• ベストアンサー

韓国の本貫(家系)って本当なの?

韓国の人って家系を大事にしていて、本貫が同じ人とは結婚しないとか、一族が集まって生まれた子を家系図に載せたり、将来生まれてくる子は何代目には子の字を使った名前にする、とか決められているって聞きますけど、この本貫ってのは信じられるようなシロモノなんでしょうか? 日本の場合、徳川家は三河の土豪に過ぎなかったけど、源氏の新田家の流れくむ得川(徳川じゃない)家の子孫を称することで、源氏しか許されない幕府を開くことができたし、 島津家は、源頼朝と北条正子に追い出された愛人の間に生まれた子、なんて嘘ですって白状してるような家系図作って、徳川より血筋が良いと誇りにしていました。 当時は家系図を作ることを商売にしてる人もいたし。 本人たちは当時その家系を本気で信じていたらしいから、嘘だと思って調べるなんて思いもしなかったでしょうし、韓国の人たちも同じようなものなんでしょうか?

  • 48946
  • お礼率54% (480/878)
  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

韓国の本貫は日本の家系図と全然違います。かなりの確立で信じられます。 韓国は日本と違い、儒教を国の中心にしています。ですので孝の考え方があり、先祖をきちんと祭るというのが、大切な儀式になります。日本もお墓を大事にしますが、日本の場合、大切なのは家(名前と土地と財産)ですので、守ってくれるなら誰でもいいのですが、儒教ではそうはいきません。 ですので、血筋を弱めてしまう(遺伝的に欠陥が出やすくなる)、親族婚はタブーです。そのため、きちんと家系図をつけ、親族の血が交わらないようにしているのです。 これが、家系図が信頼できる一番の要因です。 またそのために、日本と違い、結婚しても姓は変わりません。変わってしまうと、家系図で検証することが出来なくなるからです。 隣の国で文化も似ていますが、結婚に関する文化は全然違います。

その他の回答 (6)

  • a4w21037
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.7

 韓国人は平気でうそをつくので信じないほうがいいでしょう。このように回答すると右翼といわれてしまいますが、韓国のテレビ番組では外国人向けに日本刀は元々韓国のものだ。和服を着た韓国人が韓国の伝統的な茶道を教えるなどといった日本の文化を韓国のものと称し日本の情報に疎い国に向けて報道しています。極めつけは「日本が占領するまで韓国にはいじめやギャンブルがなかった。」と考えている国民が非常に多いこと。私の大学の韓国人留学生も同じことをいっていて本当に呆れました。そういうわけであまり韓国人のいうことには信憑性がないので信んじない方がよいです。

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.6

脇道返答ですが、 平安時代の人口3000万人、、、だから日本人は遡及すれば ほとんどみな親戚です。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.5

直接の回答ではありませんが、ある本で読んだデータです。 韓国(朝鮮)では、両班と呼ばれる貴族階級があります。 1690年には両班は人口の7.4%でした。それが、1858年の調査では両班人口が48.6%に増加しています。この増加は異常で、常識的には常民であった階級が両班と自称したと見なすべきでしょう。 一方では、白丁などと呼ばれる被差別階級があり、1858年でも30%を超えていたとのことです。白丁には姓氏がなく、もちろん族譜もなかったでしょう。 族譜(本貫)がすべて信用できるとは考えられません。

回答No.3

大嘘に決まっているでしょう。 まあ、近親婚を防ぐという、一定の役割を求めてのものだと思いますが。 どちらかといえば、「一人の成功者に一族が群がりたかる」という社会風土によるものではないでしょうか? 成功した者が出ると、顔も見たことのない親戚が沸いて出るそうですから。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

結構誤解されてるんだけど, 「幕府を開く」のは「源氏に限られる」わけじゃないんだけどね. そもそも征夷大将軍に任ぜられるのが源氏に限られたわけじゃないんで. それはともかく「家系」なんてほとんどの場合作り物です.

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

氏族制度は基本的に、すべてフィクションです。 日本の古代の、氏族制度も「先祖が同じとする」人々の集合。 アラブ圏における、氏族も同様 また、スコットランドのクランなども同様 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%8F%E6%97%8F 江戸初期の本人達は信じていたか? 信じてはいなくても、信じていることにした。 今月の歴史読本が 徳川四天王を特集しております。 そのうち 榊原氏は源氏を主張しているのですが、解説を書いている方によると「秀忠に、【おまえは 源氏だな】とわざわざ言わせているところを見ると、源氏じゃないことを知ってたな」つまり、儀式として、将軍家が榊原氏を源氏と認める行為を行ったとしています。 韓国の人がどう思っているかは不明ですが、朝鮮の最古の史書は12世紀ですからねぇ

関連するQ&A

  • 韓国の本貫(家系)って本当なの?の続き

    前回同じ質問(QNo.2708280)させてもらったんですけど、質問の仕方がうまくなかったのでもう一度させてもらいます 韓国の人って家系を大事にしていていますが、この本貫ってのは信じられるですか? 私が知りたかったのは、韓国人はそれを信じているのかってことなんです 島津の家系も本人たちは本当に信じていた(いる)のか、立場上信じてないとは言えないのか 島津氏のように有名なら調べようがあるけど、一個人の家系図がどこまで本当かなんて 調べようがないと思います 韓国人は本貫を信じてるんですか?疑ってはいけないものなんですか?信じてないけど否定するものじゃないのでしょうか、どう思っているんでしょうか

  • 徳川家康の家系図について

    以前、どこかで徳川家康は、征夷大将軍になるために、家系図を清和源氏の流れに辿り着くように整理したと聞いたことがあります。 そして、清和源氏の家系図の前に、藤原摂関家に家系図の流れが辿り着くように整理したことがあると聞いたことがあるのですが、それぞれ徳川家康が、どれくらいの年齢だったのでしょうか? 特に、藤原氏の流れに家系図を辿り着かせた年代が知りたいです。 征夷大将軍になったのが、1603年だったと思うので、それ以前だと思うのですが。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 徳川姓のなぞ

    徳川家康が源氏の流れを汲む新田の「徳川(得川)」姓を名乗ったのは、野望のための策略であるというのが、通説のようですが、いや真実、新田の流れを汲むのだという有力な説はありませんか。当時家系というものが重視されたのでしょうが、それだけに、簡単に氏素性を騙ることができたのか、というのが疑問として残ります。

  • 家系図の無い人は在日?

    日本人なら先祖代々の家系図を持ってて当然だ! 家系図が無いならお前は在日韓国人か朝鮮人だ! と本気で言ってる人がかなりの数居ますが 家系図なんてみなさん持ってますか? 由緒正しい家ならともかく

  • 篤姫は本当に偉い人だった?

    遅ればせながら、BSの『篤姫』再放送を見ています。 毎日楽しみにして見てますが、この篤姫という人はドラマで描かれているような女傑だったのでしょうか? それほど偉い人だったのでしょうか? たまたま島津の分家に生まれながら、たまたま徳川将軍家定の御台所になっただけなのでは。 子沢山で財力のある島津から嫁をとりたかった徳川の事情があったからだけでは? その後のドラマで描かれる天璋院として活躍する内容はどこまでが脚色なんでしょうか。 本当は大人しい(多少はしっかりされてたでしょうが)ごくごく普通の人だったのでは?

  • 家系の問題

    自分は38歳の独身です。 18歳以来、女性と付き合いをしたことがありません。 容姿も悪く、若い頃から若ハゲになり職場でもおっちゃんと呼ばれています。 自分でも30歳~33歳まで2つの結婚相談所にも登録していましたがあまりうまく行きませんでした。 自分の両親も結婚して欲しいと言う願望は大きいです。 孫が抱きたいとか頻繁に言われます。 もう一つは自分の家系で簡単に言えば「伊達」「織田」のように ちょっとした有名な苗字で歴史ある家系なのです。 別にそこまですごい家系ではないのですが由緒ある家系だと 自分も幼少の頃から亡くなった祖父から言い聞かせられました。 一番近い血筋だと・・ 確かに家系図も古いものから親父まで載せてありました。 祖父(長男)→父親(一人長男)→自分(一人長男)で自分で この家系が終わる事がすごい悲しいと言われました・・ 自分も昔から先祖は大切にしろと言われて毎年、お盆や正月は 必ず、実家に戻りお墓参りなどもしておりました。 昔の人ほどやっぱりこう言う事を大切にするのも分かります・・ 親の気持ちもありますがしょうがないですよね・・

  • 「源平交代思想」によると、徳川(源氏)を滅ぼしたのは平氏?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E5%B9%B3%E4%BA%A4%E4%BB%A3%E6%80%9D%E6%83%B3 「源平交代思想」によると、武家政権は、源氏と平氏との間で行ったり来たりします。 荒唐無稽な思想だと思われますが、室町時代ごろは信じられていたそうです。 平氏(平清盛の一族) 源氏(源頼朝の一族) 平氏(執権北条氏) 源氏(室町幕府、足利氏) 平氏(織田信長) 源氏(江戸幕府、徳川氏) 北条氏が平氏で足利氏が源氏なのは周知の事実ですが、織田氏が平氏で 徳川氏が源氏なのは私は最近知りました。 (ハクをつけるための詐称かもしれませんが) さて、この「源平交代思想」に従うならば、源氏である徳川幕府を倒し、のちに 明治政府において権力を握った人物の中に平氏がいるという事になります。 「倒幕・維新に関わった人物または明治政府を主導した人物」と言えばたくさん いますが、その中に平氏はいますか?

  • 地主の家系のルーツ?

    明治時代に地主、又は町内会長などをしていた家柄の人は、 江戸時代は武士だったのでしょうか? だとするとやはり徳川なんかの大名が、 当時土地を管理していたからでしょうか? 他の職種の人が地主になるようなことは、この時代には考えられませんか? 今、家系のルーツを調べています。 でも当方、歴史に疎いもので。 以上よろしくお願いします。

  • 島津家、明治時代の家族

    先日、「篤姫展」を見に行ってきました。その中の展示品に「島津家家族写真」というものがありました。 撮影年は明治39年(1906年)。場所は東京の袖ケ崎島津邸で撮影されたものです。(現在は清泉女子大本館がある場所のようです) この写真にはこの当時の島津家の家族ら(若い男子5名、女性9名)計14名が写っております。そのうち1名は年配の女性、別の1名は7~8歳くらいの少女です。 解説では女性のうち1名は(徳川)正子であると書かれていましたが、その他の人物については全く記載がありませんでした。 歴史に詳しい方、島津家に詳しい方、この写真に写っていることが考えられる人物をご教授ください。とくにこのときの少女が誰だったのか気になります。 よろしくお願いします。

  • 【徳川家が8代も続いた秘訣を教えてください】

    【徳川家が8代も続いた秘訣を教えてください】 会社は創業者から数えて3代で滅びると言います。 祖父が会社を起業し、子は苦労した親を見て育ち、苦労せずに社長になり、孫は苦労した親を見ずに、苦労せずに社長になるので苦労することを知らないので会社は3代目でコケると言われている。 それなのに徳川家は8代まで名家として存続出来た。 名家が長く名家として存続するには子の数が大事になるのだと徳川家の家系図を見て思った。 子供をたくさん産んで育てられる財力。 財力は会社を大きくするのに使うより子供も増やすお金に使った方が長く家系は続くのだと思う。 子供をたくさん産まない名家はすぐに家系が途絶える。 徳川家も徐々に勢力が衰え財源が目減りしていったが生活の質を下げてでも子供の数を増やすべきだった気がする。 そう考えると天皇家はもう終わりだと思う。 子供1人の名家に未来はないだろう。 天皇家でさえ血筋が途絶えて天皇家の家元が終わる時代である。 名家の本家の家系が途絶えない秘訣は子供をいっぱい産むことしかないだろう。 財源があるのに子供を産まないで高級車を買って子供を育て上げるお金を車に使ってしまったり、子供をもう一人産めるお金で豪邸を建ててしまったり名家で豪邸住みで子供が少ない家系は滅びの兆候があると言える。 それ以外に名家の家系を伸ばす秘訣は何なんでしょう?