• ベストアンサー

姓名判断の漢字

姓名判断をするときの漢字は、正式な文字を使わないといけないですか? たとえば、苗字が「サイトウ」で、戸籍上の漢字は「齋藤」になっているが、普段は「斉藤」を使っている場合、 どちらの漢字で判断するべきなのでしょうか? パソコンで姓名判断をしたいのですが、パソコンに登録されていない漢字なので困っています。 (友人からの代理質問です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12023
noname#12023
回答No.1

私は専門家ではないので、あくまで参考程度に聞いてほしいのですが、実際の漢字よりも、普段使っている漢字のほうが影響力がある、という考え方があるようです。 なので、たとえば実際の名前の画数が悪い画数、と判断されたとすると、運を良くするためにペンネーム(?)のようなものを作って、それを実際の生活で使うようにすることもあるらしいのです。 そのペンネームというのは、名前自体を変えるのではなく、同じ読み方をする別の漢字をあて、良い画数にしてしまうのです。そして、周りの人(会社の人とか)にも協力してもらって、「今度からこの名前でいくのでよろしくお願いします!」みたいにするらしいです。 前置きが長くなりましたが、質問者さまの場合も、戸籍上の漢字ではなく普段使っている漢字のほうが判断の対象になるのでは…?という気がします。 しかし、姓名判断にはいろいろな流派(?)があるみたいなので、この私の意見と反対の考えをする方もいらっしゃるかも知れません…あくまで参考程度にお願いします。

nocurry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実は、戸籍上の名前の正しい画数が判らなくて困ってたんです。気にしないことにします。

その他の回答 (1)

  • popolis
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

No.1 の方が仰っているように、姓名判断にはいろいろな流派が存在します(そのため、市販の本を何冊か取り寄せて、同じ自分の名前を見ても、吉凶ばらばらの結果になったりします)。 例えば、a) 普段は「斉藤」を使っていてもすべて旧字体の「齋藤」に直して見る流派と、b) No.1 の方が仰っているように「普段使っている漢字」の方で見る流派があります。 もし a) の流派で見るということでしたら、「パソコンに登録されていない漢字」の場合は、齋なら齋の画数を漢和辞典で調べた上で、齋と同じ画数の違う漢字で代用すれば良いわけです。 しかし、このように純粋に画数だけで見る流派のほかにも、c) 音読み(または訓読み)にした場合の音の響きを木火土金水の五行に当てはめて見る流派などもあり、この場合は「齋と同じ画数の違う漢字で代用」することはできなくなります。 ですから、その「パソコンの姓名判断」が、どういった考え方に基づいて吉凶を判断しているのか、まずその思想を知る必要があると思います。 余談ですが、以上のようなわけで、1つの姓名判断のみに頼って改名したり、ペンネームを付けるのは、結構危険だと思いますよ。

nocurry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 姓名判断、画数について★漢字を考えて下さい★

    はじめて質問します。 不手際があったらすみません。 改名をします。おそらく認められると思います。 (ここのツッコミはなしでお願いします) そこでできるだけ画数のよい漢字を考えています。 アドバイスお願い致します。 苗字は3文字 3 8 16←この字は普段使っている画数で、戸籍上だと 3 8 15 となります。 (すでにパニック状態) ここへ名前「あけみ」を付けたいのですが 姓名判断でよい運勢の漢字か調べるほどわからなくなりました。 ※35歳はすぎています(地格は重要でない?) ※裁判所に出すので一般的な漢字がいいです 普通だと明美、明実、明心、朱、朱美・・・などでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 姓名判断上では、どんな画数がいいですか?

    こんにちは。 男性です。私の名前(フルネーム)は4文字で、姓(漢字)が2文字で名前(漢字)も2文字です。私の戸籍上の名前の画数は次のとおりです。 姓13+9、名前11+5 ですが、パソコンなどでは出てこない文字があるので、困るときもあります。9は10となることが多いです。11は12とも書けます。普段は誰でも書くような字を書いており、13+10、11+5です。 それで、姓名判断上では、どの画数を選んで書いたらいいのか教えて下さいませんか?悩んでいるわけではありませんが、少しでも気持ち良く出来ればと思います。よろしくお願いします。

  • 姓名判断の視点から見た苗字

    父が父方の女系家族から名前だけを継いでいます。なので僕の苗字は父の本家の苗字ではありません。加えて戸籍に登録してある字は普段使うには書くのに時間がかかるため通常は簡単な字を使っています(例えば渡邊を渡辺というふうに)この場合姓名判断の視点から見てどの字を使うのがいいのでしょうか?

  • 姓名判断では戸籍と常用漢字どちらを見るのですか?

    私の苗字の中に「原」という漢字があるのですが、 戸籍上は「原の日の上の一画がない」のです。 日常的には「原」と書いていますが、車や資格の免許書は 一画足りない原です。 今度、赤ちゃんが生まれるのですが、姓名判断では 「原」で見るべきか「一画足りない原」で見るべきか 困っています。 どなたか教えていただけたらうれしいです。

  • 画数以外の姓名判断の方法って・・・?

    先日、女の子を出産しまして、名づけで困っています。 これまでに本やネットの姓名判断を調べて、5つほど名前の候補を考えてあり、あとは近所の神社で、その中から選んで貰おうということに決めていたので、先日神社で見て貰いました。 すると、返ってきた名前が、一番つけたかった名前の漢字一文字を変えた名前で、一文字変えた事によって、読みも一文字変わっていました。 しかし、その変える前と変えた後の漢字の画数は同じだったのです。 私は姓名判断は画数で判断するものと思っていたので、その神社に何故その漢字を変えたのか理由を問い合わせたところ、「おたく(私)の苗字には、その漢字(変えられる前の漢字)は相性が悪いから」と言われました。 本やネットの姓名判断では画数で判断する方法しかなかったのですが、他にも判断方法があるんでしょうか。苗字と相性の悪い漢字、とか、あるんでしょうか。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します!

  • 姓名判断

    姓名判断で正漢字で画数を見るという流派のものをやろうと思うのですが、名前に使える文字で、正漢字のものが全て網羅しているような辞書というか、本というか、何かないでしょうか? サイトで何か参考になるものとか、パソコンソフトでとか、何かないでしょうか? 何でも構いません。ヒントになるようなことお待ちしております。

  • 姓名判断について

    私の名前には"朗"があります。それを"郎"に変えると 姓名判断では字画が良くなります。 そこで、戸籍の名前は変えられないと思いますが、 日常では良い方の漢字を使うことで効果は期待 できるのでしょうか? 例えば簡単なサインや名刺などです。

  • 姓名判断って・・・?

    来年の2月に待望の第一子を出産予定です。 質問の内容はタイトルどおりなのですが、姓名判断についてよくわかりません。あれこれ本を図書館から借りてきて勉強するんですがいろいろ流派があるらしくどれを選べばよいのか迷ってしまいます! 思い切って「銀座の母」にでも相談に行こうかと・・・(笑) うちは男の子みたいですので、女の子と違って結婚して苗字が変わることは基本ないでしょうし。名前ってとっても性別に関係なくとっても大事なものだと思うのです。時間もないですし、すごく悩んでます。 常用漢字で判断するのか旧漢字で判断するのか? 皆さんはどのようにして姓名判断、流派などを選ばれたのか? 教えてください。

  • 姓名判断について名前に合う苗字

    たとえば名前が「まさし」漢字で9画5画の場合において、姓名判断的に最高になる苗字で、語呂が良さそうなものありますか?

  • 姓名判断 漢字の画数は旧字にして数えなければならない?

    私の下の名前はふつうに数えると15画なのですが、占い師さんに診てもらったり、ネットの安斎勝洋さんの姓名判断でも19画で”凶”と出てしまいます。 下の名前のうちの一文字が12画なのに、占いだと16画になってしまうのです。 調べてみるとその漢字の旧字が16画でした。 でも私は旧字は使っていないのです。 姓名判断は旧字にして数えなければいけないという決まりでもあるのでしょうか? 診てもらった占い師さんに聞けば良かったじゃないかと言われそうですが、その人も最初は漢字の本で12画のところを探してて、ないので違う画数で探していたら16画のところにあって、「なんでだろうね~?」という感じだったので、聞いても分からなかっただろうと思います。 どなたか姓名判断に詳しい方、ご回答くださいますようよろしくお願いします。