• 締切済み

FETの異常な発熱について

ラジコンのFETを大容量のFETにしようと、元の回路をまねてHブリッジを構成してモーターをドライブしているのですが、どうもFETの定格電流より低い3A程度で異常にNチャンネルFETが発熱します。PチャンネルFETはほぼ発熱もなく良好です。信号はもとのFETの足からとっています。FETはNチャンネルがμPA2753GR、PチャンネルがFDS4935です。接続はそのまま信号線と電源と出力をつないだだけで抵抗などは一切入れていません。原因と解決策がわかる方、どうぞよろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • gouranga
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.5

fooberさんの ・ドライバの容量不足で、(ON/OFFの切り替わり時間が伸びて、)スイッチング損失が出ている の可能性が高いような気がします。 FETのゲートは微少なコンデンサで、FETをスイッチング用途で使用する場合、そのコンデンサに充電が完了して初めてソースドレインが全通または全閉状態になるので、ゲートのチャージが完了する前にPWM信号が反転し、放電フェーズに移行するため、半端なチャージ状態になっている と私は思いました。(ソースドレイン間が常に半開き) これが原因だとすれば、ゲートの前段にプッシュプルバッファを設ければ改善するとは思いますが、実際ほかの原因も考えられますので何とも言えません.. でも、ラジコンのPWMって、高くても16kHz程度じゃないのかな? だとしたら、チャージが完了できない...というのは考えにくいような 尚更曖昧にしてしまい申し訳ないです..

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

いろいろ考えられますが、、、 先の回答とも重複しますが、 ・ゲート駆動電圧の不足で、FETがONしきれずに、損失が増えてる ・ドライバの容量不足で、(ON/OFFの切り替わり時間が伸びて、)スイッチング損失が出ている ・ゲート信号のタイミングがFETの特性と有ってない+ドライブ能力不足で、Nch-FETのOFFが遅れて貫通電流が流れて発熱している(NがOFFしきる前にPchFETがONしている) ・PWMのキャリア周波数が高すぎる(FETのスイッチングが追いつかない、還流ダイオードの逆回復特性と制御信号のタイミングが整合していない) ・回路の寄生インダクタンスや寄生容量が大きく、スイッチング損失につながっている ・そもそも放熱器の容量が足りてない といったような原因が考えられるかと。 ・FETのゲートを十分駆動できているか(ゲート電圧は十分か、ON/OFFは所定の時間内で切り替わっているか) ・FETの特性(スイッチング時間)とPWMのキャリア周波数、デッドタイムの設定、は合っているか ・(特に高周波でのPWMをするときには)回路の寄生インダクタンスなどが小さくなるように配置配線を工夫する ・損失を評価して、それを放熱できるだけの放熱器をつける といったあたりの確認、対処が必要かもしれません。

FETkousaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あまり深く考えず作ってしまってので、ドライバとのマッチングやN-chとP-chの特性の違いなどがあるようですね。もう少し勉強してから作ります・・・。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7100)
回答No.3

電気回路でFETだけを交換しても、まともに動作することは期待できません。 FETのバイアス電圧が最適になるように設計、計算をし直してください。 Nチャンネルだけが熱を持つのは明らかに動作点が狂っています。 同時に出力が増えれば放熱も増えますので放熱板も大きくしなければなりません。 回路図が無いと具体的な回答は困難です。

FETkousaku
質問者

お礼

あまり詳しくないもので、安易に考えたのが間違いでした。 -Nチャンネルだけが熱を持つのは明らかに動作点が狂っています。 この可能性は高いです。残念ながら回路を乗せれる環境にないので乗せれません。回答ありがとうございました。

  • nttxinc
  • ベストアンサー率44% (262/585)
回答No.2

ここがかなり参考になるかと。 http://www.nc-net.or.jp/morilog/m41397.html

FETkousaku
質問者

お礼

参考になるページを教えていただきありがとうございます。目的の電流よりかなり高い能力をもったFETでないとだめなようですね。とても参考になりました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

たぶん、放熱板をつないで無いからですね 又は、放熱板が小さい 適切な放熱板を入れてください

FETkousaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。放熱板をつけるスペースがないため省いていたので、検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • FETの発熱について

    はじめまして!私は大学4年生で卒業研究で電動車椅子を作っているものです。 私は、Hブリッジを使ったFETを使ったモータドライバを作っています。モータは回転してくれるのですが、FETがものすごく熱くなります。 それも、HighサイドのFETは回転方向に関わらず、動作していないFETが一番熱くなっています。 また、モータをフル回転させると熱くなりませんが、低速にすればするほど熱くなります。 オシロでゲート電圧を測るとノイズがのっていて、瞬間的にオンオフしている可能性があることがわかりました。 この発熱に対する対処法を教えていただけないでしょうか??よろしくお願いします。 ちなみにFETはhighサイドが2SJ554,LOWサイドが2SK3163でLOWサイドPWMです。モータは24VのギアドDCモータを使っています。

  • 【電気】FETって何ですか?

    【電気】FETって何ですか? 引用 PチャンネルFETとNチャンネルFETの並列接続。 両FETのボデイダイオード(寄生)の存在に要注意です。 6オームを含む回路機能などが分れば、別の回路でもっと大きい抵抗で出来る可能性があるかも知れません。 引用文をもっとわかりやすく説明してください。

  • FETをTrに置き換えるには?

    モータのエッジ回路でFETではなくてTrで動かしたいのですが、回りません。FETだとうまく回ってくれるのですが、どのように回路を変更したらよいのかもわからないです(抵抗を変えるとか別のTrにしてみるとか)。そもそもTrは電流増幅とスイッチの役割があるのだから、スイッチの役割として使ってTrで回してみようと思ったのがきっかけでした。 電源は24Vを使用していますが、それ以下でもかまいません。 FETはとりあえず東芝の2SJ378と2SK2229の組みあわせでまわしました。4V駆動なので適当に分圧して。 FETと似ている性質と思われる同じく東芝の2SA1012と2SC2562でトライしましたが電圧を下げても全く動きませんでした。 ちょっとわかりにくいかも知れませんが、⇔の先には7402を使っていますが、駆動回路だけ簡単に図を書いてみました。どのようにしたらうまくモータを回せるでしょうか?モータの定格電流は220mAでした。  W:抵抗  @:FET(Trにしたい)  M:モータ  G:グランド  ⇔:74HC02、グランドなど            330  ↑24V   330          ――W―――――W――       820 |   |   |     | 820 ⇔―――W―――― @   @――――W―――⇔              |   |               ―M――              |   |              @――@                |                G

  • FETの選び方について

    趣味の電子工作で12VDCモータをFETでドライブさせようと思っています。 今までは、ダーリントントランジスターを使っていましたが、いろいろ調べてみるとFETの方が良さそうだと思いました。実験してみましたが、何と言っても「発熱」が、大きな違いです。また、電流容量(ドレイン電流)もFETの方が大きいようです。 そこでお聞きしたいのですが、MAX4A流したいのですが、ドレイン電流は最低でもどのくらいの仕様のFETがいいのでしょうか? トランジスターの場合は以前、本で詠んだのですが、流す電流の45倍の仕様のものを使うのが良いとの事でしたが、FETも同じなのでしょうか?FETの方が少なくていいという事はないのでしょうか?(たとえば2倍でいいとか・・・)

  • 通信というわけではないのですがより対線について

    nチャネルFETを駆動するのに、ゲート信号に載ってしまうノイズを防止するため、より対線を使うとよいと聞きました。(駆動回路とFETに少し距離があります) 2本のうち、1本はゲート端子ですが、もう1本はどの線とよったらよろしいのでしょうか?ソース端子につながる線でよろしいのでしょうか? 想定は、Hブリッジでモータを回すときです。よろしくお願いいたします。

  • FET(電子回路)について

    nチャネルFETをつかって、PWMで電流を制御してモータを回そうと思うのですが、PWMではなくてデータシートにあるId-Vgs特性(能動領域)を使って電流を制御することは可能でしょうか? DC電流で30Aくらい流すので、Id(DC_MAX)=60AくらいのFETを使い、FETの放熱が間に合えばできるよう気がするのですが、こういう使い方はダメなのでしょうか?(放熱でロスする電力は気にしないとして・・・)

  • MOS FETについて

    いつもお世話になります。よろしくお願いします。 AC24V半波整流したものを、MOS FET(Pチャネル)でスイッチングしています。FETはマイコンからの信号でトランジスタを介してON/OFFしています。 この回路で、FETが勝手にONしている(し続ける)ような症状が発生しています。このような回路で、CMOSのラッチアップのような現象は起こるのでしょうか?ラッチアップと言う表現が適切かどうかわかりませんが、よろしくお願い致します。

  • FETフルブリッジ回路について

    MOSFETによるフルブリッジ回路において、モータを駆動させたとき、モータのフライ(フリー?)ホイール電流(モータの逆起電力によるFETに対し逆方向に流れる電流)によりFET破損に至る現象があると聞いております。設計するに当たってどのように設計をしたら良いのか教えてください。出来れば具体的にお願いします。

  • FET探してます。

    お願いします。 Nチャネル/PチャネルパワーMOS FETを探しています。このようなものです。 http://www.renesas.com/avs/resource/japan/jpn/pdf/transistor/j208845_6am13.pdf 条件としては、オン抵抗が約0.01Ω、ドレイン電流が約10Aです。探しているのですが、、、 宜しくお願い致します。 パッケージはTO-220がいいです。

  • FETのドライブ回路を教えて

    50Vと少し高めの電圧駆動の直流モータを正逆転制御したいと考えています。タスキがけ回路、いわゆるブリッジ回路で4個のFETを使います。ものの本にはフローティングドライブでとありましたが、モータの+側電源をゲート回路の-側に接続する回路です。組んでみましたがうまくいきませんでした。 モータ回路の-側をゲート回路の-側に接続すると動作しましたが電源側FETのゲートにはモータ電圧とゲート電圧の合計した過大な電圧が加わりFETを壊しそうです。 単純にはゲート回路電源を2種類作れば(グランド同士は絶縁)うまくいくことは分っているのですが、それでは能がないように思えます。 なにかうまい手はありませんか?