• ベストアンサー

プロテイン詳しい方よろしくお願いします

いつもお世話になってます。 いつもは濾過モノ摂っていたのですが、 「食ってみなきゃ解らない。プロテインなんかみんな同じよ」 とIE製法のWPIに手を出してしまいました。 でも実際届いてみると不安です。 なんかアドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.1

筋肉を付ける目的ではWPCでもWPIでも変わらないので、私もホエイパウダーはみんな同じよ派です。WPCだと乳糖不耐性な人で問題が起きるのもありますが、乳糖がカットされている商品も多いですし、製法の違いにもあまり興味がなく詳しくありません。 で、アドバイスというよりほとんど独り言のような投稿ですが、 私はプロテインは台所にWPC、WPI、ブレンド、カゼインのボトルを置いて、気分によって適当に選んだり、チャンポンにしたりして飲んでいます。ワークアウト前後に飲む場合は一般的な慣習に従ってWPCかWPIにすることが多いです(ただし、ワークアウト後のプロテインの効果はホエイでもカゼインでも変わらないという研究結果も存在します)。 あまり多くの商品を試しているわけではないのですが、リーズナブルな値段のIsolateってパウダーの質や味などがイマイチな商品が多いような気がします。かといって高いのはWPCと較べて割高感がありすぎて買う気になりません。 良い選択か分かりませんが、私はIsolateはいつもDymatize ISO-100を買っています。割と溶けやすくて、値段もそこそこで、味は…まあまあといったところです。感覚的な問題かもしれませんが、Isolateだけあって通常のサプリメントとして摂取するにはちょっと消化が速すぎるような気もしますが、結構気に入っています。 個人的に好きなのはブレンド物のISSのMicellar Matrixなんですが、Proprietary Blendで成分構成が非公開なので、ちょっとぼったくられているような気もします。プロテインサプリメントのメインはやっぱりWPCです。

bcaa10gx
質問者

お礼

おっとoneHさんもIEモノですか、、、、 いや安心しました。 今回まとめ買いの資金が無く国内配送のWPCとWPIで迷いました。 腹に入れば同じと思って使ったことの無いIE製法のWPIにしました が、いざとなるとマイナス思考になってしまって、、、 どうも回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.2

 マニアな話だなあ~(笑)。  ちょっと消化に負荷が掛かる感がしますが、あまり関係ないのぢゃあないでしょうか。肉や牛乳よりは速いんだし、BCAAは喰っているんだし、、、。  うちの猫にはホエイは全部まずいらしく食べませんでした。大豆プロテインの方が好きな様です。納豆も食います。肉食のくせしてへんだなあ。私が酔っぱらった時の実験です。  

bcaa10gx
質問者

お礼

どうもいつもお世話になってます。 IE製法のWPIはたんぱく質変性を起こしているとのことで、ずっと 避けてたんですが、焼いた肉でも筋肥大するという観点と資金不足で 買ってしまいました。 >>BCAAは喰っているんだし、、、。 1kg買いしていい気になって山盛り2スクープとってましたが、資金不足 で次がやばそうです。現在倹約中です。 それというのも愛車のセキュリティシステムがぶっ壊れてCP交換 (5年ローン)メンテ屋さんが「下のほう出るようにしときましたか ら」でなんと燃費2.5km/Lです。以前乗ってたFD3S改が2.7でしたから 今までで最低です。 >>大豆プロテインの方が好きな様です。 私もやったことありますが、飲み込めず苦しんでました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロテインでお腹を下します

    プロテインでお腹を下します どうも乳糖不耐症のようで今使用しているプロテインを飲むと お腹を下します。 お腹を下す状態でもプロテインの効用ってあるのでしょうか? 大量に買ってしまったのでWPI製法の物に買いなおすのは 出来れば避けたいのですが・・

  • プロテインとミネラルウォーター

    WPIのプロテインをミネラルウォーターでとろうと思っているのですが、軟水・硬水どちらがおすすめでしょうか?値段は気にしないので、栄養分で考えますと硬水の方がよいと思われるのですが、硬水は料理にあわないという話も聞いたことがあります。どなたかアドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • プロテインは肝臓に悪いんですか?

    いつもお世話になってます。 ダイエット食品でプロテインダイエットというのがありますが、 プロテインは肝臓によくないという噂を聞きました。 どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロテイン

    今日初めてプロテインを買いました。そこで、皆さんに聞きたいのですが、水や牛乳に対するプリテインの分量を教えてください。またそれ以外でも、いつ飲んだら良いのか、などプロテインに対して詳しくなりたいので、アドバイスをお願いします。

  • プロテインのおいしい飲み方を教えてください。

    お世話になります。 最近、ダイエットと筋トレを目的にフィットネスジムに通い始めました。 運動と同時に食事をこれから見直していこうと考えています。 運動後にプロテインを飲むと体を作るのにいいのはわかっているのですが、プロテインの味が苦手です。 味はプレーンで、水で溶かして飲むと豆乳のようで、低脂肪乳で溶かしてもまずいんです。 オレンジジュースで溶かすと何とか飲めますが、おいしくありません。 (おそらく豆乳のにおいと味がダメなようです。豆腐は好きなのに・・・) 元々プロテインってそのようなものだとはわかっているのですが。 本来ならプロテインを変えればいいのですが、もったいなく、さらには量もかなりあり、困っています。 体重に関係なく摂取するのであればホエイとか別な種類のを選べばいいと思うのですが、体重を落としたいので大豆が優れているのではないか・・と考えています。 コストパフォーマンスも大豆はかなり安く、これからも摂取していきたいと思っています。 フルーツを入れることも考えたのですが、なるべくヘルシーに飲みたいんです・・。 何か良いアドバイスはありませんか? 皆さんはどのようにして飲まれてますか? 宜しくお願い致します。。

  • プロテインシェイクについて

    こんにちは。 みなさまにはいつもお世話になっています。 プロテインシェイクについて質問があるのでまた投稿させていただきました。 夜、寝る前にプロテインシェイクを飲むと、筋肉の発達に役立つのですか??? 寝る前に飲食すると太る、と聞いた事があるのですがプロテインシェイクを寝る前に飲んでも太ったりしませんか???? ちなみに私は週5で筋トレをしています。今の目標はなるだけ筋肉を落とさず、体脂肪を減らす事です。 お願いします

  • プロテインについて教えてください

    こんにちは。いつもお世話になりますm(__)m 現在、ソフトボールをやっているものです。 体の線は細く、食べても太らない体質ですが…最近筋肉をつけたいと思って、『ウイダー マッスルフィットプロテイン』を飲み始めました。 飲み方としては、スポーツ前とスポーツ後に、牛乳に溶かして飲んでいます。スポーツをしないときは、睡眠前など。 なかなかすぐに筋肉というものはつかいないと思いますが、そろそろ上記の『ウイダー マッスルフィットプロテイン』がなくなりかけ、他にも様々な商品が販売されています。 そこで、『どうせならこっちのプロテインがオススメ!!』…みたいな商品などありましたら、教えてください。 また、飲み方などもありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • プロテインはいつ飲めばいいの?筋トレのコツ教えて下さい

    最近筋トレを始めました。 筋肉を効率よくつけるために、ホエイプロテインを言うモノを購入しました。 説明によると、「運動後や睡眠前に飲むとよい」とのことなのですが、私は主婦なので手が空いた時に少しずつ筋トレをやっている感じです。 これではプロテインをいつ飲めばいいのか分かりません。少しだけ筋トレをするたびに飲むわけにもいかないでしょうし。 また、こんなやり方では効率よく筋肉がつかないのでしょうか? 集中してやるべきなんでしょうか。 筋トレのコツを知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えて下さると幸いです。 あとプロテインの飲み方も…。 また、たんぱく質を多く含んだ食材を使った料理を心がけているのですが、たんぱく質は取りすぎると太ってしまうのでしょうか。 たくさん質問してしまって恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • プロテインスキマーについて

    お世話になります。 プロテインスキマーについてなのですが、 現在、レッドシーエアーリフト90を使用しています。 しかし、上部カップからの水の溢れやエアポンプ/水位の調整等が煩わしくなり、 買い替えを検討しております。 そこで、皆様の経験からお勧めの製品などあれば教えていただけないでしょうか。 現在の環境は以下です。 -------------------------環境------------------------- 水槽    :900×450×450 底砂    :珊瑚砂(パウダー)約5cm ライブロック:20kg 生体    :カクレクマノミ × 4        レモンピールエンゼル        フレイムエンゼル        ハタタテネジリンボウ        オイランハゼ        ホワイトソックス        貝類(多数)        ※ イソギンチャク投入検討中 濾過    :エーハイム2075(外部式濾過)        ⇒スペック         濾過槽:9.2L         流量 :1250 l/h 殺菌灯   :テトラ インバーター殺菌灯 UV-13W ------------------------------------------------------ 以上です。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • プロテインとアミノ酸

    昨日はお世話になりましたAkihicoです。僕はプロテインが大好きです。いつもきな粉と一緒に牛乳に混ぜて飲んでいます。 では今日もよろしくおねがいします^^    自分はいつもプロテインを愛用していますが、タイミングについて疑問ができたので、ひとつ質問をさせてください。   プロテインに含まれるタンパク質は、普通のお肉などの食材に含まれるタンパク質よりも、ある程度分解されているので、摂取して2時間くらいでアミノ酸まで分解できる、という話をききました。(事実かどうかは分かりません´`   と言うわけで、僕はいつもLSDなどの長距離トレーニングの日には2時間前にプロテインを摂取しようと考えました。BCAAなどは集中力を保ってくれるとのことなので、プロテインを使ってアミノ酸サプリメントと同じような効果が出せるとおもいました…。      おいおいそれなら最初からアミノ酸を飲めと言われるかもしれませんが、なにせよアミノ酸は高いし、プロテインと比べて量も少ないので、お買い得感が無いので使っていません…。^^;      そこでなんですが、「プロテインを持久走の2時間前に飲んでアミノ酸を活用する!」という僕のこの考えは、正解なのでしょうか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。 ちなみに僕の愛用しているプロテインは一般用のザバス緑です。残念ながらアミノ酸やペプチドといったものは入っていません…。 主な成分は、タンパク率60%(おそらく大豆由来)、その他デキストリン(でんぷんとブドウ糖の間ぐらいなものだそうですが、コレは使えますか?^^)が入っています。    長文ですいません。よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • hcg5000注射を打った後、妊娠検査薬の結果が段々と濃くなってくることはあるのか気になっています。
  • 現在は妊娠可能な日数であり、高温期13日目になります。
  • 先生には二週間待つように言われましたが、hcg注射の影響もあるのか教えていただけますか?
回答を見る