• 締切済み

製薬会社

私は今大学の一回生です。学科は化学系でJABEE認定されています。私は製薬会社に勤めたいと思っているのですがどんな資格があれば有利なのでしょうか?

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

特に資格は必要ないでしょう.英語は堪能な方がいいでしょう.これは何処でも共通ですね. 成績,やる気,人柄でしょう.コネも必要な会社もあります.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学

    私は今大学2回生で就職のことがかなり気になってます。学科はJABEE認定されているので、技術士補になれるみたいなのですがその価値は就職には全く関係ないものなのでしょうか?また、化学系の会社に入りたいのですが今のうちにしておいたらよい勉強や取っていたらよい資格などがあったら教えてください。

  • 製薬会社

    私は、今三回生で就職の事で悩んでいます。製薬会社に入りたいのですが、製薬会社に就職するにあたって、どういう人(資格を持っている、薬事法に詳しい 等)が有利なのでしょうか?

  • 製薬会社の研究職に就きたい!!

    製薬会社の研究職に就きたい!! 僕は中堅国立大学の工学部応用化学系に在籍しています。現在1回生です。 応用化学系の学生は2回生進級次に高分子系・生体分子系・物質工学系の3つの課程のどれかに配属します。僕は生体分子系か物質工学系に行きたいです。 ここからが本題なのですが、僕は製薬会社の研究職にとても興味を持っています。そのため生体分子系に進学しようと思っています。(履修要項によれば生体分子系では有機化学や生化学、物理化学、高分子化学、生体分子工学などを学ぶみたいです。) ただ、現実として『生体分子系に進学して果たして製薬の研究職に就くことができるのか?』という疑問を持っています。 仮に可能性があるとして話を進めさせてもらいますと『大学院進学をどうすべきか?』ということも気になります。大学院進学状況としては内部進学・京大・阪大・名大・奈良先etcです。 加えて、僕の父は製薬会社で働いています。同業他社は不可能なのでしょうか? (親父に聞いたところ「わからん」という返答です。僕の学科から製薬の研究職への就職に関しても「大丈夫じゃね」という具合です。) 製薬会社で研究職としてお仕事されている方、その方面に関して詳しい方のご意見が頂きたいです。 製薬の望みが無いなら化粧品・食品の研究職を目指したいので、そちらもご意見頂けると嬉しいです。 製薬・化粧品・食品すべてダメなら物質工学系に進学し材料メーカーに就職しようと思います。 長くて分かりにくい文章でしたが、読んでいただきありがとうございました。

  • 製薬会社への就職について

     はじめまして、現在大学の進路について悩んでいます。  質問について、一概にはわからないことは十分承知しておりますが、一般的にはどういうものなのか教えて下さい。  現在、以下の2大学への進学を検討していますが、製薬会社の研究職などを希望しており、下記の点についてアドバイスをいただけたら助かります。  ○日本大学 理工学部 物質応用化学科  ○城西大学 薬学部 薬学科  【質問】    (1)製薬会社の研究職をやりたい場合は、どちらの方がなりやすいでしょうか?  (2)製薬会社への求人はどちらのほうが多いでしょうか?  (3)製薬会社の中で、薬学部、理工学部ならどんな仕事をするのでしょうか?  (4)製薬会社に就職した場合、給料等は事務職の方と同じなのでしょうか?     以上、是非アドバイスをいただけますようよろしくお願いいたします。

  • 製薬会社に就職するためには…

    製薬会社に就職するためには理学部の化学科から、行くことは可能ですか? また、製薬会社に就職するためにはどのような進路を選べばいいのですか?

  • 製薬会社の研究員になるには?

    こんにちは。 製薬会社の研究員(?)に なるには、どういった資格が必要なのでしょうか? ・何学部で学べば良いか? ・大学院卒? ・英語は必須? など、教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 製薬会社に入るためには

    私は、高校を卒業後、製薬会社に入りたいと思っておりますが 高卒程度の学歴では無理がありますでしょうか? 〔高卒から製薬会社に入ることは珍しいことなんですか?〕 ちなみに、部署はどこでも構いません また、仮に高卒から製薬会社に入る為には、どのくらい学業ができていれば良いのでしょうか?〔目安は?〕 例 ○○学校でTOP10位以内、高校偏差値○○、○○学科卒 etc ・・・ 上記のように具体的な明確な形で回答頂けると幸いです 尚、この質問は、学歴が高卒というのが肝心で御座います 回答の程よろしくお願いいたします。

  • 修士卒の製薬会社就職について

    はじめまして、私は、去年検査学科を卒業して、現在は大学院医科学修士課程の1年目で、アルツハイマー病について研究しています。  私の学科は未だ大学院ができて1年目のため先輩もいなく、大学院へ行った後のことなど全くわかりません。 なので就職のことなど相談できる方もいなく、とても困っています。 私は修士課程を卒業しましたら、製薬会社で研究職につきたいと思っています。そこで現在研究しているアルツハイマー病の製薬に携わりたいと考えております。しかし、製薬会社での研究職は、男子でそれも薬学部卒でないと難しいということを聞いてとても不安になりました。 製薬会社のそれも研究職に就職された方、又製薬会社に関連ある方。どのように就職活動をしたらよいのか、いつから就職活動をしたらよいのかなど、お聞きしたいことがたくさんあります。教えてください よろしくお願いします。

  • 製薬会社での研究職に就くのに有利なのは?

    こんにちわ。 私は将来製薬会社での研究職に就きたいと思っている高3の者です。 今、大学と学科で悩んでいます。 そこでお聞きしたいのですが、 製薬会社での研究職に就くには 大学名が有利ですか? それとも、薬学部が有利ですか? 今、京大の工学部または理学部と 阪大の薬学部とで悩んでいます。 ご回答の方よろしくお願いします!!

  • 製薬会社への就職について。

    こんにちは。 私は現在、私立大学の理学部で生物を専攻している学生です。 大学院へ進んだ後、製薬会社への就職も考えにいれているのですが、そこで質問があります。 ・生物専攻からでも製薬会社へは就職できるのか。 ・専攻が生物であっても、その中でも就職に有利な分野はあるのか。 ・卒業研究+大学院での研究が例えば神経生物であった場合、生物工学をテーマに研究している学生より就職は不利になるか。 ・女性の修士卒は就職が難しいと聞いたが、今の時代でもそうなのか。 色々と調べてみたのですが、女性は研究職就職では不利、化学・薬学が有利、生化学が無難、などの意見も見られたもので、不安になってしまいました。 上で「神経生物」と書いたのは、高校生の頃から神経生物に興味があるからです。 出来ればそのような研究が出来る企業に就職したいのですが、見当が付かず、今回は製薬会社について質問させていただきました。 まとまっておらず、申し訳ありません。 よろしくお願い致します。