• ベストアンサー

メールの内容

asyoudoの回答

  • asyoudo
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

その友達はメールでの会話もちょうど良く区切りがつきそうだった(?)から 今日はこれで終わりにしようかなって思っただけなのでは? そういうとき「うん、じゃあねおやすみ!」とか絵文字をつけて最後に送るとかが無難かと。 顔が見えないぶん、携帯メールで急に会話を「じゃあね」とかで締められると 不安になることがあるのかもしれませんがそれってあんまり気にしなくてよいと思います。 友達同士での携帯メールのやり取りの仕方に関してはほんとうにいろんな人が居ますし。 要点だけでそれじゃばいばい!って2回くらいでメールを終わらせる人もよくいますよ。

関連するQ&A

  • メールのことで質問です。

    付き合いだして2週間くらいの彼女がいるのですがデートが終わって彼女から今日はありがとうみたいなメールが来たのですがそのメールの最後に質問があって私はその時、少し考えて答えるような内容の質問だったし、見たいテレビがあって「その番組を見たあとまでに考えとくではダメ?」と返信したのですが今まではすべてのメールに少なからず1つは絵文字があったけどこのときの返信は「あっ、ごめん。いいよ。」という絵文字がない返信でした。この内容の意味が番組見終わるまでに考えていいよなのかそれとも怒っていてもう考えなくていいよなのか教えていただけないでしょうか?そのメールをみてびっくりしたのでそのあとすぐに質問に答えるメールを送ったら絵文字のある普通の内容の返事が返ってきました。つまらない内容の質問で失礼します。

  • 女性からの絵文字入りメールで質問です!!

    女性からの絵文字入りメールで質問です!! どうも、20代の男です。 最近知り合った年下の女性と1日に1通(私が夕方に送って彼女が翌日の昼に返信みたいな感じです)ながら、 もう1週間以上メールが続いています。 疑問文ではないメールにもちゃんと返信してくれるので、 私がまたその内容に食いついてメールが続いています。 最初は「遅くなってごめんなさい」とかいう文が冒頭にありましたが、 私が「気にしないから謝らなくていいよ」といってやめてもらいました。(なんかこっちが気を使うので…) 彼女のバイト先に私が週に1回行くので、 そのときには一言話し掛けてくれるホントにいい子です。 すいません、前置きが長くなりました。 そんな彼女のメールについて質問です。 私自身、昔はメールに一切絵文字を入れなかったのですが、 最近は特に後輩にメールするときは1行の最後に必ず絵文字・顔文字を入れます。 その方が返信しやすいかなと思っているので。 彼女の場合にも同じようにしているのですが、 彼女からの返信メールを見ると同じように文の最後に絵文字・顔文字がありますが、 絶対と言っていいほど2種類の絵文字が並んで入っています。("ニッコリ"と"キラキラ"みたいな感じです) 他の女性とメールしたときには同じ絵文字2連発はあっても違う種類の絵文字で並んでるのは見ないので、 何か意味があるのかなぁと思っています。 これは女性としては普通なんですか? それともアピールしたい男性に対してやるんですか? 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。

  • クリスマスのメールの内容

    最近友達から紹介されてメールをしはじめたのですが、メールを毎日するべきか何日かおきにするべきか悩んでます・・・・・。 前メールをしていた子と違い、結構控えめな感じで、絵文字はかなり使ってくれるのですが、最後疑問系でかえってこなかったりするので; それ=メールをしたくないor苦手 みたいな気がするのでどうしようかと悩んでます。 それと、今週(来週?)の日曜日ってクリスマスですよね? 流石に一緒にどこかに行くということはのぞめないと思うので、、メールはしたいと思うのですがクリスマスにどんな話題を持っていけばいいのか分かりません(^^; かなり女々しい質問なのですが、回答お願いしますm(__)m

  • メールの内容について

    今気になってる女の子に、デートの誘いのメールを送りました。 その返信のメールには、下記の絵文字が3つ使われていたんですが、 ちょっと意味がわからなかったので、質問させていただきます。 (* v ) ←これです。 ちなみに、誘いには楽しみにしてるって返してくれたんで、 悪い意味じゃないとは思っていますが、どんな意味か気になります。 顔文字とかに詳しい方ぜひ教えてください。

  • どんなメール内容がいいでしょう?

    ずーと仲良く(?)メールのやり取りをしていた男性がいます 性格は 気分屋さんでかなり扱いにくい人です(本人認めてました) 以前にも 何回か”メールをもうしたくありません(男性の方からです”状態があったのですが その時は 結果的には相手の方から連絡をして来て再開した形になっています 今回は 言葉の行き違いと男性がすごくイライラしていた状況が重なりメールが止まった・・と言うか終わってしまいました。 今回は いつもとは違う気がしました 友達関係なので別れる?と言う必要もないしと思っています 私としては 元々男女の付き合いとか言うのではなくて本当にいい友達だと思っているので  何とかメールを再開したいのですけど 男性は”絶対に返信しない!”と心に決めてるとわかります しつこい!と言われ様がいいと思っています 最後は「もうメールを送らないでください」のメールが来た時と決めました 本当に気の合う人なんでこのまま・・と言うのが嫌なんです それで 何とか繋ぐために 時々メールを入れたいと思っているのですが ホッとしてくれる様なメールとか  迷惑に思われない内容 教えてください  ちなみに 男性は 30代です いつもは 私の朝メールや夕方メールで「ホッとさせてもらっています」と返信してくれてたんですが・・・ 内容は「お疲れ様です」「おはよう!」の普通の内容だったんですが・・・

  • 男の人のメール

    気になっている人のメールですが、文末には必ず絵文字が入っています。 メール自体は私から送って、彼から返信が来る…というパターンです。 絵文字を使う男性は、単にメールが好きなんでしょうか?メールが来て迷惑だと思う相手にも絵文字は使いますか? 絵文字自体に深い意味はないかもしれませんが、ご意見お願いします。

  • メールの返信からわかる相手の気持ち

    好きな人とメールが続きません 疑問文を1つぐらいは入れて相手の負担にならないようなメールを1日一通ぐらいは送っています。彼も絵文字付きの長文で返してくれるのですが、疑問文に答える形でメールが来て終わってしまう感じです 気を使ってるのか、メールの最後は私からは終わらせないように、遅くなってでもやり取りの最後までメールをくれます。 彼は今大事な試験がもうすぐあって、忙しいので毎日のメールは控えているのですが、この前1日ぶりにメールをしたら遅くてもその日に来ていたメールがその日は返信をくれず次の日に来ました なんか忙しいのに返信を貰うのも悪い気がして、 普通の日常会話文の後に私への返信は大丈夫だから頑張ってね!と送ると返信は来ませんでした。 これはやはり脈なしですか? 私はどんなに忙しくても想いがあればメールが続くように努力しちゃうと思います。男性的にはどうですか?

  • 先生とのメールで…

    高校生です。 今日、学校で朝会があった時に、ある先生から 「勉強をしていない奴がいるけど、しっかりやれ」との お叱りの言葉がありました。 その先生には個人のブログのアドレスを教えてあるのですが、 今テスト期間中にも関わらずブログを更新している私に対して 言っているのではないかと不安に思い、帰宅後メールをしました。 (いじめを受けているので、いつでも相談出来るようにと メールアドレスを教えて頂いています。) 結局私の勘違いで済んだのですが… ここで2つ質問があります。 ・↑のような勘違いは、先生からどう受け止められたと思いますか? (何だか後から、何でこんなこと送ったのだろうと思ってしまい 兄に話したのですが、兄からは「そんなん気にしてないでしょ」と 言われました。 ・私から送ったメールは、今までとは違って絵文字も顔文字も一切 無いものでした。それに対する返信はすぐ来たのですが、いつも 絵文字をつけて下さる先生も絵文字が一切なく、最後に「気にしないでね」と「。」なしで書いてありました。 その後、勘違いをしたことを謝ったら、30分後にメールが 来たのですが、最後に「勉強ガンバレ!!(絵文字)」と 来ました。 これはただ単に、私が真面目な内容だからと、絵文字など一切無く 送ったから先生もそのように送っただけだったんでしょうか…? 最後のメールは絵文字がついてきましたが、初めて絵文字が 一切無かったので少し不安になりました。 あまり深く考えることではないと思うのですが、相手は担任で、 しかも男の先生なのでとても気になってしまいます。 優しい先生なので、「気にしないでね」と送ってきただけ でしょうか…? それとも先生は、私が勘違いをしたことを全然気にしていないので しょうか。 もし宜しければ皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • メールが返ってきません。嫌われたのでしょうか…

    メールが返ってきません。嫌われたのでしょうか… いつもお世話になっています。 7月の終わりからメールをしている人がいます。(アドレスは相手の方から聞かれました) 内容は趣味やその日の出来事など1週間に2、3日やりとりをしていました。 この間もいつものようにメールをしていたのですが、私が相手のメールに対して1日空けて返信してしまいました。 文の始めには“遅れてごめんなさい”と書いてあとは普通に返信する内容を書きました。 そうしたらそれから1週間ちょっと経つのですが返信がないのです(泣) 何かカンに障るようなことを書いたのか?と読み返しましたがいつも通りの内容だと思います。 返信が遅れたために嫌われたのでしょうか? (ちなみに相手は普段返信が遅い方です) またメールがしたいのですが、返信が来ないのにこちらからまた送ったらやはり迷惑に感じますかね…。 こんなことを一人で考えてずっとモヤモヤしています…。 どうかみなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • メールの文面や絵文字の選び方が解なくなりました。

    メールの文面や絵文字の選び方が解なくなりました。 メールで、相手が書いた文の内容を勘違いして的外れな返事を送ったり、絵文字の選び方を誤ったりで、関係までおかしくなった事がありますか。 返事が来ないだけで相手が怒ってるんじゃないかって悩んだり。 金曜日、そんな事があって【内容を勘違いしてたみたい】とメールを送ったのですが、土曜日曜日の間ずっと、もやもやしてます。 メールの勘違いや誤解は、私が悪い、相手が悪いと言い切れるものですか。 今まで、勘違いや誤解、文の口調や絵文字のテンション等が原因で、致命的な出来事がありましたか。 普段、メールを送る時に気をつけてる事があれば教えて貰いたいです。 メールだけでしかつながりがない友達もいたりで、最近メールが怖くなりました。