• 締切済み

不安がりすぎ?マリッジブルー?

Harley-1999の回答

回答No.9

余計なことかもしれませんが、彼の言うこととしていることのギャップが少し不安です。 というのも、あなたのお母さんのことまで考えて家を建てるという彼と、自分がチヤホヤされたいがためのメール。 あなたのご実家での同居などのことを考えると・・・。 彼のご両親はどうされているんでしょうか? 文章を読んだだけなので、詳しくは分かりませんが2通りの彼が見えてきます。 ひとつは極度の寂しがり。 他の人にもチヤホヤされていたい。 でもあなたには自分を一番に考えて欲しいし、ほかの子と仲良くすることであなたが悲しむことを愛情だと勘違いしている。 そうおもうと、あなたのお母さんと一緒に住むというのも、寂しがり屋ゆえにかな?とおもいます。 もうひとつは、詐欺的な性格。 その場を切り抜けるために、相手に都合のいいことばかりを言って逃れようとしてしまう人です。 お母さまが彼の見方をするのも、これまでの生活でお母さまの嬉しくなるような言葉を、中身もなく言ってしまっているからかもしれません。 他の人にもいい顔、あなたにもいい顔・・・という感じで・・・。 前者なら、あなたは大変かもしれませんが、大きな問題になることはないかもしれません。 彼はあなたに依存しているようにも感じますし・・・。 ただ後者なら、結婚した後『そんなはずじゃ・・・。』となることが多いかもしれません。 結婚しても女の子とメールして、安心感から会ったりし始めるかもしれません。 お母さんのお部屋のことなども、知らないと言い出しそうです。 わたしの個人的な気持ちですが、大きな理由があれば別ですが、あなたのお家に同居するというのも、自立心がない気がしてしまいます。 いい人のようだけど信用できない・・・難しい性格ですね。 これまでのことを考えてみてください。 言ったことや約束は、守ってくれる人でしたか? あなたが本当に悩んでいる時、疲れているとき助けてくれましたか? 彼は、彼の友達に信頼されていますか? この文章だけでは判断しにくいので、少し冷静になってこれまでの彼やメール以外のことなども考慮して結婚をかんがえてみられてはどうでしょうか?

hajimeteno
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 彼の家庭状態はあまりよくありません。 折り合いが悪いと言うか、彼が言うには「自分の居場所が無い」といいます。 兄弟とは仲が良いみたいですが。 そして彼はとても寂しがりやだと思います。 私がやきもちを妬くと凄く嬉しいんだそうです。 それだけ好きになってくれて嬉しいと。 そしてその場で上手く言い逃れするのも彼にはあると思います。 母の事は私としてはどちらでもいいんです。 私には兄もいますし、面倒は一応兄がみると言っているので。 これまで。。。 そうですね。メール以外の事は本当にいい人だし、優しいです。 寂しいと言ったらずっとそばにいてくれるし、悩んでいたら話を聞いてくれる。 男友達はどうでしょうか?信頼・・・女関係で色々ある彼氏だったので そういうところはなさそうです。 他の事に関しては、幹事を良く任されている人なので、そうかなぁとも思います。 彼の友達に彼の事を聞こうかとも思ったのですが、迷惑をかけるかと思いまして。内緒にして貰って聞いたほうがいいのかな? ホントに異性関係だけがネックで。でもそこは譲れないところなんです。

関連するQ&A

  • 彼女 マリッジブルー? マタニティーブルー?

    婚約中の28歳の男です。(相手も28歳同級生) 昨日、婚約者よりメールが来て「最近、本当に私(質問者)と結婚して良いのかなって思う」との内容が来た為、不満が積もっていたのかなと思い、それとなく理由を聞いたところ「以前は毎日電話かかってきてたのに、最近はメールだけやし」との返信が… 最近、結婚前で式打合せ(6/6予定)や新居探し(2/20契約済)、婚約指輪・結婚指輪購入(2/21済)、両親同士の初顔合わせ(2/22済)等で忙しかった等で、お互い些細な事で良く喧嘩しており、以前彼女からあまり電話したくないと言われてから控えていたのですが… 最近まで、私も婚約者と本当に結婚して良いのか(考えがすぐ変わる事、28歳で実家住まいで貯蓄0な点から自立出来るのだろうか、彼女の過去の倫理感等)等考えていた事から彼女の気持ちも理解出来ないわけではないのですが、現時点では当初からの彼女の意向もあり3/14に入籍予定になっています。 (今週は、婚約者は婚約者の両親と家具を見に行って購入もしてきています…自分が仕事で行けない為) これは、単にマリッジブルーなんでしょうか?それとも、入籍はしばらく控えた方が良いのでしょうか? ※ちなみに、結婚の挨拶は12月末に済ましており、その矢先の今月に彼女の妊娠が発覚しています。その為、マタニティーブルーなのかなとも考えています。

  • マリッジブルーなのでしょうか

    今年30歳になる者(女)です。 6年間、別れたりしながらもおつき合いした後、プロポーズをしてくれないので、こちらから迫ってようやく結婚が決まりました。 お互いの両親への挨拶も済ませ、新居や引越しの日取りを決まるまではとても幸せだったのですが、ここにきて悩み始めてしまいました。 きっかけは、「俺は格好いいからもっと可愛い子がいるけどお前にした。」と言われたことからなのですが、お金に関してももめたりしたため、結納を直前に延ばすことになりました。 彼のご両親が私のために結納をしてくださるので申し訳ない気持ちはいっぱいだったのですが、「私達が納得して結婚することが大事であって、結納することが目的じゃないでしょ。たかが結納じゃない。」と言ったら、お義母さんから婚約指輪をいただく予定だったのですが、「お前に婚約指輪をあげるのはもったいない」と言われました。 「俺は格好いいからもっと可愛い子がいるけどお前にした。」という発言は、本人は覚えていないみたいで、そんなことないとも言ってくれました。でも、結納を延ばした1週間後も「お前に婚約指輪をあげるのはもったいない。」という気持ちは変わってないと言われました。 「たかが結納」という発言で誤解を与えたのは申しわけないと言って謝ったのですが、彼の発言が頭の中をぐるぐるまわって、本当に結婚して良いものか悩み始めてしまいました。 私が謝ってすがると、彼もまんざらでもなく「会いたい」と言ってくれるのですが、結納を延期した後1週間、徹夜する程仕事が忙しいとは言え、私から連絡するまでメールもくれなかったものもショックで、悩んでいます。 決断力のない自分が情けないのですが、私は傲慢なのでしょうか。 御意見をいただければ幸いです。

  • マリッジブルー

    題名のとおりマリッジブルー中なので、特にマリッジブルー経験者の方、回答をいただけると嬉しいです。 来月、結婚する彼氏とは3年弱付き合っています。私が23、15歳年上の彼です。 私にとっては婚約者の彼が初めての彼氏で、私からの一目惚れでした。私は結婚願望が強く昨年の初めて頃から結婚したいと強くアピールしていて、去年大学を卒業したからか、やっと去年の夏に婚約しました。 最近、彼の過去の女性や若気の至りだなと思う話を聞き、ヤキモチを妬いて話し合いました。 私と出逢ってからは浮気もないし、私一筋だと言ってくれているし、私だけを愛してくれていると私自身感じています。ですが過去が気になり話し合いをし、まだモヤモヤしていたために、また話し合いをして、考えないようにしていました。 しかし、その話し合いがきっかけとなったのか、マリッジブルーに突入してしまいました。 彼の過去を無理に考えないようにしていましたが、どうしても心の中では気になっていて、心の中では気になっているから、このまま結婚してもまた思い出してしまうし、モヤモヤした気持ちのままなのかなぁと思っていました。その内に別れる方向にばかり考えてしまっている事に気付きました。結婚式の招待状出しちゃったし、必要な物用意して買っちゃったしとか引き返せないな。とかです。 彼の過去の事は今は本当にもう気にしていません。 彼の事が嫌いになったわけではありません。他に好きな人が出来たわけでもありません。 むしろ彼と別れたら、もうこんな人には出逢えない、こんな好きな人は出ない。 一緒にいて本当に本当に落ち着きます。 別れたら絶対後悔すると思っています。 ただ過去の話し合いをする前までのように好きで好きでたまらないという感じではなくなってしまいました。 彼は私にすごく優しく、愛を注いでくれるので、少し冷めてしまったように感じているこの私の気持ちが彼に申し訳ありません。 3年弱好きで好きでたまらない!という状態でずっときていて、こんな気持ちになったのは初めてで、彼の事が嫌いになってしまうのかなと思うと、別れることになるのかなと思うと、とても怖いです。 こんな気持ちなので、一緒にいても申し訳ない気持ちになるし、いつもどおり愛してくれる彼を見ると辛いです。彼の前では平然を装っていますが... 先週、転職して働き始めたばかりで仕事の方でも不安があったり、(時期的に生理前の情緒不安定も原因?)マリッジブルーや色んな要素が重なって、 こんな心情になっていると思いたいです。 結婚式の準備も嬉しくて嬉しくてルンルンだったのに、こんな気持ちのため中止中です。 別れたら絶対後悔する、でもこのまま結婚も不安。こんなわがままな気持ちを持っている私ですが、私としてはとっても辛く深刻なので、分かりづらいところなどあるかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • これはマリッジブルーなのか、それとも?

    現在29歳、4年間付き合っていた彼と結婚を考えています。 でも結婚が決まった途端にもっと良い人がいるかもしれないとか、 (彼の収入が減ったこともあって)実家を出て生活を変えることへの 不安が大きいです。 でも彼への気持ちはありますし、このまま結婚するのかなとも思います。 式場やら住居やら決めることがある度にぶつかります。 そして将来のことをあまり語らない彼に不安が募ってしまいます。 彼からのプロポーズはまだです。(今指輪の完成待ちで、なおかつ プロポーズのタイミングは彼が決めたいようなので。。) 二人でおさえた式場があり、期間はあと10ヶ月あります。 仕事の関係もあり、来年まで遠距離が続くのですが、 会えば仲良いんですが電話となると最近衝突してばかりです。 彼の言葉に敏感になってしまって私が突っかかるのです。 決める事が多すぎて、混乱しています。 そんな私に彼もどう対応したら良いか困っているようです・・・。 でも私もどうすれば良いか分からないのです。 これはマリッジブルーなのでしょうか、結婚するには至らない二人なのでしょうか。 皆様どうかご意見をお聞かせください。

  • マリッジブルーになってしまっています。

    マリッジブルーになってしまっています。 婚約前は毎日のようにプロポーズしてきてた彼。結婚したい、早くしたい、幸せにしたいなど・・・なのに、婚約した途端に、メールも電話も少なくなってきました。男の人って釣った魚にえさあげないの?なんてブルーになってた矢先、突然彼の両親から怒りの電話。私は彼の両親とも会ったことあるのですが、その際、友達としか紹介されてなかったようで、「結婚なんて全く聞いてないし、式場も日取りも勝手に決めて!(ちなみに私も決まってるなんて全く知りませんでした)」と。式場は決めてないし、日取りも相談しようかと思って彼に言ってたけど、彼は両親は納得済みだからの一点張りだったんです・・・怒り狂う両親の前で彼はどうやら「冗談で言ったプロポーズを彼女が真に受けた」と言ったようで、「何度もしつこく言う時点で、真剣でなく冗談ととらえるのが普通でしょう?あなたが押し切ったのね」などと完全に私が悪者に・・・なんかほんとにこれでいいのか?不安になってきて、彼に言ったら、「全部おれが悪いと言ってるもんじゃないか!」とどなられました。なんか一気にひいてしまうものがありました・・・でも、彼の事は大好きです。別れたくないし、結婚もしたいです。でも、迷いも・・・どう解消していったらいいのか?わからず毎日眠れない日々です。ちなみに彼に「私の人生変えたひと言の重みをちゃんと感じて」とは訴えました。それが原因で今度は彼もマリッジブルーに陥ってます。双方ブルーになってしまった現状。どうやって解決していったらいいかわからず困っています・・・

  • これがマリッジブルー?

    付き合って半年の恋人と転勤を機に婚約をしました。ただのマリッジブルーでしょうか? 彼は、前日先にこの街から引っ越ししていきました。私は、1ヶ月後に追いかけることになっています。 現在4月末に会社を退職しマンションを退去することが決まっています。本当は彼と一緒のタイミングで引っ越ししたほうがよかったのですが、本当に婚約してくれるかとか不安視することが色々あったので無意識に手続きが遅れました。 私は、28歳で次に付き合う人とは結婚前提で交際したいと考えていました。彼に告白された時にそのことを伝えて転勤族だから迷うと伝えたら「転勤があったら連れて行きます」と言ってくれて1つ年下なのにしっかりしているなと感じ交際が始まりました。ですがまさかこんな早くタイミングで転勤になると思っていませんでした。しかも彼のいう転勤に連れて行く=結婚ではなく、同棲をして段階を踏み自分のタイミングでプロポーズするという意味合いだとその時に判明しました。 仕事を辞め生まれ育った地元を離れるのは私ばかりリスクを負う、ちょっと無責任だと伝えましたが彼の価値観に反しているらしく転勤族として身軽に生きているからなのか私の考えに理解してくれませんでした・・。 ですが、私が婚約してくれないと一緒には行けない。婚約+実家に連れてってくれること+婚約指輪をくれることを条件にだしたのですが全て叶えてくれました。実家ではご両親の結婚するの?の問いには「結婚するつもり」と答えていました。 転勤前には、生活費は彼が持ってくれることや家事は半々くらいでしていこう。独身最後の生活楽しんでね!幸せにするね!と彼から言ってくれました。 全て私から急かした婚約であまり彼からの意思はないです。彼は今回の婚約の件もそうですしデートなども自分の気持ちが優先で、よく言えばプラス思考で悪くいえば人の気持ちに寄り添えないです・・。 転勤前も私との時間より友人たちの予定を優先していました(その方たちとは中々もう会えないのかもしれないと思ったので仕方ないと考えました)引っ越ししてからも彼からはまだ連絡はありません。 多分、お互い付き合ってまだ半年と短く知らないことや把握できてないことが多いように感じています。一緒に生活をして婚約中にお互い確かめたり見定めたりできたらと感じています。 私は、一人暮らしをしていますが今暮らしている田舎から出たことがなく都内で生活することの不安(コロナのこともあるし)や大切な人たちと離れることの寂しさ、初めて家族以外の人と暮らすこと、楽しみなことも多いですが初めてのことだらけで不安な気持ちも正直多いです。 そのことをなぜかあまり気にかけてくれない、わかってくれない婚約者の彼に不安視する気持ちがふつふつとでてきました。初め彼はただの同棲のつもりでしたが私が結婚したいと散々言い婚約までして、彼も覚悟を決めてくれたのになぜか本当に彼でいいのか?人生で大切な決断を半年で決めてしまって大丈夫?という気持ちがでてきました。 これはただのマリッジブルーというものでしょうか?

  • マリッジブルー

    題名のとおりマリッジブルー中なので、特にマリッジブルー経験者の方、回答をいただけると嬉しいです。 来月、結婚する彼氏とは3年弱付き合っています。私が23、15歳年上の彼です。 私にとっては婚約者の彼が初めての彼氏で、私からの一目惚れでした。私は結婚願望が強く昨年の初めて頃から結婚したいと強くアピールしていて、去年大学を卒業したからか、やっと去年の夏に婚約しました。 最近、彼の過去の女性や若気の至りだなと思う話を聞き、ヤキモチを妬いて話し合いました。 私と出逢ってからは浮気もないし、私一筋だと言ってくれているし、私だけを愛してくれていると私自身感じています。ですが過去が気になり話し合いをし、まだモヤモヤしていたために、また話し合いをして、考えないようにしていました。 しかし、その話し合いがきっかけとなったのか、マリッジブルーに突入してしまいました。 彼の過去を無理に考えないようにしていましたが、どうしても心の中では気になっていて、心の中では気になっているから、このまま結婚してもまた思い出してしまうし、モヤモヤした気持ちのままなのかなぁと思っていました。その内に別れる方向にばかり考えてしまっている事に気付きました。結婚式の招待状出しちゃったし、必要な物用意して買っちゃったしとか引き返せないな。とかです。 彼の過去の事は今は本当にもう気にしていません。 彼の事が嫌いになったわけではありません。他に好きな人が出来たわけでもありません。 むしろ彼と別れたら、もうこんな人には出逢えない、こんな好きな人は出ない。 一緒にいて本当に本当に落ち着きます。 別れたら絶対後悔すると思っています。 ただ過去の話し合いをする前までのように好きで好きでたまらないという感じではなくなってしまいました。 彼は私にすごく優しく、愛を注いでくれるので、少し冷めてしまったように感じているこの私の気持ちが彼に申し訳ありません。 3年弱好きで好きでたまらない!という状態でずっときていて、こんな気持ちになったのは初めてで、彼の事が嫌いになってしまうのかなと思うと、別れることになるのかなと思うと、とても怖いです。 こんな気持ちなので、一緒にいても申し訳ない気持ちになるし、いつもどおり愛してくれる彼を見ると辛いです。彼の前では平然を装っていますが... 先週、転職して働き始めたばかりで仕事の方でも不安があったり、(時期的に生理前の情緒不安定も原因?)マリッジブルーや色んな要素が重なって、 こんな心情になっていると思いたいです。 結婚式の準備も嬉しくて嬉しくてルンルンだったのに、こんな気持ちのため中止中です。 今までは彼とあそこも行きたい、あれしたい、これしたいと思って色んな所へ行き、色んなとこをしてきましたが、今ではこの迷いのある気持ちのせいか、考えてばかりでそちらへ気がまわらないだけなのか、そんな気持ちもなくなり鬱状態に近くなっています。 別れたら絶対後悔する、でもこのまま結婚も不安。こんなわがままな気持ちを持っている私ですが、私としてはとっても辛く深刻なので、分かりづらいところなどあるかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • マリッジブルーで片付くのでしょうか・・・

    4か月後に結婚を控えています。 顔合わせも婚約指輪もいただき、友人や職場にも報告済みです。 しかしここ数か月、とても憂鬱です。 いろいろなサイトを見ても、結婚前に不安になったり、本当にこの人でいいのかと思うことはよくあること、それがマリッジブルーだという内容があり、当てはまるところもあるのでマリッジブルーなのかなと思うようにしていますが、辛すぎてわからなくなってきてしまいました。 お互い30歳ということもあり付き合い始めから結婚を意識していました。 付き合って半年で婚約し、大好き!という感情よりもこの人とならどこに行ってもやっていける、穏やかでいられると思いました。 しかし、結婚が決まってから厳しい目で見てしまうようになり、頼りなかったり、会話がずれたり、なんか違和感を感じ、最近は隣にいてモヤモヤして居心地が悪いと感じてしまったり、一緒にいたくないとまで思ってしまいます。キスも体に触れられることも嬉しく感じません。 正直、結婚を急いだかなと思ったりもします。 そんな中、仲間との忘年会で以前好きだった人に会いました。 婚約者と出会う前、彼を忘れるために婚活をしていたこともあります。 すでに結婚しているのに誘ってくるようなどうしようもない浮気男です。けれど、リーダーシップがあってとても魅力的で気になって仕方ありませんでした。その人とどうこうなりたいとは微塵も思っていませんが、婚約が決まって幸せ絶頂のはずなのに、とてもモヤモヤしました。 本当に最低だと思います。 周りを見てもみんな幸せな結婚をしていて、祝福を受ける度に心が痛いです。 毎日胸が苦しくてあまり食べられません。 しかし婚約者はとても愛してくれていて、どんな私でも受け入れてくれます。 恋愛経験が少ないながらもすごく努力をしてくれています。 一度決めた人なんだからこの人と!と思うのですが、気持ちに波があり不安定です。 婚約解消も脳裏をよぎります。 けれど、婚約解消をするとなると、あらゆる人を悲しませ、一生罪悪感を持って生きていくことになります。友人たちを失う覚悟や一人で生きる覚悟も持つべきだと思います。 一番は私の身勝手さから、彼の面子を潰してしまうことが心苦しいです。職場で後ろ指をさされてしまうのではと思います。 婚約解消となった時、周囲へはなんて言ったらよいのか。彼の面子を潰さないような理由はないものかと考えてしまいます。 そんなものはないのかもしれませんが… これはマリッジブルーで片付けられるものなのか。 そうでなく、婚約解消を選んだ場合どのようなダメージがあるのでしょうか。 私はどうしたらいいのでしょうか。。 お叱りを受けるであろう相談だと思います。けれど、誰にも相談できず精神的にギリギリです。 何かアドバイスいただけたらと思います。 長文乱文失礼しました。よろしくお願いいたします。

  • マリッジブルー?自分が分からなくなってきました

    こんにちは。 今付き合ってる彼氏からプロポーズされ、籍を入れるなど日取りは決まってないのですが、今度、お互いの両親の顔合わせをする事になりました。 彼氏はとても優しく、喧嘩もした事もありません。 彼氏の親もとても優しい感じの人でした。 けれど… なぜかアパート探しも食事場所の探しも…あまり乗り気にならず、彼氏は一生懸命してくれるのですが、私は彼に合わせて後ろからついていくような感じです。 彼氏の方には問題はないのですが… マリッジブルーと言えば彼氏に問題があったり彼氏の親に何かあったりなどなのですが… こんな気持ち彼氏にも言える訳もなく… でもだからと言って彼氏を嫌いなのではありません。 自分でゆうのもなんですが(申し訳ありません) 外見も良いですし、身長も高くて性格もとても良いです。 仕事も社会福祉法人にて働いており、(将来安定のために職を転々としました)仕事もちゃんとしています。 私のために尽くしてくれています。 ただ、私の方があまり今度の顔合わせにしろ、色々と憂鬱になってしまいます。 プロポーズをされたものの、籍を入れたいとゆう気持ちもあまり湧きませんし、やがて子供…もあまり欲しいとも思わない気もします。 でも彼氏の事は本当に好きなんです。この人とだったら…と思いプロポーズもokもしました。 自分でもおかしいのは分かっています。 私はどうすればいいか分からなくなってきました。 精神科などにかかった方がいいでしょうか。 心理学関係の方のご閲覧がありましたら嬉しいです。 どうか宜しくお願いしますm(__)m

  • これはただのマリッジブルー?ずっと悩んでいます。

    5年10ヶ月付き合い、今婚約中の彼がいます。 9月に入籍予定ですが、結婚に漠然と不安です。 式場も決まり結納も済ませ、 もう後に戻れないと思うから余計でしょうか。。。 喧嘩した時は拍車が掛ってこの人とこの先、一生一緒にいたくない! と思うときもありますが、 あとから冷静になって考えるとやっぱりこの人なのかな?とも思います。 付き合ったばかりのころ、 漠然と「あー、ずっとこの人といそうだなー」と感じた事を覚えています。 が、今は漠然と今の人で良いのか不安です。 ただのマリッジブルー何でしょうか? 色々調べてみましたが、何を見ても「悩むなら辞めろ」としか書かれておらず、 しかし辞めるだけの度胸もありません。 失うのも嫌です。 よく直感を大事に、といいますが、 私が最初に感じた「この先もこの人と一緒だろう」という直感と、 漠然と感じる不安と、どっちを信じて良いのか分らなくなってます。 ずっと(プロポーズされてから)こんな感じで悩んでいて辛いです。 ただのマリッジブルーだと考えていいんでしょうか? それとも結婚は白紙? アドバイス下さい…。