• ベストアンサー

オークションで記載事実が違っていたら〈スクーター〉

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.4

他の方が仰っているように、返品するなら出品者との交渉しかないと思います。 外観については入札前に質問はしましたか?、現物を見れないのですから自分のこだわる部分は質問するべきです、もし質問して相手が「問題ありません」と言っていたのなら断固返品すべきです。 ですが現物も見ないで質問もせずに落札してしまったのなら質問者さんにも落ち度はあります、オークションでの購入にリスクがあることはある程度承知していたと思いますが、少々甘かったと言わざるをえません。 私なら自分にも落ち度は有りますから、送料の自腹までは譲歩して交渉します。 もし全く返品を認められず、どうしても納得出来ないなら報復を恐れず相手に「悪い」の評価を付けます。

fox066
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 他の皆様もいろんなご意見ありがとうございました。

fox066
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。 確かに、おっしゃることは分かります。 言葉よりも写真を見ていただいたほうがいいみたいなので、こちらに現物を掲載いたしました。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/experiencemethod/lst?&.dir=/d3c5&.src=ph&.view=t&start=1&.rand=12983358243 繰り返しますが、オークションの写真はどれも車体全体をきれいに撮った申し分のない写真でした。 外観に関する記述では、シールドのひびがあることのほかは「全体的に見て綺麗な部類に入る」ことと「その他経年によるサビキズが有りますが大きな問題はなさそう」ということしか書いてありません。 もし落札者の非があるというのなら、ネットオークションの公正な取引自体が成り立たなくなるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • ホンダのスクーターに付いて

    古いホンダのスクーターに乗ってます。 調子が悪いのでプラグやマフラー交換などのメンテナンスをしたいと思っているのですが、全体のカウル?と言うかボティーと言うのかプラスチックの車体が邪魔でどうしたら良いのか分らずに困っています。 エンジンのメンテナンスをする場合に何処から順番に手を付けてゆくのか分る方がいましたら教えて下さい。 車種にも依るかも知れませんが、ホンダのバイクならだいたい同じだと思いますので一般的な凡例で大よその簡単な説明で結構ですので宜しくお願いいたします。

  • 水中スクーター

    ヤフーオークション等でいろいろなジャンルで出品されている 水中スクーター(他名称もあり)  購入された方っています? 興味はあるんですが値段もワット数もピンキリですし・・・ どの程度のを選べば、広告のように楽しめる物でしょうか?

  • オークションでのバイク取引に関するトラブル

    バイクカテゴリとどちらにしようか迷いましたがこちらのほうがトラブルに詳しそうな方が多そうでしたのでこちらに質問いたします。お願いいたします。 先日、オークションで原付スクーターを落札しました。 入金→配送→到着、までは非常にスムースな取引で不満はなかったのですが、 到着したバイクを点検整備していて気づいたのが、ホーン(警笛器)がならない、ということでした。 バイク屋に電話して症状を話して確認したところ、ホーン自体の故障なので交換が必要、とのことでした。 それを出品者のかたに修理費を負担してほしいと伝えたところ、 ・ホーンを使ったことがなく知らなかった ・現状出品なので負担はできない とのことでした。 ですが出品説明文には現状出品という文字はなく、ただノークレーム、ノーリターンでお願いします、傷などに関しましては画像で確認してくださいとの記載のみ、また、当然ですがホーンの故障に関する記載はありませんでした。 それで、当方から ・ホーンの故障に関する記載もなく、また故障は画像で判断できるものでもないから現状出品、NCNRといった主張は通らない と送ったところ、 ・現車確認もしないで買ったそっちに落ち度がある と言われてしまいました。オークション文には「現車確認してください」旨の記載などは一切ありませんでした。 こんな感じで、相手は絶対に修理代は払わないの一点張りで、大変困っています。こういったトラブルに詳しいかた、知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • オークションで車を購入

    オークションで車の購入を考え中です。 気になる車があるので(業者ではなく個人の方です) 入札しようと思っています。 「現車確認後、正当な理由でのキャンセルはOKです」 と書かれてるのでもし落札しても現車を見て気に入らなければ キャンセル料を支払い断ればいいか~と思っているのですが友人に 「見に行き、目の前に出品者がいるのに断る事なんて出来ないんじゃない?」 と言われました。 確かにすごく断りにくいとは思います・・・ そこで上手く断る方法があれば教えてください。 ちなみに車に関しては詳しくないのであまり難しい事は 言えません(汗 (詳しくないならオークションで買うのは止めたほうが いいとかそういう回答はご遠慮ください)

  • 中古スクーターの購入について

    現在使用しているスクーターが壊れてしまい、修理に4万円位かかるということなので、中古のスクーターの購入を考えています。 今日、何件か近所のお店を回ったのですが、49800円のHONDAのDIOが気に入りました。登録も自分でやる予定で、壊れたスクーターの保険も多少残っているので、見積もりは全部含めて合計52290円ということでした。 以前、サイトなどで、5万円台のスクーターは買わない方がいいとの意見を目にしたことがあります。 そこで、再度の質問になりますが、5万円台のスクーターは買わないほうがよいのでしょうか? 私としては壊れたバイクの廃車も無料だし、近所にあるバイク屋なのでもし壊れてもそこで買ったものだから安く修理してもらえるだろうと思っているためここで買ってもいいかなと思ってるんですが・・・・。 ちなみに壊れてしまったスクーターはヤフーオークションで手にいれたものですが2年ももちませんでしたのでもうオークションでは購入する意思はありません。 みなさんのアドバイスをお願いします。

  • オークションに出品

    今乗っている原チャを某インターネットオークションに出品しようと思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。オークション取引はやり慣れているのですが、車両はまず何をしたらいいのですか??ナンバーなど・・・国には自分の名義で車両登録されているわけですから、まずそれの削除ですか?どこでどうやるのかさへわかりません。なら、オークションやこ出さずにショップに売れと言われるかと思いますが。。。 とにかくわかる方、手続きの仕方、オークションに出す前にしなければいけない事など教えてください。よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションで車を売った代金受け取りタイミング

    今回ヤフーオークションにて車を始めて出品しているのですが、落札決定後どの時点で車両代を頂いたがいいのでしょうか? 先に相手に車をやったあと? 相手の名義変更終了後? それとも先に車両+諸費用(リサイクル処理代+月割りの自動車税)を頂いたがいいのでしょうか? オークションでは落札代金+諸費用(リサイクル処理代+月割りの自動車税)がかかりますとは明記してあります。 買い手が県外の人だと、車がないと名義変更できないですよね?(普通車です)その為名義変更完了まで3万円預かり、完了後3万円は返金しますと明記しています。 意味が分かりずらいかも知れませんが簡単に言えば、オークション終了後、入金をしてからじゃないと、書類、現車の引渡しはしないほうがいいのかと言うことです。 よろしくお願いします。

  • オークションで落札したバイク

    こんばんわ! 先日オークションでビックスクーターを落札しました☆現状渡しの未整備だったため非常に格安でした。出品者に質問したところ、消耗品等はまだ大丈夫ということでした。走行距離は28000キロで年式は不明です。車両を引き取ったらまずバイクの整備をしようと考えました。ここで質問なんですが、こういったバイクの整備(普通のバイクも含む)はまずどこからしたほうがいいのでしょうか??普通のバイク屋さんは整備引渡しですが、一体どこを整備しているのでしょうか?今度引き取るときにバイクの現状を把握しますが自分自身バイクの知識は素人です(泣) どなたか「まずここはしたほうがいい!」というコメントをいただけたら幸いです!よろしくお願いします。

  • 終了したオークション…

    ヤフオクで欲しかったバンドスコアをウォッチリストに入れていたんですが入札するのを忘れてしまい知らぬ間に終了してしまいました。 それで他の人が落札していたらまだあきらめがついたのですが、誰も落札者がいなく何日か経っても再出品されません。 (ずっと終了したオークションとしてウォッチリストに残っています) 購入する意思があるのでその方の他の出品している質問から、「スコアが欲しいので再出品してもらえないでしょうか」とお願いしようとしたのですが残念な事に現在なにも出品していません(泣) しかも100円だったのでこれで売れなかったらもう出品やめようと思っていたかもしれません。 (その方の出品にはバラつきがあり数か月全く取引きが無い場合もあるようです。ストアではないので当たり前と言えばそれまでですが…) どうにかして購入意思を伝えることは出来ないでしょうか。 ◆なぜそこまで欲しがるかと言うと、洋楽のスコアで現在ほとんど出回ってない物なのです。すぐ手の届く所にあるのでなんとももどかしい限りです(ーー;)

  • ぐるぐるオークションの使い方を教えてください

    ずっと探してた古本をぐるぐるオークションというサイトで見つけました 出品されてる人は、お店のようで評価みたいなのも良く トラブルなどもありませんでしたが、まず入札するのに、 ぐるぐるオークションに登録してからの入札という流れになっています どうしても欲しい本なので、手に入れたいと思ってますが・・ このぐるぐるオークションサイトは、使ったことが無く、 (ヤフオクでは、8年程度取引をしてかなりの数取引してますので、慣れてますが) なんだか不安なので知ってる方がいましたら、実際に取引した方の 全体の流れ(手順)も合わせて教えてほしいのですが。 よろしくおねがいします