• ベストアンサー

過去にうつ病歴があっても、地方公務員試験に合格出来るでしょうか?

はじめまして。私は今現在、地方公務員の上級職 (県庁や市役所の行政職)への就職を 目指して勉強をしている者です。 タイトルにもある通り、今は会社員を辞めて無職の状態です。 (以前の会社には3年半勤め、他に職歴はありません) その会社を辞める際の理由は病気退職(うつ)で、 医師の方に診断書も出して頂きました。 退職後は療養のために1年半程の無職期間があります。 現在も無職の状態には変わりありませんが、 療養の甲斐があって精神的な落ち込みもなく、 公務員試験受験に向けて、意気込んで勉強をしているところです。 しかしながら、最近近所の予備校関係者の方から、 (全国規模ではなく、地域限定の小さな予備校です) 非常に気になる話を伺い、受験しようかどうか迷っているところです。 その予備校関係者の方は、 市役所や県庁の行政は過去を全部調べるから、 そういう経歴のある人間は採用しない。諦めた方が良い。 民間への就職を考えなさい。 とおっしゃっていました。 そこで皆さんに質問です。 ・この予備校関係者の方がおっしゃるように、  地方公務員の試験においては、  本試験の成績に関係なく、過去にうつの病歴があるというだけで  試験が不合格になるのでしょうか? もしこの事実が存在するならば、 勉強するのが無駄になってしまいますので、 進路を考え直そうと思っております。 受験経験者の方や、実際に上級職に勤めている方など いらっしゃいましたら、 お話を聞かせて頂ければありがたく存じます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

県職員の採用試験(面接を含む。)に関わったことのある者です。 試験においては、No.1さんがおっしゃるように、現時点の能力を重視します。 現在において寛解をしているのであれば、能力があるにもかかわらず過去の病歴から不採用になるということはありません。 ご健闘をお祈りします。

torazo2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんと、実際に県職員の採用試験に関わった事が あるお方なのですね。 貴重な情報を頂き、ありがとうございます。 GJ-Officerさんの経験からも、現時点での能力重視ですか。。。 わかりました。これで吹っ切れました。 私のうつが酷かったのは過去の話で、 現在においては寛解し、体調も安定しております。 しかしそれにも拘らず病歴ありというだけで 不採用になるのでは、試験を受験する意味が ないと感じておりました。 それが現時点での能力重視ということであれば、 幾らでも努力のし甲斐があるというものです。 明日から本腰を入れて勉強に取り組んでいきます。 今までも勉強はしていたのですが、どうにも気になって 殆ど集中出来ませんでした。 しかし明日からは余計な事を考えずに勉強に 取り組む事が出来そうです。 激励の言葉を頂きましてありがとうございます。 GJ-Officerさんの励ましに応えられるよう、 合格目指して勉強していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • umai-bow
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

市役所勤務の者です。 他の方の回答とかぶりますが、現時点で問題ないのであれば、過去の病歴を理由に不採用になることはありません。 ご安心ください。 ただ、私の職場はかなりハードな環境にあり、かなりの残業や休日出勤があります。部署によっては苦情に対応に追われる日々であったり・・・。 公務員は楽だ、なんて見解はお持ちではないと思いますが、試験にパスしても結構激務だったりしますので、頑張ってくださいね。

torazo2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 umai-bowさんは市役所に勤務なさっておいでなのですね。 umai-bowさんの市役所勤務の経験からも、 過去の病歴を理由に不採用になる事はないと 言って頂けるとは、とても心強いです。 現在試験に向けて勉強をしているところですが、 益々気合が入るというものです。 umai-bowさんの言葉を励みにより一層頑張って参ります。 また、実際にの職場環境についてもお教え頂き、 ありがとうございます。 市役所や県庁に勤務することになれば、決して楽な環境では ないであろうと予想しておりました。 むしろ、公務員は地域の住民皆様にとっての サービス業ですから、他のどの産業よりも 忙しいのが当然なのではと思っています。 それでも、皆様が住む街作りの最前線にいるという事は とても大きなやり甲斐を感じる事が出来るだろうと思い、 公務員を志望している次第です。 御丁寧なアドバイスと励まし、本当にありがとうございます。 是非とも試験にパスして、公務員として地域に貢献出来るよう 頑張って参ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

調べられて、実際その事実が判明したら 合格はありえません。 なぜかというと 公務員の試験では、面接で重視することが 自殺する可能性がどのくらいあるか。 をチェックするのです。 もちろん直に聞いてはきませんが、 今までに気気分が沈んで 全てを投げ出したい気になったことがあるか。とか とにかく人間性でで暗く陰湿な部分があるかどうかを チェックするらしいですよ! 顔の表情。話し方など! 市や県、国などの職に就く人が 自殺するのは、もってのほからしいですから。。 イメージもかなり悪いですしね。 自信ありの意見です。 ですが、過去をチェックするかどうかが不明なんです。 先に回答してる人は、みっちり調べるといってますが。 どうなんでしょうか? そこは、僕にはわかりません。 ただ、、 自殺しやすいかどうかを暗にチェックしてますよ。必ず。 たしか、過去に一時、公務員の自殺者が異様に多かった時期が あったのです。

torazo2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うつが酷い時期は自殺念慮に取り憑かれていましたが、 今は全くの逆でどんな事があっても 自殺してたまるもんかと思っております。 ですから面接試験の際には、暗く陰湿な部分があり、 自殺の可能性がある人間とは思われない態度を 取る自信があります。 また、 今までに気分が沈んで全てを投げ出したい 気分になった事があるか こう問われても、過去にそういう事はあったものの、 今はそういう事がないと主張できれば、 面接官に暗いイメージを持たれる事は ないのではないかと思っています。 今まで面接試験について調べたところ、 私のようにブランクがある人間は、試験の際に 過去の履歴について細かく追求されるようです。 しかし、わかっていれば準備が出来ます。 準備が十分に出来れば、面接官に好印象を持って 貰う事は可能だと思うのです。 しかしながら、過去をチェックし、 尚且つ過去の病歴が不合格に直結するなら どうしようもないと考えています。 これは筆記、面接を通した本試験とは 関わりのない事ですから、手の打ちようがないのです。 でも、自殺しやすいかどうかのチェックを しているというのは始めて知りました。 貴重な情報を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

治療が終わっても過去の病気が原因で就職できないことなどあり得ません。増してや公務員です。能力があれば病気が原因で不合格になることはあり得ません。

torazo2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 zorroさんのおっしゃるように、 能力次第であれば大変に努力のし甲斐があります。 時間もあることですし、周到な準備をして 合格にもっていく事も出来ると思っております。 勇気の出る回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員試験の過去問の勉強について

    今年9月に公務員試験で資格免許職(地方中級)の試験を受ける予定です。 年始から予備校に通い始めたのですが、大卒程度地方上級に対応するコースしかなく、地方上級コースを受講しています。 公務員試験はとにかく過去問を解くことが大事とのことですが、地方中級を受験するにあたって、地方上級の過去問を勉強するのは効果があるんでしょうか? 地方中級の過去問を解きたいのですが、どれだけ探しても地方上級に対応したものしか見つからず、今は地方上級の過去問と、地方中級用の問題集をやっています。 本来は予備校に聞くべきだと思いますが、もし分かる方がいらっしゃったらアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国家公務員一般職試験行政、地方公務員(関東圏)、

    国家公務員一般職試験行政、地方公務員上級(関東圏)、特別区を志望する場合、どういった学校に通うべきですか? 公務員の勉強はしたことがないと設定します。専門学校や予備校など様々 あると思いますがアドバイスお願いします。

  • 年明けから始めても公務員試験に合格できるでしょうか

    今大学3年生で、公務員試験の受験を考えています。 以前から公務員に興味はあったのですが、 これまでほとんど試験勉強をしておらず、 本格的に手をつけたのは年が明けてからになります。 独学で公務員対策本の学習計画を参考に勉強していこうと思っています。 志望先は、国家一般職は今からでは難しいようなので、地方上級・市役所をメインに考えています。 公務員一本にしぼって頑張れば、今からでも2012年度の試験に間に合うでしょうか。 それとも今年度は諦めて、民間か2013年度受験を考えるべきでしょうか。 何でも構わないのでご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員試験の適正試験

    来年茨城県の地方公務員試験を受けるつもりでいます。 試験の中に「適正検査」とあるのですが、どのようなものでしょうか? クレペリン検査など、詳しく内容を教えていただきたいです。 受験予定は行政の中級もしくは上級なので、中級もしくは上級でお答えいただきたいです。 情報お待ちしております。

  • 公務員試験について

    現在大学二年生の者です。公務員の仕事に興味があるのですが、試験がどのくらい難しいのかよくわかりません。本を読んでも勉強さえなんとかなれば大丈夫と書いてあるものや、本当に難しいのは面接、と書いてあるものもあります。狙うとしたら地方上級に行きたいです。しかし公務員学校にいくほど経済的に余裕はありません。私は負けずぎらいなので大学受験は勉強量でのりこえ、もし目指すのならコツコツ自分で続けていく自信はあります。しかし公務員の勉強は大学受験とは違うし、面接の練習なども、予備校に通っている人には勝てません。公務員が人気な今の時代、予備校に通わずに地方上級を勝ち取るのは不可能に近いことなのでしょうか?

  • 地方公務員試験

    町村職員の採用試験のことですが 県庁や市役所の応募条件が明確に示してあるのに対して 町村職員の募集要項には一般職(大卒、短大卒、高卒)としか 書いてありません。これは大卒者が受験する場合は地方上級公務員試験に 相当するということなんでしょうか、それとも大卒も高卒も関係なく 同じ内容の試験を受けるということなんでしょうか? 多分、県の町村職員統一試験と書いてあるので後者のような気がしますが 実際はどうなんでしょうか? 同じであるとしたら必要な参考書は上級、中級、初級のどれでしょう?

  • 地方公務員上級試験の学歴

    私は専門学校卒の社会人なのですが、受験年齢制限の都合上、地方公務員上級試験を受験しようと考えております。 学歴は関係無いとも有るとも聞きます。 ついては私のように大卒ではなくとも地方公務員上級試験に合格した方をご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 公務員地方上級試験について

    こんにちは、入社四ヶ月目の新入社員男22歳です。 私は現在地方上級公務員試験を受けようと思っているこの春にとある会社に入社した既卒の人間です。 さっそくですが、そのような私が地方上級公務員試験を受けるに当たり、お伺いしたいことがあります。 (1)14年の試験を目指して今すぐ辞めて試験対策に専念するべきか (2)14,15年の試験を目指して働きながら勉強をするべきか この二点で迷っております。 私の今の状況と、考えていることは、 ・7時出社9時帰社(5時起き1時寝) ・理系出身のため数的処理などには自信あり ・入社数ヶ月退社になるため面接が不安 ・人の役に立つ仕事がしたい ・残業は平気 ・コツコツと与えられた仕事をやるのが得意 です。 上記二点の悩みと私の現状を見て地方上級公務員試験を受けるに当たり何かアドバイスやお叱りなどがあれば是非伺いたいです。 公務員試験経験者の方や現在公務員試験受験中の方などがいらっしゃいましたら、是非ご意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願い致します。 ちなみに、私が受けようと考えているのはさいたま市役所や県庁などです。

  • 地方公務員試験(行政職)で希望の自治体に合格するには、何か資格を持って

    地方公務員試験(行政職)で希望の自治体に合格するには、何か資格を持っておいたほうがいいでしょうか? 最近は公務員試験も倍率が高くなり、面接などが以前よりも重視される傾向にあります。 もちろん、公務員試験対策と面接対策に重点を置くのは大切ですが、プラスになにか持っておいたほうがいい資格などってありますか? 今は大学2年ですが、予備校は2年の終わりごろから行こうと思ってます。 早すぎても、マンネリになったりしやすいし、知識も忘れてしまうので、今はほかの勉強に力を入れたいと思ってます バイトやサークルをやってますが、それでも帰ってから何かしようと思ってます。 TOEICはあまり高くないスコアですが、持ってます。 公務員ではあまり英語力って必要とは思えないので、そこまで勉強してません。 したほうがいいでしょうか? ちなみに地方上級を目指してます。 公務員として持っておいたほうがいい資格って何かないでしょうか? 簿記3級は所得しており、大学の講義で今2級の勉強がなされてます。 宅建、とかも持っておいたほうがいいでしょうか? 公務員でも不動産に関する業務もありますし、どちらかといえばそういった関係の業務につきたいと思ってます。

  • 公務員試験について教えてください。

    私は現在大学4年(理系)の男です。只今就職活動を行っているのですが、先日、第一志望の企業に失敗してしまいました。本日、あるメーカーから内定を頂いたのですが、勤務地が長野であることと、これからいつか将来的に実家のアパートを継がなくてはならないことを考えて、入社を迷っています。正直に言いますと、内定を頂いた企業は練習で受けた会社であり、あまり興味はありません。6月に、今最も行きたい鉄道会社の試験があるので、もしその会社がダメだったら、公務員を目指したいと思っています。就職活動中に、都庁の方のお話を合同説明会で聞いたときに仕事内容に興味を持っていました。また、たまたまそこでお話をされていた方が私と同じ理系の方で(行政職の方です)、全職のとある化学関連の会社に入ったものの、仕事をしていく中で、これは自分にしかできないことなのかなという疑問を持ち、公務員試験を受けられたというお話を思い出し、公務員に興味を持ったのを覚えています。 6月の鉄道会社の試験がもし叶わなかった場合、公務員試験を受けようと思っており、そこでお聞きしたいのですが、今から公務員試験の勉強をして、来年に受験することは、受験制度以外の勉強面も含めて可能なのでしょうか。入社を決めてから公務員試験を受けた方が良いのか、それとも、卒業してしまって、そのまま受けた方が良いのか、迷っています。受験先としましては、千葉県庁、東京都庁、神奈川県庁の大卒程度(地方上級)の行政職を考えています。いろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願いします。