• ベストアンサー

減価償却費について...

個人事業主です。 車輌費の減価償却費について教えて下さい。 以前、税務署の窓口で「未償却残高が購入価格の5%を残すまで償却し、売却又は処分した時にその5%を 売却益(損)として処理する。」と聞きました。 これって合ってますか? 計算すると通常「償却の基礎になる金額(所得価格の90%)」が償却費となり10%が未償却残高として残ることになりますよね。 私の記憶違いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

>「未償却残高が購入価格の5%を残すまで償却し、 ひとまず前半部分について、その通りです。 >計算すると通常「償却の基礎になる金額(所得価格の90%)」が償却費となり10%が未償却残高として残ることになりますよね。 これも合っています。 計算上は、残存価額が取得価額の10%で設定しているのでそういう事になりますが、税法上は、取得価額の95%までが償却限度額として認められていますので、実際には耐用年数を超えて、5%を残すまで償却できる事となります。 下記サイトが参考になるかと思います。 http://www.rakucyaku.com/Koujien/M/E04/E400400?pp=1 >売却又は処分した時にその5%を売却益(損)として処理する。」 後半部分ですが、正確には、5%部分と売却額との差額が売却益(損)となります。

mikillin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 納得できました。(^^) もうひとつ教えて頂けると助かるのですが、耐用年数5年の車輌が16年10月で償却を終えます。その場合、「本年中の償却期間」を10/12で計算し償却限度額残りの5%の償却は売却時(処分時)にするのでしょうか?16年分の減価償却で計上してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

>もうひとつ教えて頂けると助かるのですが、耐用年数5年の車輌が16年10月で償却を終えます。その場合、「本年中の償却期間」を10/12で計算し償却限度額残りの5%の償却は売却時(処分時)にするのでしょうか?16年分の減価償却で計上してもいいのでしょうか? 16年10月で償却を終える、というのは、その時点で耐用年数分を経過する、という意味ですよね。 最初に書きましたように、税法上は所得価額の95%まで償却できるため、実際には耐用年数を超えて償却する事になりますので、「本年中の償却期間」については、あくまでも事業の用に供した期間を記載しますので12/12と記載して、年額を計算して、その結果として未償却残高が取得価額の5%まで達していない場合は、その年額を記載し、5%まで達してしまう場合は、前年のみ償却残高と取得価額の5%との差額を償却額として記載して処理する事となります。 ですから、まだ達していない場合は、来年についても同様に12/12で記載して、その計算により5%に達するかどうかにより同様の処理をする事になります。

mikillin
質問者

お礼

再度回答頂きありがとうございました。 丁寧に説明して頂き理解できました。 決算や確定申告に関して毎年行っている同じような処理以外のことがでてくると、つまずいてしまってダメですね。まだまだ勉強不足です。^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 減価償却中の車両を売却(下取り)した場合の仕訳

    今まで、税理士にお願いをして青色申告をしておりました。 今回から自分でやろうと思っているのですが、素人なので仕訳の仕方がまったく分かっておりません。 借方、貸方の意味も良く分かっていないので、どなたかご教授願います。 減価償却中の車を下取りに出して、車を買い替えました。 未償却残高が60万で下取り価格が70万の場合の仕訳は 取引内容               借方       貸方 車の売却代金(未償却残高分)  現金 700000 車両運搬具 600000 車の売却益                  事業主借  100000 というようにつけるのは色々調べて分かったのですが、 按分率が50%の場合、どのように仕訳ければよいでしょうか? 下記のように貸方に事業主貸をつけるのはおかしい? 取引内容               借方       貸方 車の売却代金(未償却残高分)  現金 700000 車両運搬具 600000 車の売却益(事業分)            事業主借   50000 車の売却益(家事分)            事業主貸   50000

  • 旧減価償却~新減価償却方法

    旧減価償却~新減価償却方法 よろしくお願いします。個人 青色申告者です。H18年に購入したPCを3年間旧減価償却方法で処理 し、22年でそれが終わり 23年から5年間にわたり1円まで償却できるみたいなのですが 計算方法がまったくわからず こまっています。 H18年取得価格134,409 償却の基礎になる金額120,969 3年 0.333で 事業割合20%でやってきました。 今年の期首帳簿価格13,563 当期償却額6,843 期末帳簿価格6,720 経費算入1,368です。 23年から どのような計算方法で1円まで償却したらよいのか 具体的な金額 書き方でご指導よろしく お願いします。 それと このPCを破棄した時の仕訳方法は 損として 資産売却損か事業主貸6720/工具備品6720 減価償却工具備品1,368/工具備品1,386 事業主貸5,475/工具備品5,475 っでいいのでしょうか? まとめて書いてしまい わかりずらいかもしれませんが 宜しくおねがいします。

  • 教えてください。

    個人事業で車の買い替えがありました。 例えば仕訳的には簡略的に 車両200/   車両150 租税公課30/  現金 90 保険料10 事業割合50%とした場合に、 売却益や売却損が出た場合は普通に固定資産売却益や固定資産売却損を計上しても良いのでしょうか?また期末に減価償却だけ50%事業主にするのでしょうか?また、譲渡所得にもなると聞いたのですが 譲渡所得の計算は 50%した車両価格から譲渡益を出したり、譲渡損を出したりするのでしょうか?もしくは実際の譲渡した価格150から譲渡益や譲渡損をだすのでしょうか? 何を50%にするのか、どのタイミングでするのかがわかりません。 わかりづらいと思いますがよろしくお願いいたします。

  • 減価償却の残っている車の売却(ローン残あ

    どうぞよろしくお願いします。 個人事業主です。H25年度の確定申告でわからない仕訳があります。 3年前に購入した車をH25.11月に中古車屋さんに売却しました。 売却の基礎価格:410万 ローン(仕訳では借入金にしています):250万 H24減価償却残:170万 車両売却価格:172万 減価償却が残ったままの売却ですが、調べたところ、残った減価償却は経費になるようなのですが、車売却時の仕訳(1)をしてしまうと、減価償却の決算仕訳(2)をした際に、車両運搬具がマイナスになってしまいます。。。 どのような仕訳にすれば良いでしょうか。 (1)売却時 借入金250万 / 車両運搬具172万         / 預金口座 78万(中古車屋に支払い) (2)決算の減価償却 減価償却費 170万 / 車両運搬具170万

  • 減価償却の直接法・間接法

    簿記3級を独学で勉強しています。 固定資産の減価償却についてですが、直接法と間接法で固定資産売却損(益)が違う場合や、次の問題などで売却価格のみを変えての仕訳を行う場合、減価償却費が異なる場合はあるのでしょうか? テキストにのっている例題だと、直接法と間接法どちらも固定資産売却損(益)も同じですし、売却価格を変えての仕訳でも減価償却費も同じなので何がどう違うのかわかりません。 わかりにくい質問ですが、わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 減価償却について教えて下さい

    今年の5月に中古車両を購入し、9月に売却する事になりました。 耐用年数は計算して下記の通りです。 (1) 2年 (2) 3年 償却率は、今までですと(1)0.684 (2)0.536ですが 4月に改訂されたので(1)1.000 (2)0.833と言うことですよね。 そうなると、(1)は1.000ですので、取得価格1,100,000円で、 1,500,000円で売却の場合の仕訳は 現金    1,500,000    車両  1,100,000 減価償却費  458,333   売却益   858,333  って事で宜しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車の減価償却

    車の減価償却について教えてください。(個人事業主です) H15年2月に軽自動車を購入し、4年償却後、減価償却の残が180,000円。 19年1月に300,000円で売却しました。 仕訳は 現金300,000円/車輌運搬具180,000円        事業主借120,000円   だと思うのですが・・・? 減価償却費の台帳の、180,000円を消すには、どおしたらいいですか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 自動車の減価償却について。。。

    いつもこちらでは大変お世話になっています。 今回教えていただきたいのは、自動車の減価償却について2件あります。 (青色申告の個人事業主です) H17年7月に自動車事故に会い、100%事業用の社用車が廃車になりました。 (H13年に購入した車で、前期までのみ償却残高は1061047でした) 質問(1)  廃車となる車の減価償却の処理はどのように行えば良いのでしょうか?  使用していた1~7月の7ヶ月間は償却するのでしょうか?  また、未償却残高の処理はどのようにしたら良いのでしょうか? 質問(2)  車が廃車となったため、H17.7月に 別の車を1台購入しました。  H16年式の中古車です。  車両本体価格 1200000円+諸費用(自動車税等・登録料等・保険 等)でした。  H17年7月より減価償却をする際、  「取得価格」=「車両本体価格」となるのでしょうか?  車両本体価格以外の諸費用はH17年度内の経費で処理する、という考え方でよろしいのでしょうか? なんだか、初心者な為に、質問が的を得ていないかもしれません。 申し訳ありません。 自分で色々調べてみたりしましたが、どうも良く分かりません。いろいろ詳しすぎて…。 どうかご教示くださいますようお願い致します。

  • 減価償却で悩んでいます。。。

    第118回日商簿記3級の第3問からなんですが、 平成16年度期首に取得した備品の一部(取得原価:200000、耐用年数:5年、残存価格:取得原価の10%、償却方法:定額法、記帳方法:間接法)が不要となったため、58000円で売却することにし、代金については翌月決済することにした。なお、当期分の原価償却については、月割計算により計上する。 回答では (備品減価償却累計額)144000(備品)200000 (減価償却費)3000     (固定資産売却益)5000 (未収金)58000       私の回答は (備品減価償却累計額)147000(備品)200000 (減価償却費)3000     (固定資産売却益)5000  (未収金)58000      (備品減価償却累計額)3000 他の問題集で ×6年10月31日に、不要となった冷暖房機(購入日:×1年11月1日、取得原価:300000、耐用年数:6年、残存価格:取得原価の10%、償却方法:定額法、記帳方法:間接法、決算日年1回10月31日)を15000で売却し、代金は先方振り出しの小切手で受け取った。なお当期分の減価償却費の計上も合わせて記入すること。 という問題で回答は 減価償却費45000      備品減価償却累計額45000 備品減価償却累計額225000 備品300000 固定資産売却損60000 のように累計額が借り方にも貸し方にも書いてあるのですが・・・ 全く違う問題なのでしょうか? どのように解けばよいのでしょうか。お手数ですが教えてください。 

  • 減価償却中の車両を売却した場合の申告の仕方

    青色申告している個人自業主の専従者です。 昨年1月に車両を売却し(ディーラーに引き取ってもらいました)、その際に、車両売却代余剰金として約22万返ってきました。売却時まだローンは完済してない状態でした。 減価償却を毎年しておりますが、今期の申告はどのようにすれば良いのか教えて頂ければ助かります。 H23年度の青色申告決算書の減価償却費の計算の所には、 取得年月    H18.2 取得価額  3,763,000 償却の基礎になる金額  3,386,700 耐用年数   6年 事業専用割合  60% 本年分の償却費  562,192 本年分の必要経費  337,315 未償却残高(期末残高)  905,191 となっています。 その後、車は保有しておりません。 ディーラーに車を渡したのがH23.11で、ディーラーより車両処分により残債務完済・車両売却代余剰金 が発生した、との書面がH24.1に届きました。 今期の減価償却への計上の仕方など教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう