• 締切済み

お勧めの日本語文法集を教えてくれませんか

どうも、はじめまして。 日本語の文法が一から全部載ってるような文法集ないですか? 私外国人で最近日本語忘れ気味でして また一から日本語全部見直そうと思っております なのでできればそういったお勧めの本がありましたら ぜひ教えてください

みんなの回答

回答No.2

インターネット上に公開されているものなら, 「庭 三郎 の 現代日本語文法概説」 http://www.geocities.jp/niwasaburoo/ も, 利用できます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/niwasaburoo/
  • nwsaburoo
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.1

こんにちは。 日本語教師です。 日本語教育用で定評があるのは、『日本語文法ハンドブック』で、「初級」と「中上級」の2冊合わせて1000ページぐらいになります。 ゆったりした説明で、わかりやすい本です。 高校生用の英文法書のような、500ページぐらいでかっちり書いてある本があればいいのですが、残念ながらありません。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E6%96%87%E6%B3%95%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF&tag=yahhyd-22&index=stripbooks&jp-ad-ap=0&hvadid=7318134964&ref=pd_sl_5bnyk76l18_b これより小さいものだと、説明がいかにも不十分です。取り上げていない項目も多くなります。 専門的なもので短いものでは次のものがありますが、いかにも骨組みだけです。(いい本ですが) 一つの言語の文法を250ページくらいで詳しく書くというのは、そもそも無理な話なのです。 『基礎日本語文法・改訂版』 http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E6%96%87%E6%B3%95%E3%83%BB%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-%E7%9B%8A%E5%B2%A1-%E9%9A%86%E5%BF%97/dp/4874240666/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1367546499&sr=1-1&keywords=%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E6%96%87%E6%B3%95 最後に、一番本格的なもの。『現代日本語文法』全7巻 7冊合わせて2000ページぐらいの、現在ある日本語文法で一番詳しいもの。お金もかかります。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E6%96%87%E6%B3%95&rh=n%3A465392%2Ck%3A%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E6%96%87%E6%B3%95 これがあるような図書館はどういうところでしょうか。こういう本があるということを多くの日本人に知っておいてほしいと、私などは思うのですが。 saburoo

関連するQ&A

  • 日本語の文法の使い分け。日本人と外国人

    「時枝文法」、「橋本文法」これらの特徴を教えてください。 私たち純日本人が小学校から国語として学んでいた際に用いられた文法は、橋本文法。 外国人対し日本語を教える際に用いるのは、時枝文法。 母国語として日本語を学ぶ、外国語として日本語を学ぶ。 母国語か外国語で文法の使い方はわかってくるものなのですか? 幾つか文献等を読みましたが、文法の特徴、使い分ける理由がわかりません。 よろしくお願いします。

  • おすすめのドイツ語文法書は?

    第2外国語としてドイツ語を始めて2年目です。 会話の授業しか出ることがなかったら、文法が全く分からないままになってしまいました。独習したいのですが、おすすめの文法書ってありますか?  できれば、しっかりした索引がついていて、辞書みたいに使える(「この構文なんだっけ?」と思ったら即調べられる)ものがいいのですが・・・。 日本語のものでお願いします。 P.S. 学校でやってるなら先生に聞けば? という突っ込みがあるかもしれませんが、たまたまネイティブの授業しか取れず、聞くに聞けない状態です。(相手は日本語が全くダメ)

  • 日本語の文法を分かりやすくまとめた本またはサイト

    半年ほど前から外国で日本語教師として働いています。今まで無意識に話していた日本語ですが、日本語を教える立場になって初めて、日本語がいかに難しい言語であるかを実感しています。 教科書は「みんなの日本語」を使っていますが、まず自分が文法をしっかり理解しておく必要があると感じています。 それで、日本語の文法を分かりやすくまとめた本、もしくはサイトをご存知の方がいらっしゃるようなら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語と同じ文法の外国語

    日本語と同じ文法の外国語にどんなものがあるか知りたいです。 韓国語が似ていると聞いたことがありますが、他にはないのでしょうか?

  • お勧めのフランス語の文法参考書を教えて下さい。

    お勧めのフランス語の文法参考書を教えて下さい。 フランス語を独学しようと思っている者です。 まあ、本屋さんに行けば、山ほどフランス語に関する書籍があるわけですが、 中途半端な内容のものではなく、フランス語文法を詳しく網羅している参考書を探しているのです。 別に日本語で書かれている本でなくても良いのです。 お勧めがありましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 日本語文法の接続について

    外国人の方が勉強する日本語の文法の接続について質問があります。 日本語能力試験の文法対策の本には、意味、接続、例文などがありますが、その中の接続で 例えば、「~せいだ」の文法なら 【動詞・い形・な形・名】の名詞修飾型+せいだ と書いてあります。 この名詞修飾型というのは、普通形と違うのは、 な形「きれいだ→きれいな」と名詞「学生だ→学生の」だけですよね? 他に何か違いはありますか? また、文法の接続について、参考になるHPやわかりやすい参考書があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本語の文法について

     外国人に日本語の文法について質問されたのですが、私は日本語の文法には詳しくないので、うまく答えられませんでした。正しい説明の仕方を教えて下さい。  まず初めに"I like painting a picture"を日本語で何と言うのか尋ねられたので、「私は絵を描くことが好きだ」と答えました。そして当然予想されるように、その理屈(文法)を聞かれました。私も彼もギリシア・ラテン語の知識があるので、格を使って説明しました。名詞の後に「は」「が」がくればその名詞は主格を意味し、名詞の後に「を」がくればその名詞は対格であるという説明をしました。しかし、ここで困ってしまったことは「私は絵を描くことが好きだ」の「が」の説明です。  動詞の後に「こと」がきた場合は、その動詞は不定詞となり、先ほどの文章も「私は絵を描くこと」でひとつの不定詞句をなしており、その後に「が」がきているので、それが主格を示すという自己流の説明をしました。  外国人に分かるように、そして正しくはどのように説明すべきなのでしょうか。

  • 日本語の文法を勉強したいのですが……

    初めまして。 タイトルで誤解を招きそうですが、日本語勉強中の外国人ではなく日本人です。 わたしは、文章を書くのが大好きなので、日頃から文章を書く機会を作っては、コツコツと書き続けてきました。 ですが、最近になって自分の語彙が貧弱であることや文章を知識からではなく、感覚だけで書いていることに気がついてしまい、自分の文章に対する自信がめっきりと無くなってしまいました。 語彙に関しては、本や文章を読み、分からない言葉がでてきたら調べて覚えておく(または、すぐに使う)という方法で少しずつ増やしているのですが、日本語の文法に関する知識があまりにも無いため、(わたしは小学生低学年の頃から不登校拒否児童だったので、義務教育未満の学力です。)綺麗な日本語を書けている気がしないのです。 たとえば、読点。いま書いている文章でも、すべて私の独断で振っています。 ここに振っておけば読みやすいのでは……という程度の浅い裁量で考えています。 「を」や、「も」だとか「が」といったようなもの(助詞?)も、すべて何となくこれが自然だろうという判断で決めています。またこれらは助詞というそうですが、それを今初めて知りました。 つまるところ、日本語の文法に関する知識量が圧倒的に足りていないので、その勉強方法を模索しているのですが、わたしのような状況ですと、どのような勉強方法がおすすめでしょうか? 私が思いつける方法としては、 小学~高校までの学習教材を購入し、国語を小学生の参考書からやり直すか、 または日本語の文法に関してだけをまとめた書籍を探し、そこを勉強の起点とするべきかです。 始める前に色々な方の意見を聞いてみたいので、よろしければ知恵をお貸しください。 (出来れば、わたしの文章(質問本文)に対する感想や評価も添えて頂けるとありがたいです。)

  • 日本語文法:見なくなる の反対は 見るようになる?

    海外在住の日本人です。 日本語を勉強している外国人の友人から質問されて困っています。 友人が読んでいる本の中で、”白い目で見なくなるだけで~”という表現があり、 これの反対は?と聞かれたのですが、 ”白い目で見るようになる”で正しいでしょうか? その場合、”見なくなる” と”見るようになる”は、文法はどう説明すればわかってもらえるでしょうか。 ”見なくなる”は、”見ないようになる”とも言えると思いますが、 なぜ、否定のときは ”くなる”で、肯定だと ”ようになる” のか、友人は知りたいようなのですが、 うまく説明できません。 よろしくお願いします。

  • 日本語教育文法と国文法

    ふつう、外国人には国文法(学校文法)ではなく、日本語教育文法で教えています。観光、旅行、買い物など日常会話程度でいい場合は簡単な文法で教えた方がいいと思いますが、翻訳家、通訳、日本語の専門家などを目的に勉強している外国人にとっては問題が生じるのではないでしょうか。 例えば、中級、上級に進み、詳しく調べたい場合に一般の文法書や国語辞典は国文法(学校文法)の知識がないと使いにくいと思います。