• 締切済み

腐ったバナナ

黒くなったバナナは腐っていると思い、その部分を切り取って捨てていましたが、友人から黒くなっても腐っているわけではないし、腐っても食べられると聞きました。 本当でしょうか? 黒くなったり腐っていても普通に食べられるのでしょうか? また黒くなったものと腐ったものとの見分け方を教えてください。

みんなの回答

  • boki2
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

皮が黒いだけのものですか? バナナの皮が茶色くなった状態が一番体にいいと胃腸系の病院の先生が書いた本に載ってますよ。 腐ってるというのは中身まで茶色くてどろどろ担ってるものを言うんじゃないですか・?

linalena
質問者

補足

皮ではなく中の実です。皮が斑点状になったものがいいのは聞いていますし、私もよく熟したものが好きなのですが、中が黒いのは食べる気がしなかったので...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.2

加熱して、きちんと調理すれば問題ないと思います。 ペースト状にして、ケーキ(焼き物)にすればいいと思います。

linalena
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ただ私が知りたかったのは、普通に生食した場合と見分け方です。もしご存知でしたら宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

傷んだら幾ら何でも食べない方がいいでしょう. バナナは購入したら,スーパーの包装台においてあるポリエチレン袋に1本づつ包んでしまいます.全部をくるんだら再度袋に入れます.これで野菜室に保管すると日持ちし.皮が変色しても中は黄色のままです. お試しください.倍は日持ちします.

linalena
質問者

お礼

早速ご回答いただいたのにお礼が遅くなり申し訳ありません。 せっかくご親切に教えていただいたのですが、ただ私が知りたかったのは日持ちをさせる方法ではなく、すでに傷んだバナナについてです。 うちは買ってきてもすぐになくなってしまうので、日持ちさせるまでもないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真っ直ぐなバナナと、曲がったバナナ、どっちがいい?

    普通、よく見かけるバナナは曲がっていますね。 食べるバナナもそうだと思います。 もしこれが真っ直ぐだったら、そういうバナナがあったら・・・ 皆さんは、どちらがいいですか? 馴染み深い、曲がったバナナの方がいいですか?

  • 黒いバナナは食べてもいいの?

    バナナは少しおいているだけですぐ黒くなりますが そのバナナの黒いところを気にしないで食べているのですが 問題ないのですか? ひどく黒くなったバナナを安く得っている店がありましたが そのようなバナナを食べても健康上問題ないのでしょうか? やはり黒い部分は味が少し落ちるので気になります

  • 黄色いのにかたい バナナ

    この間安売りで買ったバナナ、 緑でこれからおいしくなりそうなバナナ、 黄色くなっても かたい、 渋いわけではないのですが、 こんなバナナのおいしい食べ方教えてください。 茶色くなるまで待ってケーキにするには数が多すぎるのです、冷凍とかできますかね?

  • 熟していないバナナを甘くするには

    チョコバナナケーキを作るのに本当は完熟バナナを使いたいところなのですが、手持ちの(昨日買ったばかりの)バナナはまだ熟しきっていません。バナナを短時間で甘くできる何か良い方法があれば、教えて頂けないでしょうか。料理サイトを見ても完熟バナナを対象とした作り方しか載っておらず、困っています。

  • バナナは野菜室で保存しても大丈夫ですか?

    バナナは常温保存が普通だと思っていたのですが、友人は冷蔵庫(野菜室)に入れておくのが一番長持ちしてしかもおいしいと言います。 バナナは元々南国のものですから、寒さに弱いと聞きます。 低温症状でバナナの皮は黒くなるのを見たことがあるので「どうなのかな」と疑問に思って質問しました。 バナナは野菜室で保存しても大丈夫ですか? 教えて下さい。

  • バナナの黒い部分って食べないほうがいいのでしょうか

    腐りかけのバナナの黒い部分って食べないほうがいいのでしょうか? 真っ黒になって完全に腐ってるわけじゃなくて 一部黒い場合、その部分は食べないほうがいいですか?

  • バナナは体を冷やすの?

    バナナは体を冷やすの? 「バナナは熱帯の果物だから食べると体を冷やすため、 真夏以外は食べるのを避けたいですね」と某料理本に 書いてありました。 バナナは手頃な値段で、季節に関係なくスーパーなどに 売ってあるので、よく食べます。 特に冷え性というわけではないのですが、できれば 体を冷やしたくないと思うので、気になっています。 たぶん気にするほどではないだろうと思って、 普通に食べているのですが、何かご存知の方 いらっしゃいましたら、おしえていただきたいです。

  • バナナって洗いますか?

    私は買ってから洗わずに普通にむいて食べていました。息子にも洗わずに食べさせていました。 今まで人がバナナを洗っている姿を見た事もありませんでした。 先日いつも通り息子にバナナをあげようとしたら、義母に 『そのバナナ洗った!?だぁめよ、買ってそのまんまなんだから。』 と言われました。 その義母に育てられたはずの旦那は『バナナなんて洗わない』と言っています。 一般的にはどうなんでしょう?

  • 私のバナナの食べ方危険?

    最近バナナを毎日頂くようになりました。スーパーで変色して価格が半額以下になったものを10束くらい買ってきて、それを家で並べて吊るし1週間~10日以上さらに変色させてから、傷みだしたものから食べています。中身が黒くなって溶けている部分も食べており、その部分が特に美味しいという訳でもありませんが、バナナの味として変わりません。 更に剥いた皮の内側ですがスプーンでこさいで筋部分も食べます。味は殆どないですが、健康に良いと聞いたので食べています。従って、残って捨てるのは外皮部分の紙1枚程度の厚みの皮だけです。ポストハーベストの心配もしています。ポストハーベストは浸透性もあるのでしょうか? この様な食べ方間違っているでしょうか?

  • バナナの食べ過ぎは?

     栄養に詳しい方にお伺いします。  離乳食を完了した1歳になる息子はバナナが大好きで、おやつにはほとんど毎日のようにバナナと牛乳を与えています。しかし、主人は、「バナナはカリウムが含まれているから与えすぎてはいけない」と言うんです。心臓に負担がかかるとか・・・。これは本当なのでしょうか。子供に毎日与えていいものかどうか、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンを購入したが、回復ドライブの作成でUSBが認識されず、先に進めない。初心者なので解決策を教えてほしい。
  • パソコンPC-N1765の回復ドライブ作成でUSBが認識できない問題について解決策を教えてほしい。
  • パソコンPC-N1765の回復ドライブ作成時にUSBの認識ができずに問題が発生している。初心者なので解決策を教えてほしい。
回答を見る