• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肝硬変について)

肝硬変についての不安と治療の遅れについて

sarujie-kの回答

  • sarujie-k
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.3

十数年前の話なのですが、私は急性肝炎で入院した経験があるのですが、ある先生との出会いで『プシュケー』という製品を飲んでいたことがあります。今は元気です。   講演会などで肝硬変から生還した体験者の話とかを聞いたことがあります。 あなたのお母さんに良いかどうかはわかりませんが試してみる価値はありそうです。 ネットで検索してみてください。

rengenoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「プシュケー」ですね。体質のこともありますので、よいと聞いたら すぐ試すというわけにはいかないと思うのですが、実際の経験談を 聞かせていただき参考になりました。

関連するQ&A

  • アルコール性の肝硬変

    母がアルコール性の肝硬変と診断されました。重度です。 今肝臓の薬と利尿剤を飲んでいます。これらの薬は一生飲み続ける必要があるのでしょうか。肝硬変はアルコール飲まなくても肝臓に悪いことしなくても徐々に進行する病気なんですか。よろしくお願いします。

  • 母が肝硬変になってしまいました。助けてください。

    初めまして、質問させていただきます。 母は数年前からC型肝炎なのですが、今日病院に行ったところ先生に肝硬変になっているといわれてしまいました。 今日から、食事やアルコールなど改めてきちんとしたいと思います。 食事などアドバイスいただけないでしょうか? あと、肝硬変になってしまったら確実に肝臓ガンになってしまうのですか? 少しでもよくしてあげたいです。 どなたかアドバイス本当によろしくお願い致します。

  • 肝硬変の専門医

    56歳になる母が最近、輸血によるc型肝炎から肝硬変になったと診断されました。愛知県内に肝硬変の専門医をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 母が肝硬変になってしまいました。どうすれば????

    初めまして、母がC型肝炎から肝硬変になってしまいました。 なんとか、進行を止めてガンになるのを防ぎたいです。 どうすれば良いでしょうか? 今は三ヶ月に一度総合病院で見てもらってるのですがもっと定期的に病院で見てもらったほうがいいでしょうか? あと食事のアドバイスなど、治療法などなにかアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • 名古屋、愛知県で肝硬変の名医を教えてください。

    母がC型肝炎から肝硬変になってしまいました。 今現在は愛知医科大学に通っています。 正直本当に治らない事は分かっていますが、どうにか進行を止めて肝臓ガンになるのだけは防ぎたいです。 このまま、愛知医科大学に通ったほうがよいでしょうか? それか、名古屋などで肝硬変の名医や肝硬変で有名な病院などありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 肝硬変を伴わない肝臓癌だったのになぜ???

    身内が肝細胞癌になりました。 B型肝炎を背景とする肝硬変を伴わない肝細胞癌と診断され、癌以外の肝機能は良好という ことでしたのでTAE治療を2度受けましたが、1ヵ月後のCTで肝内転移、肺転移を指摘された上、 この時肝硬変も発症していることを初めて聞かされました。このような状態ではもう治療法もない ということです。通常、肝炎→肝硬変→肝細胞癌という経過を辿るものと認識していましたが、 肝細胞癌になってから肝硬変になることなどありえるのでしょうか? 癌が発覚した時には本人も家族もかなりショックを受けましたが、肝硬変を通り越しているケース で癌以外の部分の肝機能は良い状態という言葉にすっかり安心し、癌の進行さえ食い止められ れば何とかなると思っていたのでまさか癌を患ってから肝硬変になるなど予想もしていませんでした。 肝硬変がわかってからはみるみる全身状態が悪化して肝不全との診断も下され余命いくばくもないと… この経過は肝臓癌の病態として自然なものですか? そして、肝硬変はほんの数ヶ月で発症するものなのでしょうか???まったく理解が出来ません。

  • C型肝炎からの肝癌

    先日、母が肝臓癌と診断されました。きっかけはC型肝炎の治療を始めるためにCTを撮って見つかったそうです。大きさは1cm程度です。 母の肝臓の機能は落ちていません。そのため肝硬変には移行してないようなのですが、肝硬変にならずに癌になることはあるのでしょうか? ネットで調べてみるとC型肝炎→肝硬変→肝臓癌と進行していくという説明ばかりです。 もしかしたら原発性肝癌ではなく、転移性肝癌の可能性もあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 肝硬変、肝臓癌について教えてください。

    身内(78歳)が肝硬変から肝臓癌になり苦しんで おります。病院で治療はしていますが、肝硬変、 肝臓癌は進行しています。他に何かできる事はあ りますか? 宜しくお願いいたします。

  • 肝硬変に明るい病院又は名医・病気について

    本日、母方の母(私にとって祖母)が肝硬変と診断され、入院しました。 祖母は、10年前にC型肝炎と診断され、3年前に胃癌で胃・脾臓全摘出及びその周囲のリンパ節を除去しました。 (胃癌の手術後、医師より除去した胃・脾臓等を見せて頂いた時、肝硬変一歩手前と言われていました。) 胃癌の手術を受けてから、食事も自分は胃がないから、食べる=吐くと言う固定観念を抱き、カロリーのない柔らかい食事をしていた為、数ヶ月前に栄養失調と診断され、本日定期通院で外科の担当医師より「肝硬変」と診断されました。 私は、まだ祖母には生きていて欲しいので、肝硬変の治療法や病気・肝硬変に明るい病院又は名医がいたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アルコール性肝硬変について・・・

    私の母(52歳)の事で教えて頂きたいのです。 今年の一月に歯茎からの異常な出血で歯科医からすぐに内科でみてもらうようにといわれ、総合病院で血液検査をしたところ 肝機能が悪い事がわかりました。GPT,GOTが200代、r-GTPは700位ありました。 その他、血小板が7位に低く、そのために血がとまらなかった事がわかりました。エコー検査では肝臓が肥大して脂肪がまわりについているそうです。その時点でアルコール性肝硬変と診断されました。 その後CTもとり、先生の説明では、肝臓が大きくなっているので、肝臓だけ見ると肝硬変とはいえないが、血小板が下がっているので肝硬変でしょう と言われたのですが、なんだか納得できないのです。静脈瘤の検査でも異常はありませんでした。 確かに母はお酒も好きでした。父が五年前に脳出血で50歳で倒れ、介護しているのですが、とてもショックを受け、その頃からお酒の量が増えたようです。 今は全くお酒は飲んでいません。始めて病院にかかってから一週間後の検査で血液検査の数値がほぼ正常値に戻っていて先生もおどろいてはいたのですが 血小板の数値がまだ12位で少し低めだそうです。ただ、母は小さい時から血がとまりにくかったとも言ってました。  本当に肝硬変なのでしょうか?落ち込んでいる母のためにも何かよい情報、教えてあげたいです。どんな情報でもよいので教えて下さい。 長文ですみませんでした。