• 締切済み

無職でFXで儲け200万なら

私は今無職でFXや貯金で生活をしています。 昨年の利益は200万くらいになったと思うのですが、税金のことを考えたら個人事業とかの届けを出したほうがいいですか? また株なども少しやっているのですがその儲けや損益なども一緒に申告していいのですか? それと時間があるのでアルバイト・パートなどもやろうかと思っているのですがその収入などはどのように申告すればいいのですか? 自分なりに調べたのですがわからないことだらけなので色々質問してしまいましたがアドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

FXは雑所得で総合課税(くりっく365は除く)、株は譲渡所得で申告分離課税、アルバイト・パートは給与所得。 今、本屋さんへ行くとダイヤモンドZAIとかマネー雑誌で確定申告特集が載ってます。600円程度で買えるので、1冊読んでみてはどうでしょう。 ちなみに領収証を保存しておいて、来年の確定申告でFXの必要経費にできると思います。

y-yosirin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 儲けが少なければ雑所得でいいと思うのですが、ある程度100万以上なら青色申告した方がいいとまでは調べたのですが?? とりあえず回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FXの確定申告について

    これから個人事業を始める予定です。青色申告届けも出そうかなと思っています。そこでちょっとお聞きしたいのですが、昨年から利益確定していないFXの利益が100万あって、今年利益確定するとします。もし、これから始める個人事業で今年は利益が出そうにないのなら、今年は開業届けは出さず無職としてFXの利益を確定申告した方が得ですか?(無職の場合、38万円以上に課税?)  それとも、事業所得がなし、もしくはマイナスなら無職と同じように38万円以上に課税されるのでどちらでも同じになるのですか?

  • 事業所得とFXの利益の税金について

    青色申告をしています。今年になって事業所得が減り、FXや株の収入を家計の足しにしています。FXや株のわたくし個人名義の口座の利益を事業所の収入に合算することはできますか?(青色申告の控除があるので、FXや株も事業の一環とする方が、税金が少なくなりそうです。)それとも分離課税として別に申告することになりますか?

  • FXとアフィリエイトの扱い

    私は無職、またはアルバイトをしているフリーターです。 前年まで税金が発生するほどは稼いでいなかったのですが 今年から趣味でやっていたアフィリエイトで200万円をほど稼ぎ、 ついでにやっていた株で30万円とFXでは50万円の損失を出しています。株は源泉徴収なのでいいとして、アフィリエイトとFX(くりっく365ではない)の利益は雑所得扱いであることはわかっていますが、このような場合アフィリエイトとFXを一緒に雑所得として扱って、200万ー50万の損益通算はできるのでしょうか?

  • FX雑所得に対するお尋ねが届きました

    株取引の確定申告はしていますが、FXの損益申告をしていなかったら今日税務署よりFXにかかる雑所得についてのお尋ねが届いてしまいました。「あなたがH16-18年に取引されたFXについて損益の計算はお済みでしょうか・・・」とあります。現段階で税務署にはどこまで捕捉されているのでしょうか?使っているFX会社は今はまだ支払調書提出義務はないはずです。このまま放っておくと無申告加算や重加算が追加されるのでしょうか?それとも現時点ではFXやっていそうな人間に手当たり次第に送っているだけなのでしょうか?FXでさほど利益が出ていたわけではありませんが、年間20万は超えています。ただ、株取引ですっかり利益は食いつぶしてしまっていますが(株との損益通算不可なのは存じています)。いろいろな報道を見ても、FXの利益を申告している人はかなり少数派と思いますが、お尋ねが来たら今からでも申告すべきなのでしょうか?どなたかご教授下さいますか。

  • 無職・無収入

    昨年1年間は無職・無収入でした。 仕事も見つからず、貯金で生活をしていました。 市民税・住民税の事なんですが 1. この場合は確定申告はするのでしょうか? 2. また申告しないと税金の請求は    来ないのですか? 3. 無職・無収入でも税金は払うのでしょうか?

  • FXの課税?(ほっておくと、「雑所得のお尋ね」ってくるのでしょうか?)

     株と違い、FXの場合源泉課税は行われず、20万円以上の利益を出すと雑所得として確定申告しなければならないと書いてあります。  ただ、なんとなくめんどくさいし、ほっておいたら「お尋ね」ってくるんでしょうか?「お尋ね」が来てから税金を払うのでは、遅いのでしょうか?  特に、実際にFXにて利益が出た後、お尋ねが来た方(またはそういう人を知っている方)、いくらぐらいのもうけで、いつ頃に来たのかとか教えて頂ければとてもうれしいです。

  • 無職で株とFXの儲けは確定申告すべき?

    無職です。 役所で、「あなたは仕事をしていないので確定申告しないでいい」と言われたのですが、 よく考えたら、株とFXで利益が出ていました。 といっても、株で2千円くらいFXで1万円くらいです(去年の1月から12月末まで)。 これって確定申告すべきでしょうか?控除の書類は5つくらいあります。

  • 私は、無職ですがFXをやっています。

    私は、無職ですがFXをやっています。 年間利益38万円以下なら、確定申告不要とわかりました。 住民税は、年間利益がいくらまでなら、非課税なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FXでの税金について

    FXでの税金についてお願いします。 夫の扶養に入っていてパート等での収入が年103万円未満の場合、FXで得た利益はこの103万円内に収まれば、私は確定申告の必要はないのでしょうか? 例えばですが、パートでの収入が年60万円。その年で得たFXの利益が30万円だと合計で90万円。配偶者控除の103万円は超えてないので申告は必要なしになるのでしょうか? 色々調べたのですが、訳がわからなくなってしまいました。(所得金額と給与収入は意味は違うとか) よろしくお願いします。

  • FXの利益と株式の損益の相殺について

    FXで利益を20万円ほどあげました。しかし、株で含み損を80万円近く抱えています。税金対策として、20万円分の含み損を精算させたいと思っているのですが、FXの利益と株の損益の相殺は可能なのでしょうか?また、株は特定口座で源泉徴収有りにしてありますが、株を20万円分精算すれば、確定申告などはする必要はないのでしょうか?知識が乏しいものですいません、どなたかご教授よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap Homeでスキャン後、イメージデータを確認するプレビュー画面で、前の画像・次の画像をキーボード操作する事は出来ないのでしょうか?
  • ScanSnap Homeのプレビュー画面では、キーボードを使用して前の画像や次の画像を操作することはできないようです。
  • ScanSnap Homeのプレビュー画面では、キーボードからの操作によって前の画像や次の画像を変更することはできません。
回答を見る