• ベストアンサー

胃腸炎とピロリ菌は関係ありますか?

感染性胃腸炎にここ3年間で4回ほどかかり、別に急性胃腸炎にもなりました。特に不摂生もしていないし、普通にまじめに生活しています。 風邪の季節は人の集まる所へもあまり行かないようにしているのにもかかわらず、罹ります。他の兄弟は私より行動範囲は広いのに、胃腸炎はおろか、吐いたことすらありません。これは、ピロリ菌かなにかが災いしているのでしょうか?検査をしたほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.4

この場は、診断ゲームでもなく、予測の当たり外れを競うところでもなく、まずは、相談者様から不安や疑問を取り除ける為の助言や相談の場であろう と理解しています。 話を戻しますが、相談者様の主訴は3年間に4度の感染性胃腸炎に罹り、そのことが何故なのか? と云うことだと認識しています。 胃が健康であれば口から入ったものは胃酸により殺菌され、少々の事で胃や腸に感染性胃腸炎を引き起こすものではないと理解しています。ところが、ピロリ菌感染は胃酸分泌も低下する傾向にあり、尚且つ胃酸中のビタミンC濃度を低下させ、ウレアーゼ活性が上昇して、殺菌能力のある筈の胃内に於ける免疫力を低下させるものと思っています。その免疫機構が崩れかかった時、始めに起き易いのは感染性胃腸炎かもしれません。 免疫力の差は何故なのか?・・免疫力は如何に回復されるのか? それがテーマになろうと感じています。 ではどうしたら良いか? ですが、順次疑われるものを一つずつ否定していかないと、相談者様の疑念は拭い去られません。その為の第一歩として、私は始めにピロリ感染を科学の検査で否定して頂きたかったのです。 ピロリが陰性であった場合、そこからスクリーニングが始まるのかも知れません。その時には再び相談者様がこの場に『相変わらず感染性胃腸炎 何故なの?』と、相談を持ちかけてくれ気がしてなりません。

yuna2977
質問者

お礼

何度もご回答くださりありがとうございます。 とりあえず、検査はしようと思います。 万が一、感染が確認され、治療を修了してからの経過を見たいと思います。いろいろとありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

感染性胃腸炎はもっぱらウイルス性がほとんどです。症状では下痢、嘔吐だったのではないでしょうか?ご兄弟と発症する頻度が違うとおっしゃいますが、免疫力に差があるのかもしれません。この冬に流行ったノロウイルスでも、接触しても感染しない人というのはいたのと同じような感じです。 直接的に、ピロリ菌が悪さしているから感染性胃腸炎になりやすい、ということは聞いた事がありません。 前の人が書かれているように、ピロリ菌に感染しているかどうかを調べることは確かに、意義のあることと思います。

yuna2977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに免疫力は関係しているかもしれませんね。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

ゲップが出る、胃の膨満感がある、食欲がない、胃が痛む(内視鏡を勧められそう)、等々が代表的な症状ですがそう訴えられると検査してくれるでしょうね。 でも、血液検査・呼気検査・尿検査・内視鏡検査もあり、どれを選ぶかは医師の判断なので血液検査でお願いしたい旨、最初に電話で確認しておいたほうが良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.1

検査されたほうが宜しいのでは? ピロリ菌が陰性であれば、その確認だけでも検査意義は大きいと思います。 IgGヘリコバクターピロリ抗体、ペプシノーゲンI&II 及びそのI/II比 (共に血液検査)で、胃病変は感じられるものです。胃の不調があれば保険範囲かと思います。 初診スクリーニングでは、検査も極力非浸襲的でありたいもの、と思っています。

yuna2977
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 では、胃腸の調子がおかしい時に受診して、ピロリ菌の検査依頼をすれば、検査してもらえるのですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピロリ菌

    私は20歳なんですが、機能性胃腸症と判断されてから、10ヶ月ほど経ちます。胃のもたれが激しくて困ってます。薬をいろいろ試しましたが改善しません。もしかしてピロリ菌に感染してるかもしれませんが、検査するにはいくらくらいかかりますか?

  • ピロリ菌について。

    最近胃がんやかいようの一因にもなるピロリ菌について話題になっていますが、この前ピロリ菌は自然界の水源等に存在するとテレビでやっていました。感染も井戸水や川の水などからもあるようです。私のうちは田舎で水道がきてないので、井戸水を使っています。なので感染確率は高いと思います。ピロリ菌の感染検査は病院でできるみたいですが、気軽に薬局で検査薬のようなものは売っているのでしょうか?またピロリ菌は水を煮沸させたり冷凍したりすることで死滅するのでしょうか?私はよくおいしい湧き水を山に汲みに行くこともありますので。体内のピロリ菌はLG21やココア等の食物で減らすことができますが、体内に入る前に死滅させる方法はありますか?よろしくお願いいたします。

  • ピロリ菌がいるかどうやってわかりますか。

    50~60歳代の胃の中には80%くらいの人がピロリ菌に感染してると聞きました。 わたしは30代なのですが、 自分の胃の中にピロリ菌がいるか心配です。 簡単にわかりますよ。といわれたのですが どうやって調べるのですか。 採血ですか、尿検査ですか。 手軽な方法だったら一度検査してみようと思うのですが。

  • ピロリ菌除去に関して聞きたいです。

    3週間ほど胃痛で雑炊生活のため、5日前に胃カメラをしてきました。 その際に親兄弟全員ピロリ菌がいたため、ピロリ菌検査の方もお願いしました。 胃カメラで診てもらった所、炎症出血をおこしてるとの事でお薬を処方されました。 ピロリ菌の検査結果は14日だとの事です。 5日お薬を飲んでますが未だ胃痛で、治るのに時間かかりそうだなと思っています。 お聞きしたいのは14日にピロリ菌検査結果を聞きに言って、ピロリ菌がいると言われた場合、現在の胃の状況で次の日から除去するための薬を飲む事になるのでしょうか? もつ一つ聞きたいのは、私の生活が昼から深夜行動のため朝夕飲むピロリ菌除去薬を、昼の12時と深夜0時にしても問題ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ピロリ菌は長生き?

    昔井戸水を飲んでいた年配の人はピロリ菌に感染している確率が 大きいらしいのですが、何十年も生きているものなのですか? (10才までに飲んでいて知らずに感染。  60才で検査によりピロリ菌を発見・・とか) 上の場合、10才以降は水道水をずっと飲んでいるとして、 ピロリ菌は50年生きていたということになりますよね。 詳しい方、教えてください。

  • ピロリ菌がいなかった!?

    胃カメラで十二指腸潰瘍と診断されました。 ですが尿素呼吸法ではピロリ菌基準値以下でした。 基準値2,5のところ測定値は2,2です。 これはピロリ菌が多少は存在するということでしょうか? あと検査は夕方五時ごろ行ったんですが、昼ご飯にヨーグルト(LG21ではない)を食べたことが関係しているのでしょうか? ココアやLG21を食べれば食べた瞬間から胃がよくなるきがするのですが、これは乳成分が粘膜を保護しているだけでしょうか?牛乳より効果が強いと思うのですが… ちなみにLG21やココアは検査後からのみ始めたので検査には影響なしと思われます。 父がピロリ菌に感染していて、それほど大きなストレスは抱えておらず、ピロリ菌が原因だとずっとおもっていたので、ピロリ菌陰性でとてもショックです… 医学に詳しい方よろしくお願いします

  • ピロリ菌は健康な大人でも感染しますか

    50歳男性です。 15年程前に胃部不快感と腹痛でかかった病院で胃カメラとピロリ菌の検査をしました、ピロリ菌には感染していませんでした。 胃カメラでも異常は認められませんでした。 10年前に職場に近いところで(隣県)家を購入し引っ越しました。 先日、市からがん検診の案内が届き胃がん検診が無料だったので受けてきました。 胃カメラとピロリ菌の検査でした、その時に15年程前にピロリ菌の検査したことがあり感染してなかったと伝えましたが、検査したところの結果持ってきたらピロリ菌に関しては検査しなくてすむらしいのですが、他県の上15年も前なのでうけました。 職場で休憩中にピロリ菌の話しが出たので自分は2回も受けたといったところ。 ピロリ菌は胃酸の分泌が安定していない乳幼児期に不衛生な井戸水を生で飲んだり、ピロリ菌に感染している大人より口移しで食べたりしたときに感染するので大人は感染しない。 と言う意見と ピロリ菌は感染症なので大人でも感染する。 と言う意見に別れてしまいました。 どちらが合っているのでしょうか? 市のがん検診の解説で胃がんの項目は、初回だけピロリ菌の検査があり概にピロリ菌の検査をして感染していないのであれば検査結果を持ってきたらピロリ菌の検査は不要と書いてありました。 このことから、私は先の意見が正しいと思いますがよろしくお願いします。

  • ピロリ菌について

    20年間十二指腸潰瘍を患っています。最近胃カメラを飲み、適する薬をもらい潰瘍の痛みは治まっています。その際ピロリ菌の検査をしてもらうと、菌があるということでピロリ菌を除去する薬をもらって飲むかどうか迷っています。医者によると副作用として人によりますが「吐き気」、「頭痛」、「下痢」等あるとのことです。薬の名前がまだもらってないのでわからないのですが、ピロリ菌に対して効果があるのかどうか飲むのかどうか迷っています。このことについて何かよいアドバイスがある人は教えてくださいよろしくお願いします。

  • 親族の何人もがピロリ菌保有

    母がピロリ菌による胃ガン手術。 私以外の兄弟もピロリ菌が見つかり病院の薬により除去をしたと聞きました。 私もこの頃のどがイガイガだったり 胸やけを感じてピロリ菌?と不安を感じています。 そこでピロリ菌検査をしようかと思っています。 質問 1、ピロリ菌検査は内科医院でいいでしょうか? 2、どのような説明でピロリ菌監査をしてもらえるでしょうか?

  • ピロリ菌は家族にも感染する?

    夫が長年に渡り「胃潰瘍」でしたが検査の結果ピロリ菌に感染していることが判明しました。 ピロリ菌に感染していると配偶者はもとより家族にも感染するものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Ver24の最新版に乗り換える方法と、PCを新しく購入した際にVer24をインストールした場合にアップグレードできるかについて教えてください。
  • Ver24の最新版にはどのような変更点や新機能があるのか、またアップグレードすることで得られるメリットについても教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問となります。Ver24の最新版への乗り換え方法やアップグレードの可否についてご教示いただけますと幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう