過度の時間外労働者について

このQ&Aのポイント
  • 過度の残業をしている正社員に対し、過度の残業を止めさせるためには、どのようなアプローチが効果的でしょうか。
  • 業務量の現状を把握する、本人との面談、上長への報告などのアプローチが効果的です。
  • 給与アップを考えて行動する正社員に対して、過度の残業をやめさせるための対策について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

過度の時間外労働者について

お世話になります。弊社は中堅製造業です。労働組合も存在しています。 時間外割増賃金について賃金の支払いに関しても 厳格に法律に添っています。(サービス残業等、違反はほぼ皆無) 会社全体で労務費の削減に取組んでおります。 その取組みの中で毎月過度の残業をしている正社員がいることが 判明しました。同じ部署の同職者と比較しても 時間換算で月+70時間程度(休出含む)と突出して多いです。 給与総支給額の37%が残業(休出含む)手当てとなっています。 その部署の業務量からみて、この残業量は異常に多いことは明らかです 家庭の事情もあるのか共働きで、子供3人を本人の扶養と申請した頃から 過度の残業が目立つようになっています。(届出と勤怠管理より調査済) そこで質問です。 このような業務量に見合わない残業をして、 給与アップを考えて行動する正社員に対し、 過度の残業を止めさせるためには、どのようなアプローチが効果的でしょうか。業務量の現状を把握する。本人との面談。上長への報告。etc 後々発生するであろうトラブル等も事前に防止したいと思います。 同じような経験がある方、ご教授お願いします。

noname#27233
noname#27233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>お世話になります。弊社は中堅製造業です。労働組合も存在しています。 >時間外割増賃金について賃金の支払いに関しても 厳格に法律に添っています。(サービス残業等、違反はほぼ皆無) >同じ部署の同職者と比較しても 時間換算で月+70時間程度(休出含む)と突出して多いです。  まず、36協定はどうなっていますか?普通超えていませんか?  法律違反では? まず、 1 管理職の直属の上長からヒアリングし、本当に残業が必要かそうでないかの確認を取る。 2 その上長に、時間外時間は会社の命令でするもので、勝手に残って仕事をしていいものではないこと、また36協定以上の時間外労働を命じることは法律違反であることを説明し、時間外削減の指示をする。 3 上長経由本人に上記旨説明し、時間外時間を減らすように指示する。 4 それでも減らない場合は、その人だけ(自己管理能力が無いとして)残業時間を申告制にする。   仕事量と残業時間の関係を上長に管理させ、他の社員との負荷の均等性を図る。 5 それでも多いなら、能力不足として、査定で給与を減らす。  こんな感じでしょうか。  彼しかできない仕事があると難しい面が出てきますが。  

noname#27233
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 36協定には違反していそうですね。明日、協定書を確認してみます。 この場合、労働組合からも注意をしてもらうことは可能と 思いますがいかがでしょうか。 労務費削減の最中に一人だけ過度の残業者がいることで、 確かに現場にも不平等感が生まれているようです。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1です。 組合から本人に注意するのは、筋違いです。 組合は、その職制の責任者及び会社の責任者(総務部長)に対して注意します。 時間外労働は、あくまで会社の命令によりなされていると見なされます。 それを回避するためには、職制から本人に残業を何時間以内に抑える又は残業する場合は申請しなさい等の指示指導を書面で残しておくべきです。また、「与えられた仕事をこなすには残業せざるをえない」と言われないように話し合いを行い記録を残しておいた方が良いです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>同じ部署の同職者と比較しても 時間換算で月+70時間程度(休出含む)と突出して多いです。 所定労働時間に対しての時間外労働時間は何時間でしょうか。 厚生労働大臣が定める具体的な限度時間(時間外労働の限度) 4週間 43時間 1箇月 45時間 3箇月 120時間 オーバーですよね。 本人に面接して法違反になることを説明して 自己管理させるしかないでしょう。 労働者を守る為の法律なので。 本人も質問者さんも承知の通り金の為の残業なので 就業規則違反を承知で本人が他でバイトするかもしれないことが切ないです。

関連するQ&A

  • 時間外労働について

    総務の仕事をしています。 従業員の勤務時間を管理し、給与計算をしていますが、時間外労働について他の会社さんはどのよう管理されていますか? というのは、36協定等により残業時間は上限が決まっていますが、その上限を遥かに超えて働いている社員が多くいます。 ※残業代はきちんと支払っています。 数年に一度、労働基準監督署が監査にきて、タイムカードの記録等をチェックしにきますよね。 賃金をきちんと支払っていれば大丈夫なのでしょうか? ちなみに1年間の変形労働時間の届出もしています。 よく、残業月100時間なんていう話を他でも聞きますが、やはり基準監督署から是正勧告などされるのですか?

  • 時間外労働

    小売業の店舗で正社員として働いてます。 朝は40分前に出勤。30分前には作業開始 帰りは勤怠のカードを切ってから30分ほど作業をして帰宅 お昼はご飯を食べたら作業再開 任された作業がその日終わっていない場合は次の日早出、もしくは休日出勤(残業代はでません) これってやっぱりおかしいですよね? 先輩は1時間前から働いているため、自分もその姿をみてやっていますが モヤモヤが溜まってきています・・・・

  • 管理監督者への時間外他の適用

    時間外割増賃金適用対象外の従業員がいます。 先日、やむない事情で休出を要請されたそうです。 その上長より休出申請の許可がでて申請が来たのですが、 休出と処理してよいでしょうか。 「時間外割増賃金、休日その他適用対象外の従業員」なのでと 一言伝えるべきでしょうか。 悩んでいます。

  • 時間外労働について

    こんばんは。絶対変だよなと思いつつ、4年も経ちました。契約社員として4年勤務してまいりました。契約は1年で3回更新したことになります。契約時に契約書を2通作成し、双方署名捺印するというのは最初の1年だけでした。2回目からは雇用条件通知書を一方的に渡されることになっています。通知書には賃金について「月給○○円、上記給与は所定時間外労働25時間/月に対して支払われる賃金を含む」とあります。実際25時間以上した場合の規定はどこにもありません。会社に請求できますか。同じ契約社員で、同条件で時間外労働25時間満たない人でも給与は同じです。労務に詳しい方よろしくお願いします。 へんですよね。

  • 時間外労働(残業)について

    ■「残業代が出ない(おおざっぱに)」として仕事仲間が辞職します。理由が会社側から残業代を支払われずに残業している為です。 ・私の会社は年間6回、30時間/月以上残業をする為には申請することになっています。 彼は既に6回を超えており、申請ができず、やむ終えずサービス残業となっています。上長はそれを知っているにも関わらず残業を止めさせない実態があります。彼は肉体的にも精神的にも厳しい状況に陥っています。これはどうしようもない事なのでしょうか?残業しなければ仕事が山積み状態、残業しても賃金が支払われない。組合執行部の方に聞いてみた所、労働基準監督署の調査が入ったら大変なことだと言っております。実際に事例などありましたらお聞かせ願います。 全くの無知で質問させて頂いており、大変恐縮ですが、ご意見・ご回答をお願い致します。

  • 派遣の時間外労働について

    同じ派遣先に10年ほど勤務しています。 この10年で初めて正社員、非正規社員が一同に会して祝賀パーティーが催されることになりました。 会は勤務時間終了後から始まるのですが、パーティーの準備スタッフとして組み込まれてしまい、準備のため勤務終了時間よりも前に会場入りします。 パーティーは本来任意での参加ですが私は強制参加でした。 何か仕事をさせられるだろうとは感じていましたが、パーティー中は大半が業務のような感じです。 アルコールもたくさん飲んでね。とは言われましたが、業務に追われそんな時間はなさそうです。 そこで質問ですが、パーティーの間は勤務時間として賃金を請求してもよいのでしょうか? 私は時給でいただいているので、パーティーの間も勤務時間ということになれば時間外労働として請求できます。 それとも、通常業務ではないし、アルコールを飲んでもいいと言われているので業務とはみなされないのでしょうか? 派遣元や派遣先の上司に確認すべきこととは思いますが、皆様はどう感じますか?

  • 長時間労働

    「正社員・月平均100時間残業・年収600万円」 (1)正社員になりたいけどなかなかなれないという非正社員の方が多いとは思いますが、この条件でも正社員になりたいですか?  企業規模関係なく長時間労働の会社が殆どです。  せっかく正社員になれたとしてもこんな働き方では体を壊したりして 長く働けるか疑問です。幸せ感も薄いでしょう。 (2)何か解決策はないものでしょうか?   論外であるサービス残業の問題もありますね。

  • 総労働時間が200時間を越えそうです。これは普通ですか?

    総労働時間が200時間を越えそうです。これは普通ですか? 私は正社員で働いてます。フレックスス制で、給与は年俸制です。 なので残業代はつきませんが、最初に加算で見込み残業代が入ります。 最近、ふと疑問に思ったのですが総労働時間が200時間を越えそうなのですが、これは普通なのでしょうか?何時間以上だと多いのですか? 一般的な感覚を教えていただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 業務時間外の酷使

    とある会社の正社員をしています。 普段はお客先に常駐し、作業をしています。 平日はかなり忙しいです。朝9時から終電までとか・・ 休日出勤もあります。 その中で、「所属部署の上長」により、何人かでチームを組んで 勉強会を実施することになりました。 業務が定時で帰れて、その帰りとか合間であれば、自己啓発で それも良いかもしれません。 しかし、各社員の状況は無視され、意見も聞かれず、 「ただ決めたことはやれ」、の一方的な命令しかありません。 (本社からは残業を減らすよう通達が出ていますが、それも無視されています) 自分以外の社員も同様で、出席の悪さや進みの悪さに、ついに上司も痺れをきらしてしまい、 「出勤前の早朝6時、夜中、または土日に集まってみんなでやるぞ」、など 言い出す事態になりました。 自己啓発は大切ですが、業務時間外に強要したりは 一般的にちょっとやりすぎではないでしょうか・・?。普通でしょうか?。 (その時間帯の手当てなどは一切ありません) 各社員の精神状態や体調を無視して・・、ただ決めたことはやれ!はちょっと・・ 体育系、宗教みたいなやり方に、付いていけそうにありません。 会社では労働組合もないので、上記のことを人事などに相談しようか迷っています。 あとはあまり社風が合わないようであれば、転職なども考えたほうがよいでしょうか?。

  • みなし労働 時間外労働 について

    みなし労働 及び 時間外労働について質問です。 現在、労働の条件としては以下のようになります。 ■就業時間 9:30~18:30(休憩1時間含む) ■みなし労働採用(みなし9時間労働) ■年俸制(基準内年俸64%+基準外年俸36%) 職種はWEBサイト制作で、ディレクション業務を行っています。 おかしいな~と思っている以下の点が、正当なのかどうか教えてください。 ■みなし労働時間で9時間となっており、一日で何時間働こうが9時間と計算されるようです。 時間外として計算されるのは深夜残業した分のみと説明されました。 ■休日に出勤しても、その休日を平日に振替休暇を取るため、 休日出勤分の時間外労働は計算されない。 ■給与の○○%は時間外労働分を含むという、やり方は妥当なのか。 時間外労働に対する考え方が上記のような感じなので、徹夜、深夜残業 などが多発し残業が190時間を超えた月でも、規則にある36%を超えて いなかったようで、追加の残業代が出されませんでした。 このような労務状況なのですが、突っ込みどころどれほどのものでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう