• 締切済み

インド米は研ぎますか?

michio1212の回答

回答No.2

細長いお米で、ガシガシ研ぐとボロボロになりますよ。 やさしく水洗いして表面のごみを洗い流しましょう。 粘りがない分、糠が少ないのでそれでOK。

MuckyDuck
質問者

お礼

粘りがないということは、糖がないということなんですか、知りませんでした!なるほど、ではさらっと洗い流す程度にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インド人について教えてください。

    インド人について教えてください。 シドニーに今滞在しているのですが、インド人が多い語学学校に行っている友人が学校の授業の中で「好きな音楽は?」という質問に対して殆どの人が「ボンジョビ」と答えたそうです。 これはグループのBONJOVIのことだと聞いたときは思っていたのですが、その後、また別の友人がメルボルンにインド人の友人と遊びに行ったところ、そのインド人の人が「メルボルンは同じ部族のブンジョビが90%住んでいる、シルバーのブレスレット見れば部族が分かる」と話していたそうです。 以前に聞いたボンジョビの話があったので、ボンジョビというのはBONJOVIではなく、ブンジョビという部族音楽だったのでしょうか? ネットで検索しても似たような名前の部族は無く、探し出すことができませんでした、とても気になるので、どうかインド人に詳しい方教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。

  • インド人に質問です。バスマティって何ですか?

    インド人に質問です。バスマティって何ですか? お米のブランドですか?インドのお米=バスマティ?

  • インドのリラの表記について。

    インドのリラの表記について。「30,000リラで売って下さい」をインド在住者に訳してもらったら「Sell me it at for Rs. 30,000/-!! 」ときました。「/-!!」の「!!」は強調だとして、「/-」はなんなのでしょうか? ネット検索してみたところ、「Rs.」と数字のあとに「/-」が付くものもありました。日本でも「¥30,000 - 」のように「ー」を付けることがありますが、その場合は領収書などだけですよね。こういった「30,000リラで売って下さい」の場合につく「/-」はインド、リラにおいては必要なものなのでしょうか。「!!」ももしかして強調とかではない意味があるのかと疑っています。 細かな質問ですみません。訳してもらった人に聞けばいいのですが、彼が一時ネットができないようで質問させ頂きました。インドに行ったことがある方で「よく見かける」とかでもいいので教えて頂けたら幸いです。

  • インド料理(主にカレー)について

    こんにちは。 インド料理についていくつか教えて下さい。 1. インドカレーの食べ方について、米を食べる南とナンを食べる北がありますが、なぜ南は米で北はナンなのでしょうか。気候もしくは宗教的な理由はありますか。 2. インド料理の鳥肉はなぜ皮がないのでしょうか。昔からの習慣だとしたらなぜそうなったのでしょうか。 3. 日本のカレーはニンジンやジャガイモを入れますが、なぜインドカレーはあまりゴロゴロと野菜をいれないのですか。 答えられるものだけでも結構です。特に宗教に関する考え方を教えて下さい。 知っている、もしくは個人的な意見でも良いのでよろしくお願いします。

  • インド~ネパール~インド ビザについて

    まず最初にインドへ留学ビザでギリギリ迄いまして、切れそうになる頃にネパールに入国します。(国境で30日のビザを取得します) ここまでは色々とネット上に書いてあるので大体分かりましたが、その後インドへ再入国したいのですが、最初に取った(留学)インドビザは既に切れているので、ネパールに入国した様に、国境で直ぐにインドビザを取れるものなのですか? 再度インドへ戻る理由は、往復の航空券の帰りがデリー発だからです。 もしくは、インドへ再入国するのは帰る為にデリーへ行くだけなので2、3日あれば空港へ行けるので、ビザは要らない?なんて事は無いですよね…? 今までのネット上の情報はインドビザがまだ残っている人が、ネパールビザを取得して、再度インドへ入国する時にはまだインドビザが残っている状態の方の情報でしたので、インドビザが切れている人(切れたばかりの人)がネパールからインドへ入国する場合はどんな感じなのか知っている方おられましたら一言よろしくお願いいたします。また、助言なども受け付けています。 何かインドビザは連続で取れないような噂も聞きましたが…

  • インド製品

    インド製品をネットで買いたいのですが、インド国内のショッピングサイトのURLをどなたか教えてください。(英語可)

  • インドで米ドル使用について

     インドへの旅行は米ドルが通りが良いと聞きました。  70%くらいは米ドルT/Cで持って行きますが、手元に米ドルの現金があるため、その他は現金で持って行くつもりです。インド国内では、有名な観光地や飛行機チケットなどはルピーでも米ドルでも支払えると聞きましたが、米ドルの札だけでなくコインも使用できますか?

  • インドの食材

    インドの食材で「ニュートリー」という大豆で作られたものの作り方を調べています。 北インド料理店のベジタブルカレーに入っていましたが、鶏肉に似た食感です。 日本では、ベジタリアンが、肉の代用として用いる「大豆たんぱく」として売られ、特殊な加工機械で作られているようです。 インドでは、この食材をどのようにして作るのでしょうか? また、ネットでカタカナで「ニュートリー」と検索してもヒットしません。 英語表記はどのようなのでしょうか? 知っている方教えてください

  • インドのスナック「グラグラ」のレシピ

    インド人が人口の44%のフィジーに住んでいたことがありますが、よくインド人の店で買っていたものです。 インドのお菓子って極端に甘いものばかりですが、これはほんのりと甘く日本人の口に合いました。 このグラグラは小さなドーナッツで、バナナが入っていると聞いています。 バナナが丸ごと入っているということではなく、何も聞かないで食べたらバナナが入っているとは分からない程度です。 ネットで検索してもレシピは出てきません。 レシピ、ご存知の方居られましたら教えていただけないでしょうか。

  • インド、デリーからの飛行機

    インドのデリーから中東(トルコもしくはヨルダン)片道の格安航空券を探しています。ネットで検索したところいまいち探せません。。。 どなたかインドから格安航空券のサイトご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。