• ベストアンサー

なぜ自転車に乗れるの?

grantuの回答

  • grantu
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

テレビで見た事がありますが、歩く事と同じ様に脳が覚えているらしいですね。

参考URL:
http://www.yuriko-otani.com/blog/kimura/2006/04/post_77.html

関連するQ&A

  • 原動機付自転車の任意保険について

    原動機付自転車の任意保険について質問です。 先日、ホンダ スーパーカブ50デラックス1993年式を購入しました。 任意保険に入ろうと思い家族の車のバイク特約に入ろうとしたところ、車は3台とも会社名義で保険もバイク特約が使えないことがわかりました。 どこの保険にしようか迷っています、対人と対物のみでなるべく無制限で安いところをさがしています、できれば安く済ませたいので.... それと、運転は車のみでしたのでバイクは初めてです、何か気をつけることや注意するところがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 100万円の自転車に特別視しますか

    世の中には必要も無いのに100万円もするロードバイクに乗って見栄張って自己満足してる人がいるようなのですが クルマの運転者から見たらそれがわかり、凄いって特別視しますか。 クルマから見たら1万円のママチャリと何も変わらず自転車は自転車に過ぎないのでは ないでしょうか。 それならそんな高額な自転車に乗って走ったとしても本人的には見栄を張っているつもりでも 世間的には誰もわかってくれてないから意味無いのではないでしょうか。

  • 車と自転車

    先日知人が、青信号の車を運転中、自転車が信号を無視して知人の車に突っ込んできました。軽く接触して自転車は倒れ、運転手は自転車の人に大丈夫かとたずねたところ(警察、救急車を呼びますかとも聞いた)平気だと言って去っていきました。その時にあせった運転手は一応と、携帯の電話番号を渡しました。 後日、自転車の本人から連絡があり、治療費と自転車が壊れたので弁償してくれと連絡が入りました。 こういう場合・・・ 車を運転していれば100%、悪くなるともきいたことはありますが、私は免許をもっていないためあまり実際のところがよくわかりません。 このような場合、一体どういう風になるのでしょうか?参考になることをお願いします。 簡単なことかもしれませんがとても疑問です。

  • 自転車のカバン

    こんにちは 私は障害のため車・バイクを運転できません。 せめてお洒落な自転車に乗りたいと思うのですが 大抵はかごが付いていないように思われます。 今手さげのビジネスバッグを使っていて リュックを背負うことに抵抗があります。 何かいい案はありませんか? よろしくお願い致します。

  • 自転車を倒してしましました

    先日、狭い道を車で左折する際に、左角に停めてあった自転車を倒してしまいました。 右側に薬局があるので、薬局側に自転車が停められなかったのか反対側の角に軽く飛び出すように停めてありました。狭い道なので注意して左折したつもりだったのですが、やはりギリギリすぎたようで倒してしまいました。すぐに車を降りて自転車を立て直しましたが、特に問題がなかったと勝手に判断してしまい、そのまま相手を待つことも謝ることもせず、車に戻りました。 車には少し引っ掻いたような痕が残ってしまってます。 その時は自転車の停める場所も悪いしなんて開き直ってしまいましたが、後々考えると私の運転ミスだし。 やはり自転車の持ち主の方を待って謝ったり、事故処理等にするべきだったのでしょうか。 今になって思い出してもやもやしてます。

  • 停車中の車に自転車がぶつかったら?

     先日、車を運転していて信号の無い3又路に差し掛かったときの事です。  カーブミラーで自転車らしきものが左側から走ってくるのが見えたので、私は3又路の停止線で車を停止させていました。目の前を自転車が通り過ぎるものと思っていたら、3又路に差し掛かるや否や、いきなり私の方めがけてその自転車は右折してきました。危うくぶつかりそうになったのですが、転びそうになりながらも寸前で自転車がよけてくれたので事なきを得ました。ちなみに自転車に乗っていたのは小学生でした。    今回は事なきを得ましたが、もし自転車が避けきれずに私の車に激突し、自転車に乗っていた子が怪我をしてしまった場合、すでに停車していた私にも過失はあるのでしょうか?

  • 自転車を乗り換えようかと思うんですが。

    約1年前、健康のためにと車通勤から自転車通勤に変えました。距離は、片道10Km程度です。今、クロスバイクに乗っているんですがそろそろ乗り換えようかと思ってます。 次に購入する自転車はロード系も視野に入れてと考えているんですが、ロードバイクは素人でも扱える代物なのかという不安もあります。クロスバイクとロードバイクのメリット・デメリットを教えてほしいのですが?

  • 車両(自転車含む)を運転中のマナーについて

    ヘッドフォンで耳栓しながら自転車やバイク・車を運転している人を良く見かけます・最近になって増えてきたように思えます・ 視界は遮っていないが耳を遮断しながら運転している・事故を起こす事を覚悟の上でと言う事でしょうか? 日本人特有の右に倣え精神に依存するので致し方ない事なんでしょうか? 私は車の運転やバイクを運転中にイヤホンを耳に付けて運転している姿を見ると異様に思えます・あの状態でおもてなしは不可能ですよね?! 時代の流れですか?

  • 友人の 車 と 自転車 の接触事故について

    友人がロードバイクで通勤中、車と接触事故をおこしました。 先行する車が、急に左折したものに巻き込まれたそうです。 現場に警察をよび事故処理などもひととおり済ませました。 怪我はたいしたことはなく(通院はしておりますが)、 ロードバイクの修理代は10万程度の見積もり。 もちろんロードバイクの修理代は、車の運転手(もしくは保険)が 支払うものとおもっておりました。 ところが数日後、 双方に事故状況の言い分に食い違いが発生。 ・車の運転手(加害者)「自転車がうしろからつっこんできた」 ・自転車「左折にまきこまれた」 すると、車の任意保険屋は 「自転車がうしろからつっこんできた」という 車の運転手(加害者)の言い分を優先するそうで 修理代は「2割しか出せない」というのです! (通院費は支払う、とのことです) これはおかしくありませんか? 痛い目にあい、自転車もキズつけられ、 このままでは友人とロードバイクはやられ損です。 警察の事故調書?は半年~1年後にしか 閲覧できないらしく(よくわからないが)あてになりません。 車 対 車 の事故の場合、 保険屋同士で話しあったりするのでしょうが、 自転車の場合そうはいきません。 保険屋との話し合いの場も、 弁護してくれる見方のいない友人は 専門用語をぶつけられそのまま言いくるめられそうだと。 このような 自転車 対 車 の事故の場合 やられ損、泣き寝入りのケースが多いのでしょうか?? 私自信もロードバイクで通勤しているので 車との事故をおこすと同じようになるのかとおもうと心配です。 なにかこういう事故に関して相談できる 公的機関など存在するのでしょうか? それとも弁護士?に相談するべきなのでしょうか? わかりにくい長文ですいませんが、 なにかよきアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自動車を運転している時、自転車に追い越された人はいますか?。

     こんにちは。  私は、自動車を運転している時には、 スピードは、どちらかというと、あまり出さない方です。  数年前、私が自動車を運転していたら、 自転車に追い越されてしまったことがあります。  こんな経験は、想像もしていなかったことで、 私は、本当にビックリして呆然としてしまいました。  みなさんは、自動車やバイクを運転していて、 自転車に追い越されてしまったことはありませんか?。  逆に、自転車で、 自動車やバイクを追い越した方はいらっしゃいませんか?。  体験談があれば教えていただきたいと思います。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう