減価償却中の車両を売却した場合の申告の仕方

このQ&Aのポイント
  • 青色申告している個人自業主の専従者です。昨年1月に車両を売却し、車両売却代余剰金として約22万返ってきました。今期の申告はどのようにすれば良いのか教えて頂ければ助かります。
  • H23年度の青色申告決算書の減価償却費の計算の所には、取得年月H18.2、取得価額3,763,000、償却の基礎になる金額3,386,700、耐用年数6年、事業専用割合60%、本年分の償却費562,192、本年分の必要経費337,315、未償却残高(期末残高)905,191となっています。
  • 車は保有しておらず、ディーラーに車を渡したのがH23.11で、車両処分により残債務完済・車両売却代余剰金が発生しました。今期の減価償却への計上の仕方など教えて下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

減価償却中の車両を売却した場合の申告の仕方

青色申告している個人自業主の専従者です。 昨年1月に車両を売却し(ディーラーに引き取ってもらいました)、その際に、車両売却代余剰金として約22万返ってきました。売却時まだローンは完済してない状態でした。 減価償却を毎年しておりますが、今期の申告はどのようにすれば良いのか教えて頂ければ助かります。 H23年度の青色申告決算書の減価償却費の計算の所には、 取得年月    H18.2 取得価額  3,763,000 償却の基礎になる金額  3,386,700 耐用年数   6年 事業専用割合  60% 本年分の償却費  562,192 本年分の必要経費  337,315 未償却残高(期末残高)  905,191 となっています。 その後、車は保有しておりません。 ディーラーに車を渡したのがH23.11で、ディーラーより車両処分により残債務完済・車両売却代余剰金 が発生した、との書面がH24.1に届きました。 今期の減価償却への計上の仕方など教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.4

『譲渡所得』とは会計ソフト(ミロクの青色申告ソフト使用)でその科目を作って入力する、と言う事ではなく「確定申告書の申告書B』の【収入金額等⇒総合譲渡の短期?長期?』欄に ・(売却代金+売却余剰金)-未償却残高=466904 の金額を記入する、でよいですか? また、その場合、短期、か長期かどちらになりますでしょうか。 会計ソフトへの仕訳が上記回答頂いたようにする、と言う事ですよね。 →譲渡所得そのものは会計ソフトに入力してはいけません。 お考えのとおり「確定申告書の申告書B」に記載します。 5年超ですから長期です。 会計ソフトへの入力は次の1件だけでよさそうです。 1.未償却残高を事業主へ振替  事業主貸 905,191 / 車輌運搬具 905,191 それから、ローン残高ですが売却前の経費入力は「車のローンで事業主貸」でしたが、今回回答頂いた仕訳 2.ローン残高を事業主へ振替 はするのでしょうか。 →ローン残高が会計ソフトに入力されていないのでしたら、今回は仕訳不要です。 最後に、3.受取った22万円の処理 ですが家事用のお金として帳簿に乗せない方法もある、とのことですが 3.の仕訳入力をしないでどこにも載せない、と言う事でしょうか… →その通りです。 ローン残高1,159,146+余剰金 212,919=売却金額1,372,065 「確定申告書の申告書B」の譲渡所得の計算には 譲渡金額1,372,065、取得価額905,191と記載し、後は書式に従って記載してください。

sakuramoti1023
質問者

お礼

minosennin様 何度もご丁寧に教えて頂き有難うございました。 とても丁寧に教えて頂き、やっと理解する事が出来ました。 おかげ様で来週の申告時には迷わず出来そうです。 本当に助かりました。 何度も質問してしまい申し訳ありませんでした。 また何かございましたら是非お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.3

『充当額 1,159,146円 債務残高(本日現在)0円』ということは、売却金額は 1,159,146円+220,000円=1,379,146円です。 そして売却益は 1,379,146円-905,191円=473,955円 となります。 前回答のとおり50万円以内ですから、課税はありません。申告書では、譲渡所得の欄に記載します。 なお、『約』22万円と書かれているので、もしこれを端数まで入れれば、売却金額はもっとキリの良い金額になると思います。 金額訂正後の仕訳は以下のとおりです。 1.未償却残高を事業主へ振替  事業主貸 905,191 / 車輌運搬具 905,191 2.ローン残高を事業主へ振替  未払金 1,159,146 / 事業主借 1,159,146 ただし、ローン残高の帳簿残高は、利息の関係でこの金額と違う場合があります。その場合は上記仕訳を帳簿残高でおこなってください。 3.受取った22万円の処理  現金   220,000 / 事業主借  220,000  家事用のお金として、帳簿に載せない方法もあります。 これ以外は前の回答のとおりです。

sakuramoti1023
質問者

補足

何度もご回答有難うございます。 また教えて頂けますか<(_ _)> 車両売却代余剰金は212,919円です。最初にきちんと書けば良かったのに、失礼致しました。 『譲渡所得』とは会計ソフト(ミロクの青色申告ソフト使用)でその科目を作って入力する、と言う事ではなく「確定申告書の申告書B』の【収入金額等⇒総合譲渡の短期?長期?』欄に ・(売却代金+売却余剰金)-未償却残高=466904 の金額を記入する、でよいですか? また、その場合、短期、か長期かどちらになりますでしょうか。 会計ソフトへの仕訳が上記回答頂いたようにする、と言う事ですよね。 それから、ローン残高ですが売却前の経費入力は 「車のローンで事業主貸」でしたが、今回回答頂いた仕訳 2.ローン残高を事業主へ振替 はするのでしょうか。 最後に、3.受取った22万円の処理 ですが 家事用のお金として帳簿に乗せない方法もある、とのことですが 3.の仕訳入力をしないでどこにも載せない、と言う事でしょうか… 質問が多く申し訳ございません(*_*) また是非ご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

まずいくらで売れたのかお示しの資料では不明ですが、おそらく売却金額からローン残高を控除した残額が22万円であったということでしょう。 仮にローン残高が100万円であったと仮定します。 そうすると22万円+100万円=122万円が売却金額となります。 以下、その仮定を基に説明します。 売却益は 122万円-未償却残高905,191(リサイクル預託金の帳簿残高があればそれも控除)=314,809 となります。 この売却益は事業所得でなく、譲渡所得ですから、事業所得の計算には含めません。したがって会計処理は次のとおりとなります。 1.未償却残高を事業主へ振替  事業主貸 905,191 / 車輌運搬具 905,191  事業主貸 xxxxx  / リサイクル預託金 xxxxx(もしあれば) 2.ローン残高を事業主へ振替  未払金 1,000,000 / 事業主借 1,000,000 3.受取った22万円の処理  現金   220,000 / 事業主借  220,000  家事用のお金として、帳簿に載せない方法もあります。 この譲渡所得は、厳密には平成23年の所得かもしれません。しかし精算が確定したのは平成24年ですから平成24年分として申告してもよいと思います。平成18年2月取得で5年超ですから長期譲渡所得に該当します。そうすると売却益から50万円を差し引いた残額の1/2が他の所得と通算されます。 もし、売却損の場合はそのまま他の所得と通算されます。 申告書の詳しい書き方については、国税庁の確定申告書コーナーでかなりのところまで分かります。でなければ税務署で確認されてください。 なお、減価償却費については平成24年は計上の余地はありません。

sakuramoti1023
質問者

補足

ご回答有難うございます。 ローン残高など補足させて頂きます。 はっきりと覚えていないのですが、確か120万弱残っておりました。 ディーラーの手紙には、『充当額 1,159,146円 債務残高(本日現在)0円』とあります。 リサイクル預託金についてはわかりません・・・ 上記の補足内容でもう一度教えて頂けるととても助かります。 余り良く理解しておらず、申し訳ありませんん・・・

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

実際に売却できたのは24年になってから、23年末にはまだ車の所有権があったということでいいですか。 現金       220,000/車輌        905,191(23年末残高) 固定資産売却損  685,191/ 基本が上記で、売却の際ローンの決済やその他手数料がかかっていれば貸方に、リサイクル預託金等は借方上がってきますから、その分固定資産売却損が増減します。

sakuramoti1023
質問者

補足

ご回答有難うございます。 No.2さんにも補足させて頂きましたので、同じ内容ですが下記補足させて頂きます。 もし宜しければ、下記をふまえてもう一度教えて頂けますでしょうか・・・宜しくお願いいたします。 ローン残高など補足させて頂きます。 はっきりと覚えていないのですが、確か120万弱残っておりました。 ディーラーの手紙には、『充当額 1,159,146円 債務残高(本日現在)0円』とあります。 リサイクル預託金についてはわかりません・・・ 上記の補足内容でもう一度教えて頂けるととても助かります。 余り良く理解しておらず、申し訳ありませんん・・・

関連するQ&A

  • 減価償却費について

    国税庁の決算書・収支内訳書作成コーナー、減価償却費の申告について・・・計算式を教えて貰えないでしょうか? 軽貨物車、H20/9取得、取得価格1,238,630円、事業割合100% 今まで手数料払って申告書類提出しており、毎回コピーで貰っている減価償却費の内訳ですが・・・ H20 本年分の償却費合計/92,897円 未償却残高/1,145,733円 H21 本年分の償却費合計/278,691円 未償却残高/867,042円 H22 本年分の償却費合計/309,657円 未償却残高/557,385円 となっております。 どうすればこの金額になるのか? この減価償却費デタラメではないでしょうか? 国税庁の減価償却費の計算、Excel減価償却計算25を使用してもこの金額になりません。 自営の白色で、毎回収支内訳書や確定申告書Bを自分で計算してますが、 自分が計算した金額と必ず一致しない項目がこの減価償却費なんです・・・ なので、第三者に依頼してます。 国税庁の決算書・収支内訳書作成コーナーで記入してみたら自分で出来そうなので今回は自身でと考えてます。 軽貨物車、H20/9取得、取得価格1,238,630円、事業割合100% このままH22の未償却残高/557,385で計算するか、それとも新規に計算するのか・・・ H23の減価償却費、どうすれば良いのか誰か教えて下さい。

  • 減価償却費についての質問です。

    中古で買った軽自動車の減価償却についての質問です。 H20年度の処理について、経理に詳しい方から間違っていると 指摘を受けました。 H19年からは「やよいの青色申告」を使用して処理(自動計算)していたため、訂正箇所がよくわかりません。 下記はH18年からの減価償却費の処理となります。 18年度(白色申告) 減価償却資産 パジェロミニ中古10年式 取得年月日 H18年1月2日 取得価格 597,142円 償却の基礎となる金額 537,427円 償却方法 定額法 耐用年数 2年 償却率 0.5 本年分の普通償却費 268,713円 事業専用割合 50% 本年度分の必要経費算入額 134,356円 未償却残高 328,429円 19年度(青色申告)やよいの青色申告08使用 減価償却資産 パジェロミニ中古10年式 取得年月日 H18年1月2日 取得価格 597,142円 前年度未償却残高  328,429円 償却の基礎となる金額 537,428円 償却方法 定額法 耐用年数 2年 償却率 0.5 本年分の普通償却費 268,713円 事業専用割合 50% 本年度分の必要経費算入額 134,357円 未償却残高 59,715円 20年度(青色申告)やよいの青色申告09使用 減価償却資産 パジェロミニ中古10年式 取得年月日 H18年1月2日 取得価格 597,142円 前年度未償却残高  59,715円 償却の基礎となる金額 537,428円 償却方法 定額法 耐用年数 2年 償却率 0.5 本年分の普通償却費 29,858円 事業専用割合 50% 本年度分の必要経費算入額 14,929円 未償却残高 29,858円 20年度については、前年度未償却残高 59,715円-1円÷0.5(事業割合)を5年で償却。今年は5,972円になる。と経理に詳しい方に指摘されました。 「やよいの青色申告09」でそのままで減価償却費の計算を出力すると14,929円で未償却残高が29,858円となります。どちらが正しいのでしょうか。 ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 減価償却済の車両について

    10数年前に取得し、減価償却が終わっている車両があります。 この車両を売却することになりました。 この場合の仕訳を教えてください。 お願いします。

  • 確定申告での減価償却費について

    初めて質問させていただきます。 個人事業で青色申告をしております。 毎年、「弥生会計」を使って決算書などを作成しているのですが、 ソフトが古いため減価償却費だけは国税庁のサイト内で計算しております。 そのため、当然ですが弥生で作成した決算書とズレが生じてきます。 毎年ヘルプデスクに質問の電話をしたり、 あやふやながら事業主貸、事業主借の金額を調整しつつ何とか決算書を作成してきましたが 一度きちんと正さないといけない!と今さらですがご質問させていただきます。 減価償却の項目は工具器具備品(パソコン)と車両運搬具(車)です。 昨年(平成23年度)に提出した決算書の内容は以下になります。 「工具器具備品(パソコン)」 《取得》H18.03 《取得価額》276,900 《償却の基礎になる金額》13,845 《償却方法》旧定額 《耐用年数》4 《償却率》0.25 《本年分の償却費合計》2,769 《専用割合》100% 《必要経費算入額》2,769 《未償却残高》11,076 「車両運搬具(車)」 《取得》H20.09 《取得価額》1,090,000 《償却の基礎になる金額》1,090,000 《償却方法》定額法 《耐用年数》6 《償却率》0.167 《本年分の償却費合計》182,030 《専用割合》85% 《必要経費算入額》154,726 《未償却残高》484,083 今年(平成24年度)、国税庁のサイトで計算された減価償却は以下の内容でした。 「工具器具備品(パソコン)」 (省略します) 《必要経費算入額》2,769 《未償却残高》8,307 「車両運搬具(車)」 (省略します) 《必要経費算入額》154,726 《未償却残高》302,053 損益計算書の減価償却費には¥157,495が出ているので納得なのですが、 貸借対照表が分かりません。。 平成24年度の工具器具備品、車両運搬具の期首期末の各金額はいくらが正しいのでしょうか…? 長々と書いてしまいましたが的を得ていないかもしれません。 もし他に必要な情報、項目などありましたら、教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 減価償却中の車両を売却(下取り)した場合の仕訳

    今まで、税理士にお願いをして青色申告をしておりました。 今回から自分でやろうと思っているのですが、素人なので仕訳の仕方がまったく分かっておりません。 借方、貸方の意味も良く分かっていないので、どなたかご教授願います。 減価償却中の車を下取りに出して、車を買い替えました。 未償却残高が60万で下取り価格が70万の場合の仕訳は 取引内容               借方       貸方 車の売却代金(未償却残高分)  現金 700000 車両運搬具 600000 車の売却益                  事業主借  100000 というようにつけるのは色々調べて分かったのですが、 按分率が50%の場合、どのように仕訳ければよいでしょうか? 下記のように貸方に事業主貸をつけるのはおかしい? 取引内容               借方       貸方 車の売却代金(未償却残高分)  現金 700000 車両運搬具 600000 車の売却益(事業分)            事業主借   50000 車の売却益(家事分)            事業主貸   50000

  • 減価償却の残っている車の売却(ローン残あ

    どうぞよろしくお願いします。 個人事業主です。H25年度の確定申告でわからない仕訳があります。 3年前に購入した車をH25.11月に中古車屋さんに売却しました。 売却の基礎価格:410万 ローン(仕訳では借入金にしています):250万 H24減価償却残:170万 車両売却価格:172万 減価償却が残ったままの売却ですが、調べたところ、残った減価償却は経費になるようなのですが、車売却時の仕訳(1)をしてしまうと、減価償却の決算仕訳(2)をした際に、車両運搬具がマイナスになってしまいます。。。 どのような仕訳にすれば良いでしょうか。 (1)売却時 借入金250万 / 車両運搬具172万         / 預金口座 78万(中古車屋に支払い) (2)決算の減価償却 減価償却費 170万 / 車両運搬具170万

  • 車両の減価償却について

    個人事業主の青色申告者です。 平成14年3月に車両を購入し、減価償却の6年目を迎えました。 「定率法」の「耐用年数6年」です。 【取得価額】     2,457,515円 【減価償却費】1年目:653,289円          2年目:575,548円          3年目:391,948円          4年目:266,916円          5年目:181,770円 で、未償却残高が 388,044円。 6年目の計算は、今までの通りでいくと、            123,786円 となると思うのですが、これでは95%に達しません。(約90%になります。) それと、平成19年に、1円残高まで償却してもいいように変更になりましたよね? 6年目の計算は、どうしたらよいのでしょうか? 7年目以降も、何かしなければならないのでしょうか? 「今年こそは!」と毎年意気込んではいるものの、結局今年に入ってからの処理になり、焦ってきました。 国税庁HPや、税務署から送られてきた書類を読んだのですが、分かりづらく困っています。 ここで毎年お世話になっていて、とても助かっています。 具体的に、数字を交えての仕訳回答がありがたいです。 わがままなお願いですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 減価償却途中の車両入れ替えした場合の計上について

    減価償却途中の車両入れ替えした場合の計上について 白色申告している個人事業主の者です。 確定申告するときの、減価償却費の計上で、 減価償却資産の償却期間中に、途中売却した場合の計上方法ついて教えてください。 例えば、 定額5年償却で、昨年度の5月に償却期間が満了するはずだった商用車を、 昨年3月度に償却期間2ヶ月を残して、50万円で下取りして車両入れ替えを行った場合、 どんな方法で申告すればよろしいでしょうか。 新たに減価償却資産として昨年度から計上する、入れ替えた新しい車両と合算し、 この車両の取得価額から、50万円を差し引いて計上すれば、 よろしいでしょうか。 どなたか、お詳しいお方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 減価償却中の車の売却について

    青色申告の個人事業主です。 車を減価償却しています。 普通自動車なので、償却期間を6年と設定し、残り1年9ヶ月を残し売却しました。 減価償却がで残っている分の金額は、どうしたらよいのでしょうか? 売却と同時に、購入もしました。 その際の減価償却の金額は、売却の下取りを引いた金額なのか、それとも全額なのかも同様に教えていただきたいと思います。

  • 減価償却について

    フリーの会計ソフトで青色申告をしようと入力をしていたところ、減価償却の部分で詰まったのでご指導下さい。 資産の名称等→PC 取得年月→20年4月 取得価格→99.979円 前年未償却残高→? 償却方法→定額 耐用年数→4年 償却率→0.250 21年9月に開業したので、それまでの期間(17/12)で計算し、減価償却の価格は76.326なのはわかっているのですが、上記の『前年未償却残高』というのはどう計算したら良いのでしょうか? 5/12で計算してみたのですが、ソフト(おまかせ青色申告2009)で計算すると、最終的な結果が76.326にならなくなります。 よろしくお願い致します

専門家に質問してみよう