• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう辛いから、会社やめてよいですか?)

もう辛いから、会社やめてよいですか?

tubeyouの回答

  • tubeyou
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.6

ストーカーまがいのこと、探偵まがいのこと恥じている時点であなたは、探偵でもなければ、ストーカーでもありません。 あなたは一人の女性です。心の底から一人の男性を愛する女性です。 あなたは彼がまだ好きなんですね。心から、愛している。 彼の邪魔をしてはいけない。彼の負担になってはいけない。あなたの想いが心から伝わってくる文章でした。 でもね、でも。 あなたは優しすぎます。優しすぎる。探偵のような行動を恥じるなら、ストーカーのような行動を恥じるなら、他にできることがあったはずです。もっと、甘えてよかったし、もっと我がままを言ってもよかった。もっと愛してくれといってもよかったはずです。 それが結果的に、恋愛自体をよくない方向に導いたとしても。今のように何もせず後悔するよりはずっとよかったはずです。 恋愛は一人でするものではありません。二人でするものです。でも、あなたは一人で恋愛をしていました。一人で悩んで、一人で苦しんで、一人で涙を流してた。そして一人で愛してましたね。心から彼を。 でも残念ながら、あなたが彼のことを想い、彼のために気を遣って、自分の気持ちを抑えて、すべて、彼のために、彼のためにとしたことは、結果的に何一つ、彼のためになっていません。 結局、あなたの言い訳になったに過ぎません。 そもそも、あなたがこういうことを考えている、こういうに想っているって伝えない限り、それはどうにもなりません。 今回のことに限らず、あなたの彼に対する想いも,彼に対する気遣いも、彼のことで悩んでいることも、全ては彼に伝えない限り、もしくは彼に気づいてもらわない限り、それは想わなかったこと、気を遣わなかったこと、悩まなかったことと、全く同じです。 残念ながら、部署が変わるくらいで、彼の想いが変化したとすれば、そうならなくても、この恋は終わっていたのかも知れません。もしかしたら、彼のあなたへの想いは当初からそれほど、強くなかったのかもしれない。あなたと違って。 人間ってもっと泥臭くていいと思うんです。恋愛ってもっとみっともないものでいいと思うんです。 彼がどう思うかではなく、もっとあなた自身がどうしたいかを考えてもいいと思うんです。   会社を去るなら、彼を巻き込まないなんて、もったいないことは言わないでください。思い切り巻き込んでもいいと思います。すがってもいいと思います、泣きじゃくっても構わないと思います。少なくとも、この二年半、ずっとずっと彼のことを想ってきたことぐらいは伝えてもいいと思います。 残念ながら、もう彼との別れは決まってしまった。 しかし、彼に対するあなたの本気の想いをぶつけないままで、終わることは、この2年半ずっと彼を想い続けてきた、他の誰でもない「あなた自身」への裏切り以外の何物でもありません。 あなたがあなたを裏切ったら、あなたは一体、誰なのですか? あなたはまた恋をします。必ずします。いい恋かもしれないし、そうではないかもしれない。このままの調子であれば、いい恋をする可能性はあまり高くない。 しかし、あなたの恋の仕方を変えれば、いくらでもこれから、いい恋ができると思います。 今がそのいいチャンスではないかな。 会社を辞める前にすべきことがあります。 わかってらっしゃいますね。

gomennne77
質問者

お礼

  ありがとうございます。涙がでてきました。とてもスピリチャルな、力を与えて下さるお話です。    今夜の会社でのパーティーで、その幹事をしている彼に接触しました。例の噂の彼女もいました。会社の空気例の彼の空気を確かめたいと。彼は私にだけはとても硬い表情で接し、丁寧だがとても冷たい態度である事、以前の彼ではない事を、感じました。他の人には、とても打ち解けて話しているのに、私にだけは違う。酒の席なので「結婚するって本当ですか?」とさらっと聴いてしまおうと、思ったのですが。   3日前、会社の例の制度や今後の事、肩叩きがある噂を聞くのだが、本当はどうなのだろうかと、その部署に近い彼に相談したのです。応接室で面接みたいに、話をしました。その部署の人として、精一杯の模範解答のような話を彼はしました。ここだけの話だけど・・・・とかも言わない彼を真正面からじっと見て感じていました。2年くらいぶりに向き合った彼は、私がいつも思っていた人とは違っていました。何も通わない感じがしました。「○○ちゃんなら、それなりの額が貰える訳だし・・・・」そう彼は言いました。え・・そんな事をそんな話し方を、メールを送ってたりいつも「お話したい」とメッセージを送り続けた、私にしている彼に・・・・とても鈍く重く何も動かない悲しみを感じた。パーティーの時も、コップについでくれる彼に、先日の事のお礼をいうと、とても重い声で、「別に・・人それぞれだからね」と言いました。それ以上私は、言えなかったです。舐めてんでしょうか?彼の仲のいい同僚が、よく私を見ているのを、感じました。   話が反れましたが、おっしゃっていただいた通り、私は私だけの世界で一人抱えて、この思いを大切にし過ぎてしまいました。とても痛感しています。相談した人から、彼に微笑むように・・怒りをぶつけては台無しになる・・いう、アドバイスを受けそれを守り続け、バレンタインにはチョコを渡したり、たまに返事をもらえないメールを送り・・自分でも歯の浮くような事やってきました。初期ならいいけど。そんな事やり続けて・・。あきらめる事ができないなら、ちゃんと、鉄は熱いうちに打てばよかったんです。別に人のせいにはしてません。もし社外の人だったら、きっともっと早く答えを出せたのですが、会社だったので、自分を抑えてしまいました。いい子チャンでした!

gomennne77
質問者

補足

 すみません。とても思う事がいっぱいあって、お礼が長く読みにくくなってしまいました。でもあなたの回答を読んで、私は、ここに、出してよかったと思いました。厳しくて、やさしい言葉を頂いたと、思っています。   ところで、つまり、私は彼に文句を言ってもよい、という事なんでしょうか? 私が勝手に思ってるわけですから・・・・ 今までも何度も、鈍感!!と何度いいたかったか!!!  でも、それじゃあ、彼は離れてしまうんだから、微笑めとか、アドバイスを受けてきましたから・・・・・どうすればよかったんでしょうか? 怒りはぶつけなきゃいけなかったんでしょうか??

関連するQ&A

  • ストーカー:被害者の情報を調査した会社の法的責任

    いわゆる『ストーカー』に付きまとわれていた人(被害者)が 対策にのために引っ越したとします そして,上記ストーカーの依頼を受けて標的(被害者)の住所・生活環境を 調査会社・探偵が突き止めて依頼者(ストーカー)に報告したとします そのせいで、被害者が再び不安な生活・命の危険にさらされるようになったとしたら 調査を行った会社・探偵に法的な責任というものは設定されているのでしょうか? 悲しいことに,調査会社・探偵の行いによって 結果として,ストーカーが対象者を殺害にまで及ぶのを助長してしまったケースも あるのではないかと思っております (勉強不足ですみません 正確な具体的事例は把握しておりません) 法的には,現在どのような扱いになるのでしょうか? 知見のある方宜しくお願いします

  • 会社の経営者や幹部の方に質問です

    一度会社を辞めた二人の内どちらを採用しますか、 1、会社の業務内容が気にならないので早期退職した人 2、結婚して妊娠が発覚して体調を考慮して早期退職した人 ある程度期間を空けて、二人同時ぐらいに、もう一度働かせてほしいと言って来たら、どちらを雇いますか 二人共雇いますか?

  • 皆さんに聞きます。

    初対面で ストーカーになりやすい人 違う人って解るものですか? よく新しく会社に入ると、私がストーカーになるタイプだから、男性社員達に気をつけた方が言いと広められます。 やはりチラミ等もストーカーの一種なのでしょうか?私が、チラミをしていると〇〇君さんだって迷惑だよね、等言われ〇〇君さんが迷惑してる等男性に同情して集団無視噂広め等嫌がらせされます。毎回私が悪者です。私が男性をちらちら見るのも、好きになるのも駄目で、恋愛結婚する価値の無いただ会社で仕事だけすればいい女って事ですか?あんたは、ただ働いて一生一人で孤独に生きればいいって事?

  • 会社の人が仕事中に話しをする

    会社の人が仕事中にコソコソ話を ずっとしているのがとても気になります。 自分の悪口を言われているような気がしてたまりません。 ほかの人と話をすることも、まったくなく 私は孤独で、会社に行くと死んでしまいたくなります。 すきでもない人と話をすることこそ苦痛でなりませんが、 人と話をするときでも、顔がひきつったりしてうまくしゃべれません。 人と接するのが苦手、人との関わりを避け、こんな私が仕事 を続けていくのは無理のような気がします。 もう死ぬしかないのでしょうか。

  • 会社に居づらいです・・・

    転職して1ヶ月経ちました。 現在は営業兼事務の人の事務の手伝いをやっています。 その人から仕事を貰えた時は良いのですが、外出していることも多くほとんど仕事が無い状況です。会社にいる時も、忙しそうにしており「何かお手伝いすることありますか?」とも聞けなくて。。。仕事が無いときは過去の伝票のデータ-入力をしているのですが、数日それが続いていると「私はずっとこのままなのか・・・」と気が滅入ってしまっています。 私が採用された理由はその部署が忙しいからとの事なのですが、忙しすぎて私にまで気が回らない様です。いつか仕事を任せられると思って頑張って会社に行くのですが、始業してもその人から仕事が貰えない・教えて貰えないとなると自分の居場所が無いように思えて悲しくなり、1日中早く家に帰りたい・会社を辞めたいという気持ちが一杯になります。 先日、同じ部署の女性が結婚で退職することになりました。 私はその女性の引継ぎが私に回ってきて仕事が任せられる!!と思ったのですが、引継ぎとして新しい人を入れるということで、ガッカリしてしまい余計に悲しい気持ちになってしまいました。 できれば会社を辞めたくないのですが、ずっとこのままの状況だと気持ちのほうが潰れてしまいそうです。上司にもっと仕事をしたいと訴えたいのですが、上司も忙しく会社にいることはほとんど無くて相談できません。先が見えなくて気持ちがどんどん沈んでいきます・・・どうしたら良いのでしょうか?また、今後仕事を任せて貰えるようになるのでしょうか・・?

  • 別れた後 会社付き合い2

    先回質問した後での悩みです。 4年間 部下と社内不倫をしておりました。私は40歳 その元彼女28歳が 転勤してきた(単身赴任)52歳の支店長とあたらしい不倫関係になり、関係が終了しております。 (同じ職場の人間に取られたって感じです・・・チビで顔もよくないと思いますが・・・その人に負けてしまったかな 経済力では負けかな・・・ははは) 直属の部下で席は隣の為、中々気持ちの整理がつかないのが現状です。 なるべく接しないようにしているのですが、彼女も新しい支店長も仕事で密接につながります。 彼女に対して直接冷たい態度も取りにくいんです。(悲しい顔でこちらを見てくるし) 支店長に対してもそっけない態度・・・(仕事でしかつながりだけで余分な事は話したくない) 彼女の事が嫌なのに気になるしです。・・・振られた経験がほとんど少なかったので、(恋愛経験が少かったので) 気持ちを抑えると反動が来ます。 気持ちがヤキモキしたりイライラしております。  何か自分が自分らしくなくなってしまっている。 ストーカーにでもなってしまうのではって気持ちです。(気になってしまう時もある) 40代に人はストーカーになりやすいとよく聞きます。 私は勘が鋭い為(理論的)、なんとなくいろいろと感づいてしまうので、 その後に余計な事も考えてしますので気持ちがおかしくなりますね。 まだ最近の出来事なので、何に注意して行けばいいかが分かりません。(本当に) 多分、そんなのほっとけばいいんだよって言われますが・・・ 前回の質問で彼女は危険(時限爆弾)と回答いただきましたね。(それはよく分かりました) 何かよいアドバイスはありませんか。 この年になってウジウジして情けないのですが・・・ 本当に申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

  • 会社

    会社で嫌なことがあっても、結婚していて家庭があれば帰宅しても癒されますか? 私はもうすぐ入籍しますが、働いて十数年。ずっと孤独感がありました。実家で親と同居というのに。仕事ができるタイプではないのですが、仕事が好きで、でも会社の人とそんなにコミュニュケーションがとれず、社会は冷たいものだなと感じてしまっていて。。 結婚しても出産しても仕事は続けたいのですが、最近帰宅したら孤独感に包まれ、どうしたらいいのかわかりません。

  • 会社に行きたくないです

    今の会社で働いて13年ほどになります。 今まで辛くて体調を崩して休んだ事もあります。 今回も胃腸炎になり吐き続けたので会社を休みました。 私は人に指図するのは苦手で、どちらかというと言われた事をこなしていくほうがいいです。 でも、上司からはもう人に指図する立場だと言われるし、周りの状況を判断して後輩をフォローするようにと言われました。 でも、私は今の自分の仕事でいっぱいで周りをみれなくて、後輩が他の人にいじめられてたそうです。 その事は、あとから聞きました。 フォローしてあげる事が出来なくてすごく悪く思ってます。 また違う後輩が怒ってるので聞いてみたところ、私の仕事内容みてればわかるでしょう。怒るっていうか呆れてると言われました。 仕事のやりかたが気に入らないようでした。 文句を言ったその後輩は1週間休みました。(風邪と連絡があったみたいですがズル休みだと思います) 私は頑張って出勤しました。 でも、胃腸炎になり、休んでしまいました。 自分の気持ちでは大丈夫だと思っていましたが、身体にきてしまいました。 体調が悪いと言っても、気持ちが弱いからじゃないのって言われました。そう言われるとそうかもしれないって思ってしまいました。 上司に相談したくてもお喋りな上司ばかりで信用出来ないし、後輩に愚痴を言えない立場にいます。 休んでばかりいると、みんなにあいつはよく休むとか、また休み~って言われるのは悔しいし迷惑かけれないから出勤しなくてはって思うけど行きたくない自分もいます。 皆も頑張って仕事しているのに、弱い自分が嫌になります。 皆さんは会社に行きたくないときはどうしてますか? またお叱りの言葉でも何でもいいので意見を聞かせて下さい。

  • 会社を辞めたいけど言いづらい・会社は人が辞めたときどこかに報告をする?

    社員20名程の会社で事務員をしています。 精神的に辛くなり、1年ちょっと前に辞めたい事を伝えましたが、私が辛くなった原因も理解してくれたようで、対応を考えるから様子をみてほしいと言われ、私もそれならもう少し続けてみようとその言葉に甘えました。でもそれが失敗でした。最初の数日だけはほんとに気を使ってくれたと感じました。でもそれからはいつも通りです。 普通の社員は私が辞めたい事も、精神的にやっていけない事も知らない為、普段通りです。といってもその社員達に対して私は嫌な思いをしていたのですが・・ 上の人(といっても小さな会社なので社長も含め2人)が係わらないようにしてくれていました。数日ほど・・でも会社の役員ですので、忙しく私の事など気にしてなんていられないんですよね・・わかっていた事ですが。私も給料をもらっているので、それでもやらなくてはいけないと、今までやってきましたが、その最初の数日以降から今まで、毎日嫌だ、いつ辞めよう、と思って今まで来ました。でも吐き気は毎朝、時には立てなくなるほどで親に病院まで連れていってもらったり。でも、会社にくれば嫌でも仕事をしなくては行けないのでなんとかやってきた毎日です。夜になると明日が来なければいいと思いました。私生活も楽しくなく、外に出る事が少なくなり、友達にも付き合いが悪いと言われるように。。遊びたい気持ちもありますが、明日仕事があると思うと出かけるのが嫌になってしまいます。 全てを会社のせいにしてきた自分も悪いと思います。自分で何とかそれでも楽しい事を見つけてリフレッシュ出来ない私もよくないと思います。こんな時代働く所があるだけ幸せ、もっと辛い人はいるといい聞かせたりしましたが、毎日胸がモヤモヤして、夜になると明日が嫌だという気持ちと、朝の吐き気があるのに限界があり、会社を辞める事、転職も1つの道だと思いました。 ただまた辞めるという事が言いづらいです。以前1度伝えているのでその時の言葉をのんでしまったので。そしてそれから1年以上時間がたちすぎました。上司もその後どう?とか聞いてくれればいいのに・・私が何も言わないから平気だろうと思ったのでしょうね。。これは私が悪いです。今更やっぱり無理でしたという事が通用するのでしょうか。 とても言いづらいです。辞める事に関して言えば、できるだけ他の社員がいない時に言った方がいいと聞きますが、二人になる時がなかなかありません。 そういう事を考えるのにも精神的にこたえます。いっそ首にしてくれないかなぁなんて馬鹿な事を考えます。 絶対出来ないのですが、私が自殺して遺書に会社であった事を書けば、辞めれるし、会社が責任をとわれればいいのに。なんて自殺なんて出来もしないのに・・ 辞めたいと伝えればいいだけなんですよね・・・ あと気になっている事が一つ。会社は人が辞めた時、どのくらいの期間働いてて、何故辞めたのかどこかに報告するのでしょうか?私はパワハラを受け、精神科にも通院していました。そして辞めたい意志を伝えたのは勤め始めて半年ぐらいでした。なんだか私を辞めさせたくないのではなく、勤めていた期間と辞めたい原因があったから引き止めていただけのように思えました。上司は私がパワハラをしてきた人には、一切注意をせず、何もなかったかのようにしています。普通その人に会社は注意をしないのでしょうか?逆上して辞められるのを恐れているのでしょうか?小さい会社なので辞めてしまわれては困るとか・・ 聞いた話によると、事務員の出入りは激しく、みんな精神的に辛くて辞めていると、ある社員の人から聞きました。経営者は何故そこに原因を突き止めて改善するようにしないのでしょうか。。辞める時に本当の理由はみんな言わないと思いますが。事務員だから誰でも出来る仕事、また探せばいいという感覚なのでしょうか?

  • 会社に行きたくないです。

    今の会社で働いて13年ほどになります。 今まで辛くて体調を崩して休んだ事もあります。 今回も胃腸炎になり吐き続けたので会社を休みました。 私は人に指図するのは苦手で、どちらかというと言われた事をこなしていくほうがいいです。 でも、上司からはもう人に指図する立場だと言われるし、周りの状況を判断して後輩をフォローするようにと言われました。 でも、私は今の自分の仕事でいっぱいで周りをみれなくて、後輩が他の人にいじめられてたそうです。 その事は、あとから聞きました。 フォローしてあげる事が出来なくてすごく悪く思ってます。 また違う後輩が怒ってるので聞いてみたところ、私の仕事内容みてればわかるでしょう。怒るっていうか呆れてると言われました。 仕事のやりかたが気に入らないようでした。 文句を言ったその後輩は1週間休みました。(風邪と連絡があったみたいですがズル休みだと思います) 私は頑張って出勤しました。 でも、胃腸炎になり、休んでしまいました。 自分の気持ちでは大丈夫だと思っていましたが、身体にきてしまいました。 体調が悪いと言っても、気持ちが弱いからじゃないのって言われました。そう言われるとそうかもしれないって思ってしまいました。 旦那がいますが、既に別居状態で頼れないし、上司に相談したくてもお喋りな上司ばかりで信用出来ないし、後輩に愚痴を言えない立場にいます。 休んでばかりいると、みんなにあいつはよく休むとか、また休み~って言われるのは悔しいし迷惑かけれないから出勤しなくてはって思うけど行きたくない自分もいます。 皆も頑張って仕事しているのに、弱い自分が嫌になります。 皆さんは会社に行きたくないときはどうしてますか? またお叱りの言葉でも何でもいいので意見を聞かせて下さい。