• ベストアンサー

糖尿に良いお米おしえて!

pink-jitensyaの回答

回答No.5

私は米アレルギーを持っていますが、 糖度の高いほど、反応してしまいます。 糖尿病には低カロリーの食事と位しか知識がないので、 それに結びつくのかわからなく、申し訳ないのですが、 アトピーの患者に支持されているのは、 「ゆきひかり」です。 今のお米の何代か前の祖先だそうで、 今ではほとんど作られなくなってきましたが、 扱っているお米屋もありますし、インターネットで 無農薬米を生産している農家と契約もできます。 糖度低い=低カロリーと思うのですがいかがでしょうか?

yuica
質問者

お礼

お米の糖度ですか、参考になります!! さがしてみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 母が糖尿病です

    長文です。糖尿病について教えてください。 一年前に母が糖尿病だと診断されたのですが、医者からは入院するよう言われたそうです。 それでも仕事やお金の問題で今まで入院していません。 インシュリンも打つように言われてるそうですが、インシュリンを使うと透析(血のろ過?)をしなきゃいけないそうです。 そこで質問なのですが、 ①糖尿病は合併症が出る前でも入院は必要でしょうか? ②インシュリンを打つと透析するのは普通なのでしょうか? 私は母と暮らしてなく一緒に病院も行けないのですが、何だか医者に言いくるめられてるような気がします。母は騙されやすいタイプなので。 お医者さんを疑ってるわけじゃないのですが… ちなみに母はお医者さんの言うことを聞かないからと(入院しないしインシュリンも打たない)行きつけの病院を追い出されたそうです。 もう一つだけ質問です。 ③キクイモの錠剤型は効果があるでしょうか? 母は今糖尿に効くお茶を煎じて飲んでますが、私はキクイモの方が効力があると思ってるのですけど… ここまで読んで頂きありがとうございます。 乱雑な文章で申し訳ないです。 どなたか教えてください。

  • 糖尿病の食事

    一般的な知識はもし糖尿になったら甘いもの、辛いもの、脂っこいものはいっさい食べれません。ごはんも茶碗に半分かそれ以下で何の楽しみもないということ。 私はいろんな会社で糖尿の人はたまにいた。 会社の会食、上司におごってもらって外食をごくたまにしたけど糖尿の人は特に特別メニューでなかったような気がする。 私たちと同じメニューだった気がします。 最近母が糖尿になり野菜、しいたけ、こんにゃくなどの煮物しか食べれません。塩や各調味料は一切ダメ。カステラ、シュークリームや菓子パンなどのおやつは一切ダメ。当然ポテトチップもダメ。食べてもたったの2枚。 何々を食べたら何々をやめなければいけません。別バラは一切いけません。こんな過酷な食事制限をしなければならないなら生きていてもしょうがないです。 私が目にした上司や社長たちは普通の食事は一切ダメということ知ってて無視して食べたのでしょうか? それとも糖尿の度合いによっては普通食(油、塩分、チョコなど甘いもの)摂取が可能ということでしょうか? それから100キロ以上あると必ず糖尿なのでしょうか? 何キロ以上が必ず糖尿でしょうか?

  • アメリカ人の糖尿病について

    糖質制限ダイエットをしていて、ふと疑問に思ったのですが。 日本人の糖尿病発症率と主食:お米が密接に関係あるそうですが、 アメリカの糖尿病は主に何が原因なのでしょうか? お米はあまり食べない文化かと思いますが。 やっぱりパン(小麦)でしょうか? ハンバーガーやホットドッグをたくさん食べて太るのは、 中の肉ではなく、やっぱりパン(小麦)ですか?

  • 糖尿病

    母が糖尿病の検査で、数値が糖尿病の部類に入ってしまっているそうです。 そのため詳しい検査をして今週結果を聞き、指導をうけてくるそうですが、糖尿病の知識もなく、また離れて暮らしているため心配です。 母も「治るの?」と心配しております。 どなたお詳しい方、 ・糖尿病について ・治るのか ・亡くなることは多いのか ・これから気をつけること ・その他アドバイス などについてご教授ください。 母は55歳です。 週に2回程度運動クラブに通って運動しています。 週に2回程度事務パートに出ていますが、ストレスがたまるようです。 観劇や韓流ドラマを観ることが趣味です。 食事はあまり成人病的な食事はしていないように思いますが実際は分かりません。 家族のこと、自分のことを心配して気に病むことの多い性格です。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病

    お尋ねします。母が、糖尿病で内科に通院しているんですけど、薬が少なくなってしまって私の家の近くの病院で検査をしてもらったら、かかりつけの病院でコントロール出来ていないかもって診断されました。インターネットなどで糖尿病専門医がいると書いてあったんですけど、変えたほうがいいんでしょうか?それか内科でも糖尿病の方が通院されてるとかご存知の方教えてください。長崎県の佐世保市かその近郊で探しています。どうかどなたかアドバイスお願いします

  • 糖尿病

    40代後半の母が糖尿病と診断されたそうです たしかに肥満ぎみで甘いものが大好きなのでなってもおかしくなはないです  今後ナニをきをつけたらよくなりますか?心配で不安なので教えて下さい

  • 持病の糖尿病がありながら頑張ってる方へ

    何度か遠くで一人暮らしをしている兄の糖尿病のことで質問をさせていただき教えていただきました。 兄は一時、血糖値が500ぐらいあって入院し現在は150くらいだそうです。インシュリンをつかってます。 糖尿病は治ることはないそうですが自己管理をちゃんとすれば良いとききました。それには強い意志がいると思います。 糖尿病という持病がありながら頑張ってる方へ。 私は、こんな努力をして改善したと言う体験を聞かせてください。 また、糖尿病で痩せているんですがもう少し体重を増やせることはできるのでしょうか? 見ていて弱弱しいもので。 独身で外食が多いので外食で食べるとしたら何がよろしいでしょうか? お酒やタバコは絶対に駄目ですよね。 何一つ楽しみがないので少しぐらいはよろしいですか? 長々ととりとめもない文章でお許しください。

  • お米とご飯の重さなどなど

    お米は1合180cc,150gだそうですが ご飯として炊き上がると何gになるのですか? また1食分の標準量はどのくらいですか? さらに、お米の種類によってカロリーは異なるのでしょうか? もしあるのなら、カロリーの低い種類、 カロリーの高い種類、その値を教えてください。 とりあえず普通の白米を対象に考えていますが、 もち米、五穀米、古代米等、白米の代替品についての情報もありましたら参考までに教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 買ったお米を冷凍庫へ入れる

    インターネットで調べたのですが、意外と回答が見つからないので質問します。 焚いたお米(おにぎりなど)ではなく、買って生の普通の米を冷凍庫へ保存したいのですが(現在しています)、最近、人に聞いたのですが、テレビで「お米を冷凍庫へ入れてはだめ」と話していたそうです。 これは生のお米が凍ってしまうからでしょうか? それとも冷えすぎて、痛んでしまうのでしょうか? 冷蔵庫へとはよく書いてありますが、私は冷蔵庫のスペースが少ないので、冷凍庫なら放り込めるので利用しています。 たしかに、冷凍庫から出して水道で洗おうとすると、少し黒い感じにみえますが、すぐに真っ白になりますし、別に焚いて異常はないようにも思うのですが、テレビで聞くと、なぜ「冷凍庫へ入れるのはよくない」のでしょうか? それとも、自然解凍してからでないと、冷凍庫から出したいきのお米に水道水を入れると、米がひび割れでもおこすのでしょうか? ぜひ、ご存知の方、また、「冷凍庫」にしまっておられる方などおられましたら教えてください。

  • 糖尿病から足の血管

    母が糖尿病なんですが先日、診察に行った時に足の血管が細くなっているといわれたそうです。 糖尿病から足の血管が細くなる事は あるのですか? 症状が進むと どうなるのでしょうか?   知っている方は教えてください