• 締切済み

私は間違っているのでしょうか?

旦那に2週間前「他に好きな人ができたので別れてほしい」と言われました。 私は驚いて別れたくないと半狂乱で反対しました。その時そこまで言うなら殺してとまで言いました。 でも本気ではなく、感情が高ぶっていました。後、そのことは謝りました。 旦那は一度は元に戻ると言ったけど、やっぱり彼女が好きだから別れたいと言い出しました。 私たちには2歳の娘と今おなかに赤ちゃんがいます。 彼女とであったのは去年の12月。それまではお互いに不満はあったにせよ普通の夫婦でした。 私は旦那が今は彼女にのぼせ上がってるだけだと思うし、子供のことを考えると離婚したくありません。 旦那のことも好きだし、浮気してる男性なんてまわりにたくさんいるのでそれくらいで即離婚なんて考えられません。 なのに旦那は私が離婚切り出されて半狂乱したことを出してきてはあの時のおまえは醜い。もう元には戻れない。 俺が浮気したっていうのになんで別れないんだ。気持ち悪い。とまで言います。 今現在家には帰ってきますが口も聞かず、ご飯もいらないと行って外で食べてきます。 女にも会い続けているようです。 私はいつか元に戻れる。旦那はわかってくれる。 と思って実家にも帰らず会話もない関係を続けています。 でもまたこの前旦那におまえが家にいるとストレスがたまる。と言われました。 話し合いも全く進みません。 私は間違っているのでしょうか? 離婚して旦那を解放してあげるべきなんでしょうか? それで旦那は彼女と幸せになって、それでも私は頑張って子供二人を抱えて生きていくべきなんでしょうか?

みんなの回答

  • michaneko
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.19

浮気された経験者として、アドバイスできればと思いました。 あまりに酷いタイミングでご主人も告白よくできたなと・・・。 一つ言わせてもらうと、ご主人が貴方に冷たい態度や、言葉を吐くのは、相手に本気だということ。そして、わざと貴方に嫌われようとしてるんです。私もそうでした。 浮気の原因を貴方は確信してるようなので、それをきちんとご主人に伝えて下さい。貴方が必要なのだということ、私も改めるからと。 貴方の所へ帰って来てるのは、貴方と相手との間で揺れてるからなんですよ。貴方は妻です。ご主人の気持ちをこちらに振り向かせる努力をしてください。今までのようにやっていては、ご主人は貴方の元へ帰って来なくなります。 ご主人の事が好きなら、絶対諦めちゃだめですよ!そのキモチがあれば、必ずご主人は戻ってきます! お子さんがいて、妊娠中で大変だろうとお察しします。ですが、自分の人生の事です。負けないで!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akaimomo
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.18

離婚せずとも、慰謝料の請求は可能です。 浮気の証拠はとっておきましょう。 別居して、生活費は差し押さえましょう。(離婚はしなくても可能) 慰謝料は旦那と相手の双方から可能な限りとりましょう。 貴方の旦那は、子供の事を愛していません。 子供の将来について何ら考えていません。 責任がとれない男です。 一緒にいて子供の為になるでしょうか? 子供は無条件に親を求めます。 どんな父親であろうを父親である以上愛されたいと思います。 愛されないがある事など理解できないのです。 愛されない事を知らないで求め続けさせることが酷な面もあると思います。 これは母親である貴方が判断し、決断してあげてください。 この不倫相手と別れ、貴方とヨリを戻したとしても、この部分が改善されるようには思えません。 しかも、貴方は子供より旦那におもきを置くと旦那に謝ったりしてる訳ですから、旦那が子供の事を大事に考えられるようになれる訳がありません。 貴方が旦那を甘やかしているのでは・・と思われる事が多分にありました。 貴方が子供のことを大切に思い、子供を第一に考えることは、何にも悪いことじゃないんです。 離婚してやる必要はありませんが、旦那とは距離を置くことをオススメします。 貴方が旦那を甘やかす事がやめられないのであれば、子供にとって素晴らしい未来があるようには思えないです。 貴方は旦那の妻でもありますが、貴方は母親です。 どうぞ、子供の為に何が1番良いのか、よく考えてみてください。 お願い致します。 ちなみに、私は母子家庭で育ちましたが幸せでしたよ。 母のことを愛していますし、感謝でいっぱいです。 まだまだ親孝行出来てない事が、目下の悩みです。 父親は責任感の無い方でした。 ある年齢までは父親を求める気持ちと激しい嫌悪感が複雑に入り交じる感覚がありましたが、今は何とも思いません。 死んだら葬式は出してやらなければならないんだろうなぁ・・位です。 貴方がもし、子供から父親を奪う選択が出来ないとお考えならば、参考にして頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69551
noname#69551
回答No.17

間違っていないと思います。 自分勝手なのはご主人です。彼女と幸せになるはずありません。 結局子供が生まれたら同じことをする人です。 まずは役所に離婚届不受理申し出を提出しておきませんか。 勝手に離婚届を出されないようにするためです。 それから出来るだけ証拠を集めておいた方がいいと思います。 日記をつけて帰宅時間や言った事などを書き留めておいても役に立つかもしれません。 立場が強いのは質問者様です。 妊娠中の妻に「他に好きな人ができたから離婚しろ」などという無責任な男に味方するのは相手の女だけです。 誰に話したって周りはみんな質問者様の味方です。 自信を持ってください。 離婚を覚悟して話し合いをするのもひとつの方法だと思います。 0か100か。 現状維持ではご主人は戻ってこない可能性も高いのではないでしょうか? 養育費は払うというのなら公証役場で公正証書作ってきてもらいましょう。不払いの時は強制執行すると文言もしっかり入れたものを。 離婚したいしたい言いながらご主人は何も動いていませんよね? それじゃ本気だとは思えません。 帰りたくなかったら帰ってこなくたって生きていけます。大人なんだから。 結局は質問者様に甘えてるんです。 反抗期のようなものだと思います。でも、それから戻ってくるとは限らないので覚悟も必要じゃないかと思います。 どうしても別れたいなら第三者に入ってもらって話し合いをしないと納得できないといって調停でお話し合いになればいいのではないでしょうか。離婚調停と円満調停があります。 調停委員にあたりはずれはかなりあるようですが、まともな人ならご主人を諌めてくれるでしょうし・・・。 質問者様とお子様達が心安らかに過ごせる日々が少しでも早く来るようにお祈り申し上げております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mick0701
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.16

ANo.6のものです。 所々読ませていただきました。 質問者様の現状が分かるほど、辛くなってきます。 「子供を大事にするばかりに居心地が悪かった」という旦那さんに、あまりに子供っぽいことであると思うのが普通だと思うのですが、旦那さんを思い、私も悪かったとお思いになっていらっしゃることや、この後、旦那さんが不倫相手とうまく行かなくて、後悔しないだろうかと考えてらっしゃる書き込みを見せていただき、失礼ながら、この旦那さんは本当に質問者様の優しさに気づいていないと思いました。 旦那さんとそのご両親の関係も、だだっ子とその親、から大して変わっていないようですね。 大変書きにくいことですが、大人になりきれていない男性は、もし今回の問題が収まったとしても、周りから見たら余りに理不尽なことをいって、質問者様を悩ませる可能性が高いのではないのでしょうか。 それでも、質問者様は、旦那さんが好きなようですが、質問者様が許していく限り、旦那さんも大人にはなれないような気がしてなりません。もちろん離婚する、しないは質問者様がお決めになることですが、私は旦那さんが好きであるから、離婚する。ということも、なくはないのではと思ってしまいました。 大変無責任なことを書いてしまいました。お気に障ったら申し訳ありません。ただただ、お体をご自愛なさいますように。元気なお子さんがお生まれになることを願っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26491
noname#26491
回答No.15

うーん・・どうなんでしょう? あせってあせって追いかけると余計に獲物は逃げてしまいませんか? あせる気持ちは確かに分かりますが・・。 ここはひとまず・・あなたが一歩余裕を見せればいいのかもしれません。 「あ、そう、出て行くの。わかった。また帰りまってるねー」 くらい明るくしてみる・・なんてのはどうでしょう?。。駄目かな? 後は、「ごめんね」とか「今まで苦労かけてありがとね」とか話してみるとか。 「家庭はこんなに温かいものだ」って分かってもらえるためにも、ちょっとしたたかになってみてはどうでしょうか? 腹のたつ気持ちをぐっとこらえて、彼につくしてみる。 料理もがんばってみて、工夫してみるとか・・。 いってらっしゃい。おかえりなさいを再度重視してみてはどうかな? 時間はかかるかもしれないけれど、少しずつ効果あるんじゃないかな? 本当に別れたくないのであれば、知恵を使って、「別れる気はない!」というのではなく、精神的に安心できる家庭をこちらから作ってあげる工夫をしてみてはどうでしょう?きっとだんなさんが今求めているのは精神的な安定ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

初めまして。 私はちょうど一年前に質問者様とほどんど同じ状況にあいました。 2人の幼子とお腹に赤ちゃんがいましたが、赤ちゃんの方は夫の浮気と暴言、不眠と色々悪影響が重なって、流産してしまいました。 私の場合も「自分より子供を大事にするから」でしたね。 当時は離婚するとばかり言っていた夫も、今では愛人と別れると言ったり、やっぱり離婚すると言ったりよくわかりません。 子供達も、とても不安定になって、子供のためにはどうすればいいのかまだ結論がでないでいます。 私もとても夫を愛していましたし、質問者様もそうでしょうけど、浮気したから即離婚とはできませんでした。 私も身を切られるような思いでこの一年をやり過ごしてきましたが、ようやく、夫への気持ちも落ち着いてきたように感じます。愛人とあっていると思っても前より苦しくなくなりました。 第二の人生のためにはすぐ別れた方がいいと思いますが、今別れても第二の人生に前向きな気持ちではとても居られないと思います。 まずは別居し、お互いの気持ちが落ち着いてから今後に進まれることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

7番で回答した者ですが、男は野望のようなものがあり上手く行くだろう。とか行くように頑張ろうとしていくものです。 旦那に負けないよう強い気持ちで居てください。子供を守れるのは現時点で母親の貴方だけなのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

No.3で投稿した者です。 「彼女に走ったのは、おまえが俺より子供を大事にしたからだ」だなんて、ずいぶん幼稚な旦那様ですね。 これはある意味、真実であると同時に、言い訳に過ぎない面が混在しているように感じます。 つまりご主人は「女と恋愛」している状態がお好みであって、夫として、また父親としての責任感はゼロということです。 あなたの目が子どもに向けられてしまい、つまらなかったのでしょう。 でも、そんなのどこの奥さんだって同じです。 浮気をしていい理由にはなりません。 今からこっそり法律の勉強をして、臨戦態勢を整えましょう。 法律の無料相談などもありますので、日弁連のHPで調べたり役所に問い合わせてみてください。 その一方で、ご主人が帰ってきてもクヨクヨしたところや「アナタがいなくちゃ生きていけない」みたいな態度は見せず、 ごく普通に接してください。 無理に明るく装う必要もありませんが、戻ってきてほしいなら明るい方がベターでしょう。 でも、調べていて個人の方のこんなHPも見つけました。 http://preghiera.sakura.ne.jp/ このケース一つだけで判断はできないけど、夫の側から離婚裁判を起こした場合は、奥さんはやっぱり分が悪いのかな? そんなことないと思うけど・・・ ともあれ、家庭裁判所での調停を視野に入れて、いろいろと準備をしておきましょうね。 http://www.asahi-net.or.jp/~vr5j-mkn/jibunn5.htm 根負けしてはいけません。お子さんのためにも粘り強く頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

間違ってはいないと思います。 読みながら(失礼ですが)旦那さんには怒りを感じました。 かわいい娘さんとこれからうまれる赤ちゃんがいるのに、2ヶ月程度の付き合いの女性と一緒になりたいだなんて…! しかも身重の奥様にそんなことを言うこと自体、考えられません。 奥様の身体も、おなかの子供のことも考えていないようにおもいます。 ご主人はお子さんのことはどう考えているのでしょうか? お聞きになったことはありますか? 旦那さんは父親のいない子供にすることに何も思うことはないのでしょうか? なんにしても、出会ってまだ2ヶ月。普通の恋愛だって2ヶ月は盛り上がって周りが見えない時期だと思います。不倫ならなおさらじゃないでしょうか。相手のおかしなところもかわいく見える時期です。 決断を下すには早いかと思います。 おなかの赤ちゃんが許す限り、頑張ってください。 それでも旦那さんが揺るがないのであれば、離婚も視野に入れるべきだと思います。 今はなによりおなかの赤ちゃんを一番に考えてあげてください。 旦那さんのことはしばらく放っておいてもいいんじゃないでしょうか。変にかいがいしくても逆効果かと…

mimilili
質問者

補足

回答ありがとうございます。 旦那は子供の養育費は払う。 父親がいなくても立派に育ってる子はいっぱいいる。といいます。 旦那は私が離婚を先延ばしにしようとしてることに腹を立てているようです。 自分が言い出せばすぐにでも離婚できると思ったようです。 赤ちゃんもまだ産まれてないのにそれが信じられなくて。。 もちろんおなかの赤ちゃんと子供のことを一番考えていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yun222
  • ベストアンサー率49% (104/211)
回答No.10

お辛いでしょうね。心中お察し致します。 ですが、今はまず冷静になって先のことを考えましょう。 昨年の12月に彼女と出会っているということは まだ1ケ月弱の関係ですよね? 恐らく一番盛り上がっている時期で 旦那様も相手の女性も舞い上がっている時期でしょう。 たぶん、あと2ケ月は何を言っても無理でしょうね。 お互いに「相手は最高!」と思い込んでいる時期でしょうから。 相手の女性は質問者様という妻がいること また、現在妊娠中であるということをご存知なのでしょうか? そして相手の女性の年齢や、旦那様との関係、 どこで知り合って、今現在はどこまでの関係なのか ということを質問者様はご存知でしょうか? 妻がいて、しかも現在妊娠中である ということを相手の女性が知らずに付き合っているなら これがわかった段階で相手のほうから去っていく可能性も なくはないですよね。 結婚していることは知ってはいても 妊娠中であることを知らない場合でも同様です。 どちらも知った上でということであれば・・・ かなりの性悪女に旦那様が騙されている可能性もあります。 他の方々も書かれていますが やはり今すぐにでも旦那様のご両親にこの事を打ち明け 質問者様自身に別れる気がないことを伝えましょう。 恥ずかしいとか、情けないとか思っても ここは彼のご両親を味方につけてしまうことです。 そしてご両親を交えて旦那様と話し合いをしましょう。 それでもダメということであれば 第三者となる家庭裁判所などに相談してください。 でも、修羅場となる事は覚悟しておいてくださいね。 旦那様のご両親に相談したとなれば 当然、旦那様は頭に血がのぼると思われます。 質問者様を罵倒することもあるでしょう。 でも、これに負けてはいけません。 男性の方からの回答で 「妻がただ別れてくれればいいと折れるよう仕向ける」 とありますが、これにも負けないような 強い心と気持ちをもってください。 ここからはキツイ事を書かせていただきます。 文面から察するに旦那様は一時の気の迷いではなく 覚悟を決めて離婚を切り出されているとも感じます。 質問者様の気付かない部分で離婚を決意させる何かが 旦那様にはおありなのではないでしょうか? 今回の浮気だけがキッカケではなく・・・ そうなると、お互いの為には 離婚という形が最善の方法かもしれませんね。 仮に離婚ということで話が進むようであれば 旦那様からは慰謝料とお子様が成人するまでの養育費を、 相手の女性からは慰謝料をキッチリとってください。 血の繋がる娘と、まだ見ぬお腹の赤ちゃんを捨て 家族をないがしろにしてまでも お互いの気持ちを優先する為に 3人も不幸にする旦那様とその相手なのですから。 いずれにしても修羅場になる覚悟は必要です。 そして、質問者様はそんな状況の中でも 1人で2人のお子様を支えていかなければいけません。 お子様の為にも、どうか心を強くもって! 頑張ってくださいね。

mimilili
質問者

お礼

相手はメールのやり取りから子供がいることも妊娠中のことも知っています。 会社の人間なので始めから結婚していることも知っていたと思います。 この前ゴミ箱にホテルの割引券が捨ててあったので肉体関係もあると思います。 親には相談しました。 旦那の両親は遠方のため電話で旦那に話を聞いてくれたんですが、まともに話をしなかったようです。 私が勝手に親に話したので怒っているのだとも思います。 話し合いでは「彼女に走ったのは、おまえが俺より子供を大事にしたからだ」と言っています。 でもそれは一度謝って向こうも納得して「やり直そう」となったんです。 それでも彼女が忘れられないとまた話は元通りになりましたが。。 今は子供が私の支えです。 子供のためにも私自身のためにも頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本気の浮気をして?家庭を捨てた方?教えて下さい。結婚してすぐに出産、育

    本気の浮気をして?家庭を捨てた方?教えて下さい。結婚してすぐに出産、育児と…旦那さんをほったらかしでした。 浮気を問い詰めたら、即離婚だと言われ…別居(一年半)させられました。 旦那は不倫女と続いているようですが、慰謝料が払いたくないからか、子どもがいるからか、のらりくらり話し合いからにげます。 これで、私がしびれをきらして離婚したら幸せなのでしょうか。 このような結果になり、男の方の気持ちをしりたいのです。 また、私にアドバイスある方意見を聞かせて下さい。

  • 浮気相手と元夫に慰謝料は請求できますか?

    お世話になります。 2年程前に離婚をしました。 元旦那の浮気で滅多に家に帰ってこない、家にお金を入れてきれなかったのが原因です。 当時生後6ヶ月子供もいました。 現在、親権は私が持ち養育費を月5000円支払ってもらっています。 最近わかったのですが元旦那が浮気相手と結婚したようです。 (結婚して既に1年ぐらい経っており1歳の子供もいます) チラッと耳にしたのですが浮気相手にも慰謝料が請求できるとのこと。 実際、請求する場合どのような手順でどのぐらいが相場なのでしょうか? 浮気の証拠はありません。 私が元旦那の携帯を見て浮気を核心した程度です。 1度、姑さんと元旦那・浮気相手と私の4人で結婚していた当時浮気をやめて欲しいと話し合いをした事はありますが。

  • 離婚を考えてます

    はじめまして。31歳で8歳5歳1歳のママです。今、離婚を考えてます。一番最初のきっかけは旦那の浮気、というか本気というか・・・それから私に対する今まで旦那が思ってた不満、自分の親に対する不満・・・いろいろあって、すごくもめて今は家庭内別居です。子供のことを考えればこのまま家庭内別居状態でも夫婦という形はとってたほうがいいのかな・・・なんて考えたり、やっぱり許せなく離婚しようと考えたり、親からは3人一人で育てるのは大変なんだぞ!!と言われます。それはわかるのですが・・・まだ31歳。女を捨てきれない自分もいて・・・時がたてば・・・とも思いますが、旦那もやり直す意思がないようです。私も愛情はありません。離婚経験者さん、一人で子供を育ててる方アドバイスください。良かったら男性の意見も聞ければありがたいです。

  • 教えて下さい

    友人の旦那さんの事で、相談します。 友人夫婦は同い年で、19歳の時に結婚して今13年目になります。子供は2人います。 最近、旦那さんのほうが浮気をしていて、週3日ぐらい家にいないそうです。家にいる時は、口もろくに利かず子供にも無関心で何か言うと、話し合いにもならず、気に入らなかったら出て行けと言うそうです。 浮気の事もばれているので、隠そうともせず挙句の果てには友人に向かって、「お前にはもう気持ちがない」と言ったらしいです。 始めの内は、離婚はしないけど相手の女とも別れられないので、半年ほど自由にさせて欲しいと言っていたらしいですが、最近では、家を出るとか死にたいみたいな事を言っているようで、友人も本当にそうなるんじゃないかとあまり強い事はいえないで黙って我慢しているようです。 相談にのってあげたいんですが、いまいち旦那さんの気持ちがわからないので、なんて励ましてあげたらいいのか・・・。浮気してる時はばれないように普通はかくしますよね。相手の女に対して本気だということでしょうか? 皆さんなら、なんて言ってあげますか?

  • 親父の浮気

    60近い父親の浮気が発覚しました。 機械オンチのくせに急に携帯のメールを始めて、おかしいと思ってチェックすると、やはり女性と付き合っているようでした。相手も旦那がいるみたいなので、本気ではないようなのですが、浮気は浮気です。 母は知ってるかどうか知りません。母は携帯を触ったことがないので、チェックの仕方を知らないと思うので。 若い時、父が遊び歩いていたという話は聞きました。だからこそ今は大人しくなって、母を大事にしていると思っていただけに、ショックです。 来年私が結婚する予定なので、母を連れて家を出ようと思っているのです。 体面を大事にする古い家なので、母が大人しく離婚するとは思えませんが、私は子供の立場として、両親には離婚して欲しいのです。 私は父に失望し尊敬できません。長年家に尽くしてきた母を解放してあげたいのです。 短絡的でしょうか?子供として最低でしょうか?やはり母が耐えているのなら、見てみぬ振りをするべきでしょうか? 色んな立場からのご意見、お待ちしています。

  • 助けてあげたい…

    久しぶりに友人に先日会いました。 お互い家庭があり子供もおります。 突然、友人から、今、別居して生活をしている。 と聞かされました。 友人の旦那さんが浮気をしたそうで… 友人は辛く落ち込んでいます。子供はもうすぐ2歳になります。一番可愛い時期に浮気なんて…既婚者である身、浮気相手には未婚と言って騙しているようです。途中から、主人にも話に入ってもらい3人で話しました。 話を聞くと旦那さんは浮気相手に本気らしく…2ヶ月前から旦那さんが先に家を出て行かれたそうです。友人は精神的に辛く落ち込み悩んだ挙げ句、子供を連れて実家で今生活してます。 旦那さんは離婚したいと一点張りだそうです。 別居期間が長引くと裁判になった時は離婚が認められるのでしょうか? 私も主人も、友人からこの話を聞いた時は、あまりにも身勝手な旦那さんに怒りが込み上げてきました。 浮気をして離婚して旦那さんの思うように仕向けられるなんて… とても卑怯です。 友人を助けてあげたい… 私と主人では知恵も足りず… 友人は金銭的に余裕がありません。 旦那さんが離婚調停を申し立てると言っているようです。離婚は認められるのでしょうか? 友人は離婚は望んでいないし、旦那さんを愛しています。 どなたか この様なケースを詳しい方、また経験された方、よい解決法はあるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 別れた旦那の事で

    長文になりますが聞いて下さい私は二年前に旦那と離婚 しました 離婚の理由は旦那が 家にお金を入れない 風俗の女性と不倫して お互い本気になり 殆ど家に帰らず その女性と半同棲した その女性に私が 屈辱的な嫌がらせを 受け 元旦那と キスしているプリクラを 何枚もメールで送ってきた 私は四年我慢しました 何故我慢したかというと 元旦那の両親に 物凄くお世話になり 私と娘を大切に してくれたからです でも私は度重なる 浮気相手からの嫌がらせから 鬱病になってしまい その時私の兄や身内に 初めて泣いて相談しました 兄や身内は激怒し すぐに離婚して 裁判にして慰謝料と養育費は きっちり貰えと言いました 旦那に離婚の話を 切り出し 慰謝料と養育費の 話をしたら 「お金がないし借金まみれ なので払えない」と 言われました 私はとにかく顔も見たくないし早く 出て行って欲しかったので 「慰謝料も養育費もいらない(怒)その代わり今住んでいる家や車,貯金,家財道具など 全部 いただきます娘にも二度と会わせないから」 と言いました 旦那は自分が全て悪いからと言って自分の衣服だけを持って 家を出ました 別れてからは私は掛け持ちで 必死に働きました ところが最近また鬱病が 再発しメニエルにもなり 仕事も休みがちになり 生活がかなり苦しいです 旦那の知り合いに聞いた話では旦那は 離婚後すぐ自分で ハイツを借り毎日のように 飲み歩き,浮気相手にも お金を使っていると聞き 私の怒りは爆発してしまいました 私は 旦那の今の豪遊を 許せません 別れる時には慰謝料も 養育費もいらないと 言いましたが別れてから 二年。 慰謝料と養育費は 元旦那から取れますか?

  • 離婚後の面接権について

    私は7年前に離婚し子供の事を考え親権を家族の多い元旦那に渡しました。離婚後子供の事など(親権を渡して本当に良かったのか・・会えない辛さなど)精神的に落ち込む毎日が続きました。元旦那とは離婚後も私から電話をかけ子供の様子を確認する事はありました。元旦那は、お前は離婚しても子供の母親には変わりはないから会いたい時には会わせてやると、離婚後から今も言ってくれていますが、去年元旦那が再婚した奥様に(×1で子連れです)子供に会うのもプレゼントも拒否されています。 つい先日7年ぶりに子供に会いましたが、奥様には内緒で元旦那が連れ出してくれたそうです。私はきちんと奥様にもわかってもらった上で堂々と子供に会いたいです。コソコソ会うのは今育ててくれている奥様にも申し訳ないです。元旦那が言うには奥様は話し合いにも聞く耳もたないから無理だと言っています。 どうしたらよいでしょうか;;

  • こんな離婚理由くだらないですか?

    夏になると毎週末海に行きます。 結婚1年目の夏から私達は連れて行ってもらえなくなりました。 理由は女の子がいるからです。 1年目の夏このことで大喧嘩をしました。嫌な気持ちを伝えました。 浮気はしたことがないと思います。ですが浮気につながる原因だと思います。 旦那は変える気もなければ、何が悪い?と開き直っています。 浮気じゃない!来るなら勝手にくればいい!けどお前の相手はしない。 俺が他の女の相手をしていても怒るな。 お前も遊べばいいと言われました。 そして今年、旦那が他の女性を抱きかかえ、海に入っているの見てしまいました。 たまたま一緒の海にいたので。 その他不満がないと言えば嘘になります。 旦那のDVもありました。今でも大喧嘩になれば殴ると思います。 好きだから耐えてきました。話し合いをし解決してきました。 旦那にも私の不満は沢山あると思います。 旦那だけが悪いのではないこともわかっています。 でも、もうどこまで我慢すればいいのか、変わる気がない人とどう一緒にいればいいのか この件にも目をつむり、許せばいいのか、こんな離婚理由私の我慢がたりないのか、まったくわからなくなってしまいました。 旦那とは何日か口をきいていません。 子供もその現場を見ていたので、何かしらの異変には気づいていると思います。 私はどうすればいいですか、、家に帰ることも苦痛になってしまい 子供も旦那から遠ざけている自分がいます。

  • 離婚後の慰謝料について

    知り合い(女:A)が離婚しました。A側がとにかく離婚したくてそのような結果になったのですが,旦那が浮気をしたとか,暴力を振るったとかではなく,生理的にどうしようもなく嫌いになってしまい,Aが家を出て行き,結果離婚ということになりました。子どもがいますが,親権は相手方にあります。既に手続きは終えていますが,最近になって,元旦那のほうから慰謝料として300万円支払うよう言われたそうです。実は離婚前,元旦那は弁護士と話しをし,そのくらいは請求できるだろうといわれていたようです(最初は300万ではなかったが,増額したそうです)。離婚の際には調停などは行われていませんが,今になって請求されることがあるのでしょうか。元旦那側に特に落ち度があっての離婚ではないようですが,このような請求にそのまま応じるほうが良いのか(応じない場合裁判を起こされるようなこともあるかもしれません),話し合いの場を設けるべきか,あるいは弁護士にお願いすればよいか悩んでいるようです。 詳細は分からないと思いますが,回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 停電が原因でプリンターが検出されず、パソコンとの接続ができません。
  • 再度ドライバーをダウンロードしましたが、パソコンにはプリンターが表示されません。
  • 問題は無線LANの接続に起因している可能性があります。
回答を見る