• 締切済み

留年して就職

今大学3年の女子です 去年大きな病気をしてしまい、周りの子に比べて就活が遅くなっています ESの書き方もわからないし、まだ療養中でセミナーに行くこともできません 去年半期は授業に出席していたのですが、来年度で卒業できるか単位数的にもわからない状態です(私的には卒業できるように来年度単位数は出来るだけとって必ず卒業しようと思っています) 親はまだ就職しなくてもいいといってくれています しかし、私自身が就職しなかった時のことを考えると不安です フリーターになるというのは嫌です 4月から遅いとはわかっていますがきちんと就職活動しようとおもっていますが、できない割合のほうが多いかもしれないと思ってしまっています(就活を始めること自体が遅れているので) まずは卒業を一番に考えようと思っていますが、就職浪人は就職するのが難しいと聞きました それって本当ですか? また、就職試験についても不安を持っています 対策もまだ一切知りません 特に職種などはこだわっていません。 確実に就職するためには就職浪人になよりは、留年して5年生で卒業してから就職したほうがいいというのは本当でしょうか?

みんなの回答

noname#39299
noname#39299
回答No.4

企業は新卒がほしいと思います。1年間の生活に企業側は不安を感じるのではないのでしょうか? かといって1年間の学費はバカになりませんね。 日本の風土としてフリーターにいい印象がないと思います。 私ごとですが大学へ6年行きました。遊んでの、留年です。就職活動は新卒でしたので申込ができました。 留年理由は面接時に聞かれますが、あまり気にされません。 それより、フリーターの1年の方が企業側は警戒しないでしょうか? 難しいですね。 参考にならないかもしれませんが、運とタイミングもありますね。

mijuka
質問者

補足

そうですよね、やっぱりフリーターには良い印象ないですよね 少しずつ活動していこうと思います!

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.3

大丈夫です。 当分好景気が続きます。 就職活動をすれば必ず見つかります。 留年しないほうがいいです。 少し裏技 希望する業界や企業のアルバイトを探します。 これで相当優位に立てます。 人事担当は知らない人より知った人間を優先します。

mijuka
質問者

お礼

実は入院する前までここに就職したいなと思っていた場所でバイトしていました! でも場所が家からちょっと遠いので親に辞めるって言いにいこうって言われています 辞めたとしても優位ですかね?

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.2

1年間の学費を考えると、個人的に留年することについてはあまり賛成ではありませんが、就職浪人のほうが新卒者よりも採用の幅が少ないのは確かです。 最近はあまりそういう制限を設けていないところも多くなってきましたが、未だに既卒不可の企業も少なくないです。また、最近の独立行政法人では、あえて既卒不可にする流れがあるようです(生き残りのため?)。 なので、自分が行きたい業種とか企業がはっきりしているのであれば、まずはそういうところが既卒者でも受験できる状況なのかを調べてみてください。これはHPなどからでもわかるはずです。 なお、留年するにあたっても、不自然な留年の仕方をすれば面接で突っ込まれないとも限られません。ちゃんと自分の中で留年すること自体を消化し、相手に聞かれても回答できるようにしておきましょう。たとえ「就職のため」であったとしても、きちんとした理念と目標があって、それが合理的に説明できるのであれば、採用担当者も納得するはずです。 がんばってくださいね。

mijuka
質問者

お礼

私も学費のことを考えるともう就職して親に恩返しがしたいので留年は避けたいです・・・ でもやっぱり採用の幅狭いんですね、できるだけ卒業して就職できるようがんばりたいとおもいます!

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

留年するのはいつでもできます。といって、必要単位を全部取ってしまうと嫌でも卒業させられてしまいます。 わざと卒業しない方法で良くあるパターンは、卒業研究や卒業ゼミが必修の場合、1月頃に指導教員に申し出て落として貰う方法です。卒研の場合は、卒論を期日までに提出しなければいいので簡単です。卒研や卒業ゼミがない場合でも、幸か不幸か mijuka さんは4年後期に取らないといけない科目がいくつか残るでしょうから、そのどれか(来年度取ることを考えてできるだけ少数、かつ単位の取りやすい科目であることが望ましい)をわざと落とすことです。 しかし、未だ就職できないと決まったわけではありません。大企業などはこれから説明会を開催する段階です。採用試験が連休明けにずれ込む企業も沢山あります。また、9月以降に院試落ちや公務員落ちを狙った求人が来ることもあります。自分に合った就職先が絶対あると信じて活動して下さい。

mijuka
質問者

お礼

そうですよね!ちょっと色々探してがんばってみようと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう