていなく、心臓に負担がかかったり して危険だということも聞きますが、自分は 今まで特に問題ありません。

  • 起床時の意識混濁?金縛り?

    私はたびたび金縛りにあったり明晰夢をみたりするのですが、 起床時にも似たようなことが起こって困っています。 自分で体を動かして枕元にある携帯電話のアラームを止めることはできるのですが、 そのとき体が何とも言えない程に重く、視界も意識も明瞭ではありません。 アラームを止めて再び起き上がろうとすると、呼吸も苦しく、どんなに必死にもがいても体が強張ったようになり起き上がることが出来ないのです。 そうこうしているうちにアラームが鳴ってから1時間ほど経過してしまっている場合があり困っています。 (その為に起きる予定時刻より、1時間早めにアラームを設定していますが・・・笑) もがいている間、頭の中では大体どの程度時間が経過したかが分かっており、 遅刻する、と焦っているような状態です。 まさに夢か現か私には判断できかねるのですが、やっとの思いで起き上がったときは全身が疲労して、意識もとてもボーっとしており、心臓がドキドキして、30分~1時間ほどそのダルさが続きます。 7年前に脳の外科手術をしてから、金縛りなどにあうようになり、同時に躁鬱のようになって精神科にも通っていました。 ここ数年はこの起床時の金縛り?が週に1、2回ほど起こるのですが、 手術後3年間はほぼ毎日のように起こっていました。 これはいわゆる起床時の金縛りなのでしょうか。 いったん起こってしまうと、どうにも対処ができません。 また、脳外の手術後に同じようなことが起こりだした、という例は他にもあるのでしょうか。 今は学生なのですが、これから社会に出て朝からこんな事で遅刻するのではと不安です・・・。 決して「もう一眠り・・・」とか思っているわけではなく、かなり必死で起きようとしているのですが・・・。

  • 血圧の計り方

    朝の正しい血圧の計り方が今ひとつ分りません。起床後、トイレを済ませ直ぐに座位又は仰向けになり2分安静して計っています。その時の血圧は、上が130~140で下が80~90あたりです。しかし最近になりネットで調べてみると、「起床直後に計る」と書いてあったので、目覚めて直ぐトイレを我慢して計ったら上が162で下が95という日がありました。その後も連続で計ったのですが、やはり上が150で下が90位です。トイレを済ませ安静で計る方法と起床時直ちに計る方法とでは、どちらを記録として書きとめれば良いのでしょうか?

  • 早朝高血圧について

     以前から朝起床直後だけ血圧が高い、いわゆる早朝高血圧です。早朝以外は、最高値110~130ですが、起床直後は140~180と高く、しかも日による変化が大きいです。  ところが先々月から他の病気で一月以上入院することになりましたが、不思議なことに入院中は朝も低いままでした。さらに不思議なことに、退院した途端、起床直後の血圧が日に日に上がり、4日目には元通りの早朝高血圧に戻ってしまいました。  循環器医にかかっていて、降圧剤オルメテックを処方してもらって服用していますが、早朝以外の血圧は多少下がっているものの、早朝については効き目がないように見えます。  さらに状況の詳細を書きますと、朝方ぐっすり寝た後起床時刻が遅いほど血圧値が高くなっている傾向があるようです。  入院中早朝高血圧にならなかったところから、何か精神的な、または生活態度の上で問題があるのかなと思ったりしています。ただ、自分では思い当たることがありません。  以上のようなことに対して、対処方法など、なにか良いヒントを頂けるとありがたいと思います。

  • 血圧の測定方法

    1年以上前より、上腕に巻くタイプの血圧計を使っています。 以前に、胃カメラでの検査を受けた時、事前の血圧測定結果が結構高かったため 医師より朝晩の血圧測定を進められました。 現在、血圧は上下共に、季節により多少の変化がありますが、ほぼ良好(120-75 mmHg)な値を示しています。 前置きが長くなりましたが、朝の測定タイミングのことですが、起床後1時間以内と 言われているようです。朝かなりバタバタしているものでいつも起床直後に測定して おります。ベッドから起きそのまま測定と言った感じで、起床後1~2分後の測定の イメージです。 朝の測定方法はこのような感じでも良いのでしょうか? もう少し時間を空けた方がよいのでしょうか?

  • 悪夢を眠りに就いた直後に見るのは・・・

    最近眠りに就いた直後に悪夢をみて、すぐ(寝て30分後くらいに)目を覚ますことが多いです。 夢の内容は様々ですが、 夢の中で、頭の中がぐるぐる回っていて、起きた直後もそれが続いているような錯覚がしたり、抱き枕を久々に抱いて寝たら、何か怖いものに触られている気がして、怖くて起きるということが、このところ続いています。 それとは関係ないかもしれませんが、夜布団の中で、とりわけその1日嫌なことがあったわけではないのに、急に自分に対して悲しくなって涙を流すこともありました。 睡眠時間はそんなに切りつめているつもりはないのですが、やはりストレスからくるものなのでしょうか。解決方法があれば教えていただきたいです。

  • 9ヶ月児の起床時間について・・・・困っています

    いつもお世話になっております。宜しくお願いします。 現在、9ヶ月になる男の子がいます。 起床時間について、教えて下さい。 生後2・3ヶ月くらいから今までずっと、夜は19時~19時半に 就寝しています。 夜中は、だいたい0時頃に一度ミルクを欲しがって泣き、飲んでからまた寝るのですが、 最近、起床時間がどんどん早くなっていて、困っています・・・ 最初は6時半くらいだったのですが、ここ最近は早い時だと4時半頃から目を覚まし、 もう一度寝かせようとしますが、遊び始めてしまって・・・しっかり起きます(泣) 寝る時間が早いので、そのくらいの時間に目が覚めてしまってもしょうがないのでしょうか? 寝る時間を遅くしてみたのですが(21時頃)、結局朝は同じように早起きするので、 就寝時間はこのままにしようと思っていますが、やっぱりもう少し遅くに寝かせるほうがいいのでしょうか? 朝が早いので、お昼ねは、8時~10時と、13時~14時半までの 2回しています。 最近は、一日中ハイハイ・つかまり立ちをして動き回っていますが、体力がついてきたから 家の中で遊ぶだけでは疲れずに、朝早くおきてしまうのでしょうか?? この先、歩けるようになって、外でたくさん遊んで疲れれば、朝6時くらいまで 寝てくれるようになるでしょうか? これ以上、朝早く起きられると、私の体力がもちません・・・ 同じような経験をした方、アドバイスお願い致します。

  • 皆様の通勤時間(時刻)・起床・退社時刻などを教えてください

    似たようなアンケートがございますが、 より細かく教えていただければと思います。 現在私は、通常勤務時間は8時~17時までになっています。 実際の現状は、 業種→福祉 勤続年数→2年 起床時刻→朝5時 自宅出発時刻→6時 通勤時間→1時間20分 会社到着→7時20分 退社時刻→19時30分 帰宅時刻→21時 就寝→0時 のように平均してなっております。 これは普通なんでしょうか? 私的には朝5時起床は苦痛です(汗; 皆様の起床時刻や通勤時間、業種などを 教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう