• ベストアンサー

対立候補を擁立できない理由と、その影響

tiuhtiの回答

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.2

対立候補を立てない(or立てられない)理由は、簡単に言えば、勝てそうな候補が見つからない、という事でしょう。 立てないことによる影響は、No.1の方が回答されたように、組織としての活力に悪影響がある、という事がある反面、自民党の総裁選で、まさに安倍総裁選出の過程で起きたように、勝ち馬に乗らないと、選挙が終わった後で、反対派が干される、という側面もあります。 野党第一党が対立候補を立てない、というのは、日本においても、国政選挙ではないに等しく、地方自治体の首長選挙などによく見られる例ですが、独自候補を立てて負けるよりは、相乗りして勝ち馬を支持した方が、選挙後の首長との関係が良くなり、政策に一定の影響力を行使する事が可能になります。(といっても程度問題ではありますが・・・。)これは、総裁選挙の際に勝ち馬に乗るのと、本質的には同じ事です。また、選挙には金もかかるので、勝ち目の無い独自候補を立てるのは、組織を疲弊させる事もあります。つまり、独自候補を立てた方がいいのかどうかは、一概には言えません。 尚、他の国に例があるか否かを語るほどの知識はありませんが、日本の地方首長選挙の場合、与党第一党である自民党ですら、独自候補の擁立を見送ったり、元々民主党の支持を受けていた現職知事に相乗りする例もあり(参考URL)、地方選挙においては、国政選挙のような、基本的な思想&政策の問題を選挙のテーマにする必要がない(あるいは、すべきでない)という考え方が、現在の日本には存在するものと思われます。一方、立候補する側も、与野党相乗りの方が当選後の議会対策が楽ですから、それを好む傾向も、まま見られます。 (因みに、私が選挙に多少興味を持つようになった○十年前では、地方自治体の首長選挙でも、県知事のレベルや、主要都市の市長では、相乗りというのはほとんど見られない状況でした。) 質問を締め切らず、お礼も補足もせず、という事の無いように、よろしくお願いします。念の為。

参考URL:
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070121k0000m010118000c.html
noname#77692
質問者

お礼

>基本的な思想&政策の問題を選挙のテーマにする必要がない 地方選挙にはこういった違いがあるのですね。 海外でも同じなのでしょうか?よろしければ追加でご回答願います。 また、参考URLにもあった自民が相乗りする際に、民主は反対しないのでしょうか? それとも、双方にとって好都合なのでしょうか? 自民・民主がともに推薦した知事が当選したほうが腐敗が進むのでしょうか? また、話が逸れますが、沖縄知事選で民主党は共産党と相乗りしたそうですが、こんな離れ業までありなのでしょうか? 民主党が共産党を口説き落としたのですか? 質問ばかりで申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民主党はどうして立候補者を擁立できない

    正治のニュースをみていると、 民主党は立候補者を擁立できないことが多いようです。 あれだけの大政党なのに何故でしょうか? 立候補したい人が少ないのでしょうか? お金が必要だからでしょうか。 党にお金はあるとおもうのですが。 よろしくお願いします。

  • 大義が無いとして対立候補を擁立しないってどうなの?

    大阪市長選で、 与野党がこの選挙は大義が無いとして、 今回の選挙では対立候補を擁立しなかったようですが、 理由として無理がある気がしますがいかがでしょうか? 個人的には、「大義が無い」というどうにでも解釈できる言葉を使うのがセコイ気がします。

  • 新潟5区と鹿児島5区で民主党が候補者を擁立しない理由

    上記の選挙区では、立候補者の構図が 自民vs無所属vs共産 となっています。 社民党との選挙協力が理由なら候補者擁立見送りも理解できますが、なぜ新潟5区と鹿児島5区では民主党候補者を擁立出来なかったのでしょうか?

  • 政権交代失敗確定 民主が候補者過半数擁立できず

    民主党が前回選挙での落選選候補者を全部を擁立はしないようです。 現職が55で、全候補者は178名。みんなから8名加入なので63? 全員当選しても、過半数の230に遠く及ばない。 民主党は100名当選への期待をしているようですが、他のどの党が残りの130議席も取れるのだろうか? 民主以外で、50議席以上取れる党って、どこですか? 公明党=〇 日本維新=▲ 日本共産=× 次世代=× 生活=× --------------▼これより衆議院議員だけでは政党要件満たさない 改革=× 社民=× 沖縄=× ひとり=× 無所属=× もう、維新と次世代と組む以外の選択がないと思いますけど、次世代は保守なのでそれはありえませんね。 結局自民が減らしても、次世代か維新で与党は補完されて政権維持確定のようです。 一番ヤル気ないのは、どうやら野党のようですね。

  • 橋下市長辞任の再選挙?

     橋下市長の辞任によって、大阪では選挙が行われるそうですが、自民、民主などの政党は対立候補を立てないで橋下君の一人芝居にしたいようです。対立候補がいない言うことは橋下君への全面委任だと思います。たしか某国の選挙も対立候補がいないとか・・・・  野党として対立候補を立てないことに大義があるのでしょうか?

  • 島田紳助氏が選挙応援した人物の対立候補

    以前、島田紳助氏が「大阪でどうしても当選させたくない候補者がいたので、その対立候補(民主党)の応援活動をした。」と語っていました。 では、当選させたくなかった候補者とは一体誰なのでしょうか?

  • 共産党の候補者

    国政選挙は特にそうなのですが、候補者が少ない地域でも、必ずと言っていいほど共産党候補がいます。まれに当選しますが、たいていは敗退、しかも泡沫候補並みの得票のこともよくあります。 それにもかかわらず、例えば敵対する公明党が与党なので、反与党を鮮明にして民主・社民等と組むという路線もあまりみられません。自民・民主がそれぞれ有力候補を出して競り合うのが予想されるときも、共産候補が独自に立って、票を分散させる(=結果として自民または民主の足を引っ張る)こともありますが、それも戦略的にそうしているとは思えません。宿敵公明党のように勝てる候補を重点的に立てるとか、野党と選挙協力をするとか、そういうことはなく「小異を捨てて大同につく」を嫌って、あくまで独自でというところだと思います。 負け続けても立候補できるという共産党の資金力・組織力は見上げたものがありますが、当選できなければ「ただの人」。主張がとおるはずもありません。にもかかわらず独自路線を歩むのはなぜなのか、疑問です。教えていただけませんか。 もちろん、特定の政党に悪意があるわけではありませんので、共産党支持者にも他意はありません。気分を害されましたらご容赦下さい。

  • ★維新の「1区擁立」を批判

    新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は8日、岩手県一関市で記者会見し、次期衆院選で各都道府県の小選挙区の1区に公認候補を擁立するとした日本維新の会の方針について「各グループ、各党がそれぞれ勝手に候補者を立てて争っていたのでは自民党、民主党を利するだけだ」と批判した。 みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 朝倉、キムタク総理が立候補したら

    もし、朝倉(キムタク)が立候補したら? 新しい政党を作ったらどうなるでしょうか? 政党を作ってほしいのでしょうか? 自民? 民主? どうなると思いますか?

  • 政党名がわからない候補者?

    選挙公報が回ってきたのですが、不思議な候補者(民主党系)がいます。 その候補者は、所属政党・推薦政党・所属会派などが全く書いていません。 パッと見ただけでは、「無所属?」と思うような書き方です。 個人のホームページにも、一切「民主党」をにおわせるような表記はありません。 唯一、民主党現職国会議員の応援メッセージが記載されているだけです。 しかし、議会のホームページには「会派:民主」と書いてあるし、 民主党のホームページにも顔写真やプロフィールが載っています。 まだ民主の議員としてやっているはずなのですが、選挙公報で一切所属政党がわからないような書き方は許されるのでしょうか? 「無所属」とも書いてないので詐欺ではないんでしょうけど、「民主党」ともわからない書き方で非常に紛らわしいです。