• 締切済み

このまま就職すべきか留年してもう一度就活するか

息子は有名私立大文系を一浪して入り、今年卒業予定で23歳です。 うつ病をかかえ、3年の夏休みに(同学年の人はインターンなどすでに就職活動を始めていました)ほとんど寝込んでいてスタートが遅れてしまったこともあり、本人が納得できるような会社には就職が決まりませんでした。 ひとつ決まった内定先は今、変動が激しく何年後かの将来に不安の抱えた会社だという印象を受けました。 業務内容は個人宅を訪問して営業を行う場合もあり、うつ病の息子はとても長続きできないのではないか?と親として心配しています。 本人は社会人としての経験をつけることも大切だと考えこのままその会社に就職を決めたいようです。しかし、就職活動の厳しさに自信をなくし、なげやりになっているようにも見えます。 うつ病の状態が今は悪く目の前の卒業試験や卒論をこなすので手一杯でつらそうです。 親の私としては、新卒採用の有利さをいかせるうちに留年をしてもう一度就職活動をし、本人も納得でき、安定性のある会社に入ってほしいと思うのですが今の状態の息子にそれを望むのは酷でしょうか? また来年度の就職状況では難しいでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.4

回答No.1です。少し気になり、戻ってきました。息子さんの原因についてですが、人間関係とのことですね。職場でも人間関係が当然必要になるので、小さな事でも、つまづき感を感じやすいようでしたら、難しいかもしれません。ただ、内定先の仕事内容が、たとえばデータ入力など、あまり人と関わることの少ない仕事の場合は、リハビリになる可能性があります。そこで、自分が働けるんだという自信がきっかけになるかもしれません。私もうつ病になりましたが、出来ないことは出来ないんだと割り切るきっかけがあり、それを契機に、一気に全快しました。病気の時代は、どうしても、自分を責めている自分が頭の中から出て行かず、1分1秒たりとも、その責める自分と戦い続ける必要があり、つらかったです。正常時の10倍くらいエネルギーがいりました。それでよく疲れましたが、親が黙って見守ってくれていたので、ありがたかったです。当方は、仕事が旨くこなせないことが原因でしたが、もがきながら、休みつつも、逃げなかったのが今につながっていると、思います。 親は、休んでいいぞ、辞めても良いぞといってくれました。かなり世間体を気にする親でしたから、それを言ってくれた時点で、十分だと思え、やっぱり親は守ってくれる存在なんだなと、ありがたく思えました。そんな、お父さんになってください。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

親としては、「少しでも良いスタートを」と思う気持ちは判ります。 が、やはり、心配のしどころが間違っているのではないでしょうか? 鬱病の程度にもよりますが、いずれにしろ無理は禁物でしょう。 先ずは、鬱病の治療が先決かと思います。 私は、「内定先で働くことができれば不幸中の幸い」かと思います。 私は、「安定性のある会社への就職」-こういう期待は一切捨てるべきかと思います。 今親として必要なことは、子への期待を捨てる勇気です。 今親として必要なことは、子が子なりの人生を歩もうとしているのを見守ることです。 そうして、「ダメだったら、それはその時」と腹を括ることです。 今が、父親としての度量の広さと親の愛の深さを息子さんに示す時です。 そして、その示し方は、ただただ「ほっとけ」です。 確かに、「有名私大を出して・・・」という思いを捨て去るのは難しいことでしょう。 でも、そういう思いを捨て去り、「口は出さないが金は出す」=「ほっとけ」に徹するべきです。 内定先を2、3年で退職しても人生に失敗した訳ではありません。 そこから這い上がる力があれば十分です。 そのためには、鬱病をとにもかくにも克服することです。 なお、ちと、鬱病を軽視しすぎです。 下手をするとこれからの10年という歳月を失う可能性もあります。 冒頭で、「心配のしどころが間違っている」と述べた理由です。 そのように感じた次第です。

daffodil29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 指摘されたように正直親のプライドを捨て去ることもできないというのもあります。 何が息子にとって一番大切なのかもう一度考えてみます。 実は息子からも「両親に祝福されるような就職をしたかったけどできなかったすまない」と言われました。 親もじっと見守ることが大切なのかもしれませんね。 確かに今春就職してうつ病がひどくなり本当に引きこもったらどうしようという恐怖もあります。息子が就職する気でいるうちに祝福し、前向きな態度で接してやるべきなのでしょうね。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.2

なにがなんでも卒業して働くべきだと思います。 問題を先送りにしても、ストレスは増える一方です。

daffodil29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は息子も生活を変えて社会人になれば病気にも違った変化がでることを期待している向きもあります。それほど病気が辛いんだと思います。 とは思いながらも親のエゴを押し付けているのかもしれません。

  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.1

うつ病の原因ですが、 息子さんが進路について悩みすぎた結果であるの場合は、今一度就職活動というのは、問題に直面することになるので、本人が耐えられるかどうか、お医者様と相談の上、決めた方がいいと思いますが、私なら辞めた方が良いでしょう。 それ以外の原因の場合は、 留年した方がいいと思います。ポイントは、本人が本当に就職予定の仕事に適正を感じるか否かです。適正を感じない場合は、大抵長続きせず、結果挫折感を味わう可能性が高いです。心が弱っている場合は、ちょっとした挫折感が大きくなる場合があるので、慎重にしてください。

daffodil29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう一度医者に相談してみようと思います。 本人のその旨言って医者に相談をさせたのですが「プライベートに関わることまではアドバイスできない」と言われたそうです。別の医者をあたってみようかとも思います。 確かに今の息子は心が弱っています。原因は就活以前、学校での人間関係のようで、すっかり自信を無くし、人と向かって話すことができない状態です。 グループディスカッションなどが一番辛く、就活にも自信を無くしているようです。 親が言うのもなんですが中・高・大と順調にエリートコースを歩んできたのに就職でこんな結果になるとは本人共々思ってもみませんでした。 うつ病をしっかり治して、とは思いますがなかなか簡単ではありません。もうかれこれ2年、メンタルクリニックに通っています。薬をもらっています。 留年して最悪の場合就活も出来ず引きこもってしまう可能性も多々あります。 うまく立ち直ってくれればいいのですが…。 メンタルにお詳しいようですが、もしよろしければまたご意見お願い致します。

関連するQ&A

  • 就職留年

    こんにちは、現在4回生就職活動中の者です。 今公務員試験を受けていて、それが落ちたらどこも就職がない という状態なんです。 どんな不本意な会社に入る事になっても今から卒業に向けて頑張った方が良いんでしょうか…。それとも、就職留年という形で持ち越した方が少しでも希望に沿った(?)企業に就職できますでしょうか。 就職留年は甘えだとみなされその時点で終了だと聞きますが実際は どうなんでしょう。。

  • 留年ってどうなのでしょうか‥??

    こんにちは!私は今大学4年生なのですが、今留年するかどうかで悩んでます。単位は問題ないのですが、卒論をする気が全く起こらないんです。卒業する気なら、10月半ばまでには完成させなくてはなりません。 今すぐ卒論に取り掛かれば、なんとかなるかなと思うのですが、やりたいことがあって、9月の半ばまで手につかないと思います。 ゼミの先生とこれからのことを話していた時に、「今やりたいことがあるのなら、留年するのも悪くないと思う。大学生は遊ぶことも大事だし、一生のうちの一年なんてたいしたことじゃない。でも、自分だけで決められることじゃないし、よく考えなさい。」と言っていました。 姉に相談してみたのですが、やっぱり「卒業したほうがいいんじゃない?卒論がんばれ。」と言っていました。 就職についても、内定はいくつかもらったのですが、納得できず、中途半端な状態です。やっぱりちゃんと卒業するべきなのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください!あと、もし留年経験者がいらっしゃったら、お話聞かせてください!

  • 留年して就職

    今大学3年の女子です 去年大きな病気をしてしまい、周りの子に比べて就活が遅くなっています ESの書き方もわからないし、まだ療養中でセミナーに行くこともできません 去年半期は授業に出席していたのですが、来年度で卒業できるか単位数的にもわからない状態です(私的には卒業できるように来年度単位数は出来るだけとって必ず卒業しようと思っています) 親はまだ就職しなくてもいいといってくれています しかし、私自身が就職しなかった時のことを考えると不安です フリーターになるというのは嫌です 4月から遅いとはわかっていますがきちんと就職活動しようとおもっていますが、できない割合のほうが多いかもしれないと思ってしまっています(就活を始めること自体が遅れているので) まずは卒業を一番に考えようと思っていますが、就職浪人は就職するのが難しいと聞きました それって本当ですか? また、就職試験についても不安を持っています 対策もまだ一切知りません 特に職種などはこだわっていません。 確実に就職するためには就職浪人になよりは、留年して5年生で卒業してから就職したほうがいいというのは本当でしょうか?

  • 今更ながら、就職留年を考えています

    こんばんは。私は2013年卒 の4回生の者です。 最近就職先に不安を覚え就職留年を するかしないかを考えています。 周りのみんなが就職活動を頑張っている中、なんとなく5月から就職活動を始め、6月に大手ハウスメーカーの営業職に内定をいただきました。 初めの内定をいただき本当に嬉しく、就活から解放されたことに大いに喜んで いました。しかしハウスメーカーの 営業は各業界の中でも特にブラックで使い捨ての様な扱いを受けるとネ ットなどで知ってしまいました。 私は理系のため、研究テーマ上3~5 月まで卒業研究をしていたので、就活は5月からでもと考えていました。今思い返せば、納得のいく就活を自ら行えたわけではありませ んでした。 正直に言いますと、今の内定先に大きな不安を抱いています。しっかり業界研究しなかった私が悪いのですが今更ながら毎日悩んでいます。 しかし、就職留年をするにあたって親への負担も考えると、話を切り出すことがなかなか出来ません。 それもこの時期なのです。就職留年は安易にするものではないのはよく分かっておりますが、もう一度本気で就職活動をやってみたい という気持ちと、新卒という大きな看板をここまで納得の行っていない内定先に費やしても良いのかという不安が日々大きくなってきます。 最近悩み始めたので、昨年から新たな資格や変わった体験をしたわけではありません。 そこも不安要素でもあります。 長々となってしまいましたが、 就職留年の経験談 ESが通るのか 納得のいかない内定先に、新卒を手放してもよいのか など、些細な話でもかまいません。 内定を持っていながら贅沢な話であり、考えの甘い学生の話なのですが、どうか私にアドバイスをよろし くお願いいたします。 参考 大学はMarch関関同立クラスです。 就職減額制度はありますが、もちろん親にはお金を返す覚悟です。

  • インターン中の就職活動について

    今 インターンで働いています。もうすぐで、インターンが終わってしまうのですが、今働いている会社に就職できるかわかりません。インターンが終わったらすぐに働きたいので(新卒ではありません。) インターン最中に就職活動をしても大丈夫なものでしょうか?  それか 今の会社にはっきり ここに就職できるのか、否か聞いたほうがいいのでしょうか? インターン中に(もちろん仕事に差しさわりのないよう)就職活動したら今働いている会社に”ここに就職する気がないのだな”と気を悪くしてしまうものなのでしょうか? よく インターンの意味がわかりません。 教えていただけると幸いです。

  • 就活か卒論か

    昨年の12月から就職活動を続けている大学4年生女子です。 物事を並行してこなすことが苦手で、今まで卒論はほとんど手をつけずにともかく就活をという気持ちで就職活動に専心して取り組んでまいりました。 しかし未だに内定を頂くことはできず、ようやく先日とある企業から「ほぼ内定だから」と仰っていただいたのになぜか不採用のご連絡を頂いてから心が折れてしまいました。卒業論文と就職活動、どちらも並行すべきなのは分かっていますが、どちらも現時点で何も進んでいない状況で卒論と就職活動今どちらを優先すべきか混乱してしまい、今どちらにも身を入れられずにいる自分がいます。 就職先が見つからないまま既卒での就職は厳しい、けれど卒業しなければ就職は出来ない。いっそのこと卒論に専念しそちらの目途が立った後再び就活を再開することも考えています。 それともやはり就活を続けながら卒論を進める形のほうがいいのでしょうか。よろしければこの時期も就職活動を続けられた方にご意見を伺いたいです。

  • 就活のための留年

    子供が大学4年生です。 去年の秋から頑張ってはいたのでしょうが今現在内定はいただけていません。 この時期新しくエントリー出来るところはかなり限られ、今の状況から見て秋採用の企業もほとんどないと思わるとのことです。 親としては来年の状況がこれ以上悪化するだろうと言われているので、何とかして今年のうちに就職先を決めて欲しいと願ってはいますが、本人は興味の持てない企業にエントリーしても面接はおろかESさえ通過しないだろうと言います。 なので留年してもう一年就職活動をする覚悟は出来ているのだそうです。本人がそこまで覚悟しているのならとは思うのですが・・ とにかく親からすれば甘いなと思えることが多いので、ここは一年自分を見つめなおして、なぜ内定がもらえないのか、自分には何が足らないのかを考えるのも良いのかなとは思うのですが。 今までの年と今年来年とでは状況が全く違うように思えるのでこのまま何年も就職できず・・になるのではと心配で仕方ありません。 専門学校へも考えてみてはいますが、公務員とかではなく一般企業に就職する場合どちらの方が良いのでしょうか?やはり大卒の方が少しでも有利だったりしますでしょうか? 今年もし同じような状況におかれている方いらっしゃいましたらアドバイスなり、お考えなりをお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 就職留年

    私は現在4回生文系の男です。大学は産近甲龍のうちの一つです。 私はずっと今まで就職活動をしてきました。 内定を5月に頂いたのですが辞退し、もう一度頑張ろうと思い現在も活動しています。 しかし、最近ではめぼしい企業もなく今後の人生について悩んでいます。 まずこのまま卒業し、既卒で就職活動するのか。 留年してもう一度来年就職活動するのか。で悩んでいます。 また人事からして就職留年をしたということをマイナスに見るのでしょうか? また私は就職留年しなければ2010年卒業ですが就職留年する場合2011年卒業になります。その場合今から2011年卒業の新卒採用を受験できるのでしょうか? 本当になやんでいます。 他にも人生の先輩としてアドバイス頂けたら嬉しいです。 お願い致します。

  • 就職活動中の大学4年生です。休学するべきか悩んでいます。

    私は就職活動中の大学4年生(女)です。 今年の1月から就職活動を始めましたが、内定をもらえず、就職活動に行き詰っていました。 その矢先に、父の縁故で、「アメリカの特許事務所でのインターン」の招待を受けました。 私は、特許に興味を持っている上、もともと今夏アメリカに行くつもりだったので、迷わずインターンに参加することを決意しました。 (以前アメリカに1年間留学した経験があるので、英語はタブン(^^;)問題ないです。) ここからが質問の本題です。(前置きが長くてすみません!) このインターンの時期や期間は自由で、私は8月後半から3ヶ月以上は働きたいな、と考えています。 なんですが、それを実現するために、半期休学するべきか、休学せずに全て(就職活動、インターン、卒業論文等)を1年間に詰め込むか、どちらにするか悩んでいます。 もし休学しないのであれば、帰国後、約1ヶ月で卒業論文を提出しなくてはなりません。 また、インターンに行く前に、就職活動を終わらせなければならないので、事前に卒業論文に関する準備はあまり出来ないと考えます。(単位も残ってマス。。。) 一方、半期休学するならば、インターン後に、就職活動することも可能なので、特許系の仕事に就く場合は有利になります。 インターン前に特許の勉強をしっかりすることや卒論の資料を集めることも可能になります。 しかし、親は、半期遅れであれば採用活動が減るので、休学が就職活動に不利になるのでは、と心配しています。 私は留学によって、既に1年人より遅れているので、親が心配するのも尤もかもしれません。 頑張って1年で全てやってしまうか、休学して将来に対する考えを整理してから社会に出るべきか、どちらが良いと思われますか? 非常に長い上に、分かりにくい部分も多いと思われますが、アドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 既卒で就職活動?それとも就職留年?

    私は大学4年ですが、諸事情により今年8月から就職活動を始めて 未だ内定は頂いておりません。 最近は求人も減ってきており、最近就職留年するか、大学は卒業して 就職活動を続けるか悩んでおります。 でも卒業すると、第二新卒?になって、新卒募集の所には応募できないですよね? 親には留年して就職活動しなさいと言われていますが 学費は安くないので申し訳ないです。 どちらが良いでしょうか?