• 締切済み

齊藤齋藤斎藤斉藤…あーもうっ!!

サイトウさんに限らずなんですが、 なんでこうも同じ名字なのに漢字が違うっていうの多いんでしょうか! 元カレにサイトウという名字の人が3人いたんですが、 みんな違うサイトウだったし、 仕事で名簿つくるときも確認しなきゃいけないし・・・ サイトウさんにケンカ売っているわけではありませんので^^;

みんなの回答

回答No.4

前述されているように、 「別の字だから」これに尽きます。 「斎」と「斉」はたまたま字形が似ているので、 どっちでもいいだろう!と思いたくなりますが、 ご本人たちにしてみれば間違われたら奇異な感じがするはずです。 (斎藤さんと斉藤さんは子供のころから間違われてばかりのはずで慣れっこかもしれませんが…) 「阿部なつみ」「阿部晋三」 「安倍サダヲ」「安倍寛」 …なんて書いたらものすごく奇異でしょう? それと同じことだと思いますので、 「斎」と「斉」も書き分けは大事なのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

調べたらこんな理由みたいです (期待した回答に添えてるか&これが本当に正しいのかは分からないですが^^;) ---------------------------------------------------ここから 「斎藤」「斉藤」の両方の苗字があるので「斉」の字は「斎」の字の略字だと思っている人が多いようですがこの二つの字は全く別の字です。 「斎」のほうは「サイ・いつき」と読んで、神仏を祭るとき心身を清める、という意味です。「斎戒沐浴(さいかいもくよく)」「書斎」「斎宮(さいぐう・いつきのみや)」などと使います(「齋」の字は「斎」の字の旧字体です)。 「斉」のほうは「セイ・サイ・ととのえる・ひとしい」と読んで、不揃いがなくきれいにそろっている、という意味です。「均斉」「一斉」「斉唱」などと使うときには「セイ」と読み、「サイ」と読むのは「斉藤」の時だけです。  というわけで「斎藤」と「斉藤」は全く別の苗字だということになります。ですから、年賀状の宛名などで「さいとう」さんの名前を書くときにはどの字を書くのか気をつけないといけないのです。また、一般名詞の場合も、「書斎」と書くとき「書斉」と書いたりすると誤字ですから要注意です。(参考URL先から一部抜粋) ---------------------------------------------------ここまで  多分、字体は似ているんですが実際は違う漢字であって、意味的には例えば「仲井さん」と「中井さん」みたいなものらしいです。(読みが同じで違う漢字の苗字)

参考URL:
http://www.shinchosha.co.jp/shoushin/kanji_ichiran/kanji9912.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.2

まぁ、質問しても、先祖代々受け継がれた、いわば家系のことなので、答えはでないでしょう。 でも、自分の漢字を間違えられたらいい気分はしませんよね。 人の名前がどうであれ、あなたが文句を言うべきではなく、むしろ1字1字気をつけなければならないです。 サイトウさんだって好きでその漢字なわけじゃないですし、名字は選べませんから… あなたの名字はわかりませんが、「なんであなたの名字は○○なの?」と聞かれても答えがでないのと同じです。 旧字のまま戸籍登録をするかどうか、とかで同じルーツから分かれただけだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

で、質問は何ですか? 俗字でも書き間違いでもそのまま登録してしまうという日本の戸籍行政(ていうか旧民法)がなせるワザですね。 私の周りにも柳川さんが何種類もいますし、浜田さんも何種類もいますよ。

p2miku
質問者

補足

なんでこうも同じ名字なのに漢字が違うっていうの多いんでしょうか?です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姓名判断の漢字

    姓名判断をするときの漢字は、正式な文字を使わないといけないですか? たとえば、苗字が「サイトウ」で、戸籍上の漢字は「齋藤」になっているが、普段は「斉藤」を使っている場合、 どちらの漢字で判断するべきなのでしょうか? パソコンで姓名判断をしたいのですが、パソコンに登録されていない漢字なので困っています。 (友人からの代理質問です)

  • くぬぎという漢字を探しています

    人の苗字なのですが、「木へん」に「君」と書きます。「くぬぎ」と読むらしいのですがどこを探してもありません。名簿作成のためにその漢字が必要なのですが・・・。どなたかご存じありませんでしょうか?

  • あなたの知人の「○藤さん」、教えて・・・

    佐藤さん、斉藤さん、伊藤さん・・・日本には「○藤」さんという名字がたくさんありますね。 私も、日本の名字には興味があって、本やネットでいろいろとデータを集めています。 でも、実際に自分が面識のある「○藤」さんとなると、案外限定されてしまうものです。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんにが実際に直接面識のある「○藤」さんには、どんな名字がありますか? 教えて下さい。 聞いたことがないような珍しい「○藤」さんも出てくると、嬉しいですが、例えば「佐藤」さんという人とは面識がない、というお答えがあれば、それも逆に興味がありますね。 宜しくお願いします。

  • 次の漢字が読めません

    添付してある写真にある漢字が読めません。どなたか御存知ないでしょうか。 (名簿を作成していて、「この読めない漢字」+「取」の二文字の名字の人がいました。 前後の人から推測するに、この漢字の音読みと訓読みどちらか一つの読み方は、50音順で「む」から「や」の間です。)

  • だって読めないんだもん!子供の名前。

    さっき・・・今年小学校にあがった子供の隣の女の子の お母様にお会いしました。 いつもお世話になっています。のんびり屋さんなのでご迷惑かけるかもしれません。よろしく・・・みたいな話しの後、ところで、お嬢さんのお名前は何てお読みすればいいんですか? ※ちょっと前に子供に聞いても「知らん」の返事だったので。 と聞きましたら一瞬、ムっとされて「え?読めないんですか?○○○です。やっぱり読めないですかあ?」と言われました。 ごめんなさい~。たぶん○○○ちゃんだとは思ったのですが、違ったら失礼なんで一応、聞きました。と言いましたが、なんとなく雰囲気が悪かったです。 >たぶん○○○ちゃんだと・・・というのはウソです。 すごい当て字でヒネってあるので、聞いたときは「そうきたか!」と思いました。しかも、プリントされた名簿も悪いのですが、どこまで苗字かわからない・・・という感じで。 子供の名前の読み方を聞かれるのってやっぱり気分悪いものでしょうか? 私の子は組み合わせが変わっていますが普通に読める漢字ですので、ほとんどの人が読めます。苗字も非常に少ない苗字ですが、普通に読めますし、名前と苗字の区別がつきます。なので聞かれた事ってありません。 あんなに嫌な顔されるとこれから聞かずにおこうかな・・・って思います。 皆さんは、解らない子供の名前って普通に聞きますか?

  • 名前の 間違い について

    名前や名字の「字の間違い」について 他の方はどう感じるのかしら と思いまして質問いたしました。 小学1~2年生の担任は クラス名簿等の漢字が間違えていても 「ああそう で?」のような感じで訂正等をしないような先生でした。 (おかげで私は2年間、別な名字になっている出席名簿で過ごしました) 小学5~6年生の担任は 学級通信で誰かの名前が漢字変換等のミスで一文字でも違ったら 既に配布済みのものでも全て残らず回収して、訂正したものを配布するような先生でした。 (名前が違うということは、親御さんや本人に大変失礼なこと と仰っていました) 零細企業の社員内のメールにて 私の名前が間違っておりました。(しかも4回目) 発信元の社長へ「間違っています」とやんわり訂正のメールをお送りしたら 「そんな細かいこと いちいちくだらない ふざけるな」と言われてしまいました。 (ちなみに私の名字も名前も特殊なものではなくごく普通な字面・読み方です。) みなさんは 人名の間違いは ・気にしない(仕方が無い) ・絶対にあってはならない またはどう思われますか

  • 元彼のお姉さん

    元彼のお姉さんが同じ職場にいる事が判明しました。部署が違うので、それほど顔を会わせる事はありませんが、何となく気まずいです。 結婚して名字も変わっていたため、最初は全く分かりませんでした。何となく他の人よりも親切に接してくれるなと感じていて、下の名前を拝見してピンときました。どことなく昔の面影もあったため本人に確認したところ、それが判明ました。 お姉さんとの再会はおよそ20年ぶりです。元彼とも10年以上前に別れており、元彼も今は別の人と結婚し家庭を持っています。付き合っていた頃は本当に色々な事があり、楽しかった時もあれば喧嘩した時もあります。そうした事が次から次へと思い出され、正直言って辛いです。 今まで元彼のお姉さんだとは知らずに接して来ましたが、本人だと分かってからはどう接してよいのか戸惑います。嫌ではないですが、どう接すればよいのか悩みます。 何かアドバイスを頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 名前に「火」と「水」に関係する漢字をまぜると??

     名字にサンズイなど水に関する漢字があり、名前に日、陽など太陽や火に関係する漢字があったりすると、水と火が互いにケンカしてよくないときいたのですが本当でしょうか??名字に「瀬」名前に「日」があります。ご意見伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 画数の多い名字

    私の名字は画数がかなり多いです。 漢字二文字なんですけど、37画もあります。 しかも、あまりない名字なので、みんなに 「書くのたいへんそうだね」といわれます。 実際たいへんでした。特に数学のテストの時。 今まで漢字二文字の名字で、 自分の名字より画数の多いのといえば、 「纐纈」(こうけつ)さんくらいにしか 会ったことないのですが、 (42画もありますし・・・) ほかに、私の名字よりも画数の多い 漢字二文字の名字って、どんなのがあるのでしょうか?

  • バイト先での呼ばれ方について

    私は現在のバイトを始めて1年半ほど経ちます。 職場は男性が9割で社員含めても女性は片手で数えられる程しかいません。私は周りの人から入った時から「苗字ちゃん」で呼ばれています。最初は嫌じゃなかったのですが、最近1個したの子が入ってきて、「名前ちゃん」で呼ばれています。それを見て、嫉妬してしまう自分が嫌です。私のことを唯一下の名前に呼び捨てで呼ぶ人がいて(仲のいい先輩の1人)、その人に「私もみんなから下の名前がいいな」と言ったら「(私)は苗字ちゃん呼びが定着しちゃってるからな〜」と言われました。また、その子は苗字が同じ人が前にいたとか。(前にいただけで被ってはいません) 私はバイト先の人とは仲がいいし、上記の先輩曰く周りから信頼されていると言います。なので嫌われてるとかはないです。苗字ちゃん呼びが定着しちゃっているのは分かりますが、私も名前ちゃん、もしくは名前呼び捨てで呼ばれたいです。 これはバイト先の人には言い難いですが、中学でいじめられていた時に仲が良かった子達から急に私だけ苗字さん呼びされたこともあり、苗字呼びが好きではありません。だったら最初に名前で呼んで欲しいと言えばよかった話なのですが…。 あとは私の苗字は3文字で下の名前が絶対読めない読み方の漢字を使っていて、その新しい子は苗字が4文字で下は誰でも読めて割と周りにいるような名前と漢字なのでそれもあるのかなとは思います。(仕事の内容上、毎回フルネームが漢字で表示されます) 今更私も名前呼びがいいとい言うのは、言われた男の先輩たちからしたらどう思いますか?また、せめていつも仕事を一緒にする仲のいい先輩(上記の人とは別の人)だけでもいいので名前呼びがいいと言うのはどう思いますか?それで気まづくなったら今後一緒に仕事しずらいというデメリットもありますが、前に私と名前呼びする先輩とその先輩で仕事した時に、名前呼びする先輩が「下の名前で呼んで欲しいんだって」と言ってくれた時は名前で呼んでくれましたが、それ以降はまた元通りです。 また、嫉妬しない考え方?も教えて欲しいです。 ちなみに私は年下で、バイト先の人達は社員含めてみんな若く、歳も近いです。