• ベストアンサー

この単語が?

noname#2021の回答

noname#2021
noname#2021
回答No.3

海外オペレーターとは、どういったことをする職業ですか? 電話の取り次ぎをする仕事か、海外に派遣される新聞社か雑誌社かテレビ局のレポーターなのかによって、訳し方がかわってきます。 それからどのレベルの学校に通っているかも教えてください。(高校?大学?)

sigeno
質問者

補足

海外オペーレターは、ツアーガイドのことです。

関連するQ&A

  • smart.fm TOEIC 単語

    smart.fm TOEIC 単語 こんにちは。 私は今大学1年生なのですが、英語がさっぱりできません。 TOEICの試験を受けたことは無いのですが、おそらく200点台をたたき出してしまいそうなほど出来ません。 そこで、最近smart.fmという英語学習サイトを知ったのですが、ここで単語を1000個ほど覚えたとしたら点数は少しは上がるでしょうか? それと、音声に続いて英文を読むだけでリスニング力は上がってくれるでしょうか? smartfmでのオススメの勉強の仕方や、オススメのコースなどを教えてください! お願いします。

  • 高校での勉強法

    どなたか高校での勉強法を教えてください。中学校のころは大して勉強しなくてもいい点数がどんどん取れたのですが高校に入ってからめっきりです・・・ 特に教えてほしいのが英語と数学と社会(地理や日本史)です。 今のところの勉強の仕方は数学はノートに学習書の練習問題を解いていき、英語は洋書をノートに写しその中のわからない単語を調べていくという方法で、社会に関してはどう勉強していいのかまったくわからずただ教科書をノートに写しているという状況です。しかも英語は単語は多少覚えたとしても肝心の文法がだめになっているような気がします。 事実、英文を日本語訳するのはできますが日本語を英文に直したり、聞かれたことに英語で答えなさいというのはほとんどできません。 なので心優しい方、あるいは頭のいい方教えてください

  • おすすめの単語帳

    私は最近英語に興味を持って勉強を始めるようになりました。 しかし、英語は中学校卒業程度しか覚えておらず、右も左もわからない状態です。 中学校の頃の教科書、家にあった古い和英辞書を引っ張り出して、一から出直す形でやってはいますが、勉強法に疑問を感じています。 単語や熟語ですぐに詰まってしまうので効率も悪く、単語帳の購入を検討しています。 そこでなのですが、英語を始めたばかりの人にはどういった単語帳が適切なのかご教授願いたいです。

  • 冬休みの英語課題

    冬休みの宿題で「オーストラリアの中学校について」という 英語課題が出されました。 調べたことを5文以上の英文で書かなくてはいけないのですが 英語は苦手で、どう文を書けばいいのかわかりません。 どんなことでもいいのでオーストラリアの中学校について 英文で書ける方、よろしくお願いします。

  • 英語勉強法 中2

    来月(8月半ば)からシンガポールに引っ越す中2です。 親の転勤でシンガポールに行きます。 シンガポールで学校は日本人学校かインターか決まっていませんが、 どっちになっても、英語圏で生活するのだから、英語が必要です。 今更勉強しても、たいして変わらないとは思うのですが、 やっぱり英語の勉強はしておきたいです。 夏休みは、宿題も部活もないので、時間はある程度あるし・・・。 ちなみに、英語はほぼしゃべれません。 英検3級を1年生の時、とりましたがあまり関係ない感じです。 しゃべれる英語を学ぶのに一番いい勉強法はなんですか?

  • 文法と単語について

    就職活動に向けてTOEICの勉強を始め、現在毎日ではありませんが(というかほとんどできていません)「TOEICテスト まるごとリスニング」という教材を使って、リスニングをマスターしようと勉強中です。こちらはテキストを見ながら英文を聞いているだけなのですがこれと並行して、苦手な文法と単語を一からやり直そうと考えています。 ここでお聞きしたいのですが、英検の教材(恥ずかしいですが3級のものを使う予定です)を利用した勉強法と、単語集や文法書を使った方法どちらのほうが効率的でしょうか?(ちなみに大学の先生からは英検の教材のほうを薦められました。) あと、文章を見ながら英文を聞くというのは10分程度の短い時間でも、毎日続ければ成果はあらわれてくるものでしょうか?

  • 不登校生の英語

     僕は中学校3年生です。実は1、2年生は不登校で学校に行けませんでした。しかし、3年生から学校に行けるようになりました。今年受験を迎えます。最初はどの教科もできませんでしたが、なんとか英語以外点数が取れるようになりました。しかし、英語だけはどう勉強したらいいかわかりません。どう勉強したらいいのでしょうか、回答お願いします。ちなみに英語の実力テストの点数は20点でした。

  • 勉強方法

    私は高校二年です。私は、文系なのですが、古典(古文、漢文)の成績がなかなか上がりません。春休みに苦手を克服したいです。 大学は英文科に進みたいと思っているので、英語(文法)と古典の勉強法を教えてください!! ☆ちなみに、古典のテストの点数は37点ぐらいで、せめて60点ぐらいはとりたいと思っています。 英語は60点ぐらいで80点~90点ぐらいを目指しています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 英語の勉強法について

    英語のテストで70点以上取りたい 中学一年生です。 自分は英語が苦手です。 特にやばいのは日本文を英文にすることです・・・ 英文を日本文にするのは得意ですけど。 テスト前は、教科書の例文をノートになんども書いて練習しましたけど点数は良くなかったです。 将来は英語の勉強のため留学したいと思っていますが、中学生レベルの英語もできないとなると不安です・・・ なにかいい勉強法はありますか?

  • やる気が出ません。

    私は今高校3年生で受験生です。 海外の学校に通っているのですが、英語の能力の低さや取ったクラスのレベルと自分の能力の差が激しくてよく落ち込んでいます。 今、もっとも勉強を必死でやらなくてはならない時期だとわかっていますが、この頃勉強どころが宿題すらやる気が起きなくて困っています。 そのため成績ももともと平均だったのが更に低くなってきています。 一時期は頑張っていたのですが、この前のテストの結果がまったく勉強していなかった子と私の点数が同じで、私は勉強しても無駄なんじゃないかと落ち込んでいます。 更に、友達の多くは成績がとてもよく、劣等感をいつも感じています。 学校に行くと早く家に帰ることしか考えてなく、授業も上の空が多いです。 家に帰ったら帰ったですぐに昼寝をしてしまうか、ネットで意味のないことをやっているかのどちらかです。 この頃は何をやるにもめんどくさくなり、大好きだった読書などもしていません。 することがなくて暇なのに何もしたくない・・・という状態です。 学校も休みがちです。 そのため宿題や勉強もたまりにたまっていて、「週末は頑張る!」とやる気を出しても全く続きません。そのため休日の最後の日にはまた学校に行きたくなくなっています。 私が勉強を怠けているだけなのはわかります。 でもどうしてもやる気が出なかったり持続しなかったりが続いていて辛いです。 どうしたらいいでしょうか。 このまま休み続けてしまうと卒業すら危ういです。 早くこの状態から抜けだしたいです。 よろしくお願いします。