• 締切済み

トマト缶でトマトソース

tomoboooの回答

  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.3

塩気とおダシの味がしないと、ぜんぜんおいしくないのです! 塩気は、パスタゆでる時の塩を多めにするか、 ソースに加える。 おダシは市販のチキンブイヨンを加えます。 あればウインナーとかベーコンを炒めてそこに トマトの水煮缶いれて煮詰めて塩コショウを加えたり。

関連するQ&A

  • トマトの水煮缶・・・酸っぱい!!

    こんにちは。 自分はパスタが好きでいろいろ試してみてるんですが、 トマトの水煮缶を使うと・・・酸っぱいんですよね。 あの酸っぱさがどうしてもダメで。 でも、トマトソースのパスタは大好きなんです!! どうしたら酸っぱさを消せるんですか?? 煮詰めても、塩を入れても・・・何をしても酸っぱい・・・。

  • トマト缶の使い方

    缶詰のトマト詰めというか、煮たものが入っているようなものってありますよね? あれってどういう風に料理したらおいしいんでしょうか? ミートソースに使ったりしたいんですが、そのまま使ってもあんまり味がないです。 いい調理法やスープなどの味付けを教えてください。

  • ホールトマト、 トマトの水煮缶

     トマトの水煮缶が大量にあります(20コ)  が、パスタのソースにするか、野菜や肉、魚介類を煮込んで、トマト煮(もしくはシチュー)にするしか、おもいつきません。  トマトの水煮缶を使った、斬新な料理、教えてください

  • 簡単なトマトソースのパスタ

    トマトソースをつくり、パスタに使えるように、一食分ずつ冷凍してあります。 一人分しか作らないとき、わざわざ材料を切ったりフライパンで炒めたり、調理するのが面倒で、 そんな時は、冷凍してあるトマトソースを解凍し、その上に溶ろけるチーズをのっけてレンジで温めて、ゆでたパスタにあえるだけで食べています。 ですが、それだけだと、具がなくて飽きてしまいます。 面倒くさがらずに、きちんと作ればいいのですが、1人分だけだといちいち洗ったりするのが面倒で… なので、トマトソースのパスタで簡単にできるものがあったら、ぜひ教えてください。

  • トマト缶を使った料理を教えてください

    トマト缶を使った料理を教えてください。 いつもは、ムネ肉、玉ねぎを使ってミートソースパスタを作るのですが さすがに飽きました。 簡単で安い材料(肉ならムネ肉、玉ねぎ、もやしなど) で作れる自慢のレシピを教えてください。 よろしくお願いします。 たくさんトマト缶があるので色々レシピを教えてもらえると助かります。

  • トマトソースのパスタをもっと美味しくしたい!!

    ホールトマト缶でよくパスタソースを作ります。 でも、いつも味がなんか足りないんです。 塩はふってるのに。。。 定番はホールトマト、バジル、塩こしょう、粉チーズ、オリーブオイル、チューブのにんにくで作るレシピなんですが、 自分が思うように美味しくできません。 たまににがりやケチャップを入れたり工夫しているのですが。。。 こうすると美味しいよ!ていうコツ、教えてください。

  • トマトソーススパゲッティ

    こんにちは。 最近、料理にめざめ(遅いですけど)、料理教室にも通いながら、勉強中です。 さて、本日夕飯にトマトソーススパゲティを作ってみました。 トマトソース 材料   ホールトマト  300g   オリーブオイル 大3   にんにく    2かけ   塩       少々   ブラックペッパー  少々   ローリエ    2枚   バジル・オレガノ(乾燥) 適量 作り方  (1)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れてから火にかける。オリーブオイルににんにくの香りがつくまで中火で炒める  (2)ホールトマトを入れて火を強くしてトマトをつぶしながら炒める  (3)トマトが潰れたら弱火にして塩・こしょうで味を調える。ローリエ。バジル、オレガノをくわえて10~15分ほど煮込んで香りを出す。 以上の調理でトマトソースを作りました。 時間を合わせてパスタもゆで、あわせてトマトソーススパゲティを作りました。 もちろん、パスタを入れる前に、他のフライパンでオリーブオイルににんにくを入れて香りを出しました。ベーコンも入れてみたりしたのですが、これがまずい!!・・・・相当意気込んで作ったのに(大した料理じゃないのかもしれませんが)美味しく出来上がらなかったことにショックを受けました。 原因は、どこにあるのかなぁってレシピを見直し、いろいろ考えてみました。 ホールトマト自体の味が悪いのかなぁとか… それとも、もっと違う調味料を付け加えないといけないのかなぁとか・・・ まだまだ、勉強の余地がありますが、みなさんの知恵をお借りしたいと思います! もっと、もっと 美味しいトマトソースを作りたいです!よろしくお願いします

  • パスタのトマトソースの水気が足りない

    パスタのトマトソースをずっと練習しているのですが、 なかなか最後の仕上げがうまくいきません。 目指すところはカフェででてくるトマトソースと思っているのですが、 どうも最後パスタと合えおわると、水分(水気)がたりません。 ぱさぱさとまではならないのですが、少しねっちょりしてるような感じです。 もう少しウェットな感じにしあげたいのですが、コツなどあったら教えてください。 作り方は、 オリーブオイル、にんにく、鷹のつめをゆっくり火を通し、(ベーコン やパンチェッタを炒め)火が通ったらイタリア産トマトのトマト缶をいれて、乳化させます。 (塩コショウはいれたりいれなかったりで) 最初中火~強火で沸騰したら弱火~中火で15分前後かけて甘さがでてくるまで煮詰めます。 そこに塩分しっかりめにつけたパスタのゆで汁を大さじ3杯くらいいれて混ぜ合わせ、最後にフライパンにパスタを入れてさっと合えて、エキストラバージンオリーブオイルを入れたりいれなかったり、 といった感じで作っております。 トマトをあまり煮詰めないでおくと水分は結構あるのですが、 若干味が水臭く感じます。 最後にゆで汁を多めにいれすぎいても水臭くなる気がします・・・。 かといって、あまり邪道な材料を使って味をととのえるのはあまり気が向かないのですが、 これはもう練習あるのみなんですかねぇ?! もしなにかコツがあったら是非教えてください。

  • トマト缶って?

    レシピに出てくる「トマト缶」というものは、 スーパーに売っている「カットトマト」というやつでいいんでしょうか?? あれってトマトジュースづけってかいてあるけどそのまま食べるとやっぱりトマトの味するのかな・・? 使ったことないのでわかりません(>_<) 誰か教えてください。 ちなみにロールキャベツのレシピに出てきました。 作ったことないので混乱中です。

  • ダイストマト缶って?トマト缶との違いは?

    レシピの材料に「ダイストマト缶」と初めて目にする缶詰が。 パスタに使用するような「トマト缶」とは違うものなのでしょうか? 違うなら違いを教えていただけたら有り難いです。 それとこのダイストマト缶はどこのスーパーでも置いてあるものなのでしょうか? アドバイスの程宜しくお願いいたします!