• ベストアンサー

日本語文法など社会人が学べる良書はありますか?

OKATの回答

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.2

この質問に回答を寄せられたのは、No.1の方お一人で、その後回答者が現れないのはどうしてでしょうか。その原因の一つは、質問者がどのような立場の人で、どのような回答を期待していらっしゃるのかがよく分からないことです。  多分日本人の方とお見受けしますが、すると、中学校や高校で国語の時間に文法は習ってきた。しかし、よく分かったとは思えない。社会人として働くようになって、いろいろ間違いを指摘されるようになった。特に敬語の使い方について、それが多いようです。そこで学校で習ったことをもう一度なぞって勉強し直したいのか、それとも、社会人に必要な日本語の「ノウハウ」を知りたいのかの、どちらかでしょう。もう一度勉強し直すなら、分かりやすい現代語文法(口語文法)の本が必要でしょう。「ノウハウ」の本なら「日本語練習帳」(大野晋著・岩波新書)など、最近の日本語ブームの折から沢山出ています。口語文法の基礎なら、高校受験のための本が出ているはずですから、書店で探してみてください。  日本語の文法は、日本人なら小さい時から使い慣れてほとんど正しい使用法を知っています。しかし、それを理論的に裏付けるのが学校で習う文法です。ところが、そこでかえって分からなくなったという人が多いようです。更にその後の学者の研究成果も加えて学校の文法も次第に変化はしています。  そこへ、最近外国人に日本語を教える立場から、かなり内容の異なった「(新)日本語文法」を考える人がふえて来ました。学校文法(教科書文法とも)と違う点を挙げれば、「未然・連用・終止・連体・仮定・命令」という「活用形」を、「否定形・可能形・受動形・使役形・意志形……」などの「変化形」と、違う呼びかたにする。「助動詞」をほとんど認めない。その他かなりの相違点があります。  No.1の方が挙げられたサイトにある、庭三郎氏の文法論はほぼこれに属するものと考えます。(この人の考えには、わたしも共鳴するところもあります。)学校で習った文法を、新たな眼で考え直すのには役立つでしょう。  どういうふうに進むかは、質問者のお考え次第です。  

関連するQ&A

  • フランス語の文法書での良書を教えてください

    フランス語の文法書での良書を教えてください 放送大学でフランス語を取りました。この本を原書で読みたいという本が増えてきたからです。 英語学習での良書といえばは、江川泰一郎氏の「英文法解説」ですが、フランス語学習での文法書の良書と言えば何があるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 文法の良書

    Visual Basic2008初心者です。Visual Basic2008の文法がいまひとつ分かりません。配列、演算、変数、Ifなどは分かるのですが、クラス、オブジェクト、プロパティなどがこんがらがってしまいます。 何かVisual Basic2008の良書(クラスなどの文法)が解りやすい本があれば教えて下さい。

  • 日本語文法

    日本語学習者に(例) 彼に彼女ができた の「に」はなんですかと質問されました。 文法としてはどのように教えたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本語に文法ってあるの

      自慢じゃないけど日本語の文法って習った記憶が全くありません。 もちろん小学校から高校にかけて国語の授業はありうました。 そもそも日本語の文法って確立されたものがあるのか否かさえ分かりません。 果たして日本語は文法的に確立されているのですか。 なぜ日本語文法は表に出てこないのか。 皆さんは日本語の文法を知っていますか。  

  • 日本語文法

    英語の文法は、ものすごく体系的にすっきりしているように思います。 例外はたくさんありますが、規則正しいなぁと感じます。 私は日本語の文法を知りません。 日本語の文法も、英語の文法みたいに、綺麗な規則性があるんですか? ふとした疑問です。

  • 日本語文法「そうだ」のことで。

    様態の「~そうだ」について質問があります。 「~」に入るのが動詞のときなんですが、日本語学習者用の教科書には動詞の"ます形"、国語文法では、"連用形"が入る、という説明をよく見かけます。(例:雨が"降り"そうだ。) 実際には、それ以外にも動詞の"使役形"や"受け身形"、"可能形"も入りますよね。(例:仕事に"行かされ"そうだ。もうすぐで"泳げ"そうだ。) どうして、文法の説明では、"ます形""連用形"としか書いてないのです? 使役形や受け身形、可能形も"ます形"の一種なんですか?(行かされ‐ます、泳げ‐ます、だから?) 細かいことかもしれませんが、教えてください。お願いします。

  • 日本語の文法

    日本生まれの高校生です。 最近、日本語に興味が出てきて、日本語の、とりわけ文法に関して少し詳しめ本を紹介してもらいたいです。 ガチガチの日本人なので、外人に読ませるような簡単なものではありません。 ですが一般人には読到底読めないような専門的なものでもないようなレベルがいいのです。 なまじネイティブなので、文法を特に知らなくても、生活に何の支障もなく感覚で読めてしまうわけですが、一日本人として母語くらい人並に学んでおこうと思ったわけです。 具体的には、助詞で、使い方の違いが絶妙でどんな風に異なっているのか気になったのがきっかけです。 別に内容を助詞に限定しなくても良いので、要するに読んだ後、「なるほど!」と言わせてくれるようなものがいいです。 質問が漠然としていますが、多くの人の意見を参考にしたいと思いますので、ご協力お願いします。

  • 日本語の文法について

    国文法、現代日本語文法、文語文法、口語文法、などたくさん名前がありますが、これらはどういう関係なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

  • 日本語の文法の略するものについて

    日本語の文法の略するものについて 例えば:お前!俺から頼まれたって言わずに聞き出せつったろ —— こんな口語は「~っつったろ」と同じものか? 彼女がここに来た理由、聞き出してあげよっか ——「よっか」のは「ようか」ですか? もっと混ぜないとさ、糸っちゅっもんが。 ——「~っちゅっもん」のは「って言ったもん」ですか? それに、あと一つだけ聞いて: はっきりさせないからいいことだって あるんだよ ——「だってあるんだ」ってもんはどんな文法ですか、それとも「~だって、そのことがあるんだ」のことし、「はっきりさせないからいいこと が あるんだよ」のことですか?? ありがとうございます!!

  • お勧めの日本語文法集を教えてくれませんか

    どうも、はじめまして。 日本語の文法が一から全部載ってるような文法集ないですか? 私外国人で最近日本語忘れ気味でして また一から日本語全部見直そうと思っております なのでできればそういったお勧めの本がありましたら ぜひ教えてください