• ベストアンサー

漢字の音と中国語

noname#111031の回答

noname#111031
noname#111031
回答No.4

日本語の漢字の読み方の”音”ですが、同じ漢字でも複数の音読みを 持つものがあります。”行”ですが”こう”、”ぎょう”、”あん”などと読みます。この違いは日本に”読み方”が持ち込まれた時代の違いだと聞いたことがあります。”漢音”、”宋音”、”明音”などなど。 また、中国の地方によっても”読み”が違うはずです。”呉音”読みなんかもあるようです。 その他に、日本語の耳で覚えるので、その時代の中国語の発音とは 当然異なってきます。

kokutetsu
質問者

お礼

中国語を少し習ったのですが行の字は「しん」と読んだような気がします。色々な読み方があるのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国語での漢字の音

    こんにちは。 中国語での漢字の音について教えてください。 日本語では一つの漢字に複数の音がついていることがありますが、 中国語では一字一音なのですか? 地方や時代によってちょっとずつ違うというのは聞いたことがありますが(それが日本語では呉音とか漢音とか複数の音につながったそうですが)、 例えば現在、中国の一つの地域でなら、一つの漢字には読み方は一つしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ジャカルタの漢字表記

    ジャカルタを漢字で書くと「加拉巴」だそうです。 通常漢字表記する場合は、音に合わせて漢字を充てるはずですが、どうやっても「ジャカルタ」と読めません。 中国語の「雅加達」の方がまだ分かりやすいと思われます。 大体「加拉巴哥」と書けば、中国語では「ガラパゴス」です。 誰かが間違って「「加拉巴」をジャカルタに充てて、そのまま使われてるとしか思えませんが、どなたか詳しい方、真相を教えてください。 

  • 中国語について

    中国語初心者です。 例えば「加」と言う字には、読み方があるのでしょうか? その読み方を覚えれば、「加」と言う漢字が使われている箇所はその読み方をすれば読めるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国語では

    中国語では日本語でひらがなを含む固有名詞も漢字をあてて中国語読みするのが一般的ですよね。「お茶の水」は「御茶之水」の音からYuchazhishuiとなったり。 こういう風にひらがな漢字をあてる場合、「自由が丘」はどのように表記するべきでしょうか?

  • 中国語の漢字

    日本語の漢字と中国・韓国語の漢字では意味が違うことも多々あるようです。 先日、こちらで質問させていただいて、「朝鮮」の『鮮』(あざやか)は韓国語では「静けさ」、 serenity/ brightness「晴朗さ/賢さ」という意味だと教えていただきました。 そこでまた小さな疑問がわいたのですが、中国語の「鮮」はどういう意味でしょうか。 教えてください。

  • 中国語と日本の漢字について

    お世話になります。 ●日本漢字能力検定(漢検)の2級を持っています。 ●また、中国語の勉強をしたいと思っています。 個人的な考えですが、中国=漢字というイメージがあるのですが、日本の漢検の知識は中国語を勉強するにあたって、大きく役に立つものでしょうか? 役に立つものなら猛勉強して、漢検1級を取得してから、中国語の勉強を始めたいと思います。 それとも、「中国語」と「日本の漢字の知識」は別物と考えても良いものですか? 良かったら、ご教授お願い致します。

  • 中国語の漢字について質問です。

    日本の漢字「栞(しおり)」は、中国語の漢字(簡体字)にありますか? ありましたら中国語(北京語)の読みと4声も教えてください、よろしくお願い致します。

  • 日本語、中国語、南北朝鮮の漢字語

    韓国と北朝鮮の言語は同じものですが、違った言い方も多いそうです。 下のニュースによると、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000004-san-int 「漢字語も韓国は日本語に近く北朝鮮は中国語に近い。」 だそうです。 漢字語であって、韓国では日本語に一致するが、北朝鮮では中国語に一致する言葉は、どのようなものがありますか。

  • 日本語の漢字の読みは中国語に比べてやっぱり多いんでしょうか 中国語では規制されていると聞いたんですが本当ですか

    日本語の漢字の読みは中国語に比べてやっぱり多いんでしょうか 中国語では規制されていると聞いたんですが本当ですか 中国語でも2つ以上の読み方がある漢字はありますか?? 日本語の「下」みたいに、8つくらい読みがある漢字はありますかね

  • 漢字って忘れませんか?(中国語)

    日本人です。 最近、PCで文章を書く事が多く、文章を手書きすると漢字を忘れてる事が多いです。 で、素朴な疑問なんですが、漢字のみを使ってる中国の方、中国語を勉強されてる方は漢字を忘れるって事はないのでしょうか? また、私のようにうっかり間違った漢字を使ってしまい、恥をかいた!もしくは漢字をど忘れしてしまった!という経験はおありでしょうか? もしないのであれば、たくさんの難しい漢字を覚えておくコツを教えて下さい。