• ベストアンサー

確定申告 減価償却の処理

減価償却のことでお尋ねします。 パソコンを3年前購入して、減価償却の処理してきましたが、 今年に入って、故障で処分しました。 残高は、もう申告できないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

>今も使用していたら、減価償却で仮に5万円を計上するところ、 >今年は「固定資産除却損」として必要経費に5万円入れればいいということで、あっていますか? いえいえ、そうでなく、備品等の科目で、前年から繰り越している金額がありますよね、その全額を「固定資産除却損」で処理する事となりますので、結果として、備品等の残高が0円になることとなります。 ですから、前年までの減価償却費の金額は関係ない事となります。

moco12
質問者

お礼

お忙しいところ、ありがとうございました。 これで作業が先に進みます。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

使用できなくなって処分されたのですから、未償却残高について「固定資産除却損」として処理すべき事となりますので、その分が必要経費となります。

moco12
質問者

お礼

kamehen さっそくの回答ありがとうございます。 確認させてください。 今も使用していたら、減価償却で仮に5万円を計上するところ、 今年は「固定資産除却損」として必要経費に5万円入れればいいということで、あっていますか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 確定申告 減価償却費

    前年の確定申告まで 車の減価償却をしていたのですが 今年の計算がわからなくなりました。 最後の年になると思うのですが 未償却残高を1円残すよう計算するという意味が調べてもわからなくて困っています。 誰か教えてくれると助かります。 H25.11に 130万の軽四を5年ローンで購入。 定額で耐用年数4年 償却率0.250 事業専用割合は100%で 特別償却費はゼロです。

  • 減価償却について

    先日減価償却について質問させていただいたのですが その中でわからないことがあったのでまた新たに 質問を立てさせてもらいます。申し訳ありません。 ●今年で償却が終わる5年前の開業費について 初年度の取得時期が年の途中だったため償却期間が 11/12になっております。 そのため最後の年(今年)に同じ償却率で計算すると、 未償却残高がでてきてしまうのですが、 この金額はどのように処理したらよいのでしょうか。 今年で残高0になるように特別償却費にいれて計算して しまってもよいのでしょうか。 5年の償却期間を過ぎて来年に持ち越す事はできるのでしょうか。 ●一昨年購入したパソコンについて 「償却の基礎になる金額」を間違っていた上に、 年の途中で取得したにも関わらず償却期間を12/12で 計算してしまっていました。 やはりこれらは修正申告しなくてはいけないでしょうか。 (税金にかかわるほどの金額ではありませんが・・) また修正申告というのは今年の申告の時に 税務署でできるのでしょうか。 なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 減価償却の基本的なことなのですが

    16年11月に家具を516600円で購入(中古品耐用年数2年)、17年の申告で減価償却費用70,670、未償却残高445,930.そして18年の申告で減価償却費用305,016,未償却残高140,914で申告。今年3年目なのですが2年過ぎているし、残った金額の始末はどう記入すれ良いのでしょうか。このまま今年も使うつもりですが申告書にはどのように記入していけばよいのか教えてください。

  • 確定申告での減価償却について

    個人事業主として今年からやよいの青色申告で確定申告予定のものです。 20万未満の備品を普通預金から振込みし購入しました。 一括償却で処理しましたが、普通預金残高が購入した備品の振込金額分合いません。 この場合、勘定科目、仕訳はどのようにするのでしょうか? 減価償却/普通預金? 振伝などなんとなく理解できる程度の素人です・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 減価償却費について

    減価償却費について教えてください! 平成12年に車を購入し耐用年数4年の平成15年に減価償却を終えました。(未償却残高を1割残し)平成19年にこの車を下取りに出しました。 (1)未償却残高をさらに減価償却を出来ることを最近知り、今からでも未償却残高を減価償却した 方が良いのか?また、出来るのか? (2)平成16年から青色申告決算書の『減価償却費の計算』の欄に平成12年に購入した車を記入して おらず、どうすれば良いのか? どなたか教えてください!!よろしくお願いいたします。

  • 減価償却の未償却残高の処理

    青色申告をしています。 車両とパソコンの減価償却の未償却分についてお尋ねします。 3年前の段階で車両は軽トラックで5年の償却期間がすぎて未償却が3万ほどありました。 またパソコンは購入した際一括償却し未償却が7万ほどです。 その後昨年も今年もその未償却分が期首資産、期末資産と残ってきていますがこれはどのように処理すればいいのでしょうか。 ちなみに車両は昨年廃車し新しい車両はリース契約にしています。 パソコンは現在も使用中です。 ずっと資産としてあがってきてるのがおかしいと思うのですが。 除去費という項目も調べてみましたがこれに該当するのかがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 減価償却について

    減価償却について教えてください。 自家用として使っていた車を業務用として使う場合の資産の金額の計算式と、減価償却の計算式を教えて下さい。 平成24年1月 自家用で軽自動車を1,346,000円で新車購入。減価償却はしていません。 平成25年1月から80%を業務用にする。 償却期間は12か月です。 償却基礎となる金額と期首残高はいくらでしょうか? 自分でやってみたもののごちゃごちゃになってしまいました。 国税庁の確定申告作成は前年度未償却残高を入れて下さいになります。

  • 確定申告の減価償却について教えてください。

    確定申告の減価償却について教えてください。 平成19年3月以前に取得しているので、旧定額法の計算です。 本を読んだところ、次のように書かれていました。 「取得価額の95パーセントまで消却が完了した後も使用を続けているものについては、平成20年分以後、消却完了の翌年から5年間で未償却残高を均等償却する(取得価額の1%ずつを償却する)」 わが家では、平成7年の12月にトラクターを購入して、平成15年の12月に消却期間が満了しました(消却期間8年)。この時点で95%まで償却が完了していて、その後も使用しています。 この場合、平成16、17、18、19、20年で1%ずつ償却ということになるのか、それとも平成20年、21年、22年、23年、24年で1%ずつ償却ということになるのかが知りたいです。 このようなことを聞くのは、実家の農業を引き継いだのですが、これまでの減価償却の処理の仕方に疑問が出たことと、法律の改正の経緯が分からないので書いてある文章が2つに解釈できるからです(平成20年以前は残りの5%についての償却は認められていなかったとすれば後者のように解釈できると思います)。 お手数をかけてすみませんが、どなたか教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 減価償却のミスで困っています

    今年からやよいの青色申告を使い始めたのですが、減価償却の所で間違いに気がつきました。 平成12年に購入して、取得価格の5%まで償却済みのパソコンが、現在未償却残高が16,190円となっているのですが、残存可能限度額まで自動計算してくれるはずが、本年の償却費が1円と計算されてしまいます。 どうやら、最後に償却した際、1円未満の処理をまちがえたようで、未償却残高を16,189円と入力すると、きちんと計算されます。 この場合、どのように修正すればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 減価償却費について...

    個人事業主です。 車輌費の減価償却費について教えて下さい。 以前、税務署の窓口で「未償却残高が購入価格の5%を残すまで償却し、売却又は処分した時にその5%を 売却益(損)として処理する。」と聞きました。 これって合ってますか? 計算すると通常「償却の基礎になる金額(所得価格の90%)」が償却費となり10%が未償却残高として残ることになりますよね。 私の記憶違いでしょうか?

専門家に質問してみよう