• ベストアンサー

雑種は血統書つきほど賢くないの?

nekokichi03の回答

回答No.12

私は犬種の違いというよりも、訓練されていない“一般的な”犬がどう行動するか、の実験だと思いました。 純血種の犬の場合は、基本的にペットショップで買って来たりして、その後もしつけ教室や訓練に出したりと、飼い主が犬のしつけや教育にお金や手間をかける確率が高いと思います。 また、犬種による特質の違いなどもハッキリしているので、わりと行動が予測しやすいのでは。 一方、雑種は、拾ったり譲られたりしてきた犬で、わりと自由に育てている印象があります。(あくまで一般論です。) なので、犬種による特徴もなく、各家庭の育て方の影響もあるため、個性的だと考えられます。 番組としては、行動パターンに予測がつきにくい雑種で実験した方が、バラエティのある面白い行動が撮れると考えたのではないでしょうか。 見た目も1匹1匹全く違いますしね。 雑種だから頭が悪いわけではないと思います。どんな犬も訓練次第じゃないでしょうか。

iyoboya
質問者

お礼

「雑種」とひとくくりにされているので没個性的なのかと思っていました。犬ってかわいい顔して奥が深いですね。 >バラエティのある面白い行動が撮れる 本当に爆笑物でした(笑)飼い主に向かって草や土を飛ばしてきたり(笑)(ワンコにはそういうつもりはないのでしょうけど) 大変詳しいご説明で、私の稚拙な質問にお答えいただき大変恐縮です。 ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • トリビアの泉が観れる動画

    昔、トリビアの泉内のコーナーでトリビアの種がありましたよね その中に犬の習性について放送していました もし飼い主が攫われたら、編だったり もし飼い主が熊に襲われたら、編だったり そのコーナーが面白かった覚えがあったので昨日You tubeで観ようとしたら もし飼い主が血統書つきの犬を可愛がってたら飼い犬の雑種はどうするか、編 (このようなタイトルではないのですが・・・) しか犬の習性シリーズでありませんでした そこで、質問ですが トリビアの泉で犬シリーズが観れるサイトをどなたか知っていますか? 最低、犬シリーズが観れなくてもトリビアの種が観れればそれで十分です よろしくお願いします

  • なぜ雑種の飼い主に無責任な人が多いんでしょうか?

    猫でも犬でも雑種の飼い主は、無責任な飼い方をする人が多いですよね?私の家でも近所の猫の被害を受けていますが、迷惑な猫はすべて雑種で、血統書付の猫は一匹もいません。雑種の犬についても、無責任だなぁ…迷惑だなぁ…という飼い主が多いです。なぜですか? 私は、雑種は血統書付みたいに高価ではなく、ほとんどがただなので、いい加減な気持ちで飼っている飼い主が多いのでは?と思うのですが…

    • 締切済み
  • 雑種の犬について

    雑種の犬について 我が家では雑種の犬がおります。 子犬の時に彷徨っているのを保護し家族の一員として迎えました。 かけがえのない存在です。 今日、あるところに出かけて愛犬と散歩を楽しんでいました。 私の犬はとってもフレンドリーな性格で他のワンちゃんが大好き。 近寄っていって挨拶をしたがります。 だけど、相手が純血種だと相手の飼い主さんが「ダメ!!」と言ってうちの犬との接触を嫌がります。 一度や二度のことではありません。 以前はあるしつけ教室の体験で、面等向かって「この犬とは合いませんのでちょっと・・・・」と言って断られました。 我が家の愛犬は他のワンちゃんと交流が楽しみなのに嫌がられるので近寄らせることができません。 飼い主としてはとても悲しいです。 どうしてなんでしょうか? 避妊もさせてあるし、うちの犬は噛みついたりしないのにどうして避けられてしまうのでしょうか? 雑種だからですか? 今日も出先で同じことがありました。 もう嫌な思いをするのは嫌なので他のワンちゃんがいてもスルーしました。 犬好きな方、家族の一員として犬を迎え入れている方、血統種のワンちゃん、雑種のワンちゃんのご家族の方のご意見、同じような経験をされている方、色んなご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 犬の血統を守ることも必要という人について

    姑は血統書付きの柴犬の2歳のメス(仮名花子)を溺愛してまして。花子が病気で死んでも今度はその子供と暮らしたいから花子に避妊手術は6歳になるまでしないとのこと。 (なぜ6歳なの?と聞くとあまり親と年が近いと花子が老衰で死んだ時その子供も老い先が短いから年齢差をおく)・当然散歩もノーリードは絶対しなく室内と庭(当然つないで飼う)で飼われてます。花子に落ち度はないです。・6歳になったら同じ血統書のオス犬とお見合いさせ子供1匹と暮らし残りは無料で柴犬愛好家にあげるとのこと。 でも、当然避妊してないとヒートしたとき品種の違うオス犬が寄ってきます。姑はその中に放し飼いをしている犬がいるのが許せないといってます。・特に姑は雑種犬を差別してるところがありまして、「オス犬を特に雑種のオスを去勢もせずに放し飼いをしてるなんて、公害以外の何者でもない。しかも何故かオスで未去勢で放されてるのは何故か雑種の方に多い。そんな犬は飼い主が悪いんだから、保健所に送っても文句言えない」といい、そういう犬を片っ端から「愛する花子が汚されないため」と捕まえて保健所に送ってます。 私は「やりすぎなのでは」というと姑「花子が訳のわからない雑種の子供を産まされるのは我慢できない。出産はメスにとっては一大事。だからこそ花子には純潔の柴犬を産ませたい。オス犬の飼い主はこの辛さがわからないんだ。オス犬の飼い主だけが去勢もせずに気楽に犬を放して楽するのは許せない」の一点張り。(もちろん去勢をきちんとしてるオス犬の飼い主には何もいいません)・私の意見ですが、確かに姑は悪質なブリーダーでもないし純粋に柴犬が好きで、血統書にしても雑種にしてもオス犬を放して飼う人に責任があるのは姑と同意見です。でも保健所は行き過ぎだと思いますが。そういうオス犬や飼い主に対してどうすればいいのでしょ?

    • ベストアンサー
  • トリビアの泉に詳しい方!!

    フジテレビの番組「トリビアの泉」に関する質問なんですが、 トリビアの泉に応募した場合放送されるまで待たないと 採用されたかどうかはわからないのでしょうか? それとも事前に告知があるのでしょうか? テレビが許可なしに直接取材にきてしまうことはないでしょうか? トリビアの泉に詳しい方是非教えてくださいm(__)m

  • トリビアの泉 犬は飼い主を助けたのか

    先週9月14日(水)の「トリビアの泉」での検証“犬にドッキリ!!飼い主が突然倒れたら”というトリビアの種(たぶん)で、結局、犬が飼い主を助けたという例はあったんでしょうか。 留守録をしておいたところ、いいかげんな録画設定だったので、ちょうどいいところでヴィデオテープが終わってしまっていました(汗)。 ちなみに、その日は、たとえばジョン・レノンとオノ・ヨーコのレコードが紹介されていた回でした。 どなたかご覧になったかた、よろしくお願い致します(._.)。

  • この音楽が使われている映画を教えてください

    「鉄腕DASH」や「トリビアの泉」などで、ときどきBGMとして使用されることがあり、何年も前から、美しいメロディーが印象に残っている音楽があります。 おそらく山岳を舞台にした、海外の映画だと思うのですが、未だに曲名が分かりません。 この度、音源を見つけることができましたので、どなたか知っている方、 この曲や、使用されている映画のタイトルを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 こちら、YouTubeで再生開始約45秒後に流れるBGMです。 トリビアの泉「崖から落ちそうな飼い主を助けようとする雑種犬は?」 http://www.youtube.com/watch?v=CT5vIVCuvWM

  • 外飼い雑種犬の無駄吠え(来客吠え)について

    一戸建ての庭に雑種犬(雄、大きめの中型)を繋いで飼っております。 仔犬の頃は人がやって来ても全然吠えない良い子だったのが、今ではすごい剣幕で吠えます。 多分自分のテリトリーに入ってくることに対しての威嚇だと思うのですが、吠え方が半端じゃありません。 私が止めに行っても興奮している為か、こちらにも威嚇し手を出せば噛みつきにきます。 リードで叩いても興奮の為かこたえず、逆に落ち着かせようと宥めてもきいてはくれません。 普段とは目の色が違いますし、近所の仲の良いわんこの飼い主さんが来ても吠えます(散歩中に会えばおとなしく甘えることすらあるのに) 飼い主をボスと認めていない、躾ができていないという意見もあるでしょうが、甘やかしてはいないので普段はある程度言うことはきいてくれます。 縄張り意識は犬の本能かとも思うので直らなくても仕方ないですが、怒り方が激しすぎるのは気性のせいだけでしょうか? もう5歳になりますが、まだまだ直す努力をしてあげるべきでしょうか? ちなみにテレビで紹介しているような方法(酢とか風船とか)は室内犬向けなのか全然効果なしでした。

    • ベストアンサー
  • 弓矢持ちながらジェットコースーターに乗ってOK?

    先程放送してた「トリビアの泉SP」でジェットコースターに乗りながら流鏑馬(やぶさめ)の矢を射出してました。 弓矢がもし落下して車輪やレールに絡まれば、予期せぬ大惨事かもしれないですよね。 何故実験出来たのでしょうか?

  • 飼い主は自分だけが満足すれば・・・

    圧倒的に犬の飼い主にみられるのですが・・・ 犬に服を着せたり仮装させたり・散歩に行けば糞は持ち帰らず・鳴き声に関しては近所に配慮しない! 室内で飼う=常に一緒の環境で躾も出来ずに ただ「かわいい」「癒される」とほざき、犬にしてみれば飼い主でなく餌をくれる単なる友達としか思っていないのでは? 躾や世話が出来ない飼い主は社会的に適合しない人間だと思う。そんな飼い主が多くて、またテレビでも同様に馬鹿なペット番組が放送されている。こんな馬鹿が増えないようにする為にも動物を飼育したいなら飼育について学び・訓練したりする学校みたいな所で資格を取った人だけがペットを飼う事が出来るようにすれば少しは変わるのではないかと思う。 資格/免許には更新が必要で更新時には近所の人たちが納得して今後も飼っても良いと思われる人だけペットを飼える。 こんな考えを持っている人間が少なくともここに私1人います。犬の飼い主さんに聞きたい、あなたの周りにも私と似た考えを持っている人がいたらどの様に感じますか?

    • ベストアンサー