• 締切済み

イタリア製の陶器のトイレブラシ台探しています

lavendertoneの回答

回答No.2

こんにちは。 こういうのでしょうか? 陶器は、洗うのが楽でいつまでたっても変色もしないのがいいですよね。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/shiro/c/0000000147/

関連するQ&A

  • トイレのブラシの水分の切りかた

    保健師さんか、衛生的なことに詳しい方へ質問。 個人宅の家の中にあるトイレ。 柄(え)がついてるブラシ(ハブラシみたいに固いやつではないです)を使ってトイレの便器を掃除してるのですが、掃除後のブラシを収納する前に、ブラシについた水分をどうしたらよいでしょうか? 使っているのは、サンコーのやわらかいブラシです。洗剤いらずらしいですが、私は一応洗剤を使ってます。 こんなのです→ https://hands.net/goods/4973381222452/ 屋外でブラシをシャッシャッと振るにしたって、トレペで多少すわせた後でも、しずくが垂れるかもしれないのに廊下を歩けませんし。 以前は、ある程度の値のはる陶器の入れ物に、ぶら下げ置くこともしてましたが、窓はあっても密室のトイレだと水分はなかなか蒸発しませんから、今は使い捨てできるように、ペットボトルをカットしたものやヨーグルトの空容器に置いてますが、底に着地するため、よけいに乾き悪いです。 知人に聞いたら、濡れたまんまブラシ入れに戻すと言ってましたが、私には我慢できそうにないです。 緑膿菌をはじめ、カビなど、いろいろ不衛生に思います。 昨今は、ブラシの先だけ使い捨て(最後に水に流せる)できる商品も売ってますけど、コスト的にどうなのか?と思います。また、先は捨てれても柄のほうが残るためどうしたらよいのかわかりません。

  • トイレ掃除

    うちのトイレは便器が陶器でそのほかはプラスチック系です。 なので便器はサンポール使いますが、その他はサンポール使えません。 便器のふちをブラシでこする際、プラスチックの部分にあたります。 そこを水拭きした後そのぞうきん洗剤で洗ったほうがいいですか? また便器内と外側(プラスチック)どちらを先に掃除しますか?

  • 古い便器、洗面化粧台等の陶器部分の廃棄方法

    トイレ便器、洗面化粧台をネットで購入し、自分で交換しようと思います。 (その方面での経験がありますので、交換作業は熟知しています) 所で、今まで使用していた古い便器、洗面化粧台の陶器部分の安価な処理方法を ご存知の方は教えてください 業者に引取ってもらうより方法がないのでしょうか?

  • トイレの微妙な臭い・・・

    おトイレの臭いが気になるので良い方法がありましたらご教示下さい。 毎日、便器の裏表を濡れティッシュで、床の掃除は雑巾がけをしていますが なんとなく臭いが取れません。  トイレに入った瞬間 「くさい!」とは感じないのですが、便座に座ったり、掃除でかかんだりした際に便器周辺から ふぁ~んと臭います。 消臭剤や漂白剤なども試しました。 細かい所は歯ブラシを使用しています。 でも、すっきりしないんですよね~ ・中古住宅(築15年)でウォシュレット便器(陶器ではありません)です。 ・換気扇はありません。 ・窓はありますが日中は誰もいないので閉めたままです。 何か 良い方法がありましたら教えて頂けると嬉しいです。  どうぞ宜しくお願いいたします。

  • トイレの収納棚

    トイレのリフォームすることになったのですが、いわゆるトイレメーカーの収納棚があまり好きではありません。便器のみ購入し、棚は自分でつけようかと思うのですが、色々選べるメーカーやお店ご存知でしたら教えて下さい。(トイレットペーパーホルダーも教えていただければ幸いです)

  • トイレの便器を洗面台に換えたい

    去年、新築一戸建てを購入しました。2階にトイレがあるのですが、まるっきり使わなくほとんど倉庫になっているため、トイレの上下水を利用して洗面台を付けたいと思っています。何とか出来ますでしょうか? まず、便器の取り外しで気をつけなければいけないことありますか?ちなみに便器はINAXのこちらの商品です。http://www.rakuten.co.jp/suidou/450166/564471/564500/565082/ また、もし洗面器を付けるとしたら、たぶん下水の位置がかなり前にきてしまうので、システム的な物は、無理だと思うので、蛇口と洗面器が付いている簡単な物を付けようと思っていますが、付けること出来るでしょうか?(見かけはどうでも良いです)ちなみに私は、普通の人より知識はあると思います。庭の水道なら地中の配管から分割して水道を増設しました。

  • 臭い話ではありませんが、トイレの悩みです。

    洗浄便座のトイレを追加しました。 うんちが、底のほうにくっついてしまいます。毎度ブラシで少し擦ります。 他に2カ所あるトイレではきれいに流れます。 便のせいでは無く、便器の欠陥商品でしょうか? または、普通に水を流すだけで便器の内側のうんちをきれいに流しきる術はありますか? TOTO TCF9563R/RJ こちらで通販しています。こちらからの購入ではありませんが。 http://aucview.aucfan.com/yahoo/g127424022/

  • 花柄の洗面用品(歯ブラシスタンド、せっけん皿など)が欲しい

    自宅の洗面台に花柄の洗面用品(歯ブラシスタンド、せっけん皿、ハンドソープ容器、コップ)を統一して置きたいのですが、ネットでなかなかでません。 http://www.kyoto-wel.com/item/IS81479N02788.html?PSID=97cdc27589ced1112f84c299eec18fc5 http://www.bathlier.com/SHOP/1111-437613-00.html 上記のものくらいしか出せないのですが、他にいいものがあれば教えてください。 花柄といってもたぶんバラがいいのではと思っています。家での小物等に使っている色は基本白色と黄緑です。なので、白の容器に茎(黄緑・緑)のついたバラがいいんではないかと思っています。 陶器がいいのかプラスチックがいいのかはよくわかりません。実際にいろんなものを比較して決めたいです。陶器になるとコップはきついでしょうからそこは我慢しようと。陶器のほうがちょっと高級に見えるのではと思います。 以上、しょうもない質問で申し訳ないのですが、ご教授よろしくお願いします!!!

  • トイレ掃除に・・・

    こんにちは。 標記の件について、トイレットペーパーを使いますか? 使うとしたらどのように使いますか? 私は、便座の裏が当たる陶器部分やウォシュレットのノズル、ブラシホルダーを拭くのに ペーパーを使って洗剤を含ませて拭いています。 他はクイックルのお掃除シートで拭いています。 なぜこのように質問したかと申しますと 姑が「勿体ない」と言い出しました。 トイレ2ケ所1回の掃除に1ロールまるまる使うわけではないし、と思うのですが。 それに小姑がウォシュレットで洗うのはいいのですが、どういう使い方をしているのか分かりませんが、便座が水浸しになるのです。 横着なことに、それを拭くわけでもなく、後で私が入るようなことがあると、濡れて気持ち悪いから便座を手っ取り早くトイレットペーパーで拭くのですが・・・ 皆様の方法をご教示ください。

  • イタリアインポートシューズについて

    イタリアインポートシューズについて NAPOLEONIというブランドのサンダルでほしいものがあるのですが、 http://www.napoleoni.it/napo/?page_id=17&album=2&gallery=9&lang=en 希望商品を取り扱っているお店が見つからず困っています。 インターネットでできる限り探してみましたが、 楽天などのお店ではブランドの取り扱いはあっても希望する商品は取り扱いなしということでした。 あとはデパートやセレクトショップなど探し歩こうと考えていますが、 見つからない場合、個人輸入にチャレンジしたほうがいいかとも考えています。 こちらのブランドの取り扱い店舗をご存じの方、 もしくはイタリアからの靴の個人輸入に詳しい方、 アドバイスをいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう