• 締切済み

家系全体から縁を切りたいです

m_inoueの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.10

ちょっときついですが、一言で言うと  「甘ったれるな!」 ・貴方はまだ14才、まだまだ精神的に発展途上中、適正な判断が出来るまでに成長していません ・20才までは社会で貴方単独ではなんら契約や責任有る行動が認められません 世の中の仕組みやしがらみは貴方が考えられるよりもっと複雑です、それを貴方の中でちゃんと消化出来るようになるまでは時間と勉強が必要です 家族と縁が切りたい? そういう貴方をご両親はいまだ無償で育ててくれています 貴方の今の最低限の勤めは「勉強」と「適度の遊び」...。 親御さんが期待を掛けるのは勝手 期待に応えるかどうかは貴方の勝手 割り切って生活すれば良いと思いますよ 期待がプレッシャーで登校拒否? 親御さんが「生活に疲れたから仕事をしない」、あなた方は飢えてしまうでしょう 人のする事は当たり前、自分のすることは自分が正しい これでは社会生活は出来ません 各々自分の立場でするべき事をきちんとした上で権利を主張し無ければなりません 貴方にとっての「するべき事、しなければならない事」、まずはそれを実行してから自分の意見や行動を決めましょう 高等学校に行けば環境もがらりと変わりますし、その頃には貴方自身もかなり精神的に成長している事でしょう 5年前の貴方の考え方と今の考え方、5年後の貴方の考え方は大きく異なります 名字や自立は20才を過ぎてから考えても遅くはないでしょう 貴方の精神は5年前と同じ能力ですか?

関連するQ&A

  • 私自身の家系のことで質問させていただきます。

    私自身の家系のことで質問させていただきます。 私の両親は、私が子供の頃に離婚いたしました。 兄弟は兄が居りましたが、兄は父に引き取られました。 私は母と生活しておりました。 母は、結婚前の旧姓に戻りましたが、私は父方の苗字を名乗っておりました。 現在は父方との行き来は無い状態です。 私は結婚し子供も出来ましたが、家系で言うと、どちらに属するのでしょうか? 苗字が父方と言えど、行き来が無いので行くあてもありませんし、母方となると苗字が違うのでおかしいと思うのです。 家紋がどういうものなのかも知りません。 私が家系の初代としてもよろしいのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 正しい供養、相続、家系等の形

    最近、色々ありまして先祖供養等の事をよく考えます。 長文になりますが、宜しくお願いします。 なにぶんこの手の話は無知なので不適切な言葉が出るかも知れませんがご了承下さい。 私のおじいちゃんが数年前に亡くなり、今はおばあちゃんが家系の頭です。おじいちゃんの御骨が入っているお墓は近くにあり、私が知っているお墓はここだけです。そのお墓には正面に○○家代々の墓と彫ってあり、その裏面にひいおばあちゃんの名前が彫ってあります。 その隣に別の石があり、その石にうちの家系で亡くなった方の戒名が彫ってあります。 私のおじいちゃんは兄弟の長男であり、本家の血筋です。 おじいちゃんには2人の子供がいて長男が私の父で長女の叔母もいます。 叔母は、一度嫁いで、離婚して実家に戻ってきていますが苗字は嫁ぎ先の苗字で、その子供達もみんなそうです。 そこで普通は、おばあちゃんが亡くなった後、私の父が本家の頭になるはずなのですが 色々あり、父が相続を拒否して叔母に譲るみたいな事を言っています。 この場合、苗字も違う叔母が相続するということが正しい形なのでしょうか?父は分家となりお墓を建てた方がいいのでしょうか? それとも父の息子である私たち兄弟が継ぐのでしょうか? 私は次男で結局分家なのですが、その本家のお墓に早くに他界した母も入っています。別のお墓に入るようなら、母の御骨を移したいとも考えてます。 私の兄、長男は県外に行って年に1,2回ぐらいしか帰ってこないので、なぜか私がどうにかしなきゃみたいな感情に襲われています。 頭が混乱していてどうしていいのかわかりません。 この環境での正しい形を教えてください。

  • 私の母が最近おかしいです。(長文)

    私の母は視力障害者2級所持者の41歳です。 そして私は14歳の不登校学生なのですが… タイトル通り、最近母がおかしいのです。 先ほど、同居している祖母(78)に電話がかかってきたのですが、 「●●(妹、4歳)おる?」と聞いてきたらしく、「おるよ」と言ったら「ふーん」と言って電話が切れたそうです。 そうすると、もう一度電話がかかってきて、「何で●●電話に出してって言ってるのに出してくれへんのよ!!」と怒鳴ったそうですが、そんなこと言っていません。 最近自分が発言していないことを発言していたと言うことが増えました。 そして、昔から私達に対しておかしいと言いますか…普通の母親ではないんです。 虐待、と言いますか、「出て行く!」と怒って言う事が昔から多いんですが… 昔、出て行くのを兄妹3人で止めたのですが、そうすると、「殴らせろ」・「土下座しろ」…など、そういったことが昔からあります。 私は母が嫌いなのでなんとも思わないのですが、 私以外の家族、そして祖父母が心配してるので、質問させていただいています。 これは何かの病気なのでしょうか? 教えてください。

  • 名字を変える方法

    夫と子供との三人家族です。 夫の両親は小さい頃に離婚し、その後母親に引き取られ、母親が再婚し、夫の成人後に母親と養父が離婚しましたが、現在夫は養父の名字になっています。 夫は生まれたときの名字から、母方の名字にはならずに、養父の名字に変わりました。 一方の私は先祖代々の家系で、両親そろっていますが、子供(私の兄弟)は全て女の子で、今現在結婚しているのは私だけです。(私は長女です) 私の両親は特別家を継いで欲しいなどと言った事はありません。 なので、結婚の時に夫の名字にしたのですが、子供が生まれ、子供を含め自分たちの名字が全く血筋と関係ない名字である事が気なるようになりました。 そこで、 (1)夫の母親の名字に変える (2)私の名字(旧姓)に変える の二つを考えているのですが、どちらか、もしくは両方可能でしょうか。 また、その場合役所で手続きは可能でしょうか。それとも裁判所へ行かなくてはならないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 彼の家族に初対面

    大学からの付き合いで、今遠距離(福岡⇔宮崎)をしている彼がいます。お互い24歳です。 先日、彼の両親と初対面しました。あたしの家族には紹介済みです。 夕食をご一緒することになり、結局彼の親族も含めての食事会になりました。 その際に、親族の方は、結婚の挨拶に来たくらいの勢いで、接してきたので少し戸惑ってしまいました。 いづれ結婚するのは彼だということは思っていますが、正式にプロポーズされたわけでもないし、、、温度差を感じてしまったのです。 プロポーズしてから、両親や親族への挨拶をするものではないのでしょうか? あと、お互い長男長女であり、跡取りの問題や、あたしの家庭は母子家庭(父他界)なのですが、、、こういうのを嫌がる家族もいますよね? そういうこともまったく気にしていないかんじで、むしろかなり歓迎されまくってしまい、、、逆に恐いなと思ってしまいました。(考えすぎかもしれませんが。) 彼の家族や親族にあった時普通はどのようなものなのでしょうか? みなさまの意見をお願いいたします☆彡

  • 1971年、親の相続は長女が全部?

    今、姉とそのご主人、私で両親が残してくれた家に住んでいます。何かあると、姉は父が亡くなったときに、親戚が集まって、お姉さんが家を継ぐか?と言われたのを断ったから、長女の権利を放棄したから姉としての責任はないといつもいいます。父が亡くなったのは1971年です。(母はすでに亡くなっています)この時代では東京で長女が全部の財産を継ぐってことは法律的にはなかったと思うのですが、どうやったら調べられますか?今は半々の名義ですが、彼女はとついで他家の者となり、私はアメリカ人と結婚して、父と母の苗字をついで、子供もいるし、墓の管理もするので、彼女の言ってることが おかしいと思うのですが(ちなみに彼女は精神的な病気があり、世間のことがまったくわかりません)。

  • 不動産の相続放棄の仕方

    現在、両親は亡くなり 相続人は、長男、長女、次女 の三人です。 現在住んでいる(土地、家)の不動産は長男の名義に変更してあります。 田舎の土地は父親名義の為に 長男、長女、次女の三人が相続になります。 田舎の土地の一部が道路拡張の為に相続が三人になります(金額は不明) 次女は相続を放棄してます。 ここから質問になります。 現在、長女(夫、長男、長女)の4人家族です。 長女は昨年、くも膜下で手術後寝たっきりの状態で入院(障碍者年金1級)してます。 長女は(言葉は分かります)不動産を放棄したいのですが、 手が震えて(住所、名前)文字が書けません。 ここでお金を賭けないで(弁護士はNG) 長女の不動産放棄の方法を教えてください。

  • 位牌、お墓についての質問です

    面倒みなくていい位牌、墓の面倒を無理やりしろと言われて悩んでます 位牌の問題なんですが・・・自分の両親はもう他界してまして、父親は6兄弟の末っ子です。しかしなぜか父親筋の家系の面倒を見れとその親族から言われてます。しかし、母親は生前、あまりの大変さに、母方の親戚の方に自分が出て行かせました。その母も4年前癌で他界しました。そのとき父方の方の親戚筋に母の遺骨を墓に入れてくれと頼んだら「ダメ」という返答。法律上離婚はしていません。ただ、財産放棄の手続きはとってあるので事実上離縁状態です。 しかし、父方の位牌はあるわ、ホームに入っている父方の長女(この方がすべて実権握ってます。墓の権利もこの方の名義)の身元引受人のままで、末っ子の子供にも関わらず押し付けられています。 これのおかげでうちの家族がガタガタになってしまっています。 どう対処すればいいか教えてください。母の遺骨も早くお墓に入れてやりたいです。父方の問題を処理しなければ新たに墓を作ることすらできません・・・ 父方の親戚筋から攻め続けられてます・・・ 助けてください

  • 一度縁を切った親への扶養について

    大学生の者です。 父親から10年間虐待を受け続けていましたので、母は離婚し、 母や兄弟とともに家を出ました。(今までは生活費のために耐えていましたが、先日離婚して父親と縁を切りました。) 母は45歳に対し、父親は67歳です。 父は一応まだ働いていますが、定年も近いだろうし、いつ身体を壊してもおかしくないと思います。 私は大学生をしながら同人作家をしており、年収は300万円あります。 卒業後は勉強時間を労働時間にできるし、もっと作家として経験が豊富になっていると思うので、もっと収入が上がると思います。上手くいけば高給取りになれるかもしれません。 しかし、私は父親を絶対に養いたくありません。支払い能力の有無ではなく、 自分を虐待して縁を切った奴に1円たりとも支払いたくありません。 もしそうなったら屈辱です。 質問です。 (1)縁を切った親がもし倒れたりお金がなくなったりした場合、私のもとに扶養義務が発生するのでしょうか? (2)もし扶養義務が発生したとして、支払い能力があるにも関わらずその義務を放棄した場合、 法的責任を問われたり、財産を差し押さえられたりするのでしょうか? 最大のネックとしては、父親の虐待が暴力ではなく、精神的虐待であった (毎日何の理由もなく幼少期から「お前は人殺しになる人間だ、腐ってるんだよ」と言われ続けました。母親を尊敬し、父親を反面教師にして生きてきました。 私が中学・高校で生徒会長or役員になったときは、「自惚れるなよ屑」と言われ、大学に合格したときは、「俺より良い大学行きやがって、ふざけんな大学やめろ」と言われたりしました。私立中学・高校の学費は事実母が働いて稼いでくれていました。) ため、虐待を受けた証拠が残っていないという点です。虐待を受けた証拠があれば、それをもとに義務を避けられるでしょうが、その手段は使えません。 第三者や裁判所からしたら、「ただの両親と子供の不仲で離婚した」と思われても仕方ありません。 宜しくお願い致します。

  • 原付バイクの免許

    何時もお世話になってます。 今現在の原付バイクの免許の取り方はどうなっているのでしょう? また、値段はどれぐらいでしょうか。 母子家庭で、母は視力が悪いため原付を取ったことがないそうなので、詳しくわかりません。 (親族も基本車の免許しかとっていないです) 教えていただければ光栄です。