• ベストアンサー

議員報酬について

消費税の値上げなど、今後生活を圧迫することが続きそうです。 でもその前に議員定数を減らすことや報酬・特別手当をなくすなどの必要不可欠と思われることの働きかけがまったくされていない気がします。法律に定められてるから・・・なんて言葉はもう聴きたくありません。参院選を控え自民党の思う壺で終わらせたくないし・・・ そこで世間の皆様に現状を知ってもらいたいと思い、現在の議員の報酬・手当てなどに関する情報を集めてみようかと思い投稿しました。 私自身まったく詳しくありません。 議員の方秘書の方大歓迎。また法律の勉強されている方、そのほか報酬・手当てなど議員さんのお金に関することを知っている方、また、HPなどの情報も回答してもらえるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 歳費月額130.1万円、通信費月額100万円、公務出張の旅費支給、交通費の無料化・割引、期末手当は歳費の145%まで。議長、副議長は歳費が高くなりますし(218万円、159万円)、大臣、政務次官などを兼任するとその分の給与が加算されます。このほか秘書2名、政策秘書1名が公費で雇用できるので、生計を一にする者を秘書にすればその分の給与も収入とすることができます。以前は死亡時弔慰金や在職25年以上の議員に特別交通費(月額30万円)を支出していましたが、これは廃止されました。

noname#70370
質問者

お礼

詳しくありがとうございます^^ もう少し情報が集まりましたら、何らかの方法で庶民の皆様に分かるよう投稿していこうと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.1

要約すれば、政府自民党は税金等をあげようとするのに、 議員定数や報酬を減らさないということですかね。 議員定数や報酬をいじっても、そこからひねり出せる金額は億の単位です。 一方、増税でまかなおうとしている金額は兆の単位です。 個人の感覚からみれば、億という金額は途方もない金額ですが、 国家予算からみれば10円・100円の世界です。 増税する前に議員定数・報酬削減というのはやったところで単なるパフォーマンスです。 それに、議員定数・報酬を削減しても、おそらく質問者が期待するのとは逆の結果になるでしょう。 議員定数・報酬を削減しても、その影響を受けるのは体力のない人たち(野党)なのです。 議員定数を100減らすということは、自民党議員が100減るわけではありません。 おそらく、社共が消滅して民主もかなり減ることになるでしょう。 そして、増税に反対しているのはこういう体力のない人たちです。 議員定数・報酬を削減してしまえば、「議員定数・報酬削減をしてないことを理由に増税に反対する議員」がいなくなってしまいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 議員定数の削減か、議員報酬の削減だったら・・・

    国会議員の現在の定数は、衆議院議員が475人、参議院議員が242人です。 議員報酬は、支給される秘書給与を含めると、およそ6000万円~6500万円となります。 これ以外に、JR乗車券や航空券の交付(タダ券)、所属委員会の調査のために視察する際は派遣旅費日当、公務で派遣された場合はその旅費、それ以外に(党によって額は違いますが)政党交付金が年間数百万~1000万円ほど支払われます。 議員が死亡した場合には、歳費月額の16ヶ月分が弔慰金として支給されます。 さて長々と説明しましたが、議員定数の削減と議員報酬の削減だったら、感覚としてどちらを削減して欲しいですか? 一方だけ選んでください。

  • 国会議員の秘書について

    こんにちは、知人の代理質問です。 公設秘書と私設秘書とは、何が異なるのか。 国会議員1人に何人の秘書が認められているのか。 秘書に支払われる給与の金額。 また、これらの事は、どの法律に基づいているのか。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 国会議員秘書の募集情報ありますか?

    はじめまして。私は、国会議員秘書になりたいのですが、募集について調べてみてもほとんどなく、またコネもなく困ってます。アルバイトのような形の私設秘書でもいいのですが、それについての何か情報を持っている方は教えてください。また、募集情報の他にも何か議員秘書になるための良い方法があれば、教えてください。

  • 地方議会議員の定数

    地方議会の議員数は多すぎるのではないかと感じています。また、市町村合併に伴って、「特例」とやらを適用して、市議会議員数が140名にもなる自治体があるという報道もありました。そこで、以下の点について、情報をお持ちのかた、よろしくお願いいたします。 (1)地方議会の議員数はどんな法律に基づいて決められているのですか?(公職選挙法のようなもので、人口1万人につき何人というような形で決められているのだろうと思いますが) (2)かりに、「1万人につき3人」などのように決められているとすると、その理論的根拠はどうなっているのでしょうか? (3)過去に地方議会の議員の定数が削減された実例はあるのでしょうか? (4)地方議会議員定数の削減を求める運動を進めている組織やサイトがあったら、教えてください。 (5)議員定数の削減は、民主主義の後退につながる可能性はあるのでしょうか?

  • 報酬の範囲について教えてください!

    教えてください! 健康保険法でいうところの保険料の対象となる「標準報酬月額」ですが、この報酬の範囲にどんなものが含まれるかの”法律上の”定義がどこにあるかを知りたいのです。 ”労働の対償として支払われるものすべて”であって、通勤手当、残業手当等の手当を含む、といろんなところに書かれているのは知っています。社会保険庁のHPにも書いてあります。しかしどの法律(または政令や規則)のどの条文を根拠としているのか、”法律上”の根拠を明示しているものが見当たりません。 専門家、経験者の方のアドバイスをお願いします!!

  • 区議会議員になりたい

    現在23歳、県議会議員の秘書をしております男です。将来的には東京に出向き、港区の幼稚園問題を解決すべく、港区議会議員になりたいと思っています。 私の遣えている議員は自民党ですがやはり政治に窮屈さが見え、無所属で党利党略から脱却した政治家になりたいのですが、いかんせん港区は私の地元でもなく、コネもありません(泣) 議員には頼らず、私個人で選挙を戦いたいと思っています! 現職、無所属の議員さん、似た境遇の方がいらっしゃいましたらどのように戦ったのかご教授賜りたいです。 ちなみに議員には私が立候補を考えている事は話していません

  • 国会議員は衆参の違いをわかっていないのか?

    国会議員は衆参の違いをわかっていないのか? 前回、衆議院総選挙で落ちた小泉チルドレンの前衆議院議員たちが、今回の参議院に鞍替えして出馬しています。 しかも選挙区選挙で出るのは怖いので比例区の名簿上位に名前を連ねて出馬しています。 何人かはすでに当確が出たようです。 このように、 「衆院選挙で落ちたから、すぐに参院選挙に鞍替え出馬する」 というのはどういうことでしょうか?  私のようなものから見ると、 「節操がない」 「衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員ならどっちでもいいや、と思ってるに違いない」 「それを許して公認を認める政党も政党だ」 「さらに、それに投票する有権者も有権者だ」 とこの国の情けなさを憂えるのですが、当選しちゃうところを見ると、私以外の有権者はそう思っていないようですね。 だって、現職の衆院議員が辞職して参院選挙に出る、ってあまり聞かないでしょ? 参院選挙に出る衆院議員って、たいてい直近の衆院選に落ちた前職、元職ばっかりですよ。(逆のケースならありますけどね。現職の参院議員が辞職して衆院議員選挙に出馬する、ってのは。) 選挙区にたつのが怖くて比例代表になってまで、そうまでして国会議員になりたいのか!! って思います。っていうか国会議員になりたいんでしょうか、ステータスが目当てなのか、議員報酬が目当てなのか知りませんが。 国会議員は衆参の違い(存在意義の違い)がわかっているのでしょうか? それとも衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員になれればそれでいいのでしょうか? 前職、元職の衆院議員経験のある候補者に投票した方、とくにご回答願います。

  • 一週間で辞めた大臣の報酬は?

    主題の大臣報酬はどれ位なのでしょう? 想像するに、2か月分だと思うんですが。  ⇒就任月8月+同9月? たった一週間の就任です。 知っている方いたら教えてください。 要は、政治にかかる税金の無駄使いの認識を広めたいのです… 情報その一 ------------ 参院選に当選した某丸丸弁護士がTVで発言していた(生番組)。曰く、 『7月末に議員就任したが、議員報酬は7月分は丸丸一か月分支給された。  しかるべく機関に問い合わせたら、「月単位支給」の回答。  是正(日割りが正当ではないか)の発言をしたら、周囲から「触れるな」と言われた。 』 TVに於けるこの発言直後、周囲の同時出演者によりすぐさま話題が別に移された。 同時出演者の与野党議員数名も、触れたく無いらしい。 情報その二 ------------ 過去に某野末陳議員が、当選直後に議員報酬のあまりの多さに驚き、適正化を計ろうとしたら、「触れるな」と言われたという逸話(?)が最近紹介された。 「選挙は金がかかる」の実態は? ------------ 同じ月就任の旧議員、新議員両者に一月分の歳費を支給するため二重支給となり「多額な税金が消費される」が実態の模様(選挙活動や選挙管理もかかるがそれに加えてである)。総額を想定してほしい。全て税金である。

  • 郵政法案の参院造反議員の処分は?

    郵政法案の衆院造反議員は総選挙で公認されないということに決まりましたが、一方参院の造反議員の処分についての報道はありません。 処分について、ご存知の方がいれば教えてください。 もし処分なしということならば、選挙後、小泉続投が決まって、郵政法案を再提出したときに今度は賛成してもらうため(除名すれば絶対賛成してもらえないから)ということでしょうか。 これなら絶対納得できません。同じ国会議員で衆院は除名同様な処分で、参院はおとがめなしということは明らかに不公平です。 自民党執行部は国民に説明すべきと思います。いかがでしょうか。

  • 自民党の秘書さんは今?

    自民党の秘書さんは今? 昨年政権交代した時、自民党の多くの秘書さんが職を失いましたね。 そして、民主党は秘書不足(特に新人議員)でしたが、自民党議員の秘書を雇うのは問題、と民主党本部から通達(だったか記憶は曖昧)が出ていたかと。 特に民主党は親族の秘書化も確か制限していたかと、、。 あれから1年経って、今 どんな状況なのでしょうか?   自民党秘書は 自民党本部、支部の職員にでもなっている?     →民主党の秘書は結局素人がやっている?   それとも民主党の秘書に元自民の秘書が多くなっている? 個々の人ではなく、大体の状況で結構なのでその後をご存知の方お願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクが残っているのにインク交換表示が出るトラブルについて相談します。
  • お使いの環境は無線LANで接続されており、関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る